スポンサーリンク

これがガイナックスさん(享年40)が作成したアニメの一覧らしい

adsense



41名無しさんID:ID:unuIHKjQ0 [2024/06/07(金) 21:02:05.67]
パンストとかいう名作


42名無しさんID:ID:g61R1Xij0 [2024/06/07(金) 21:02:31.58]
岡田散々言われてるけど
経営陣が岡田以上のゴミだらけだったってこと?


44名無しさんID:ID:mP6INdh40 [2024/06/07(金) 21:02:50.53]
脱衣麻雀の権利はどうなるんだ


45名無しさんID:ID:wptAeAxj0 [2024/06/07(金) 21:03:00.19]
屍姫なつかし


46名無しさんID:ID:CmvZkyl60 [2024/06/07(金) 21:03:09.43]
エヴァだけの一発屋やん


47名無しさんID:ID:gvx8GQx90 [2024/06/07(金) 21:03:29.25]
こうみると最後の放課後のプレアデスは奇跡の中の奇跡だな


49名無しさんID:ID:oH3t6+j90 [2024/06/07(金) 21:03:44.12]
ガーターベルトとか言うポリコレ牧師


50名無しさんID:ID:z2HI/Eqy0 [2024/06/07(金) 21:03:48.67]
ガソスタもやってたよね


51名無しさんID:ID:fDGiN5Hx0 [2024/06/07(金) 21:03:49.00]
オタクのビデオって劇場版なんかあったんだな
OVAだけだと思ってたわ


52名無しさんID:ID:dp5s4TJf0 [2024/06/07(金) 21:04:46.68]
パトロールルル子は違うんだ





64名無しさんID:ID:BxY/aR0S0 [2024/06/07(金) 21:08:15.81]
>>52
そのへんはもうTRRIGER

2013年 キルラキル
2014年 異能バトルは日常系のなかで
2016年 宇宙パトロールルル子
2016年 キズナイーバー
2017年 リトルウィッチアカデミア
2018年 ダーリン・イン・ザ・フランキス
2018年 SSSS.GRIDMAN
2020年 BNA ビー・エヌ・エー
2021年 SSSS.DYNAZENON
2024年 ダンジョン飯


112名無しさんID:ID:XZ54yTYw0 [2024/06/07(金) 21:22:01.57]
>>64
サイバーパングが抜けてる


54名無しさんID:ID:cqYxAehE0 [2024/06/07(金) 21:04:56.53]
ガイナックスがどうとか関係ねぇ
ガイナの誰がそれ作ったかだよ
会社はどうでもいい


55名無しさんID:ID:4ORY8zpj0 [2024/06/07(金) 21:05:28.72]
フリクリはマジで名作
オールタイムベストだわ
続編があんな事になって本当に悲しい


56名無しさんID:ID:orQqPzG50 [2024/06/07(金) 21:05:32.96]
このレベルの制作会社でも倒産しちゃうのかよ


57名無しさんID:ID:TE2au//X0 [2024/06/07(金) 21:05:45.12]
これだけヒット作を飛ばしていても破産するんだからクールジャパン戦略がどうとか言っても結局政府は本気じゃないんだろうな


63名無しさんID:ID:48SOWri30 [2024/06/07(金) 21:07:59.83]
>>57
一生続けられる仕事じゃないって実例出してるのは得策じゃないよな
若者がアニメづくりを目指さなくなって廃れる


70名無しさんID:ID:rzl/I3wjH [2024/06/07(金) 21:09:01.48]
>>57
ガイナックスはただの抜け殻定期


77名無しさんID:ID:9HNN7QM90 [2024/06/07(金) 21:10:27.98]
>>57
さらに中国は日本のアニメを制限してるからな
現状以上に市場広げるのは難しいだろな


106名無しさんID:ID:OvO6yqij0 [2024/06/07(金) 21:19:24.82]
>>57
クールジャパンは上級国民を税金で食わすための装置だからな


