【悲報】韓国兄「福岡旅行行ったけど、しょぼすぎて失望した…」→
49:名無しさんID:ID:dS4rSRUB0
[2024/12/09(月) 14:34:48.03]
福岡はしょぼいよね
ラーメンだけの一発屋
ラーメンだけの一発屋
50:名無しさんID:ID:v5zvD74y0
[2024/12/09(月) 14:34:59.49]
まあチョンラドのモッポには及ばんよな
51:名無しさんID:ID:zJU9uSte0
[2024/12/09(月) 14:35:02.05]
福岡なら街の規模も韓国とそう変わらないだろうしな
53:名無しさんID:ID:+PdrrGJX0
[2024/12/09(月) 14:35:12.70]
韓国の地方都市みたいなもんだしな
54:名無しさんID:ID:TNoqnjad0
[2024/12/09(月) 14:35:16.99]
福岡って観光地ある?
55:名無しさんID:ID:0k5rXYmZ0
[2024/12/09(月) 14:35:38.82]
>“私はここを歩けば歩くほど、どこを思い出すかと言うと
>全羅道木浦を思い出しました。
>まさに韓国の田舎の辺鄙な地方都市という感じがしました。
>照明やイルミネーションも、何だか田舎っぽいし…。
日本の地方都市というのはそういうものなので次からは少しリサーチしましょう
>全羅道木浦を思い出しました。
>まさに韓国の田舎の辺鄙な地方都市という感じがしました。
>照明やイルミネーションも、何だか田舎っぽいし…。
日本の地方都市というのはそういうものなので次からは少しリサーチしましょう
56:名無しさんID:ID:LiqaEk0P0
[2024/12/09(月) 14:35:54.23]
夜の福岡は何もないだろ
クラブはいくつかあるけど
中洲くらいしか楽しめるところがないんじゃないか?
クラブはいくつかあるけど
中洲くらいしか楽しめるところがないんじゃないか?
57:名無しさんID:ID:8LbLVfkB0
[2024/12/09(月) 14:36:06.83]
福岡歩いて木浦を想起したってのは笑った
175:名無しさんID:ID:P3JSEN4L0
[2024/12/09(月) 14:55:16.35]
>>57
まあ福岡って俺横浜住みやけどええ街やった
58:名無しさんID:ID:5hpoHs1C0
[2024/12/09(月) 14:36:21.52]
まあ若者ほど都市部がいいって価値観になるからな
普通は
普通は
59:名無しさんID:ID:vPV8xK1B0
[2024/12/09(月) 14:36:33.96]
九州人ってマジで井の中の蛙だからな 過大評価されすぎ
60:名無しさんID:ID:dqk8FZ6/0
[2024/12/09(月) 14:36:38.35]
釜山のほうが栄えてるだろ、なぜ福岡
91:名無しさんID:ID:ulDpc/d2M
[2024/12/09(月) 14:41:13.52]
>>60
ついこの前プサン行ってきたけど、めっちゃ良かったわ
綺麗な海岸線と高層ビル、ああいう綺麗な景色は日本にはないね
日本人は東京大阪なんかに旅行するくらいなら釜山行けよ、ずっと満足できる
綺麗な海岸線と高層ビル、ああいう綺麗な景色は日本にはないね
日本人は東京大阪なんかに旅行するくらいなら釜山行けよ、ずっと満足できる
117:名無しさんID:ID:G3QXnck40
[2024/12/09(月) 14:45:44.94]
>>91
釜山ってどうやって行ったの?
