現場「どうして要返却パレットがこんなにあるんだ?」
81:名無しさんID:ID:Ni5Zk/jVH
[2024/06/07(金) 10:50:16.70]
>>34
昔DIYの番組で木パレに断熱材入れて作業小屋の外壁にしてたな
35:名無しさんID:ID:jdrp4zrD0
[2024/06/07(金) 10:33:39.74]
結構しっかりしてて良さそうです
36:名無しさんID:ID:P36Z7ZXf0
[2024/06/07(金) 10:34:05.87]
パレットもカゴもコンテナも台車もめちゃくちゃ
38:名無しさんID:ID:MhPNGTrs0
[2024/06/07(金) 10:35:04.99]
折コンもな
40:名無しさんID:ID:uvUh174e0
[2024/06/07(金) 10:36:36.28]
うちも山ほど積んであるわw
45:名無しさんID:ID:Yc2AScLwM
[2024/06/07(金) 10:39:07.78]
>>40

これぐらい積んでる?
51:名無しさんID:ID:jdrp4zrD0
[2024/06/07(金) 10:41:10.42]
>>45
マインクラフト感
198:名無しさんID:ID:f0K6mIkX0
[2024/06/07(金) 12:03:27.33]
>>45
なにこれ
燃やすの?
燃やすの?
232:名無しさんID:ID:CCA1WETIM
[2024/06/07(金) 12:40:27.39]
>>45
命が軽いな
273:名無しさんID:ID:UTgiZHhR0
[2024/06/07(金) 14:45:08.18]
>>45
なっつ
275:名無しさんID:ID:/ZEDvzfM0
[2024/06/07(金) 15:01:20.88]
>>45
ジェンガやんけ
316:名無しさんID:ID:/ann0Tnf0
[2024/06/08(土) 07:06:39.04]
>>45
現代のバベルの塔
41:名無しさんID:ID:Hyvx+frz0
[2024/06/07(金) 10:37:30.45]
荷解きして帰れって言うんですか?
42:名無しさんID:ID:rit6KSH00
[2024/06/07(金) 10:37:59.81]
あれ共有物なのか
43:名無しさんID:ID:NG8EsUep0
[2024/06/07(金) 10:38:03.67]
パレットはコモンズ
44:名無しさんID:ID:ZoxXbXkE0
[2024/06/07(金) 10:38:25.33]
返却コストの方が掛かるからいらないんでしょ
46:名無しさんID:ID:w3OWpuSA0
[2024/06/07(金) 10:39:28.57]
みんなで回してるから大丈夫w
47:名無しさんID:ID:03VuFNuh0
[2024/06/07(金) 10:39:40.83]
樹脂パレットを庭の鉢の台に使いたいから調べたら
丈夫なのってばら売りだと5000~13000ぐらいで
まとめ買いでも4500円とかなのな
丈夫なのってばら売りだと5000~13000ぐらいで
まとめ買いでも4500円とかなのな
48:名無しさんID:ID:iIyla/At0
[2024/06/07(金) 10:40:21.41]
会社の名前入ってるやつあるけど違う会社にあるし
49:名無しさんID:ID:buG/jZeSd
[2024/06/07(金) 10:40:22.99]
溜まって不法投棄みたいになってるけど
パレット足りない😢って会社あんの?
パレット足りない😢って会社あんの?
50:名無しさんID:ID:ccEEjmJa0
[2024/06/07(金) 10:41:04.40]
JPRのパレットって四方から刺せなくて2方向のみなんだよな
頑丈だけど使いにくいから管理の緩い墓場系物流センターのパレットがJPRになっていく現象
しまいには軽いもんしか運ばないセンターにまで回ってくる始末
頑丈だけど使いにくいから管理の緩い墓場系物流センターのパレットがJPRになっていく現象
しまいには軽いもんしか運ばないセンターにまで回ってくる始末
52:名無しさんID:ID:XGrxBUC50
[2024/06/07(金) 10:41:24.71]
これやろうと思えば訴えられることもあるの?