336名無しさんID:ID:rKDe3zCs0 [2024/06/08(土) 00:40:30.39]
>>106
正確には
壺ウヨ思想コンテンツ、忖度コンテンツしか作れなくするためも大きい
反体制思想を排除
吉本を押さえて社会批判体制批判の禁止
異世界モノなんて権威主義的パーソナリティ育成装置だぞ


356名無しさんID:ID:SN59DMP30 [2024/06/08(土) 01:23:35.66]
>>336 >>123
,340
酷いな🥺

>>123

ふむふむ


340名無しさんID:ID:NP1wGznn0 [2024/06/08(土) 00:44:42.37]
>>57
無能で私物化する経営者が多くてすぐ金に困るアニメ業界に、ありったけの税金を突っ込んで吉本とかカドカワとかカラーみたいな政権擁護のクリエーターを増やすだけのバラマキ事業だろ
建前はコンテンツの振興とか日本の輸出とか言ってるけど、それははなから目的ではないので失敗とすら思われてない

そうじゃなけりゃ巨額の損失を出してまでまた再開しますなんて言わない


445名無しさんID:ID:zuS6qU6B0 [2024/06/08(土) 09:16:49.40]
>>57
進路相談でアニメーターを目指すと反対されるからな
日本人自体がアニメを産業じゃなく下らないモノだと思ってる


59名無しさんID:ID:fkXOW84b0 [2024/06/07(金) 21:05:49.22]
アップルシードなのに甲殻違うんだな


60名無しさんID:ID:bpvNGpAm0 [2024/06/07(金) 21:05:53.16]
うーんこの


61名無しさんID:ID:C9evkc4N0 [2024/06/07(金) 21:06:25.10]
これだけアニメが一般化したのに老舗がつぶれるというのは
町が発展して消えて行ったアキバの家電やみたいだな


66名無しさんID:ID:rzl/I3wjH [2024/06/07(金) 21:08:20.01]
>>61
単に主要スタッフ全員移籍したからじゃないの


65名無しさんID:ID:cqYxAehE0 [2024/06/07(金) 21:08:16.67]
ガイナックスさんという人間は存在しない
中身の人間がゴミに入れ替わってりゃゴミ作品しか出てこない


67名無しさんID:ID:xOg9bxKJ0 [2024/06/07(金) 21:08:23.94]
よそもこんなもんじゃねえの
なんていうかダメになったというか仕事しなくなっただけにしか見えない





68名無しさんID:ID:S3uIgp1w0 [2024/06/07(金) 21:08:26.45]
なんかずっとパロディやってるイメージ


69名無しさんID:ID:USNfgOzN0 [2024/06/07(金) 21:08:41.46]
>ステラ女学院高等科C3部


301名無しさんID:ID:FliZRBSI0 [2024/06/07(金) 23:52:51.47]
>>69
ゾンビさんだっけ


71名無しさんID:ID:wrhzmCUy0 [2024/06/07(金) 21:09:41.65]
岡田は何か発言した?
未だに岡田とか山賀がガイナックスのアニメ制作にどういった形で関与してたか分からん


72名無しさんID:ID:bpvNGpAm0 [2024/06/07(金) 21:09:43.44]
なんか社長捕まったりしたような


73名無しさんID:ID:3/vY8Rst0 [2024/06/07(金) 21:09:49.79]
経営陣がゴミだったって結局何をやらかしたんだ?


75名無しさんID:ID:1bwoTXSf0 [2024/06/07(金) 21:10:07.26]
岡田って学生に枕を要求してリスト作成公開してたんだろ?


76名無しさんID:ID:WAGtF7Aq0 [2024/06/07(金) 21:10:22.60]
逆シャアでもトップでクレジットされてたな


78名無しさんID:ID:4ORY8zpj0 [2024/06/07(金) 21:10:43.36]
後継はカラーとトリガーがあるので
ガイナックスはもうお眠り……


79名無しさんID:ID:vDxfQ0BJ0 [2024/06/07(金) 21:11:18.59]
フリクリとまほろさんは青春だったよ


81名無しさんID:ID:4/9ICTXo0 [2024/06/07(金) 21:11:28.26]
とうとう死んだか


82名無しさんID:ID:rzl/I3wjH [2024/06/07(金) 21:11:48.37]
カラーにTRIGGERにスタジオガイナとメインスタッフらが独立しまくったもぬけの殻だし残当


