【悲報】結婚しない男、増えまくってしまう
37:名無しさんID:ID:7zqc46bmd
[2024/05/23(木) 12:34:55.20]
増えてるのは知ってるけどヤバい意味がわからない
43:名無しさんID:ID:poVdb7bhd
[2024/05/23(木) 12:37:27.64]
弱者から税金取りすぎだよな
48:名無しさんID:ID:h3wUw3PY0
[2024/05/23(木) 12:38:21.56]
しないんじゃなくて出来ないんだ😭
49:名無しさんID:ID:s/cEg6Wp0
[2024/05/23(木) 12:38:39.13]
ユニバース26定期
55:名無しさんID:ID:O6nLktKZ0
[2024/05/23(木) 12:40:31.75]
ちょ~
ちょわっちょっちょっちょ~
ちょわっちょっちょっちょ~
56:名無しさんID:ID:+mFMsynD0
[2024/05/23(木) 12:40:37.39]
外国人の若い女貰う最後の手段すら円安で潰されたという
60:名無しさんID:ID:poVdb7bhd
[2024/05/23(木) 12:41:15.96]
>>56
逆になる時代やな
81:名無しさんID:ID:7zqc46bmd
[2024/05/23(木) 12:46:21.58]
>>60
逆に女はイージーになるな
86:名無しさんID:ID:poVdb7bhd
[2024/05/23(木) 12:47:55.92]
>>81
外人とかモラハラすごそうだけどな
88:名無しさんID:ID:6QZeJ9y00
[2024/05/23(木) 12:48:41.55]
>>86
でぇじょうぶだ日本女ほどモラハラキツいってのが今の国際的な見方や
73:名無しさんID:ID:O6nLktKZ0
[2024/05/23(木) 12:43:53.83]
>>56
俺たちピュアラブ民はもとよりそんなことしないけどな
59:名無しさんID:ID:SiyPN7Bd0
[2024/05/23(木) 12:40:53.83]
独身男性「コスパがーコスパがー」
↑
66歳が寿命なのに年金納めてます
64:名無しさんID:ID:+hJTfQpf0
[2024/05/23(木) 12:41:57.85]
>>59
75やろ?
80:名無しさんID:ID:8H5uiSBo0
[2024/05/23(木) 12:46:20.82]
>>64
男は独身やと既婚者に比べて3500日寿命が短くなる
独身男の平均寿命は67なんよ
独身男の平均寿命は67なんよ
61:名無しさんID:ID:68x1bJXw0
[2024/05/23(木) 12:41:34.06]
ワイ弱男、低みの見物
63:名無しさんID:ID:u8QAMhd90
[2024/05/23(木) 12:41:54.87]
「女が身の程に合った弱男で妥協しないからだ!」って言うけど弱男と一緒になるなんて死んだほうがマシだろ
67:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:42:41.99]
>>63
それはそう
弱男と結婚するなら死んだ方がマシやろな
弱男と結婚するなら死んだ方がマシやろな
83:名無しさんID:ID:8Ep5EzUGd
[2024/05/23(木) 12:47:01.31]
>>63
弱女は身嗜みとか頑張ってるからまだ応援できるんやけど、弱男は風呂も入らず髪も切らず汚臭垂れ流しな自分が選ばれると思っとるんか謎や
服装の話出すとドヤ顔で光一の「布だぜ?!」画像出すのも、どの面でそれ貼っとんねんて思うわ
91:名無しさんID:ID:u8I3UHKk0
[2024/05/23(木) 12:49:49.28]
>>83
弱女は努力する方向が違うだろ
女の場合は中身の問題が大半なんだから
女の場合は中身の問題が大半なんだから
95:名無しさんID:ID:9pHgJ1jt0
[2024/05/23(木) 12:50:33.81]
>>91
男も大体中身やろ
101:名無しさんID:ID:u8I3UHKk0
[2024/05/23(木) 12:52:38.24]
>>95
それならクズ夫みたいなのは問題にはならんしなぁ
120:名無しさんID:ID:9pHgJ1jt0
[2024/05/23(木) 12:59:52.73]
>>101
それならクズ妻も問題にならんやろ
66:名無しさんID:ID:kOv9jKF0r
[2024/05/23(木) 12:42:40.18]
