【悲報】氷河期おじの貯蓄中央値、「100万未満」だった
51:名無しさんID:ID:lypHA/od00202
[2025/02/02(日) 12:54:31.78]
自分は6100万円
貧乏で悲しい
貧乏で悲しい
55:名無しさんID:ID:iSq4OSlDH0202
[2025/02/02(日) 12:58:51.03]
>>51
急に自慢を挟むのやめような
ケンモジの心が〇ぬ
ケンモジの心が〇ぬ
96:名無しさんID:ID:b4Oysglj00202
[2025/02/02(日) 14:09:49.85]
>>51
悲観しなくて大丈夫
自分も3年前はそのくらいだった
自分も3年前はそのくらいだった
53:名無しさんID:ID:P59n52mr00202
[2025/02/02(日) 12:55:37.39]
まぁまぁiPhoneをレンタルして落ち着けよ
56:名無しさんID:ID:zmxj1aX500202
[2025/02/02(日) 13:00:41.06]
金ないとか言ってるけど本当はみんな金持ちで普通以上の生活してるんだろ
騙されないぞ
騙されないぞ
57:名無しさんID:ID:KtNkjktH00202
[2025/02/02(日) 13:00:51.66]
![【悲報】氷河期おじの貯蓄中央値、「100万未満」だった [394133584]
_57_57](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_57-1.jpg)
結局彼らの介護は10代20代がすることになるんだけどな
58:名無しさんID:ID:qgJbwsFP00202
[2025/02/02(日) 13:01:50.60]
>>57
60~64がこの層の給料を吸い取ってて怖い
60:名無しさんID:ID:1BUwlQHIH0202
[2025/02/02(日) 13:02:45.24]
まあ…どの世代にも言えることかもしれないけど格差がエグそう
61:名無しさんID:ID:zmxj1aX500202
[2025/02/02(日) 13:04:34.77]
給料が下がることなんてあるのか
転職に失敗した人が下げてるとかじゃないの
転職に失敗した人が下げてるとかじゃないの
63:名無しさんID:ID:KtNkjktH00202
[2025/02/02(日) 13:06:06.48]
>>61
リーマンショックのときに給料一割カットされたな
そのあと東日本大震災で会社潰れたが
そのあと東日本大震災で会社潰れたが
62:名無しさんID:ID:na92Ayxn00202
[2025/02/02(日) 13:06:03.95]
他人の貯蓄気にしてどうすんの
66:名無しさんID:ID:5MJaGvtS00202
[2025/02/02(日) 13:07:24.76]
どんどん無敵の人が増えていく
69:名無しさんID:ID:/sBS6pTu00202
[2025/02/02(日) 13:15:15.16]
いくら氷河期でも貯蓄100万未満はあり得ないだろ
だいたい普通預金残高を含まない家計調査って調査する意味あるのか?
だいたい普通預金残高を含まない家計調査って調査する意味あるのか?
75:名無しさんID:ID:yt0/aAfR00202
[2025/02/02(日) 13:26:57.51]
>>69
家計の「金融行動」の調査だから意味が無いとはいえない
預金は数百万円あるけどほぼ日常用(貯蓄対象外)という人が何割もいたという結果で、
NISA等へのシフトが足りない状況が見える
預金は数百万円あるけどほぼ日常用(貯蓄対象外)という人が何割もいたという結果で、
NISA等へのシフトが足りない状況が見える
70:名無しさんID:ID:js3pXPu400202
[2025/02/02(日) 13:16:05.82]
しかもこれ最頻値40.4%で金融資産なしじゃねーか
71:名無しさんID:ID:G/OrDmIB00202
[2025/02/02(日) 13:17:43.79]
>>70
そりゃそうでしょ
可処分所得から投資へ回すのに原資がないんだから
金融資産が増えるはずもない
可処分所得から投資へ回すのに原資がないんだから
金融資産が増えるはずもない
72:名無しさんID:ID:3259Wknf00202
[2025/02/02(日) 13:19:35.08]
株で数千万持ってるのがほとんどなんだろどうせ
73:名無しさんID:ID:L8kPBaWS00202
[2025/02/02(日) 13:23:49.18]
消費増税を生き続けてうるから景気を刺激されて貯蓄していない
と分析する学者まだか
と分析する学者まだか
76:名無しさんID:ID:Q2PKaXey00202
[2025/02/02(日) 13:33:28.49]
住宅ローンがあるから貯蓄が少ないとか言われるけどこの人たちはまともに退職金貰えるのか?