ジェットフォイルで行こうと思ったらやってないし。
ジェットフォイルで行こうと思ったらやってないし。
190:名無しさんID:ID:P3JSEN4L0
[2024/12/09(月) 14:56:32.79]
>>117
LCCで安くいける
ソウルは需要がありすぎて高い
ソウルは需要がありすぎて高い
250:名無しさんID:ID:G3QXnck40
[2024/12/09(月) 15:05:10.53]
>>190
LCCなら直行便があるのか。
韓国はANAマイル特典で行くのでANAとアシアナしか頭に無かった。ちょっと調べてみます。
韓国はANAマイル特典で行くのでANAとアシアナしか頭に無かった。ちょっと調べてみます。
62:名無しさんID:ID:XL8JeldJ0
[2024/12/09(月) 14:36:42.94]
中洲の屋台って専用のガス栓や
水道管まであって
「もう店舗で良いじゃん」って
レベルの整備状態じゃない?w
水道管まであって
「もう店舗で良いじゃん」って
レベルの整備状態じゃない?w
64:名無しさんID:ID:RIkuZeR/0
[2024/12/09(月) 14:37:18.40]
外人は東京の人の多さとエネルギッシュさに本当にびっくりするらしいからな
65:名無しさんID:ID:dqk8FZ6/0
[2024/12/09(月) 14:37:24.58]
ソウルに何でもかんでも集めすぎってのもある
67:名無しさんID:ID:84HvFGBF0
[2024/12/09(月) 14:37:38.67]
福岡レベルなら韓国も含めてアジアのそこらじゅうにあるというリアルなレポートやね
悲しいね
悲しいね
68:名無しさんID:ID:ThufOKxl0
[2024/12/09(月) 14:37:44.39]
食いもん以外ろくなコンテンツ無いって
69:名無しさんID:ID:T5JCaoLF0
[2024/12/09(月) 14:37:59.23]
友達の韓国人は若いけど日本の田舎ばっか旅行してるよ
この人が求めてたものが福岡に無かっただけ
この人が求めてたものが福岡に無かっただけ
71:名無しさんID:ID:J+JEuvoNM
[2024/12/09(月) 14:38:02.44]
ソウルと姉妹都市のトンキンへ逝けよ
都市構造も景観もそっくりだし
都市構造も景観もそっくりだし
73:名無しさんID:ID:94IfzIyy0
[2024/12/09(月) 14:38:17.67]
一位と5位じゃポテンシャル100倍位違うしな
74:名無しさんID:ID:0CiVZLhb0
[2024/12/09(月) 14:38:28.68]
まあそらそうだろ
住心地はいいが観光都市では決してない
何もねえし
コンパクトシティを掲げて適度に都会で適度に田舎が持ち味にしてるくらいだしな
住心地はいいが観光都市では決してない
何もねえし
コンパクトシティを掲げて適度に都会で適度に田舎が持ち味にしてるくらいだしな
75:名無しさんID:ID:pEBUXS2c0
[2024/12/09(月) 14:38:30.53]
福岡に何を期待してんだよ もうちょっと下調べしてから来いよ
76:名無しさんID:ID:CiiGM2wn0
[2024/12/09(月) 14:38:32.36]
大阪行けよ(´・ω・`)
78:名無しさんID:ID:QMKJ2uBtd
[2024/12/09(月) 14:39:01.86]
街並みはまだ札幌のほうが都会的かもな
79:名無しさんID:ID:04eR1NQb0
[2024/12/09(月) 14:39:23.10]
東京そんないいか?
84:名無しさんID:ID:EXx1bpup0
[2024/12/09(月) 14:40:22.82]
>>79
今の時期だとどこ行ってもイルミネーションとかクリスマスツリーとか飾られまくってるから
そういう話じゃないかと
そういう話じゃないかと
89:名無しさんID:ID:jupVrJEJ0
[2024/12/09(月) 14:40:58.25]
>>84
光で喜ぶって虫かよ
132:名無しさんID:ID:0mN4xBsP0
[2024/12/09(月) 14:48:42.03]
>>89
>>112
>>112
どこ行ってもそれなりにキレイだから外国人が写真撮りまくってるよ
多分韓国人や中国人
112:名無しさんID:ID:J+JEuvoNM
[2024/12/09(月) 14:44:16.66]
>>84
そんなのなら平壌やモスクワでも良いな
80:名無しさんID:ID:8LbLVfkB0
[2024/12/09(月) 14:39:27.68]
空港に降り立った瞬間、もうすでに少し戸惑ったろうね
空気がどこか湿っぽく、街並みもどこかくすんでいるように感じたはず
歩道の隅に転がるゴミ、所々で剥がれたアスファルト、静まり返る商店街
これは本当に日本?そう自問するのも無理はないよ
東京で感じたような秩序と洗練は福岡に存在しないのだから
空気がどこか湿っぽく、街並みもどこかくすんでいるように感じたはず
歩道の隅に転がるゴミ、所々で剥がれたアスファルト、静まり返る商店街
これは本当に日本?そう自問するのも無理はないよ
東京で感じたような秩序と洗練は福岡に存在しないのだから
81:名無しさんID:ID:LvFOxuSg0
[2024/12/09(月) 14:39:44.64]
旅行に限らないけど期待値高いほどガッカリするからね
82:名無しさんID:ID:FJkvec2S0
[2024/12/09(月) 14:39:59.27]
韓国語、中国語が聞こえる街ってそりゃ地元の韓国みたいで楽しめないわな
83:名無しさんID:ID:xkzh6ltq0
[2024/12/09(月) 14:40:03.36]
福岡って屋台のアジア感が楽しい街だから、それが気に入らないなら楽しめなそう
飯は基本的に美味いし女の子も可愛いとは思うけど
85:名無しさんID:ID:vKfd4dUHd
[2024/12/09(月) 14:40:24.53]
福岡は韓国の一部だと思ってます
88:名無しさんID:ID:qqsbXcyt0
[2024/12/09(月) 14:40:54.16]
東京でこれなら重慶とか行ったらどうなるんだろうなこいつ
90:名無しさんID:ID:oljroaf10
[2024/12/09(月) 14:41:02.35]
そんなに中国行きたきゃ中国いったら?