彼女はおるが結婚式に呼べる友人がいないんやが…
69:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:42:57.51]
>>66
式なんてやらんでええやろ
70:名無しさんID:ID:1Cg4XOO00
[2024/05/23(木) 12:43:03.57]
弱男弱女くっつけろ派は国の未来を憂う前にそいつらから生まれ落ちる子供の人生を憂いてくれ
74:名無しさんID:ID:8H5uiSBo0
[2024/05/23(木) 12:43:58.82]
男が結婚しなくなったのじゃなくて
できない人間が増えたんやろ
できない人間が増えたんやろ
女の未婚率と男の未婚率で10%も差があるということは
モテる男が複数回結婚してるわけやからな
76:名無しさんID:ID:u8I3UHKk0
[2024/05/23(木) 12:44:43.74]
弱男も弱女もいい歳こいて夢見てるのがアカンのや
より良い方向を目指すのはいい事だし妥協して長続きしないなら結婚しない判断も間違いじゃない
でも相手のせいにするのは意味不明や自分で選んだ結果やろと
より良い方向を目指すのはいい事だし妥協して長続きしないなら結婚しない判断も間違いじゃない
でも相手のせいにするのは意味不明や自分で選んだ結果やろと
77:名無しさんID:ID:6RJkPrfm0
[2024/05/23(木) 12:45:46.33]
出来ない理由を考えるの!
79:名無しさんID:ID:Oua8JlUl0
[2024/05/23(木) 12:46:05.97]
弱女はやたら攻撃的やらな
必然的に弱男があぶれてしまう
必然的に弱男があぶれてしまう
82:名無しさんID:ID:TnSQbY/L0
[2024/05/23(木) 12:46:37.14]

↓
ええんか…
84:名無しさんID:ID:qWTSqg8N0
[2024/05/23(木) 12:47:24.72]
出来ないことに固執して時間も金もドブに捨てたくない
85:名無しさんID:ID:psJ41bC00
[2024/05/23(木) 12:47:35.35]
結婚できない言い訳ダサすぎて草w
90:名無しさんID:ID:XqEgT1kR0
[2024/05/23(木) 12:49:35.58]
>>85
ま~ん(笑)
89:名無しさんID:ID:H83zGWAnM
[2024/05/23(木) 12:49:19.07]
金持ちや上級がその分ボンボン産みまくればええ
92:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:50:03.92]
そらアスペ男は結婚できねえよな
93:名無しさんID:ID:0UJ/uZpw0
[2024/05/23(木) 12:50:20.05]
日本政府としてはもうこれ以上、日本人に金かけたく無いし食料品さえ将来確保できるかも不安ということで、日本人消滅作戦を敢行しているんや。当の日本人も自殺願望あってそれを熱烈に支持している
96:名無しさんID:ID:+IvNufEKd
[2024/05/23(木) 12:51:30.44]
手取り30未満の君だけだよ結婚してないの
100:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:52:34.97]
男も若さが重要やからな
30歳超えて彼女もおらんやつは生涯独身確定や
30歳超えて彼女もおらんやつは生涯独身確定や
103:名無しさんID:ID:do6/lfx+0
[2024/05/23(木) 12:53:09.08]
弱男やしとっくに諦めたわ
無理なもんはしゃーない
無理なもんはしゃーない
105:名無しさんID:ID:OG96VJwad
[2024/05/23(木) 12:53:22.62]
独身税入れよう
どうせ弱男女なんて国外逃げれんし
どうせ弱男女なんて国外逃げれんし
106:名無しさんID:ID:OaoxXanC0
[2024/05/23(木) 12:53:29.20]
ワイフリーター男やが周りの結婚してるトッモとか知り合い見ても良いなぁとか思えへんのよな、、ていうか(この人と一生添い遂げたい!)って思える人じゃないとしんどいだけやろし必死に女探すのがなんかアホらしい
107:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:53:58.48]
>>106
男で非正規は草
108:名無しさんID:ID:OaoxXanC0