子どもが面倒見てくれるとか淡い期待でいると老後マジで詰むぞ
子どもが面倒見てくれるとか淡い期待でいると老後マジで詰むぞ
77:名無しさんID:ID:7S81ApaQa0202
[2025/02/02(日) 13:34:53.16]
晋さんの10万
78:名無しさんID:ID:2wAkQPq800202
[2025/02/02(日) 13:46:30.24]
その分NISAで何千万円も持ってんだろ?
情強だから
情強だから
84:名無しさんID:ID:yt0/aAfR00202
[2025/02/02(日) 13:51:14.10]
>>78
この記事内の用語ではNISAは貯蓄に含む
例えば手元現金30万、日常用預金300万、NISA50万の場合は「貯蓄50万円」
例えば手元現金30万、日常用預金300万、NISA50万の場合は「貯蓄50万円」
81:名無しさんID:ID:qMV98bTfd0202
[2025/02/02(日) 13:50:02.67]
(ヽ´ん`)結婚して家買って子供作って投資してたらそんなもんだ
82:名無しさんID:ID:JgLGJzkx00202
[2025/02/02(日) 13:50:04.55]
まともな就職先にありつけなかったから仕方ない。
83:名無しさんID:ID:OH7LzO5p00202
[2025/02/02(日) 13:50:07.22]
これ本当の意味で詰んでるのは氷河期より下の世代だからな
俺らはいざとなったら、恥も外聞も無く集団で役所に生ポ請求に役所へ押し掛けるからな
俺らはいざとなったら、恥も外聞も無く集団で役所に生ポ請求に役所へ押し掛けるからな
それらのツケはぜーんぶ下の世代が背負うことになる。覚悟しておけよ
88:名無しさんID:ID:P59n52mr00202
[2025/02/02(日) 13:54:35.87]
>>83
知能低いのがハッキリわかるのが凄い
90:名無しさんID:ID:GW49flmO00202
[2025/02/02(日) 13:56:29.76]
>>83
>>86
ナマポとか無いわあ
車も家も持てんとか生きてる意味ねえwww
車も家も持てんとか生きてる意味ねえwww
>>86
普通預金含まないデータだし、全く意味ないよ
4,50代なら1000万以上は持ってるよ普通に
85:名無しさんID:ID:h70i9DPL00202
[2025/02/02(日) 13:51:37.51]
既婚者なら強者というのは意味不明
〇ぬまでローンを支払い続けるのに
〇ぬまでローンを支払い続けるのに
86:名無しさんID:ID:s2f7VGH100202
[2025/02/02(日) 13:52:54.35]
これ全部作り話しだろ
そんなわけねーよ
たった100万とか
そんなわけねーよ
たった100万とか
87:名無しさんID:ID:wE/WCUYs00202
[2025/02/02(日) 13:53:16.36]
同僚も薄給なのに自家用車乗ってて頻繁に家族と旅行してて煙草スパスパ吸ってて毎週飲みに行ってるし、ガチでこんなもんだろうな
91:名無しさんID:ID:qyzaPITt00202
[2025/02/02(日) 13:58:42.78]
このインフレで更に減ってるだろうな
111:名無しさんID:ID:IHxxjh3200202
[2025/02/02(日) 18:39:12.71]
>>91
20代は学生とか社会人なりたてだから仕方ないにしてもいいそれ以降だと40代が一番少ないってかなりやばいよな。
93:名無しさんID:ID:4GhF/ipo00202
[2025/02/02(日) 14:00:43.27]
みんなナマポだから政府がしっかり飯食わせてやれよ
94:名無しさんID:ID:1eJ2Gj/y00202
[2025/02/02(日) 14:05:10.24]
無職の方が稼いでてワロタ
98:名無しさんID:ID:0F/0Ee+J00202
[2025/02/02(日) 14:16:57.11]
老後への折り返し地点でインフレも激しくなっていく今の状況で資産1000万も無いようでは安定した生活は送れないだろう
少なくとも生活に困窮して他人を襲うような真似だけはしないでほしいわ
少なくとも生活に困窮して他人を襲うような真似だけはしないでほしいわ
99:名無しさんID:ID:a6cVzHzQ00202
[2025/02/02(日) 14:18:36.55]
ここ10年中9年は住民税非課税の俺でも貯蓄は600万あるぞ
とはいえ不動産がないから終わってる
とはいえ不動産がないから終わってる
100:名無しさんID:ID:tmGa6E+500202
[2025/02/02(日) 14:19:04.73]
100円未満だろ
101:名無しさんID:ID:jSivVf6V00202
[2025/02/02(日) 14:40:50.65]
働けなくなったらどうする気なの?