60:名無しさんID:ID:ZSeoA0U20
[2024/06/07(金) 10:45:00.00]
>>52
あるよ
弊社は日本パレットプールとかいうところに訴えられたわ
弊社は日本パレットプールとかいうところに訴えられたわ
66:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 10:47:25.57]
>>60
俺が前いた会社は地方の隅っこにある会社なのに有名メーカーのパレットに乗っけられて全く関係ない会社の資材来たから災難すぎんかそれ
98:名無しさんID:ID:ZSeoA0U20
[2024/06/07(金) 10:59:18.00]
>>66
いやダイフクの倉庫システムみたいなの使ってて、それにかなりの数の日本パレットプール製のパレット無断使用してたからな
流石にやりすぎた
流石にやりすぎた
100:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:00:04.40]
>>98
要因あるならしゃーない
54:名無しさんID:ID:29EqCI1W0
[2024/06/07(金) 10:41:51.46]
コストコはしっかり返却してたな
55:名無しさんID:ID:etZniIgY0
[2024/06/07(金) 10:43:25.73]
半分ぐらい他社のパレットだよ
56:名無しさんID:ID:+R3WFEnZ0
[2024/06/07(金) 10:43:37.01]
製造「これどこに返すの?」
生技「営業に聞いて」
製造「えっ、だる」
生技「営業に聞いて」
製造「えっ、だる」
完
57:名無しさんID:ID:B6HFWqXYd
[2024/06/07(金) 10:44:25.07]
トラックに載せようとしてもスペースなくて置いてくから
58:名無しさんID:ID:EdDova2Q0
[2024/06/07(金) 10:44:39.32]
草
59:名無しさんID:ID:QnKv2fGC0
[2024/06/07(金) 10:44:40.92]
あれチップかなんか入っててパクったら分かるんだっけ
61:名無しさんID:ID:2RdZCiag0
[2024/06/07(金) 10:45:53.30]
近所に駐車場の柵替わりにズラッと並べてる会社あるわ
62:名無しさんID:ID:pOyljG7q0
[2024/06/07(金) 10:46:20.19]
現場猫ってコラの方がもう主流よな
63:名無しさんID:ID:MFA0jh8X0
[2024/06/07(金) 10:46:22.34]
ワイヤーロープで繋げて海に浮かべとけば善くね?
64:名無しさんID:ID:7iX7Tx5t0
[2024/06/07(金) 10:46:31.87]
要返却とは書いてあるがいつまでにとは書いてないから
65:名無しさんID:ID:EFzgA6f40
[2024/06/07(金) 10:47:00.05]
西日本だけど東北の企業のパレットとかあるわ
67:名無しさんID:ID:j8xHPTfH0
[2024/06/07(金) 10:47:55.18]
パレットは共有財産だろ?
お互い様ってやつだ
お互い様ってやつだ
68:名無しさんID:ID:/rxuxyne0
[2024/06/07(金) 10:48:02.92]
運送屋が置いてった木製パレット邪魔なんだよ
近所に積み上げてる会社あるけど、一個くらい積み増しといてもバレんよな
146:名無しさんID:ID:etphNzG30
[2024/06/07(金) 11:18:59.08]
>>68
運送屋来た時にいらないパレット持って帰ってもらってたわ
なんなら運送屋まで持っていって引き取ってもらったりもしたな
なんなら運送屋まで持っていって引き取ってもらったりもしたな
192:名無しさんID:ID:XljaOT580
[2024/06/07(金) 11:51:48.46]
>>68
梱包資材の配達に来るドライバーが、「空いてるパレット引き取って行きますか?」って持っていってくれるわ
よその名前入ったもんでもお構いなしに全部持っていってくれるから助かる
よその名前入ったもんでもお構いなしに全部持っていってくれるから助かる
69:名無しさんID:ID:5ujoUuMd0
[2024/06/07(金) 10:48:10.07]
名刺みたいなもんだから
70:名無しさんID:ID:MF4ufNsK0
[2024/06/07(金) 10:49:05.68]
でも戻そうとすると却ってそっちのほうがコスト掛かったりしない?