[2024/05/23(木) 12:54:45.71]
>>107
せやで だから諦めてるわ最低限身だしなみは整えてるけど女捕まえる気お気ひんわ
114:名無しさんID:ID:poVdb7bhd
[2024/05/23(木) 12:57:19.77]
>>108
捕まえられる気がしないの間違いやろ
125:名無しさんID:ID:OaoxXanC0
[2024/05/23(木) 13:01:25.95]
>>114
どっちでもええわ😡
110:名無しさんID:ID:RaFd/4B3d
[2024/05/23(木) 12:56:14.80]
社内を見渡したらまともじゃない奴は独身が多いわ
とりあえずとして人間関係を築ける証明にはなっとる
とりあえずとして人間関係を築ける証明にはなっとる
111:名無しさんID:ID:do6/lfx+0
[2024/05/23(木) 12:56:25.70]
弱男じゃないのに結婚してないやつは周りから色々言われて大変だね
ワイは弱男だからあっ…察しで終わりや
ワイは弱男だからあっ…察しで終わりや
113:名無しさんID:ID:sT7PQNskr
[2024/05/23(木) 12:57:06.68]
ぶっちゃけ男も女も独身が増えてるのは女のせいってわかってるよな
女の立場が強いから公には言わないけど
女の立場が強いから公には言わないけど
117:名無しさんID:ID:dXzJ6aS20
[2024/05/23(木) 12:57:59.06]
>>113
弱男が不甲斐ないだけやで
弱男のせいや
弱男のせいや
241:名無しさんID:ID:Jdhgmbd30
[2024/05/23(木) 13:46:40.59]
>>117
涙拭けよ弱男
126:名無しさんID:ID:OaoxXanC0
[2024/05/23(木) 13:01:59.03]
>>113
弱い男を強くするのは女なんやがな
132:名無しさんID:ID:SQm5baCD0
[2024/05/23(木) 13:04:31.97]
>>126
即戦力を求める企業みたいや
背中に乳房のひとつも押し付ければ男なんて勝手に守ってくれる
背中に乳房のひとつも押し付ければ男なんて勝手に守ってくれる
116:名無しさんID:ID:Ii3EqvFW0
[2024/05/23(木) 12:57:37.46]
例えいい女に見えても
今は普通の顔してるやつが
風俗やらパパ活しとるからな
そんな地雷を騙されてつかまされている男も
世の中数えきれないほどいるんよ
しかも、勝ち組に多いわけ
こんな世の中じゃね
今は普通の顔してるやつが
風俗やらパパ活しとるからな
そんな地雷を騙されてつかまされている男も
世の中数えきれないほどいるんよ
しかも、勝ち組に多いわけ
こんな世の中じゃね
119:名無しさんID:ID:QYeqQPgO0
[2024/05/23(木) 12:58:58.93]
既婚率と年収は一定の額までは比例するから自分も周りも独身ばっかりってやつはまあそういうことや
122:名無しさんID:ID:dSomg+nY0
[2024/05/23(木) 13:01:11.47]
結婚しないまんこが増えたからしゃーない
123:名無しさんID:ID:9pHgJ1jt0
[2024/05/23(木) 13:01:14.42]
男も女も合わないやつと結婚するよりは1人でええわって少子化云々抜かせばええ選択なんちゃう?
127:名無しさんID:ID:wMZkfyOW0
[2024/05/23(木) 13:02:11.66]
生涯独身のジジババって外であんまり見ないけどやっぱりほとんどは仕事辞めたら死んでるんか?
128:名無しさんID:ID:SEso1TwfM
[2024/05/23(木) 13:03:17.19]
某大手相談所の分析によると異性のせいにする人間は絶対に成婚に至らないだとさ
130:名無しさんID:ID:ueJDazJh0
[2024/05/23(木) 13:03:42.90]
この内訳こうやろ
しない10%
でbォない90%
しない10%
でbォない90%
131:名無しさんID:ID:tSLQ/GbG0
[2024/05/23(木) 13:04:17.81]
こどおじだから普通にドン引きされて終わるんだよね
どんなに最初話弾んでもそこで足切りにされる
どんなに最初話弾んでもそこで足切りにされる
133:名無しさんID:ID:sT7PQNskr
[2024/05/23(木) 13:04:37.68]
>>131
一人暮らししないん?
