スポンサーリンク

【画像】Twitter民「Fラン大学を潰せとか言ってる人たちへ」

adsense



45名無しさんID:ID:DBim5XHL0 [2024/05/23(木) 10:50:59.84]
潰す必要はない
高学歴とされる大学出身者が気持ちよく学歴自慢できるのはFラン大学がたくさんあるお陰だからな
それを奪ってしまうのは大学のネームバリューだけでマウント取りたい人たちが可愛そうだ


46名無しさんID:ID:kHHwq85u0 [2024/05/23(木) 10:51:06.70]
残った中でFランが決まるだけやぞ


48名無しさんID:ID:uT3BKG8h0 [2024/05/23(木) 10:52:04.77]
留学生補助金でガバチョガバチョ


49名無しさんID:ID:2nsa3X200 [2024/05/23(木) 10:53:12.43]
Fランは高度な教育じゃないし地方にも高度教育必要な仕事ないけど


56名無しさんID:ID:fe+Q4aB80 [2024/05/23(木) 10:56:07.14]
>>49
逆でしょ

大卒要件を課すと人が集まらないからそうせざるを得ないだけ
どんな職種であれ本音でいえば高卒を採用したい訳ねえじゃん


178名無しさんID:ID:h9OAU+MR0 [2024/05/23(木) 12:45:25.51]
>>49
地方から都市圏に出るのに必要って意味ならまあ


51名無しさんID:ID:+qzpBzvU0 [2024/05/23(木) 10:53:31.24]
F欄でもあるだけマシ
全部無くすと今よりアホが増える


55名無しさんID:ID:ZZH0p1YT0 [2024/05/23(木) 10:56:06.62]


58名無しさんID:NG [NG]
Fランが潰れて困るのは博士号をとったけど一流大学では働けない教授・准教授
その他アカポスで食いたい末端学者でしょ


59名無しさんID:ID:5P3A4UHa0 [2024/05/23(木) 10:56:32.41]
Fランレベルの高校生なんて畑耕しとけよ





60名無しさんID:ID:1390gDvx0 [2024/05/23(木) 10:57:31.78]
大学行かなくても就ける職にもしかるべき報酬を出せよ


61名無しさんID:ID:vRlpblPhd [2024/05/23(木) 10:58:01.84]
Fラン潰せ論がどういう問題意識から出てきた話なのかいまいちわからんのだが高度な教育受けた人が働ける職場がないからFラン潰せと言うのはナンセンス
そういう人が働ける職場を増やそうとするべきなのでは


62名無しさんID:ID:Bf/o7ZAi0 [2024/05/23(木) 10:58:53.03]
嫌がらせになると思ってただ適当言ってるだけで当然なにも考えてないよ


64名無しさんID:ID:ZgtUXGK50 [2024/05/23(木) 10:59:39.53]
じゃあとりあえず地方以外の全部潰せばいい


65名無しさんID:ID:rYPD5frV0 [2024/05/23(木) 11:00:35.88]
F欄大学生「高度な教育!」

犬の綴りは・・DOG
えーと分数の足し算は・・・

これ


67名無しさんID:ID:9PW4x/BX0 [2024/05/23(木) 11:01:46.96]
定員割れのFランはさすがに擁護できんわ


68名無しさんID:ID:rYPD5frV0 [2024/05/23(木) 11:02:31.64]
本来なら高卒で営業マンになったり工場勤務になって
22歳くらいで結婚してた連中が
F欄大学に行って結果的に婚期逃すというね


76名無しさんID:ID:fe+Q4aB80 [2024/05/23(木) 11:06:35.36]
>>68
漫画やアニメの知識で語るのやめてね


69名無しさんID:ID:K0C6HaWbM [2024/05/23(木) 11:03:28.99]
都会だろうが地方だろうがbe動詞やってるような大学は潰せよ


70名無しさんID:ID:DXtpNfyM0 [2024/05/23(木) 11:03:40.73]
お前ら大好きな税金の無駄使いだぞ


72名無しさんID:ID:WLGdvyat0 [2024/05/23(木) 11:05:49.64]
> 結果として地方の高等教育拠点がなくなり、それにより地方に高い教育をうけた若い人が残らなくなり、加速度的に地方の経済的地盤沈下につながる