71:名無しさんID:ID:oP4pPrAR0
[2024/06/07(金) 10:49:06.41]
金属加工の工場に雪印とかのパレットがあるのをみると、どうやってめぐりまわってくるのか不思議
72:名無しさんID:ID:HYX+QLlX0
[2024/06/07(金) 10:49:07.64]
あれってお互い様の不文律で回ってるよね
いろんな会社のパレットあるわ
いろんな会社のパレットあるわ
73:名無しさんID:ID:2vQE5yEb0
[2024/06/07(金) 10:49:19.83]
なんでって…
回収に来ないからじゃん
まさかパレットが自分で帰るとでも?www
回収に来ないからじゃん
まさかパレットが自分で帰るとでも?www
建設とか他業種じゃちゃんと出荷元が回収してんぞ
サボってんなよ
80:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 10:50:16.50]
>>73
回収してないぞ
75:名無しさんID:ID:tRUSLee80
[2024/06/07(金) 10:49:23.90]
あれ半分貰ったようなもんだろ
76:名無しさんID:ID:q1V+wDUV0
[2024/06/07(金) 10:49:23.99]
うち製紙なのに全く関係ないヤマザキパンのパレットとかあるからな
どういうルートでまわってきたんだろ
どういうルートでまわってきたんだろ
77:名無しさんID:ID:6yQ47msna
[2024/06/07(金) 10:49:48.22]
納品の時に前回使ったやつ返してるんじゃないんだ
78:名無しさんID:ID:LzX0GyiP0
[2024/06/07(金) 10:49:51.74]
商品以外にパレット返却保証金が伝票についていて
パレットを返却したらその金額がかえってくる
システムじゃないのか?
パレットを返却したらその金額がかえってくる
システムじゃないのか?
79:名無しさんID:ID:eyY9zqB8M
[2024/06/07(金) 10:50:07.40]
誰が返却に関するコストを負うでもなくシステム化されているわけでもなくどうやって返せと
82:名無しさんID:ID:9ovhaFWn0
[2024/06/07(金) 10:50:17.83]
試しにパレットにエアタグ仕込んで引き渡したらメキシコ行っててワロタ
83:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 10:50:57.67]
>>82
草
84:名無しさんID:ID:B/eBARaq0
[2024/06/07(金) 10:51:11.62]
>>82
草
85:名無しさんID:ID:z/j7nlDd0
[2024/06/07(金) 10:52:32.29]
パレットが行方不明になってくコストってそれなりにかかりそうだけど
誰も気にしないのかな
共通窓口に返却あるいは回収みたいな仕組みが産まれてもよさげなのに
誰も気にしないのかな
共通窓口に返却あるいは回収みたいな仕組みが産まれてもよさげなのに
96:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 10:57:49.67]
>>85
突発の取引先なら運送代金に含めておけば良い
多分どこもやってるはず
定期的な取引先なら少し安くして含めてた
多分どこもやってるはず
定期的な取引先なら少し安くして含めてた
86:名無しさんID:ID:LEnXpkl80
[2024/06/07(金) 10:52:57.64]
じゃあ運んでください
87:名無しさんID:ID:lmUkQQq90
[2024/06/07(金) 10:53:12.74]
前働いてた自動車部品工場でもいろんな種類のパレット置いてあったな
業種と全く関係ないヒューレット・パッカードのパレットとかどういう経路で来たのか気になった
88:名無しさんID:ID:5ATjdVcb0
[2024/06/07(金) 10:53:18.13]
いろんな会社名入ったパレット貯まってたりするよな
89:名無しさんID:ID:VjQTBMv90
[2024/06/07(金) 10:53:21.21]
いわゆる含まれるコストよ
90:名無しさんID:ID:GH0pbu350
[2024/06/07(金) 10:54:35.20]
傘泥棒みたいなもん?