102:名無しさんID:ID:NkVuE7l100202
[2025/02/02(日) 14:57:01.80]
こういう調査はどれを信じればいいか分からない
金融資産含めたら1000万以上とかいうのも見たことある
金融資産含めたら1000万以上とかいうのも見たことある
103:名無しさんID:ID:bjSHSffe00202
[2025/02/02(日) 15:13:52.25]
そりゃ少子化進むわ
104:名無しさんID:ID:BO614UBU00202
[2025/02/02(日) 15:17:20.33]
ほとんどの調査では貯金=金融資産の総額
ただ引き落とし口座の普通預金が含まれたり含まれなかったりするから結構ガバガバ
ただ引き落とし口座の普通預金が含まれたり含まれなかったりするから結構ガバガバ
105:名無しさんID:ID:pZN9ANZ200202
[2025/02/02(日) 15:29:07.03]
ゼロでええ😎
106:名無しさんID:ID:pmGNtf8100202
[2025/02/02(日) 15:47:09.13]
元祖その日暮らし
107:名無しさんID:ID:UICzADHr00202
[2025/02/02(日) 15:51:04.12]
そりゃ、都内でマンション購入して、金融資産運用したら現金は100万がありゃ十分。現金だけの資産みてもしゃーないだろ。
109:名無しさんID:ID:v6kAVcj900202
[2025/02/02(日) 16:27:53.68]
住宅ローンがなくて、毎回コンビニ弁当かほっともっとの大盛り食ってるだけでお金持ちって呼ばれるんだけど、よそうよ
112:名無しさんID:ID:xg52dHve00202
[2025/02/02(日) 18:41:33.88]
スーパーその日暮らしだよ
115:名無しさんID:ID:STh7wdNH00202
[2025/02/02(日) 18:52:51.27]
非力ながらも全力で経済回してて偉いじゃん
116:名無しさんID:ID:R9Dhch2P00202
[2025/02/02(日) 18:53:12.42]
死んでないのがすごいなもう
118:名無しさんID:ID:7K6K5Di200202
[2025/02/02(日) 18:55:56.90]
平均値と中央値を比べると上位グループは1億以上持っててそれ以外は
貧乏人ばかりなんだな。
貧乏人ばかりなんだな。
119:名無しさんID:ID:HkAsnHPS00202
[2025/02/02(日) 18:57:31.97]
100万未満は貯蓄じゃなく生活運転資金だろ
120:名無しさんID:ID:7NnSKxpu00202
[2025/02/02(日) 19:08:04.42]
普通預金に一杯入ってるだけじゃんよ
121:名無しさんID:ID:mjpKRnw100202
[2025/02/02(日) 19:09:12.44]
だーいじ、だいじ
俺みたいに相続で一発逆転あっから
122:名無しさんID:ID:E2q/iKNA00202
[2025/02/02(日) 19:09:21.70]
不遇だったのはわかるが貯蓄できるかは別だろ
甘えるなよ
甘えるなよ
123:名無しさんID:ID:7NnSKxpu00202
[2025/02/02(日) 19:17:09.32]
普通預金口座を含めずの貯蓄だから、NISAとかぜんぜんやってないってことだよな
125:名無しさんID:ID:eN45HVNc00202
[2025/02/02(日) 19:39:09.44]
みんな同じって事なんだろ
127:名無しさんID:ID:BTSKIVIv0
[2025/02/03(月) 00:36:06.49]
毎月1万程度でも貯金しているだけで絶対に100万は超えるはずなのに
自助努力が足りてないな
自助努力が足りてないな
130:名無しさんID:ID:6HxPEYd+0
[2025/02/03(月) 02:18:42.47]
まぁこのままいくと自殺者とか増えていきそうではある
131:名無しさんID:ID:6HxPEYd+0
[2025/02/03(月) 02:20:57.15]
まぁ一般人が自殺したところで何の話題にもならず清掃員に片付けられるだけだけど
132:名無しさんID:ID:6HxPEYd+0
[2025/02/03(月) 02:22:13.51]
まぁそんな彼らを救うには社会の仕組みを変えるしかないかな
135:名無しさんID:ID:eLgzZ3Pt0
[2025/02/03(月) 02:26:05.12]
就職できないと安定した収入を得て生活することはとても困難だろな
137:名無しさんID:ID:r/Py/95W0
[2025/02/03(月) 02:37:10.79]
ワシ42歳借金900万じゃボケ
138:名無しさんID:ID:ZJReOBrT0
[2025/02/03(月) 02:39:56.78]
子持ちはローンでマイナス
139:名無しさんID:ID:qYzhS5eq0
[2025/02/03(月) 02:51:32.41]
老後2000万要るのにどうすんの?