92:名無しさんID:ID:jlg5o9/l0
[2024/12/09(月) 14:41:15.27]
東京大阪以外の日本なんて無様な衰退しぐさを見に行くようなもんだろ
95:名無しさんID:ID:z4Nb4zpj0
[2024/12/09(月) 14:41:39.46]
中州の風俗はよかったろ?
96:名無しさんID:ID:M1fI5URc0
[2024/12/09(月) 14:41:39.58]
福岡なんて食いもんもワラスボの干物しかないしなんもない、東京には銘菓ひよこもあるし雲泥の差
97:名無しさんID:ID:fB8LeUmf0
[2024/12/09(月) 14:41:40.64]
今はどこの駅で降りてもガールズバーの逆引きばっかでドン引きだよな
106:名無しさんID:ID:8LbLVfkB0
[2024/12/09(月) 14:43:17.00]
>>97
ほんとそれ
やすっぽくなったよなぁ全てが
やすっぽくなったよなぁ全てが
98:名無しさんID:ID:QGo6PnVk0
[2024/12/09(月) 14:41:52.41]
福岡にも東京名物二郎ラーメンができたからな😤
東京を味わいたいなら、朝倉街道駅前店に行きなさい
東京を味わいたいなら、朝倉街道駅前店に行きなさい
99:名無しさんID:ID:Y8ijl2aG0
[2024/12/09(月) 14:42:10.67]
福岡をなんだと思ってんだよ、九州の中ではまだマシってだけだぞ
101:名無しさんID:ID:K/Dm7Hr/0
[2024/12/09(月) 14:42:23.38]
名古屋、神戸、福岡
観光微妙だけど住むには最高
観光微妙だけど住むには最高
104:名無しさんID:ID:dqk8FZ6/0
[2024/12/09(月) 14:42:54.18]
>>101
車社会が便利すぎるからな
133:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:48:54.02]
>>101
名古屋だけどその二つと一緒にされたくないなあ
神戸は衰退しすぎ高低差ありすぎ
福岡は単純に都市としてショボすぎ
神戸は衰退しすぎ高低差ありすぎ
福岡は単純に都市としてショボすぎ
318:名無しさんID:ID:j6TK4Elk0
[2024/12/09(月) 15:13:32.09]
>>133
飯の旨さで惨敗してるだろ名古屋は
福岡はコンパクトな街なのが売り
ちなみに俺は両方住んでなくて両方にまあまあ行ってる
福岡はコンパクトな街なのが売り
ちなみに俺は両方住んでなくて両方にまあまあ行ってる
456:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 15:49:21.08]
>>318
名古屋は高級スイーツや和菓子やイタリアンのメッカなんで福岡とは比較にならんやろw
観光客や底辺が食うような飯はともかくな
観光客や底辺が食うような飯はともかくな
462:名無しさんID:ID:j6TK4Elk0
[2024/12/09(月) 15:50:42.87]
>>456
そういう天然ボケをかませるのが三河人の大らかさだよな
全部よそのモンっていう
全部よそのモンっていう
102:名無しさんID:ID:EM3Cse+T0
[2024/12/09(月) 14:42:49.36]
20年前まで土の地面が残ってたような場末の都市だったしそれ考えたらえらい発展してるわ
103:名無しさんID:ID:pv/vZ/t60
[2024/12/09(月) 14:42:51.90]
日本になんてなにもないから来なくて良いです
105:名無しさんID:ID:fmg3wTlO0
[2024/12/09(月) 14:43:03.78]
四国まで行けばイメージ変わるぞ
107:名無しさんID:ID:wzJjguUu0
[2024/12/09(月) 14:43:37.35]
なんで作文スレこんなに伸びてんの
108:名無しさんID:ID:a7adbeHm0
[2024/12/09(月) 14:43:44.71]
兄さんに恥かかすなよ!