134:名無しさんID:ID:YGu4nBL60
[2024/05/23(木) 13:05:24.99]
ワイ35、告白するも無事フラレる
最後のつもりだったし生涯独身やな
最後のつもりだったし生涯独身やな
141:名無しさんID:ID:oSY4H49+0
[2024/05/23(木) 13:10:47.87]
>>134
女はいくらでもいるぜよ😙
137:名無しさんID:ID:dBlVQBdU0
[2024/05/23(木) 13:07:47.50]
20代で経験人数10人以上の男はそうはおらんけど、女は石投げれば当たるレベルにおる
138:名無しさんID:ID:QgouRaEu0
[2024/05/23(木) 13:08:27.75]
ヒスるし無愛想の女ばっかりだから
140:名無しさんID:ID:dSomg+nY0
[2024/05/23(木) 13:10:45.43]
不倫率は男25% 女15%
数が合わないのは
・まんこが嘘をついてる
・まんこ1人あたりの浮気相手数>ちんこ1人あたりの浮気愛相手数
数が合わないのは
・まんこが嘘をついてる
・まんこ1人あたりの浮気相手数>ちんこ1人あたりの浮気愛相手数
やっぱまんこは浮気するし嘘をつく
143:名無しさんID:ID:qflr2ADr0
[2024/05/23(木) 13:12:36.12]
金目当てが怖いやん
145:名無しさんID:ID:h2/wtHnl0
[2024/05/23(木) 13:14:09.40]
結婚しないという新しい価値観
子供をつくらないという新しい価値観
子供をつくらないという新しい価値観
ここ数年で浸透して 大手を振ってる価値観だけど
絶対にそのうち後悔するよな
子供は金がぁとか言ってるけど
金だけの価値観で40歳50歳になって
仕事がーとかいってただの延長線にある動作で人生おわってくの悲しくない?
146:名無しさんID:ID:fJ9gRTss0
[2024/05/23(木) 13:14:14.02]
結婚は縛りプレイなんて30年前から言われとるやろ
150:名無しさんID:ID:sUy3swfx0
[2024/05/23(木) 13:16:47.46]
子供の数に応じて税金安くするか年金額増やせよ
155:名無しさんID:ID:dwTAfsod0
[2024/05/23(木) 13:19:31.72]
>>150
税金は安くなるぞ
今以上に、って意味やろけど一応
今以上に、って意味やろけど一応
154:名無しさんID:ID:dwTAfsod0
[2024/05/23(木) 13:18:59.16]
Twitter見てたら結婚する気失せたわ
子供だけ無から産まれてくるならええけど
嫁はいらんやろ
子供だけ無から産まれてくるならええけど
嫁はいらんやろ
159:名無しさんID:ID:GIiohV/20
[2024/05/23(木) 13:20:02.78]
できない定期
161:名無しさんID:ID:6Kb+mp0l0
[2024/05/23(木) 13:20:17.94]
見合いでアスペやらコミュ障やらお構いなしに結婚させよったのが異常なんやろ
162:名無しさんID:ID:DsIiOxUE0
[2024/05/23(木) 13:20:20.19]
しない男じゃなくてできない男が増えとんやろ
163:名無しさんID:ID:nnWmcV9sM
[2024/05/23(木) 13:21:22.74]
女も増えまくる
165:名無しさんID:ID:MgU1mavJr
[2024/05/23(木) 13:21:58.68]
年収1000万アラフォーチー牛が増加してるわ
167:名無しさんID:ID:wbVUK7Aa0
[2024/05/23(木) 13:22:22.27]
結婚生活を体験できる施設を作ったら結婚したくなる奴も増えるんちゃう
相手は美人やイケメンの性格のいいキャストを充てがうんや
相手は美人やイケメンの性格のいいキャストを充てがうんや
174:名無しさんID:ID:1xcDrO5q0
[2024/05/23(木) 13:25:10.96]
>>167
妥協できへんくなって余計に未婚率上がるやろ
185:名無しさんID:ID:NniqZOPsd
[2024/05/23(木) 13:30:04.87]
>>174
でも現実を見せたらそれこそ結婚する気なくなるじゃん
168:名無しさんID:ID:fx7L/cXa0
[2024/05/23(木) 13:22:37.52]
子供はどうでもいいとして結婚はした方が得やぞ
うち子供いない夫婦やけど共働きやからめちゃくちゃ金たまる