F欄なんかの授業が高等教育なわけないし
F欄卒なんか高い教育を受けた若い人でもない

F欄も高等教育機関だという言葉遊びしてる故の誤解


73名無しさんID:ID:Jk/tbk5Q0 [2024/05/23(木) 11:05:56.43]
ちょうど今年、専門卒、F欄卒同時に教育担当したけど
腐っても大卒で基本的な語彙数はずっとF欄卒のほうが多かったわ

専門卒の子は上流工程のことを上流階級と呼んだりとか
地味なミスチョイスが多いのと
仕事の飲み込みも若干遅かった


83名無しさんID:ID:Dt8vaf7Q0 [2024/05/23(木) 11:10:15.23]
>>73
サンプル数は?数人レベルかな


74名無しさんID:ID:qIiDw3cxM [2024/05/23(木) 11:06:10.01]
>Fラン大学つぶせとかいっているけど、

言ってねぇよ。公金を入れて無理に存続させようとすんなと言ってるのであって


75名無しさんID:ID:whixGfR20 [2024/05/23(木) 11:06:34.53]
私立に出してる補助金を活用して
国立大教師陣の数を増やして
研究に使える時間を確保するとかはやって欲しいところ
研究者余るからな
それで駅弁の質も少しはあがるやろ


77名無しさんID:ID:ZnfCb4iK0 [2024/05/23(木) 11:06:47.69]
高等教育しないからFランなんだろ


78名無しさんID:ID:2T1eUIiu0 [2024/05/23(木) 11:07:00.70]
奨学金という負債を背負って手とり20万も貰えない仕事するのが今の新入社員


79名無しさんID:ID:22OfIL+8M [2024/05/23(木) 11:07:10.90]
駅弁あるやん


80名無しさんID:ID:CU9RWDJc0 [2024/05/23(木) 11:07:17.07]
駅弁とEラン1個までならいいだろ
それ以外は潰せよ


81名無しさんID:ID:nG5UVcrL0 [2024/05/23(木) 11:07:39.29]
世界大学ランキングに二校しか入ってないのはヤバい





82名無しさんID:ID:nG5UVcrL0 [2024/05/23(木) 11:08:17.90]
まともな神経してたら行かなくて良いってなる


86名無しさんID:ID:ePGs2fse0 [2024/05/23(木) 11:12:45.55]
要は外人労働者に頼らない産業構造にしろって話
Fラン廃止はそのための手段


87名無しさんID:ID:1Cnmd5Hkr [2024/05/23(木) 11:12:59.26]
税金入れるのはおかしいだろ


88名無しさんID:ID:ohcgYOK20 [2024/05/23(木) 11:13:03.97]
Fラン大学の講義自体は結構高度なことやってるよ
生徒は一切ついていけてなくて単位取ることだけに躍起になってるし教授もそれを分かってる節あるが
教授陣も東大卒院卒が9割以上
ぶっちゃけ教授が自前の研究を進めたくて資金の供与と引き換えに
仕方なく講義請け持ってるだけなんじゃないの


110名無しさんID:ID:yt3/wNjH0 [2024/05/23(木) 11:25:16.69]
>>88
それもあるけどF欄が一番増えた理由は
地方にでかい建物を建てて金を落とす公共事業の代替物としての性格が強かったと
だいぶ昔の新書で読んだなぁ