109:名無しさんID:ID:aw4dDLz20
[2024/12/09(月) 14:43:53.63]
いや地方都市の中じゃ
福岡栄えてる方だろ
贅沢言い過ぎ
福岡栄えてる方だろ
贅沢言い過ぎ
110:名無しさんID:ID:ECNmv6W+0
[2024/12/09(月) 14:44:04.57]
そりゃ中洲なんて風俗街だし
111:名無しさんID:ID:J9vgghVJ0
[2024/12/09(月) 14:44:08.17]
あれだけ嫌儲で福岡ageしてたのに福岡土人さんどうして…
120:名無しさんID:ID:jkUlqfIX0
[2024/12/09(月) 14:46:04.89]
>>111
あれ本当に哀れだったよな
郷土愛持つのはいいことだけど
自分を客観視できないのは日本人のダメなところの一つだな
郷土愛持つのはいいことだけど
自分を客観視できないのは日本人のダメなところの一つだな
113:名無しさんID:ID:1Z52W+zB0
[2024/12/09(月) 14:44:25.09]
韓国のすぐ左側には上海や深センや香港などガチの摩天楼があるし、
ドバイシンガポールを出すまでもなくクアラルンプールやバンコクですらお洒落で整然とした大都会の風景が出来てる中
福岡下げしながら東京が都会とベタ褒めしてるからそら関東人はすがるようにこの朝鮮人のツイートに食いつくわなw
ドバイシンガポールを出すまでもなくクアラルンプールやバンコクですらお洒落で整然とした大都会の風景が出来てる中
福岡下げしながら東京が都会とベタ褒めしてるからそら関東人はすがるようにこの朝鮮人のツイートに食いつくわなw
114:名無しさんID:ID:C7gTU10y0
[2024/12/09(月) 14:44:43.89]
韓国人から見れば復讐する価値すらない国に没落した
これで良かったのかも知れない
これで良かったのかも知れない
115:名無しさんID:ID:Yl8wiitP0
[2024/12/09(月) 14:45:03.21]
東京見ても同じ感想になりそう
357:名無しさんID:ID:r88nFUXn0
[2024/12/09(月) 15:22:51.52]
>>115
東京に感動したからまた日本に来たって書いてるやんけ
116:名無しさんID:ID:szEMzFdD0
[2024/12/09(月) 14:45:09.66]
福岡住みだけど福岡はマジで観光するとこない
ローカル飯くらいだよ良いの
ローカル飯くらいだよ良いの
118:名無しさんID:ID:1HgOIsyS0
[2024/12/09(月) 14:45:51.29]
福岡民だけど観光だったら隣の大分とか熊本に行けよ
119:名無しさんID:ID:KMXpJSAZx
[2024/12/09(月) 14:45:54.68]
福岡市民やけど福岡は観光目当てで訪れるような場所じゃない
何か上手いもん食いたいなって時に立ち寄る場所や
何か上手いもん食いたいなって時に立ち寄る場所や
121:名無しさんID:ID:pLY3y2bm0
[2024/12/09(月) 14:46:17.62]
行くところ無いよね
122:名無しさんID:ID:SGVAHiSZa
[2024/12/09(月) 14:46:51.86]
福岡って空港出てすぐ博多駅着いて
とんこつラーメン食べたらもう観光終わるよな
とんこつラーメン食べたらもう観光終わるよな
その割にはガチで韓国人観光客だらけ
124:名無しさんID:ID:Ku7YTz170
[2024/12/09(月) 14:47:10.65]
福岡食い物しかないからな
125:名無しさんID:ID:xipG1bgo0
[2024/12/09(月) 14:47:14.15]
韓国はソウルでも新大久保で間に合うからな
126:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:47:15.38]
名古屋民だけど俺も福岡はめちゃ失望したわw
四日市とかと比較した方がいいレベルのザコ都市
女は可愛いとかいうのも大嘘
四日市とかと比較した方がいいレベルのザコ都市
女は可愛いとかいうのも大嘘
128:名無しさんID:ID:T/Yksfy70
[2024/12/09(月) 14:48:08.07]
日本は街並みをみて感動するところじゃないからね
都市部の街並みで見る価値があるところと言えばせいぜい“みなとみらい地区”くらいでしょ
137:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:49:34.45]
>>128
大阪の中之島の方が上な気がする
129:名無しさんID:ID:3ULm2Sb70
[2024/12/09(月) 14:48:12.43]
博多より小さいのがシンガポール
131:名無しさんID:ID:a0NXMXTs0
[2024/12/09(月) 14:48:26.17]
食い物以外は確かにな
134:名無しさんID:ID:k80Eb1qE0
[2024/12/09(月) 14:49:08.58]
中洲ソープは行かなかったのか?