142:名無しさんID:ID:ZJReOBrT0
[2025/02/03(月) 02:59:38.87]
>>139
え?いつの話だ
物価高で4000万だぞ
物価高で4000万だぞ
140:名無しさんID:ID:hTOsVhex0
[2025/02/03(月) 02:57:59.93]
人間なんて無意識に比較しちゃうんだから低ければ低い方いいんだよ
周りもそんなもんかと安心感を持つのが人の性
周りもそんなもんかと安心感を持つのが人の性
141:名無しさんID:ID:qYzhS5eq0
[2025/02/03(月) 02:58:50.36]
人間いつ〇ぬか分からないのに我慢したり生活切り詰めてまで貯金とか無駄やろ
今すぐ〇ぬって時が誰しも来る
その時に人生振り替えって貯金無かったけどやりたい事やって楽しめたなぁで〇ぬのか
貯金のためにやりたい事諦め我慢し続けたから良い事なんか何も無かったなぁで〇ぬかどっちか選べ
やりたい事やって貯金できる所得が有る奴はこの話に土俵入りすらしてねえから失せろしゃしゃんな
今すぐ〇ぬって時が誰しも来る
その時に人生振り替えって貯金無かったけどやりたい事やって楽しめたなぁで〇ぬのか
貯金のためにやりたい事諦め我慢し続けたから良い事なんか何も無かったなぁで〇ぬかどっちか選べ
やりたい事やって貯金できる所得が有る奴はこの話に土俵入りすらしてねえから失せろしゃしゃんな
144:名無しさんID:ID:7meo89fT0
[2025/02/03(月) 03:31:11.44]
投資は入ってないのか?
ほぼ投資信託にしてるから俺も貯金は100万しかないよ
ほぼ投資信託にしてるから俺も貯金は100万しかないよ
161:名無しさんID:ID:bb/Jez6od
[2025/02/04(火) 17:43:46.13]
>>144
そういうのできている人なら良いんだけど
145:名無しさんID:ID:ZJReOBrT0
[2025/02/03(月) 03:31:47.46]
半数は貯蓄なしだぞ
146:名無しさんID:ID:JqsbDuQg0
[2025/02/03(月) 11:53:22.13]
( 我仏を得てより来 経たる所の諸の劫数 無量百千万 億載阿僧祇なり 常に法を説いて… )
147:名無しさんID:ID:Odmi+B9c0
[2025/02/03(月) 18:28:49.10]
貯蓄どころか社会のために放出してるのが普通
148:名無しさんID:ID:pKn/yPmb0
[2025/02/03(月) 19:11:08.65]
デフレびとだからなぁ
149:名無しさんID:ID:8IgxZTkR0
[2025/02/03(月) 19:50:39.45]
老後1億円いるのにどうすんの?
150:名無しさんID:ID:AS/ZZ2dH0
[2025/02/03(月) 20:46:51.10]
悲惨やなあ
151:名無しさんID:ID:BTSKIVIv0
[2025/02/03(月) 21:44:45.31]
こういう人たちが将来社会保障にたかる。恐ろしいことだ
152:名無しさんID:ID:jcCq3KDC0
[2025/02/03(月) 21:47:20.73]
氷河期が退職する10年後が楽しみだな
アイツら全員生活保護にするのか?
アイツら全員生活保護にするのか?
153:名無しさんID:ID:pCxPiBc70
[2025/02/03(月) 21:47:23.73]
他人が100万だろうが1000万だろうが自分には関係ないからな
ほどほど稼いでほどほど使ってる
ほどほど稼いでほどほど使ってる
156:名無しさんID:ID:k479ZTsG0
[2025/02/04(火) 03:04:15.56]
まぁそんなもんでしょう
底辺だから結婚できないのだし
底辺だから結婚できないのだし
157:名無しさんID:ID:YeoN8iei0
[2025/02/04(火) 08:49:54.60]
若いうちに好きなように金使って、年取ってリタイアして医療費かさんでくる頃に生活保護に移行するのがベスト
158:名無しさんID:ID:ZzUeoCn00
[2025/02/04(火) 13:31:00.13]
俺かな?☺
159:名無しさんID:ID:G2QDc7Az0
[2025/02/04(火) 17:34:19.71]
最後は財産税で没収されるよ
160:名無しさんID:ID:bb/Jez6od
[2025/02/04(火) 17:42:54.26]
1桁足りないよね
アイドルやキャラやガチャを推しすぎるから
アイドルやキャラやガチャを推しすぎるから