学生も教員の人件費だけじゃなくて
かなりの部分、土地代と上物の返済をしてる状態なんじゃないか

だからF欄がもし初めからなかったら
失業してた土方も多かっただろう


142名無しさんID:ID:ohcgYOK20 [2024/05/23(木) 12:06:31.30]
>>110
fラン大もバブル期の遺物なんか


90名無しさんID:ID:r5bELop80 [2024/05/23(木) 11:13:48.54]
学者や予備軍はポスト減るから反対してる人ばっかだよな


94名無しさんID:ID:xSqUteux0 [2024/05/23(木) 11:16:32.60]
こういう言説が目立つようになるのも衰退国家の一側面か🙄
俺は世間では高学歴扱いの大学の法学部出てるけど🤗


97名無しさんID:ID:ohcgYOK20 [2024/05/23(木) 11:19:13.25]
Fラン卒と東大卒が同じ学士扱いってのも変な話だよな


98名無しさんID:ID:iMm2ajWh0 [2024/05/23(木) 11:19:32.57]
分数の足し算とか教えてくれるって聞いた、Fラン大学


100名無しさんID:ID:r5bELop80 [2024/05/23(木) 11:20:05.94]
ほっといても少子化で立ち行かなくなるだろうな


101名無しさんID:ID:rYPD5frV0 [2024/05/23(木) 11:20:39.06]
日本の少子化はF欄大学が誕生してから始まった


102名無しさんID:ID:yjqr59o0H [2024/05/23(木) 11:20:52.25]
Fランはそもそも高等教育ではない


105名無しさんID:ID:EcJFLQAx0 [2024/05/23(木) 11:21:47.46]
Fランいらんよ
なんちゃって大卒
勉学の才能無し
それより専門大学をもっと評価してあげろ
職人不足なんだよ
総合職はAIに変わられる
今必要なのは職人
だからニデックは大学作った


106名無しさんID:ID:qIiDw3cxM [2024/05/23(木) 11:22:33.80]
分数の足し算、漢文:使わない


109名無しさんID:ID:rYPD5frV0 [2024/05/23(木) 11:23:32.03]
本来なら高卒で18-22歳の間に手に職付け
さあ社会人として一人前だ!結婚するか!て人間を
F欄大で無駄な4年間過ごさせた


111名無しさんID:ID:fe+Q4aB80 [2024/05/23(木) 11:27:50.61]
高卒子沢山みたいなヤンキー漫画脳ってマジで何なんだろうな


112名無しさんID:ID:GQe/pFP2d [2024/05/23(木) 11:30:17.95]
F欄でもしっかり学んでる奴はまだいいが
F欄通いの9割以上は「大学生」っていう肩書きが欲しいだけの社会人になれないなりたくない生ゴミだからな


114名無しさんID:ID:a0axxs9y0 [2024/05/23(木) 11:33:16.89]
Fラン大への補助金なくして偏差値高い大学の奨学金に回せとかいうやつは浅はかだぞ。

世の中の若い風俗嬢は

・学費払えないけど大学辞めるのは絶対もったいない高学歴大学女子

・手っ取り早く遊ぶ金稼ぎたい、どうせ大学の講義なんて出ないから昼のシフトも出れるFラン大女子

が多いんだぞ。もしFラン大への補助金無くして高偏差値大の学費無料にしたら、大学生風俗嬢や大学生AV女優がいなくなってしまう。最高だな!!ぜひFラン大への補助金減らして高学歴大の奨学金増強しろ!!


116名無しさんID:ID:hh0H22io0 [2024/05/23(木) 11:38:15.29]
Fランは有名大学に行けるほどではない学者の就職先としての需要がメイン
学生はただの集金装置





117名無しさんID:ID:DjYKqZ6s0 [2024/05/23(木) 11:39:23.10]
~と言ってる人
って言う事わかってるのかな?

とか言ってる奴が的外れなのなんなのなの?