いま韓国人に占拠されてるぞ
いま韓国人に占拠されてるぞ
135:名無しさんID:ID:eTN15zRMH
[2024/12/09(月) 14:49:14.11]
福岡は飯と酒と女に興味なかったらホンマやる事ない
逆にこれらに興味あったらいくら金と時間が有っても遊び尽くせない
逆にこれらに興味あったらいくら金と時間が有っても遊び尽くせない
140:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:49:55.99]
>>135
ちんちくりんの厚化粧ばっかやん
136:名無しさんID:ID:bNZOlMEs0
[2024/12/09(月) 14:49:26.99]
キャナルのネオンなんてもう2000年より以前からあるんだけどな
ずーっとやってるだけ
ずーっとやってるだけ
152:名無しさんID:ID:w3GCe4h00
[2024/12/09(月) 14:51:18.12]
>>136
キャナルシティとか何もないのに外国人観光客多すぎてビビるわ
139:名無しさんID:ID:9Hf4MaTZ0
[2024/12/09(月) 14:49:51.03]
いまや福岡市よりも釜山のほうが都会になってしまったからな
141:名無しさんID:ID:3ULm2Sb70
[2024/12/09(月) 14:50:15.76]
自然もあるのでちょうどいいよ
東京はビルばかりで苦しい
東京はビルばかりで苦しい
142:名無しさんID:ID:mnoV+u5JM
[2024/12/09(月) 14:50:21.73]
ワイ東北のカッペやけど旅行中拠点博多にして、毎日夜は中洲でドリンク飲んですけべぇしてたで
飛行機で帰るときは朝にイッパツして大満足で帰還
飛行機で帰るときは朝にイッパツして大満足で帰還
144:名無しさんID:ID:g4iamusA0
[2024/12/09(月) 14:50:42.31]
半島や大陸との玄関口としてもっと整備しろって苦言も込みだよなこれ
それこそ昔は太宰府だってあったんだから立地的には優位なはずなんだけどな
それこそ昔は太宰府だってあったんだから立地的には優位なはずなんだけどな
145:名無しさんID:ID:JxjPIBdRd
[2024/12/09(月) 14:50:48.01]
都会を求めるなら中国行った方が良いんじゃないの
146:名無しさんID:ID:SAOrzXfJ0
[2024/12/09(月) 14:50:55.72]
観光客あまりいなかった時代のほうがよかった‥
147:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:50:56.68]
日本で大都市といえるのは東京大阪名古屋までだな
あとは地方都市に毛が生えたようなもん
あとは地方都市に毛が生えたようなもん
159:名無しさんID:ID:zKdZR78Q0
[2024/12/09(月) 14:52:14.23]
>>147
神奈川も大都市だろう
166:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:53:14.36]
>>159
横浜は東京と一繋がりにしか思えん
異常発達したベッドタウンって感じ
異常発達したベッドタウンって感じ
148:名無しさんID:ID:qIQ6eu6Yr
[2024/12/09(月) 14:51:01.22]
福岡土人やが
知り合いが観光に来る度に申し訳なくなる
長崎とか行った方がいいよマジで
知り合いが観光に来る度に申し訳なくなる
長崎とか行った方がいいよマジで
158:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:52:14.00]
>>148
やっぱそうか
150:名無しさんID:ID:r0TD4bSK0
[2024/12/09(月) 14:51:13.35]
