スポンサーリンク

【悲報】21歳引きこもりのワイ、子供机を掃除してガチで涙をながしてしまつ

adsense



75名無しさんID:ID:Vp886mEh0 [2022/04/06(水) 17:07:10.05]
>>65
全く別物で草


66名無しさんID:ID:tLavdyjdr [2022/04/06(水) 17:03:57.32]
21ならまだ取り返しつくやろ
引きこもりちゃうわ良くてまだ引きこもり予備軍や


67名無しさんID:ID:hrshNeNd0 [2022/04/06(水) 17:03:59.84]
まだ余裕で間に合うやろ
大学行き直してもギリ違和感ない年齢やし


68名無しさんID:ID:sP8PMbjE0 [2022/04/06(水) 17:04:25.40]
21とかこれからやで!頑張りや!


70名無しさんID:ID:c6KaRzisp [2022/04/06(水) 17:05:55.58]
他のみんなも言ってるが21とか余裕で取り返せてプラス域までもっていけるわ


72名無しさんID:ID:/YYVfuVh0 [2022/04/06(水) 17:06:45.94]
とりあえず体動かしとけ
ずっと横になってると死にたくなるから
体動かしとけば少しは楽になる


73名無しさんID:ID:PhDOlaTRp [2022/04/06(水) 17:06:47.16]
勉強机って罠だよな
中身どうせゴミだらけになるし捨てるのも手間や


74名無しさんID:ID:hrshNeNd0 [2022/04/06(水) 17:06:47.83]
21からガチれば大抵のことはできるやろ


76名無しさんID:ID:0PIXOdNn0 [2022/04/06(水) 17:07:11.63]
“本物”はヤバいと思いつつも何やっても無駄な気がして行動せず余計に詰んでいくんや


77名無しさんID:ID:fzRrxOC80 [2022/04/06(水) 17:07:25.30]
22は22でも大学中退やが普通レベルまで戻れるか?





80名無しさんID:ID:9yM1rvwx0 [2022/04/06(水) 17:08:30.06]
>>77
また行けばええやん


81名無しさんID:ID:c6KaRzisp [2022/04/06(水) 17:08:57.99]
>>77
高校中退ならヤバいがそれなら余裕やろアカンか?


78名無しさんID:ID:mSLsHaXV0 [2022/04/06(水) 17:07:48.27]
何かしたいことができた時に体力ないと話にならんから毎日ランニングしとけ


82名無しさんID:ID:j45Y/kzU0 [2022/04/06(水) 17:09:21.54]
ワイオカンが気を利かせてか
大人っぽい学習机かったから
今でも使ってるわ


83名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:10:55.90]
1年無職のわいが来たで


84名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:11:37.99]
職歴あるけど短期離職連続で辛いンゴねえ


85名無しさんID:ID:JL2iNbbF0 [2022/04/06(水) 17:12:03.44]
21なら大丈夫だけどそのメンタルのまま5年とか経ったらヤバい
ソースはワイジ


86名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:12:54.40]
二十代ならやり直せるって
若ければ若いほどレールに戻るのは簡単


87名無しさんID:ID:hrshNeNd0 [2022/04/06(水) 17:13:20.25]
一度引きこもると抜け出すのきついってマジなん?


88名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:14:04.22]
>>87
久々の無職期間なんでわからん


92名無しさんID:ID:0PIXOdNn0 [2022/04/06(水) 17:15:09.06]
>>87
コミュ障と逃げ癖や怠け癖を全部なんとかせなあかんからな


89名無しさんID:ID:Vp886mEh0 [2022/04/06(水) 17:14:29.60]
な?居なくなっただろ?


90名無しさんID:ID:tBcA4SiJ0 [2022/04/06(水) 17:14:38.64]
24やけどまだその域に達してないわ


91名無しさんID:ID:F3iUMHOu0 [2022/04/06(水) 17:15:01.19]
しにたい


97名無しさんID:ID:Vp886mEh0 [2022/04/06(水) 17:16:04.88]
>>91
見てて草
居るなら話せ


95名無しさんID:ID:U+9H/JRma [2022/04/06(水) 17:15:39.88]
詰んでさらにその先の終点(救い)があることを忘れるな。じゃあメンタルヘルス板で待ってる


98名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:16:31.54]
ワイ高卒職歴なし33やけど何回もそのくだり繰り返してるわ
結局何もやらずに終わった


103名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:18:06.79]
>>98
とりあえず何かやってみたら?
余裕あるうちに


108名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:21:24.23]
>>103
一生このまま何もしないって決めたんや


99名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:17:17.84]
1年無職だったことの言い訳を考え中