91:名無しさんID:ID:JxZQ8aTEd
[2024/06/07(金) 10:55:35.84]
回収しに行くのはいいけど運賃だせよ?
93:名無しさんID:ID:lmUkQQq90
[2024/06/07(金) 10:55:40.76]
たまにパレットに「要返却GPS内蔵」とか書かれてるものあったけどあれで追跡ってされてるものなのかな?
あとレンタル品のパレットって借りた人が永遠にお金払ってるの?
174:名無しさんID:ID:Ud3KzXPe0
[2024/06/07(金) 11:38:06.16]
>>93
ほんとにGPS機能内臓ならバッテリーと発信機も合わせて仕込んでおかないと意味無い
エアタグ仕込んだ方がよほど楽だがまぁただのハッタリだろ
エアタグ仕込んだ方がよほど楽だがまぁただのハッタリだろ
94:名無しさんID:ID:gwM276/v0
[2024/06/07(金) 10:55:56.90]
通わない通函
97:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 10:58:55.32]
「要返却」じゃなくてさぁ
引き取りに行けや
配送先も別にそれ預かりたくて預かってるわけじゃねぇだろ
引き取りに行けや
配送先も別にそれ預かりたくて預かってるわけじゃねぇだろ
99:名無しさんID:ID:JxZQ8aTEd
[2024/06/07(金) 10:59:53.99]
>>97
じゃあ運賃だせや
103:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:00:51.95]
>>99
それ言うんだったら逆に返送運賃払えや
106:名無しさんID:ID:JxZQ8aTEd
[2024/06/07(金) 11:02:13.56]
>>103
んじゃこれからはバラで搬入するから手降ろし料金くれよな
104:名無しさんID:ID:ZSeoA0U20
[2024/06/07(金) 11:01:33.75]
>>97
連絡すれば無料で引き取ってくれるけどな
111:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:05:12.13]
>>104
それにしたって所有者側のもんなんだから自主的に回収のお伺いを立てたっていいだろ
翻って言えば納入先にお預かり頂いてるわけなんだから
翻って言えば納入先にお預かり頂いてるわけなんだから
207:名無しさんID:ID:TW6M11DAd
[2024/06/07(金) 12:14:14.89]
>>104
100枚からですっていわれて諦めた。
3枚じゃどうしようもない
3枚じゃどうしようもない
101:名無しさんID:ID:24LpndAx0
[2024/06/07(金) 11:00:12.18]
回り回って元の会社に戻るから
105:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:02:04.65]
>>101
戻さないで捨ててるとこも多いんじゃない
どっちも自分から動こうとしないとこだと
どっちも自分から動こうとしないとこだと
117:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:07:23.10]
>>105
木パレは劣化で斜めに割れるからバラして燃やしてた他にもシロアリが巣作ってる時も燃やしてた
プラパレは頑丈だったな他社に納品物送る際に支持材強度保持とかほざいて二枚重ねで送ってたわ
プラパレは頑丈だったな他社に納品物送る際に支持材強度保持とかほざいて二枚重ねで送ってたわ
123:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:09:57.76]
>>117
あー、梱包材とか補完材とか偽って不用品を押し付けるのと同じ手法だな
受け取る側としては文句つけづらいという
受け取る側としては文句つけづらいという
140:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:15:25.55]
>>123
俺が前の会社にいたときの時代は現場に予備パレット送ってくれたも同然だしありがたがれたが今は迷惑だろうな~
そうそう、送られた側としては保障の一つと思って無碍に出来ないんだよね
クレームつけたらずさんな納品方式になる可能性あるし
そうそう、送られた側としては保障の一つと思って無碍に出来ないんだよね
クレームつけたらずさんな納品方式になる可能性あるし
163:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:31:20.83]
>>140
何でもそうだけど嫌な駆け引きってあるよね
俺だったら「これ捨てていいヤツすか?」って電話してグレー回答だったら「あ、じゃあ近日捨てますのでもし必要だったらそれまでに引き取りに来てくーださい♪」だな
処分費用は次からの見積もりに取り込んでくスタイル
俺だったら「これ捨てていいヤツすか?」って電話してグレー回答だったら「あ、じゃあ近日捨てますのでもし必要だったらそれまでに引き取りに来てくーださい♪」だな
処分費用は次からの見積もりに取り込んでくスタイル
168:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:35:33.01]
>>163
たしかにそうしないと損するね
あなたみたいな優秀な担当者みたいに次回から見積もりに取り入れるのは素晴らしい
あなたみたいな優秀な担当者みたいに次回から見積もりに取り入れるのは素晴らしい
172:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:36:51.54]
>>168
これ優秀なのか?