福岡市自体には観光地などない
これは仙台にも言える
これは仙台にも言える
171:名無しさんID:ID:7OTJKqW60
[2024/12/09(月) 14:54:21.61]
>>150
青葉城は城趾しかないのはな、
仙台近郊だけど日本三景の松島はある
仙台近郊だけど日本三景の松島はある
151:名無しさんID:ID:dWrc0iVjr
[2024/12/09(月) 14:51:15.60]
福岡はたしかに韓国の田舎っぽい
154:名無しさんID:ID:ulDpc/d2M
[2024/12/09(月) 14:51:51.90]
福岡観光で一番びっくりしたのはのは福岡タワーだな
直ぐ目の前に景観邪魔する高層マンション建っているし、ドームはホテルの影になって見えないしで、もう少し周りは配慮しろよと思った
直ぐ目の前に景観邪魔する高層マンション建っているし、ドームはホテルの影になって見えないしで、もう少し周りは配慮しろよと思った
155:名無しさんID:ID:4AySK6gk0
[2024/12/09(月) 14:51:52.81]
福岡って繁華街で安い飯食って中洲で女遊びする場所だろ
観光したいなら福岡以外の九州行け
観光したいなら福岡以外の九州行け
157:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:52:00.24]
いう
160:名無しさんID:ID:iFIs12Qn0
[2024/12/09(月) 14:52:23.30]
イルミネーションが派手にピカピカしてたらええのか?
良くわからん感性やな
良くわからん感性やな
161:名無しさんID:ID:7OTJKqW60
[2024/12/09(月) 14:52:23.90]
・都会ではある
・観光するとこは無い
・食事は美味しい
・観光するとこは無い
・食事は美味しい
基本的には韓国のソウルと一緒の性質やね、流石に福岡よりはコンテンツ性ましやが
162:名無しさんID:ID:ilhJiB7F0
[2024/12/09(月) 14:52:32.39]
実は埼玉千葉以下の人口とGDPだからね
163:名無しさんID:ID:ZMtaYHlu0
[2024/12/09(月) 14:52:35.46]
名古屋と同じ
164:名無しさんID:ID:azs0YOXt0
[2024/12/09(月) 14:52:51.81]
釜山から船に乗って来るようなやつの一部が夢膨らませすぎなんだろう
168:名無しさんID:ID:L6vJiRER0
[2024/12/09(月) 14:53:34.50]
なんでチョンとシナチョンは嫌ってる国にわざわざ来るの
キモイよ
キモイよ
199:名無しさんID:ID:1831A7pk0
[2024/12/09(月) 14:58:03.20]
>>168
お前みたいなやつが韓国や中国にもいるだけで大半の人は真っ当だから
169:名無しさんID:ID:GQtykawF0
[2024/12/09(月) 14:54:02.38]
天神の方行ってないのかね
あっちのがいくらか賑わってるけどまぁ変わらんか
あっちのがいくらか賑わってるけどまぁ変わらんか
170:名無しさんID:ID:ydaeBI9g0
[2024/12/09(月) 14:54:14.49]
東京暮らしのメリット
大学、就職の選択肢日本一
世界三大都市の1つにいる優越感
車不要
海外アーティスト、俳優来日は東京から
海外ショップ日本進出も東京から
ライブ、ファンミ、イベントほとんど東京
ミシュラン世界一の美食グルメ都市
福岡暮らしのメリットって何?
186:名無しさんID:ID:IY01Pdpv0
[2024/12/09(月) 14:56:07.78]
>>170
そりゃQOL…w
172:名無しさんID:ID:RGDR118j0
[2024/12/09(月) 14:54:27.52]
5番目の都市っつーと韓国だと大田か光州あたり?