マンションも余裕で繰り上げ返済できそうや
うち子供いない夫婦やけど共働きやからめちゃくちゃ金たまる
マンションも余裕で繰り上げ返済できそうや
170:名無しさんID:ID:rcg9dyM+0
[2024/05/23(木) 13:23:51.11]
強男がもっと気軽に孕ませて産ませられる社会ならええのにな
やっぱ多夫多妻制やろ
要は子供が増えればええだけなんやから弱男を無理に結婚させる必要なんてないよ
やっぱ多夫多妻制やろ
要は子供が増えればええだけなんやから弱男を無理に結婚させる必要なんてないよ
175:名無しさんID:ID:/zQwvy2a0
[2024/05/23(木) 13:25:27.53]
>>170
そんな遺伝子残されても困るしな
172:名無しさんID:ID:1xcDrO5q0
[2024/05/23(木) 13:24:25.03]
デメリットが多すぎる
176:名無しさんID:ID:cwV75XWZd
[2024/05/23(木) 13:25:35.04]
結婚するしないは自由だけど
30まで女とまともに付き合った事無い奴とかどんな人生歩んだらそうなるんや?
30まで女とまともに付き合った事無い奴とかどんな人生歩んだらそうなるんや?
178:名無しさんID:ID:zbUOoi43M
[2024/05/23(木) 13:27:34.72]
チ、チギュアアアアアアアア
179:名無しさんID:ID:tbZ2Hk9U0
[2024/05/23(木) 13:27:41.27]
結婚ってそもそも女を保護して男に責任を負わせる制度
女が20歳くらいで結婚してた頃はまだ男も納得できてたが
30前後の女を相手にそこまでのリスクを負いたい男がどれだけいるだろう
女が20歳くらいで結婚してた頃はまだ男も納得できてたが
30前後の女を相手にそこまでのリスクを負いたい男がどれだけいるだろう
180:名無しさんID:ID:HOeI404C0
[2024/05/23(木) 13:28:32.13]
戦後の貧しい時代ですら結婚して子供作ってたのにな
182:名無しさんID:ID:dq0m6rXT0
[2024/05/23(木) 13:29:14.42]
>>180
いま戦時中よりカロリー摂取量少ないし
ガチで貧乏やでこの国
ガチで貧乏やでこの国
184:名無しさんID:ID:HOeI404C0
[2024/05/23(木) 13:30:00.17]
>>182
どういう層だよ
188:名無しさんID:ID:dSomg+nY0
[2024/05/23(木) 13:30:41.27]
>>180
逆や 貧しいから多産可能だったし、多死だったから多産の必要があったんや
183:名無しさんID:ID:RqRs18G60
[2024/05/23(木) 13:29:38.54]
結婚は義務にしたらいいやろ
186:名無しさんID:ID:VUjBebWi0
[2024/05/23(木) 13:30:25.49]
おせっかいおばさん職場から消えたのいつ頃なんやろな
196:名無しさんID:ID:ap/y0Xzz0
[2024/05/23(木) 13:32:21.04]
>>186
気の合わない相手と見合いさせられても断るの大変だよ
189:名無しさんID:ID:mNQTcBPva
[2024/05/23(木) 13:30:45.97]
弱男も弱女で妥協したくないから当然やなw
190:名無しさんID:ID:SwgNRTXi0
[2024/05/23(木) 13:30:48.86]
しないじゃなくてできねえんだよ
193:名無しさんID:ID:48WR2o030
[2024/05/23(木) 13:31:33.27]
女叩きしてる奴の女の情報がネットで見るようなパパ活女や夜職女で完結してるのは現実でまともな女と接したことがない結果だよな
「まともな女」と結婚すればいいだけだよね
195:名無しさんID:ID:4psUu26f0
[2024/05/23(木) 13:32:04.57]
余り物も理想だけは高いから妥協なんて無理
197:名無しさんID:ID:sbVVAit00
[2024/05/23(木) 13:32:48.39]
一夫多妻なんて待遇や相続でもめる未来しかないやろ
継承権のある王族ですら骨肉の争いしかしとらんのに
継承権のある王族ですら骨肉の争いしかしとらんのに
198:名無しさんID:ID:48WR2o030
[2024/05/23(木) 13:33:03.46]
非処女まんさんがさあ!ヤリマンBBAがさあ!夫をATM扱いするまんさんがさあ!