118名無しさんID:ID:EcJFLQAx0 [2024/05/23(木) 11:42:38.76]
新卒、大卒信仰の結果だよな
本来4年制大学に入れるレベルの無い者にも
学士の称号を与えようって
ま、慶應すら今は修士を金で売ってる感じになってるけど


119名無しさんID:ID:/Z4QTO3Ld [2024/05/23(木) 11:43:07.98]
関東は大学禁止にすればいいんだよ
大学行きたければ地方へ


120名無しさんID:ID:S2KHrPPq0 [2024/05/23(木) 11:43:42.59]
地方こそ国公立があるじゃん
MARCHより上なんだろ?


122名無しさんID:ID:K+fAPAu40 [2024/05/23(木) 11:44:24.24]
日大の必修英語ですら、三単現には動詞にs付きます!教えてるようだし
程度低過ぎ


123名無しさんID:ID:mbLA8Ad+0 [2024/05/23(木) 11:44:46.66]
Fランより上が定員割れ起こしてますが


125名無しさんID:ID:WLGdvyat0 [2024/05/23(木) 11:45:47.34]
地方にはF欄しかない、って無茶苦茶な理屈だよね
どんな地方にも駅弁がちゃんとあるじゃん


126名無しさんID:ID:rIb3p1940 [2024/05/23(木) 11:46:02.25]
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話してるね
因果関係全くないけど


127名無しさんID:ID:dfQVyWKx0 [2024/05/23(木) 11:46:11.75]
加計学園グループを守れよ


128名無しさんID:ID:Q5ruYYJR0 [2024/05/23(木) 11:49:13.98]
放送大学でええやん


129名無しさんID:ID:mbLA8Ad+0 [2024/05/23(木) 11:49:15.48]
「私立大学の過半が定員割れ」が示唆するわが国の課題 ―教育効果の客観的把握と情報開示で「大学の供給過剰」是正を―
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=107061


131名無しさんID:ID:nCC2KRNg0 [2024/05/23(木) 11:49:50.96]
高い教育とは一体


133名無しさんID:ID:AgRNcVp90 [2024/05/23(木) 11:50:42.98]
この人自身もFラン卒なんだろう
だからこんなアホみたいな投稿をしてしまう


134名無しさんID:ID:5nKvNDc20 [2024/05/23(木) 11:51:33.37]
土地無償、補助金まみれで大学建設とかやってるから不満なんだよ
別に潰せとは言わんから私学に公金使うの一切止めてほしい
経営者ぼろもうけで収入に補助金が含まれるとかXXよとしか思わん


135名無しさんID:ID:aL/hqcME0 [2024/05/23(木) 11:51:58.55]
どんな大学でも高卒よりはマシ


136名無しさんID:ID:WLGdvyat0 [2024/05/23(木) 11:53:49.82]
F欄は膿
膨れてきたら潰したほうが後が楽


137名無しさんID:ID:9/4xVojo0 [2024/05/23(木) 11:56:32.97]
GReeenの卒業した大学なんて偏差値35だぞwそれで歯科医


141名無しさんID:ID:XGF1LcXQ0 [2024/05/23(木) 12:05:41.48]
>>137
俺の頃は帝京国士舘の文学でも55ぐらいで、それ以下は無かったと思ったが、なんだよ35ってw


171名無しさんID:ID:PpN0zj6Xd [2024/05/23(木) 12:36:03.26]
>>141
学費年1000万とかそんなだから
歯科医のボンボンに免許取らせるための学校


143名無しさんID:ID:0p6gapXd0 [2024/05/23(木) 12:06:50.87]
>>137
35って出てるならFランではないな





138名無しさんID:ID:qSbj4mVJ0 [2024/05/23(木) 11:56:38.36]
またくだらん妄想か


139名無しさんID:ID:nCC2KRNg0 [2024/05/23(木) 11:57:13.55]
F欄なんて声優の専門学校と同じだぞ
遊んでるだけ
無駄だし潰したほうがいい