100名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:17:38.70]
21の時にはもう完全に諦めてたわ
今思うと早すぎやけどな


101名無しさんID:ID:xSJ2KM7BM [2022/04/06(水) 17:17:39.51]
21なら余裕でセーフやろ


102名無しさんID:ID:U+9H/JRma [2022/04/06(水) 17:17:56.50]
詰んでも、まだその先(救い)があることを忘れるな。じゃあメンタルヘル.ス板で待ってる。


105名無しさんID:ID:69APPrdJM [2022/04/06(水) 17:19:16.08]
間に合うってかよゆーよゆー


106名無しさんID:ID:l8HaNqV70 [2022/04/06(水) 17:20:10.77]
流石に仕事はしてるんやろ?
もしくは大学生?


107名無しさんID:ID:KwYGkYLTa [2022/04/06(水) 17:20:27.28]
余裕って
何もせんでも余裕ってワケじゃないからな


110名無しさんID:ID:6bpmjcKV0 [2022/04/06(水) 17:23:11.76]
アルバイトでもして新しい机買おうや
金あれば多少はどうでもよくなるで


112名無しさんID:ID:AXzIiY4W0 [2022/04/06(水) 17:25:00.15]


113名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:25:05.02]
人生は途切れなく頑張り続けないとあかんわ
1回離脱するともう戻れない


114名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:25:43.61]
>>113
何度か無職期間あるぞ
だいたい何とかなってる


119名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:28:32.97]
>>114
すごいなあ


122名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:29:14.92]
>>119
数年なら何とでもなる


115名無しさんID:ID:6sggJkDca [2022/04/06(水) 17:26:12.22]
21とかまだ自信に満ち溢れてる時期やろ


116名無しさんID:ID:bAZ79ZHX0 [2022/04/06(水) 17:26:45.14]
わいからしたら若くてええなあって感じやけど10代から引きこもりで21はやっちゃった感あるわな
今思えばわいもその頃学んだことで食ってるし


118名無しさんID:ID:ry/tKcjqa [2022/04/06(水) 17:28:03.70]
ワイは大卒後同じ会社で二十年働いてる
無職なるのが怖いわ
二度と就職できなさそう


123名無しさんID:ID:feJv46Ni0 [2022/04/06(水) 17:29:35.33]
>>118
もう終わりたね🥺


120名無しさんID:ID:xiQAut9S0 [2022/04/06(水) 17:28:33.92]
21とか幼稚園児やん


121名無しさんID:ID:feJv46Ni0 [2022/04/06(水) 17:28:44.80]
ホントは65なんや、、すまん🥺


124名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:29:47.96]
今度も何とかするつもり


125名無しさんID:ID:mlwJRmnfM [2022/04/06(水) 17:30:05.83]
21でそんな状態だと
自殺まで
ニ、三年てところか?





126名無しさんID:ID:Vdrx+VGR0 [2022/04/06(水) 17:31:27.71]
15年空白期間あるワイよりマシやろって言いたいけど別にそこから社会復帰したわけやないから何のアドバイスにもならんな
振り返ると確かに21頃から急激に精神辛くなった気がするわ
選択肢とか可能性が恐ろしいスピードで閉じていくんだよな


127名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:31:47.62]
>>126
それ幻想だから


128名無しさんID:ID:snTtTJdT0 [2022/04/06(水) 17:32:45.20]
20代前半までは無駄に万能感あるから
引きこもりでも楽観的に過ごせるのよな


129名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:33:25.93]
可能性あるって言ったってプロ野球選手になれるわけでもなし
可能性可能性と言ってもその人それぞれの可能性であって元から無限大ではないから
ちょうど四畳半神話大系の再放送あるから見てみろ
俺と同じようなことを言ってる先輩がおる
俺はそれで目覚めた


132名無しさんID:ID:/1iYos+Kd [2022/04/06(水) 17:34:18.31]
21なら大学入るのがええわ


133名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:34:45.43]
目覚めたのにヤル気無いのは何でやろ


134名無しさんID:ID:ye7i0k12d [2022/04/06(水) 17:36:00.33]
20年後も引きこもってそう


136名無しさんID:ID:5092fjY1M [2022/04/06(水) 17:36:24.17]
ワイもガチで2年くらいニートしてたけど今年から大学生やで
友達はできんけど何とかなるで


137名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:37:03.02]
子供の頃から頭が良いと言われてきたがそこまで頭が良いわけでもなかったしな
たいした奴でもないからたいした仕事をせんでもええわけや


139名無しさんID:ID:UNUssw8g0 [2022/04/06(水) 17:37:31.35]
出来たら結婚はしたいな

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649231220/