いや「まともな女」と結婚すればいいだけだよね
202:名無しさんID:ID:dq0m6rXT0
[2024/05/23(木) 13:34:28.13]
>>198
それはそう
まぁ効きすぎるからなんGでは徹底的に無視される意見やが
まぁ効きすぎるからなんGでは徹底的に無視される意見やが
213:名無しさんID:ID:lpU8+B4V0
[2024/05/23(木) 13:37:57.28]
>>202
まともな女が実際にいるかどうかでなく
いないと思っている男が実際に多くいる
ことが問題なので
いないと思っている男が実際に多くいる
ことが問題なので
251:名無しさんID:ID:Jdhgmbd30
[2024/05/23(木) 13:48:23.87]
>>213
まともな女とか少数派だからな
地雷だらけや
地雷だらけや
208:名無しさんID:ID:kp7d/z3na
[2024/05/23(木) 13:36:59.73]
>>198
1987年 20~24歳女性の64%が処女
2005年 20~24歳女性の36%が処女
2005年 20~24歳女性の36%が処女
まともな女とか希少種だなw
200:名無しさんID:ID:lpU8+B4V0
[2024/05/23(木) 13:34:26.05]
単純に結婚するメリットがないだけよな
しないデメリットを増やす方向で
解決しようとしてるのはいただけない
しないデメリットを増やす方向で
解決しようとしてるのはいただけない
216:名無しさんID:ID:UAk116j+0
[2024/05/23(木) 13:38:40.72]
>>200
結婚がそもそもメリットがあるからするものじゃない
220:名無しさんID:ID:dSomg+nY0
[2024/05/23(木) 13:39:41.23]
>>216
いや、結婚はメリットあるからするんやで
225:名無しさんID:ID:lpU8+B4V0
[2024/05/23(木) 13:41:10.42]
>>216
じゃあ何でするんだ?
宗教的なもんか?
宗教的なもんか?
228:名無しさんID:ID:UAk116j+0
[2024/05/23(木) 13:42:52.80]
>>225
え、お互い好きで一緒にいたいし子供欲しいから
233:名無しさんID:ID:lpU8+B4V0
[2024/05/23(木) 13:44:25.29]
>>228
結婚しなくてもできるじゃん
249:名無しさんID:ID:UAk116j+0
[2024/05/23(木) 13:48:10.47]
>>233
何かメリットがあるから結婚してるわけじゃないからな
252:名無しさんID:ID:Jdhgmbd30
[2024/05/23(木) 13:49:08.17]
>>249
惨めやな
256:名無しさんID:ID:UAk116j+0
[2024/05/23(木) 13:50:31.89]
>>252
そうか?
234:名無しさんID:ID:dJn0biV80
[2024/05/23(木) 13:44:33.29]
>>228
弱男は好きになれないし一緒にいるのは嫌
ってのが答えやな
ってのが答えやな
428:名無しさんID:ID:T1dpMiZI0
[2024/05/23(木) 14:43:31.14]
>>228
それメリットだろ
207:名無しさんID:ID:YChyzcSz0
[2024/05/23(木) 13:36:57.02]
結婚しないでどうやって暇つぶしてるん?