140名無しさんID:ID:mbLA8Ad+0 [2024/05/23(木) 12:00:55.04]
供給過多って言われちゃってるね


144名無しさんID:ID:uSXfbUVd0 [2024/05/23(木) 12:07:19.36]
そのデメリット以上にfラン大学要らないんだろ


146名無しさんID:ID:dDiAoyc+0 [2024/05/23(木) 12:11:51.49]
ゴミが社会に出るのを先送りにする防波堤として機能してるんよ


149名無しさんID:ID:rnIB1nN00 [2024/05/23(木) 12:13:51.27]
大学進学率が低く高卒の労働者と高卒の仕事で維持されてる地方が少子化の最前線どころか
県ごと消滅の危機だからな。高卒は稼がない結婚しない子供作らないと統計で出てる


150名無しさんID:ID:iapHawJIM [2024/05/23(木) 12:16:49.90]
少子化でほっといても潰れるよ
今の0歳のガキは20年後に75万しかいないんだからな


182名無しさんID:ID:EwrfJseu0 [2024/05/23(木) 12:49:54.21]
>>150
留学生や移民の子を補助金ジャブシャブで入れます


151名無しさんID:ID:dCSjEIbk0 [2024/05/23(木) 12:18:36.12]
地方の国公立があるだろ


155名無しさんID:ID:0p6gapXd0 [2024/05/23(木) 12:21:44.50]
>>151
STARSという大学群ができてるらしいな
国立の合格はそんなに楽ではない
高校偏差値55の真中くらいの成績は必要


152名無しさんID:ID:fzCVtgS1d [2024/05/23(木) 12:18:41.53]
看護系とか専門職活かせるならまだありだけど
スーパーとかパチ屋の管理とかいらないだろ
高卒の中から優秀な奴あげたほうがいい


158名無しさんID:ID:LEG6KvI20 [2024/05/23(木) 12:24:18.93]
>>152
で、その高卒の優秀な奴ってのは今何してんの?


160名無しさんID:ID:0p6gapXd0 [2024/05/23(木) 12:26:26.90]
>>158
警察の捜査一課長は高卒でもなれるらしいな
キャリアがならない役職


153名無しさんID:ID:ad9hYiI3H [2024/05/23(木) 12:19:25.18]
ここが凄い!!

https://x.com/gatigatitv/status/1793429777946480846?s=46


154名無しさんID:ID:WLGdvyat0 [2024/05/23(木) 12:19:51.84]
高卒が社会に害なす毒人間だとしたら
F欄卒は砂糖をまぶしただけの毒人間


157名無しさんID:ID:1rnPZftC0 [2024/05/23(木) 12:23:23.82]
一都三県以外がどうなろうと俺の知ったことではない


159名無しさんID:ID:QUBbGwVUd [2024/05/23(木) 12:25:01.29]
高卒で優秀なやつよりはエフラン卒で優秀なやつの方がいいだろ


161名無しさんID:ID:7Bj/nbdE0 [2024/05/23(木) 12:27:32.08]
Fランでは高等教育が受けられないという話なんだけど


162名無しさんID:ID:QUBbGwVUd [2024/05/23(木) 12:27:32.51]
日本の大学じゃ実質全部F欄だろ
海外の本物の大学と比べると勉強をしてなさすぎる


163名無しさんID:ID:/Q0Xbcpnr [2024/05/23(木) 12:28:03.30]
Fランのどこが高等教育拠点なんだ?