もう八つ当たりみたいなもんだと思ってるんだけど
もう八つ当たりみたいなもんだと思ってるんだけど
179:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:39:37.10]
>>172
優秀でしょ
無能だと今後も無料で対応するぞ
それを見積もりに入れて対応するってのは優秀でしょ
無能だと今後も無料で対応するぞ
それを見積もりに入れて対応するってのは優秀でしょ
182:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:43:50.45]
>>179
払うにも請求するにも「何でもタダじゃねぇんだ」の精神
だから逆にロハでやってもらえる要素があったらめっちゃ頭を下げたり別件でイロを付けたりする
人情って大切
だから逆にロハでやってもらえる要素があったらめっちゃ頭を下げたり別件でイロを付けたりする
人情って大切
188:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:48:09.64]
>>182
俺が少し前のレスで書いたけど経済ってそう回るんだよね
パレットは運送費に含めるけど付き合いがある会社なら多少は安くする
人情って大切よ
パレットは運送費に含めるけど付き合いがある会社なら多少は安くする
人情って大切よ
107:名無しさんID:ID:48Ar0S+H0
[2024/06/07(金) 11:02:14.56]
返して欲しかったら回収したらええんちゃう
108:名無しさんID:ID:okqY1yQg0
[2024/06/07(金) 11:02:33.77]
無期限で借りてるんだろ
110:名無しさんID:ID:lmUkQQq90
[2024/06/07(金) 11:04:20.03]
部材が入ってた空箱も1つ2つは返さずに職場で便利に使ってたりするよな
なんかの台座にしたり、小物入れなんかになってるものがいくつもある
なんかの台座にしたり、小物入れなんかになってるものがいくつもある
QCサークル活動のときに上司が他社の空箱に直接ペンキ入れて床を塗ってたりしてた
もちろんペンキまみれでもう二度と元々の用途には使えない
115:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:06:19.30]
>>110
昭和か?
さすがにその上司クズ過ぎでしょ
さすがにその上司クズ過ぎでしょ
112:名無しさんID:ID:6OplKB5i0
[2024/06/07(金) 11:05:41.00]
「要返却!」「〇日以上返却ない場合は1日賃料3000円!」
とか記載しさらにGPSを埋め込んだパレットを作って
さりげなく物流に流して
とか記載しさらにGPSを埋め込んだパレットを作って
さりげなく物流に流して
しばらくした後にパレットを放置している会社に請求する
ブラック系ビジネスとか成り立たないかなあっていつも思ってるw
300:名無しさんID:ID:q02Gqb2x0
[2024/06/07(金) 18:55:46.51]
>>112
ちゃんと賃貸契約しないと駄目じゃね
113:名無しさんID:ID:gx5ncd+zH
[2024/06/07(金) 11:05:55.99]
樹脂パレットすぐ割れるから要らん
114:名無しさんID:ID:IaM3hkIb0
[2024/06/07(金) 11:06:16.94]
全く理解できないんだけどこれが理解できるやつはどういう仕事してるの?