173:名無しさんID:ID:J+JEuvoNM
[2024/12/09(月) 14:54:47.97]
今の話題に名古屋は関係ないんだよ
193:名無しさんID:ID:8McGlX2i0
[2024/12/09(月) 14:56:58.08]
>>173
そういうところがムカつくんだよな名古屋
174:名無しさんID:ID:xarYwbrb0
[2024/12/09(月) 14:54:51.51]
もう一度東京へ行くべきでしたね
176:名無しさんID:ID:JbvtUGBPr
[2024/12/09(月) 14:55:17.42]
中洲屋台ってしょぼいよ
汚いし
汚いし
177:名無しさんID:ID:1F6rWvBtd
[2024/12/09(月) 14:55:26.62]
県民ですらなぜ福岡に観光しに来るのか不思議に思ってるからな
178:名無しさんID:ID:v6FaaMiL0
[2024/12/09(月) 14:55:27.56]
韓国にしても東南アジアにしてももうそれなりに発展してきてるんだから
都会的な雰囲気を求めて日本に来るのは間違ってるよな
そういうの求めるんなら自国の首都にでも行った方が安上がりでいいだろ
日本と韓国なんか何にしても似たりよったりだし飯食うくらいしか異文化感味わえんだろ
都会的な雰囲気を求めて日本に来るのは間違ってるよな
そういうの求めるんなら自国の首都にでも行った方が安上がりでいいだろ
日本と韓国なんか何にしても似たりよったりだし飯食うくらいしか異文化感味わえんだろ
179:名無しさんID:ID:heXEjXtL0
[2024/12/09(月) 14:55:32.54]
要は綺麗に整備された都会が好きなのか
180:名無しさんID:ID:8McGlX2i0
[2024/12/09(月) 14:55:37.84]
東京に満足っていうのが謎すぎんだよな
むしろ東京はウンコだけど
地方都市のはずの福岡がけっこうさかえてるとかならわかんだけど
むしろ東京はウンコだけど
地方都市のはずの福岡がけっこうさかえてるとかならわかんだけど
181:名無しさんID:ID:PyZJP9dg0
[2024/12/09(月) 14:55:42.50]
今だと韓国の方が豊かだろ
日本に来たらむしろ昭和レトロを楽しめ
日本に来たらむしろ昭和レトロを楽しめ
206:名無しさんID:ID:P3JSEN4L0
[2024/12/09(月) 14:59:10.67]
>>181
韓国はまあ失業率がやばいから
182:名無しさんID:ID:XHDZ1sEh0
[2024/12/09(月) 14:55:44.20]
福岡がいいのは空港が中心部から近いことだよな
あれは東京大阪名古屋なんかには無い魅力
あれは東京大阪名古屋なんかには無い魅力
196:名無しさんID:ID:6+sjSkAa0
[2024/12/09(月) 14:57:11.14]
>>182
航空機公害えぐそう
197:名無しさんID:ID:vKfd4dUHd
[2024/12/09(月) 14:57:34.63]
>>182
それって海埋め立てて大空港建設事業する力がないことの
数少いメリットじゃねwww
数少いメリットじゃねwww
211:名無しさんID:ID:P3JSEN4L0
[2024/12/09(月) 14:59:49.28]
>>197
北九州国際空港の利便性がうんこやし
184:名無しさんID:ID:IK7Mbm6l0
[2024/12/09(月) 14:55:49.03]
屋台はコロナでおわった
187:名無しさんID:ID:+mNekl4n0
[2024/12/09(月) 14:56:14.82]
韓国の旅行動画見ても日本とあんま変わらんなって思うから期待しすぎだろ
188:名無しさんID:ID:02plR+jA0
[2024/12/09(月) 14:56:14.91]
博多駅は通勤で使ってるしよく通るけど韓国、中国からの観光客がマジで多い
福岡博多に何期待してんだ
福岡博多に何期待してんだ
200:名無しさんID:ID:ulDpc/d2M
[2024/12/09(月) 14:58:11.69]
>>188
福岡来てる韓国人の殆どが釜山からフェリー乗って来てると思われ
福岡なら近いし国内旅行感覚だよ
福岡なら近いし国内旅行感覚だよ
207:名無しさんID:ID:8McGlX2i0
[2024/12/09(月) 14:59:20.22]
>>200
対馬の免税店って今どうなってるの?
安倍政権の韓国バッシングが直撃して厳しいみたいな感じだったけど
安倍政権の韓国バッシングが直撃して厳しいみたいな感じだったけど