164名無しさんID:ID:z18l/Bznd [2024/05/23(木) 12:29:43.10]
地方なんて国立と公立あればいいだろ


165名無しさんID:ID:uZLCr6Cj0 [2024/05/23(木) 12:32:28.29]
そもそも過疎って何が問題なんだ?
インフラ維持しなくていいし適当に自衛隊でも警察でも見回りに行けばいいだけだろ


166名無しさんID:ID:vduSNCro0 [2024/05/23(木) 12:33:14.30]
地方には国立があるだろ
地方のFランがなくなれば駅弁のレベルも上がるしいいことしかない


169名無しさんID:ID:xg4BD15E0 [2024/05/23(木) 12:35:18.19]
F欄イコール地方と考えてるのがいかにもF欄


172名無しさんID:ID:jM7MiMQf0 [2024/05/23(木) 12:36:37.80]
F欄って東京が多いだろ


173名無しさんID:ID:3o/FG8Ut0 [2024/05/23(木) 12:37:45.72]
地方民だけどましでこれ
ますます苦しくなるにきまってる


174名無しさんID:ID:vNf3hKlhd [2024/05/23(木) 12:38:58.02]
世の中マッチポンプだらけよな


176名無しさんID:ID:UjBdJ+BX0 [2024/05/23(木) 12:41:05.80]
高等教育って英検3級くらいのことか?


180名無しさんID:ID:Av1xRFOM0 [2024/05/23(木) 12:45:47.91]
日本人の気質を考えた時にFランでも大学は残しておくべき
何故かと言うと、今中高で勉強してるやつの大半が大学に行くためなので、高いレベルの大学のみしかなくなり、入学者数も変えないとなると
どうせ無理だからと中高の勉強を投げ出すやつが増える

中高の勉強なんか日常生活で役に立たないのだが、勉強の仕方、物事の調べ方の基礎は身につくのでここを投げ捨ててしまうのは日本にとって大きな損失だと考えられる


209名無しさんID:ID:K0C6HaWbM [2024/05/23(木) 13:38:15.29]
>>180
多過ぎるのが問題


184名無しさんID:ID:IhXuUgt30 [2024/05/23(木) 12:52:19.63]
大卒なのに高卒並みの賃金と社会的地位で働いてる奴いるよな
あれなに?


186名無しさんID:ID:6fIHHBK9M [2024/05/23(木) 12:54:08.23]
>>184
責任を負う仕事が嫌なんだろ
早慶東大生でも居酒屋でバイトしてるのと同じ


192名無しさんID:ID:nZAK+NAMM [2024/05/23(木) 13:00:24.33]
>>184
大卒と高卒は賃金の制度が違うよ
腐っても大卒


187名無しさんID:ID:79l4RLYo0 [2024/05/23(木) 12:55:43.96]
じゃあ首都圏大都市はSランク大学以外全部潰せばいい
そうすりゃ地方の大学の偏差値が上がって
地方回帰と地方への人口流動も起こる
天才かよ


188名無しさんID:ID:J6z/+d9V0 [2024/05/23(木) 12:56:37.28]
ゴミみたいな大学でもいいからとりあえず大卒で!!
こういう社会をまずやめろって話でしょ
大卒の価値がねえんだ


189名無しさんID:ID:n4E95Ynl0 [2024/05/23(木) 12:56:38.88]
四国みたいに私立大学がオールFランみたいなやべー島もあるしな
と主張すると松山大が顔真っ赤にするからオススメ


230名無しさんID:ID:h5VBmvwEx [2024/05/23(木) 20:04:03.40]
>>189
看護保育薬学部くらい残して後は全部潰したらいいんだけどそれで維持できるもんなの?


190名無しさんID:ID:0ON8F0zY0 [2024/05/23(木) 12:56:50.33]
この国はいくらなんでも大学の数が多すぎる
Fランは全部つぶして良い


191名無しさんID:ID:nZAK+NAMM [2024/05/23(木) 12:58:39.56]
地方民がいよいよ地元残らなくなるぞ
それとも国立行けない地方民は全員高卒で農家やるか?