119:名無しさんID:ID:R0siTd1E0
[2024/06/07(金) 11:08:21.65]
>>114
フォークリフトの資格は講習で取れるから全く関係なくても取っておいて損はないぞ
なんか分からんけどコイツ出来る…!ってなる
なんか分からんけどコイツ出来る…!ってなる
121:名無しさんID:ID:9ui9GvjF0
[2024/06/07(金) 11:08:32.99]
>>114
・工場
・倉庫
・小売
・倉庫
・小売
そらもういろんな業種よ
116:名無しさんID:ID:9ui9GvjF0
[2024/06/07(金) 11:07:22.71]

全国の農家が困るぞ
281:名無しさんID:ID:EdwFqwPB0
[2024/06/07(金) 16:25:52.15]
>>116
柵にしたかったら、いらない太陽光パネルを使え
118:名無しさんID:ID:36X+OPXO0
[2024/06/07(金) 11:07:25.59]
ファクースきたよ何枚あるんやって
返す香具師社おんの?
返す香具師社おんの?
122:名無しさんID:ID:AfceNEWB0
[2024/06/07(金) 11:09:35.54]
こんなの物流じゃなくJAの問題だろ
124:名無しさんID:ID:6XzyUKzO0
[2024/06/07(金) 11:10:42.12]
スーパーのカートに家から持ってきたモーターを付けて、そのまま乗って帰る俺
126:名無しさんID:ID:Jacu2py50
[2024/06/07(金) 11:11:09.37]
やはり物流はロボット化するべき
ロボットなら返してくれる
ロボットなら返してくれる
127:名無しさんID:ID:s25ZmQvcd
[2024/06/07(金) 11:11:18.33]
うちは樹脂パレしか見たことないから放置されてはないんだろうな
128:名無しさんID:ID:HOTNY7iI0
[2024/06/07(金) 11:11:23.95]
うちは返してるな分けて保管めんどくせぇ
131:名無しさんID:ID:36X+OPXO0
[2024/06/07(金) 11:11:43.39]
バラしてラック作ったけどシロアリを生で初めて見たわ
小さすぎ
小さすぎ
134:名無しさんID:ID:vaVJ8VAv0
[2024/06/07(金) 11:12:37.17]
みんな真面目に返してたらサンコーが潰れちゃうだろ
137:名無しさんID:ID:EZfgbzyt0
[2024/06/07(金) 11:14:24.73]
決して安いもんではないけど配送先で管理維持整頓してもらう手数料よりは安いからな
とは言え勝手に使われるのは悔しいから一応書いておくと言う絶妙な配慮
とは言え勝手に使われるのは悔しいから一応書いておくと言う絶妙な配慮
138:名無しさんID:ID:xB/jpT30d
[2024/06/07(金) 11:14:49.51]
企業のパレットもだけど◯◯パレットリースみたいなリース品まであったりするけど
リース会社は把握できてるんだろうか?
リース会社は把握できてるんだろうか?
139:名無しさんID:ID:JbVTJzrt0
[2024/06/07(金) 11:15:05.50]
天下の回りものだから
141:名無しさんID:ID:buG/jZeSd
[2024/06/07(金) 11:15:35.36]
頃合になったら返せって言って
ボロボロになってるから新品を弁償させてる
ってことはないよね?
ボロボロになってるから新品を弁償させてる
ってことはないよね?
143:名無しさんID:ID:CRWbdOQ40
[2024/06/07(金) 11:17:07.98]
何かあっても会社のせいに出来るからいいよ
これをさらにお持ち帰りして使いだして訴えられたら終わり
これをさらにお持ち帰りして使いだして訴えられたら終わり
144:名無しさんID:ID:ZH2yXgvu0
[2024/06/07(金) 11:17:43.35]
ホラやればできるんだから共産主義しちゃいなよ
145:名無しさんID:ID:CQSrlXfX0
[2024/06/07(金) 11:18:07.82]
(ヽ´ん`)しらんしらん
147:名無しさんID:ID:6OplKB5i0
[2024/06/07(金) 11:19:02.03]
そういや今でもこの広告ってあるの?