35くらいでもうこの世で独身としてやったことない事がなくなるやろ
35くらいでもうこの世で独身としてやったことない事がなくなるやろ
209:名無しさんID:ID:qDafTz4cM
[2024/05/23(木) 13:37:07.87]
弱男も弱女もどっちも理想高いし妥協してまで結婚にメリット感じなくなってるんだろ
210:名無しさんID:ID:2GHTb3Gm0
[2024/05/23(木) 13:37:30.64]
結婚式新婚旅行指輪だけでいくらかかると思ってんねん
女がアホすぎるわ
女がアホすぎるわ
今の若い男には結婚なんか無理やろそら
215:名無しさんID:ID:yg5O+nFa0
[2024/05/23(木) 13:38:10.40]
これよく聞くけど俺の周り普通に結婚してるやつ多いわ28だけど多分半数くらいはもう結婚してる
だから不思議で仕方ないほんとに結婚してないのか?
だから不思議で仕方ないほんとに結婚してないのか?
230:名無しさんID:ID:1f7fURxF0
[2024/05/23(木) 13:43:10.35]
>>215
結婚しなさそうできなさそうなの同士で仲良くなるからわからなくなってもしゃーない
もうちょっと年齢重ねると如実になるで
もうちょっと年齢重ねると如実になるで
231:名無しさんID:ID:dQ/pcJKy0
[2024/05/23(木) 13:43:26.86]
>>215
35歳を超えるとほぼ結婚できなくなる(特に初婚)
28で半数ってことはあと7年でもう2割か3割増えても残り3割ほどは結婚してないってことやからそんなもんやろ
28で半数ってことはあと7年でもう2割か3割増えても残り3割ほどは結婚してないってことやからそんなもんやろ
232:名無しさんID:ID:czAnfhmM0
[2024/05/23(木) 13:43:50.42]
>>215
昔は半数じゃなくてほとんどが結婚してたんやで
237:名無しさんID:ID:dJn0biV80
[2024/05/23(木) 13:46:13.06]
>>215
こう言うのは周りに強男ばかりいるパターンやな
265:名無しさんID:ID:JL9scLK50
[2024/05/23(木) 13:53:34.58]
>>215
そらまともな人生送ってたら意識しなくても彼女できるし結婚するからな
できないやつは弱男サイドってこと
お前はまともな環境で育ったって話
当然弱男は周りにも弱男が多くなるから俺の周り結婚してないやつ多いってなるんよ
実際これは統計にでてるから
年収300万以下は2割程度しか結婚してないのに700万以上は8割以上が結婚してる
できないやつは弱男サイドってこと
お前はまともな環境で育ったって話
当然弱男は周りにも弱男が多くなるから俺の周り結婚してないやつ多いってなるんよ
実際これは統計にでてるから
年収300万以下は2割程度しか結婚してないのに700万以上は8割以上が結婚してる
218:名無しさんID:ID:EM0LBd6/r
[2024/05/23(木) 13:39:23.81]
ほとんどの女の人って上昇婚しかしないから女性の社会進出で足切りされる男が増えすぎ侍
219:名無しさんID:ID:UGkd0UBf0
[2024/05/23(木) 13:39:27.27]
男の殆どが結婚したがるのに結婚できないのは女が選り好みしてるからなんだよね
227:名無しさんID:ID:ULnCxhBv0
[2024/05/23(木) 13:42:08.71]
>>219
結婚できないのを相手のせいにするな
222:名無しさんID:ID:dSomg+nY0
[2024/05/23(木) 13:40:09.68]
メリットなかったら結婚する必要なんかない
224:名無しさんID:ID:ULnCxhBv0
[2024/05/23(木) 13:40:40.22]
結婚はメリットあるけど子供持つことにメリットがない
だから共働き小梨夫婦が増えている印象
229:名無しさんID:ID:czAnfhmM0
[2024/05/23(木) 13:42:58.75]
>>224
それで納得していたはずが出産適齢期過ぎてから「子ども欲しい」って言い出すからヤバイのよね
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716434166/