194名無しさんID:ID:jM7MiMQf0 [2024/05/23(木) 13:02:35.05]
>>191
それでいいだろ、何が問題なんだよ





193名無しさんID:ID:0ON8F0zY0 [2024/05/23(木) 13:00:46.20]
Fランに行くしか無いような出来損ないは
ドイツのように強制的に職人コースに行かせるようにすりゃ
地方民はその地方に残るようになる
Fラン大は害しかない


196名無しさんID:ID:YPVvTVVT0 [2024/05/23(木) 13:07:10.38]
旧帝とそこそこのだけ残せば良いのでは


197名無しさんID:ID:YfZsn0WO0 [2024/05/23(木) 13:10:38.45]
Fラン生は勉強しない
なので高等教育なんて最初から存在しないので影響なし


198名無しさんID:ID:JP+fcKo80 [2024/05/23(木) 13:10:48.75]
Fラン潰せとか言ってるやつは地方を切り捨てろって言ってるやつと同類やろ

Fラン潰すと地方の沈下ガーとか言われたところで沈下すりゃいいじゃんwと返されて終わり


200名無しさんID:ID:G6vix1Vz0 [2024/05/23(木) 13:14:20.91]
Fランという概念と高等教育という概念をナチュラルに同居させてるのがとんでもなくキモい
こういうこと言いたきゃ「Fランなんてのは存在しない」という論調でないと


201名無しさんID:ID:ayxoq/V30 [2024/05/23(木) 13:16:37.13]
大卒とかいう肩書きが欲しいだけだろ


202名無しさんID:ID:1YbbBd0P0 [2024/05/23(木) 13:16:52.60]
Fランは何をやっても無能だから仕方ないよ


203名無しさんID:ID:gRHUqgIy0 [2024/05/23(木) 13:18:11.10]
千葉科学大学?


204名無しさんID:ID:FfuhsXCR0 [2024/05/23(木) 13:20:06.72]
税金使わないならFランでも良いんじゃね?


206名無しさんID:ID:SSvvsnY70 [2024/05/23(木) 13:22:33.89]
F欄ならいいでしょ
おおよそ高等教育と呼べる物を身に着けていないのだから


207名無しさんID:ID:YbsMiKmB0 [2024/05/23(木) 13:25:36.23]
Fランは人口増加期に就職調整弁として機能してたんだけどな
少子化の現代では用済みってことか


208名無しさんID:ID:XMvFmjNt0 [2024/05/23(木) 13:26:44.84]
Fランの試験問題見てみビビるで


211名無しさんID:ID:K0C6HaWbM [2024/05/23(木) 13:40:40.02]
まず1都3県のFランを半減させよう
高校偏差値42の高校から4年生大学行く事が間違っている
勉強向いてない人間にモラトリアムさせるほど日本の余裕は無い


213名無しさんID:ID:4ZHsvBi90 [2024/05/23(木) 13:45:52.46]
だからその前に企業の採用における専門職以外の大卒要件を撤廃しろって言ってるだろ
何が職業選択の自由だよ官民学でズブズブしてるだけだろ


214名無しさんID:ID:K0C6HaWbM [2024/05/23(木) 13:48:02.10]
>>213
数減って採れなきゃ自然と高卒に下がるよ


215名無しさんID:ID:4ZHsvBi90 [2024/05/23(木) 13:50:29.23]
逆だろ大卒要件必須にならなければ誰も高い学費払ってF欄なんて行かせねーよ


217名無しさんID:ID:JtmuTUz00 [2024/05/23(木) 13:55:58.08]
でも潰れる前提で後にホテル化出来るような設計なんでしょ


218名無しさんID:ID:SEA+4Y640 [2024/05/23(木) 14:30:30.31]
正直F欄ってイマイチわからん
人によっては日東駒専辺からFラン呼びする人もいれば、名も知らないような地方大学のことをFランって呼ぶ人もいるし


219名無しさんID:ID:NnsTnh1Z0 [2024/05/23(木) 14:34:17.33]
Fランで高い教育が受けられるならFラン潰せという話題にはなっていないのでは?


220名無しさんID:ID:h9OAU+MR0 [2024/05/23(木) 14:35:10.01]
営業マンとホテルマンあたりは大卒じゃなくてもできるしな




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716428227/