148:名無しさんID:ID:jCG36N6R0
[2024/06/07(金) 11:19:53.49]
パレットに追跡タグつけて訴えて小遣い稼ぎできそうだな
150:名無しさんID:ID:NI67bMwEd
[2024/06/07(金) 11:21:38.99]
パレット買っても返ってこないから減っていくんだよな
パクるなや
パクるなや
151:名無しさんID:ID:ZHQ1+wuY0
[2024/06/07(金) 11:22:12.74]
取引先からパレットで品物送られてくるけど
いつもいろんな企業の使わなくなった?パレットだわ
中古市場とかあるんか?
いつもいろんな企業の使わなくなった?パレットだわ
中古市場とかあるんか?
152:名無しさんID:ID:68bv2Npw0
[2024/06/07(金) 11:22:13.40]
三段重ねたの2つ並べたら昼休み重宝するよな
178:名無しさんID:ID:lmUkQQq90
[2024/06/07(金) 11:39:30.57]
>>152
俺も昼休み(と言う名の夜中1時)の20分くらいパレットで横になって少しでも寝るのが日課だった
153:名無しさんID:ID:bz03DMLe0
[2024/06/07(金) 11:23:16.65]
これで別件逮捕とかできそう
154:名無しさんID:ID:dhtvsZq00
[2024/06/07(金) 11:23:20.51]
ガスの工場になんで全く接点のない明治乳業のパレットがあるんですか
155:名無しさんID:ID:c7dSqQez0
[2024/06/07(金) 11:24:13.05]
近所の農家が野菜くれるときにコンテナごとくれるんやが
最近倉庫がコンテナであふれかえってきてどれを誰に返したらいいのか分からんから困ってる
最近倉庫がコンテナであふれかえってきてどれを誰に返したらいいのか分からんから困ってる
157:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:25:45.85]
>>155
ジモティーとかで売るか買ってる農家に聞いたら?
156:名無しさんID:ID:6AuxjbNX0
[2024/06/07(金) 11:25:14.58]
木のパレットなんてどこもいらん
158:名無しさんID:ID:lFf+dmlGM
[2024/06/07(金) 11:25:52.79]
今まで不思議だったけど本来はやっぱり返さなきゃ駄目なのね
159:名無しさんID:ID:WyWjNvxT0
[2024/06/07(金) 11:26:20.85]
日本人って傘とチャリとパレットは共有財産だと思ってるフシがあるよね
160:名無しさんID:ID:djFEOlWA0
[2024/06/07(金) 11:27:04.19]
レンタルパレットの会社があることに驚いたんだけどどうやって回収してんだろう
採算取れてるのかな
採算取れてるのかな
164:名無しさんID:ID:kMl6oxd20
[2024/06/07(金) 11:32:34.73]
>>160
仮設足場のレンタルもそうだけど数ヶ月リース代貰えればその資材買えるぐらいなんよ
でもなんで会社が使うかって言うと税金管理や置き場所、メンテが面倒だから
リース屋介したほうが楽なのよ
でもなんで会社が使うかって言うと税金管理や置き場所、メンテが面倒だから
リース屋介したほうが楽なのよ
161:名無しさんID:ID:cbY13Odh0
[2024/06/07(金) 11:30:42.45]
聞いたこともない会社名が書かれたカラーコーンも大量にあるぞ
165:名無しさんID:ID:Ntb3q9Jcd
[2024/06/07(金) 11:32:42.56]
オリコンとパレットはみんなのものでしょ?
166:名無しさんID:ID:0Z3l3C2t0
[2024/06/07(金) 11:33:36.00]
建材だけどパレット回収してきたら500円運ちゃんに払うとか聞いたな
167:名無しさんID:ID:NEJRA5b/0
[2024/06/07(金) 11:33:59.61]
なぜか家にもある