83名無しさんID:ID:7MircvOZ0 [2024/06/07(金) 21:11:51.91]
レイ=ユイ
カヲル=ゲンドウ

これがガイナックスさん(享年40)が作成したアニメの一覧らしい  [399583221]
_83_83

じゃマリは「だ〜れだ?」


85名無しさんID:ID:F5DeKfu00 [2024/06/07(金) 21:12:09.31]
飲食にも手出してたのかよ


86名無しさんID:ID:+BC/x1rk0 [2024/06/07(金) 21:13:03.36]
ガイナ〇〇って各地に作ったのはまだ生きてる


87名無しさんID:ID:nQ8/Q6zx0 [2024/06/07(金) 21:13:11.54]
ミルパンセは?


88名無しさんID:ID:crJg2NkX0 [2024/06/07(金) 21:13:13.19]
なんで会社の金に手を付けといて捕まんないの?自民案件?


89名無しさんID:ID:t62tq7Fp0 [2024/06/07(金) 21:13:26.08]
これらの権利どうなってるの


90名無しさんID:ID:Mvz2DKi00 [2024/06/07(金) 21:14:07.72]
パソゲーもやってたよな
サイレントメビウスとか


91名無しさんID:ID:2lAN4Kwj0 [2024/06/07(金) 21:14:36.62]
あれ?パンスト2期やるとか言ってたのどうなったん?
エープリルフール?





94名無しさんID:ID:rzl/I3wjH [2024/06/07(金) 21:15:33.04]
>>91
別のとこに権利移った


92名無しさんID:ID:gvx8GQx90 [2024/06/07(金) 21:14:45.16]
ケンモメン、もしかして放課後のプレアデスを見ていない…?


102名無しさんID:ID:BxY/aR0S0 [2024/06/07(金) 21:18:52.38]
>>92
嫌儲では放送当時から定期的にスレが立ってるぞ


93名無しさんID:ID:xD0Siy9t0 [2024/06/07(金) 21:15:29.54]
もうあの頃には戻れないだろ・・・常識的に考えて


103名無しさんID:ID:KFiacMJu0 [2024/06/07(金) 21:19:00.73]
>>93
貞本かっこいいな


352名無しさんID:ID:LNluVwJK0 [2024/06/08(土) 01:14:17.64]
>>93
7人のオタク的な


353名無しさんID:ID:CU1jTYm70 [2024/06/08(土) 01:16:04.66]
>>93
山賀はいないのか


95名無しさんID:ID:g1i+vUS10 [2024/06/07(金) 21:15:37.36]
プレアデスまで真っ当にアニメ会社やってるやん
急になにがあったんだよ


104名無しさんID:ID:MN4FPQPA0 [2024/06/07(金) 21:19:16.77]
>>95
プレアデスまで作ってた連中も子会社に逃げて独立した🥺


96名無しさんID:ID:vr/mxwGG0 [2024/06/07(金) 21:15:40.46]
放課後のプレアデスはいい作品だったよ
OPEDも最高だった


97名無しさんID:ID:ZZrGCgo/0 [2024/06/07(金) 21:16:07.11]
伝説の汚いハム太郎アニメおるちゅばんえびちゅもか


99名無しさんID:ID:xdZ5HhiV0 [2024/06/07(金) 21:16:43.21]
トップグレンラガンはなまる幼稚園しか見てない🥺


100名無しさんID:ID:feWcK4sM0 [2024/06/07(金) 21:17:47.53]
ナディアからエヴァってずいぶん空いてるな
その間下請けでもしてたんか


108名無しさんID:ID:YYDaySAp0 [2024/06/07(金) 21:19:36.41]
>>100
三本くらい中抜きで別の会社に投げたとか岡田斗司夫は言ってたけど


136名無しさんID:ID:J4OV+Y/c0 [2024/06/07(金) 21:30:24.74]
>>100
エロゲーの利益が良すぎて儲かったとか


101名無しさんID:ID:ro1j692f0 [2024/06/07(金) 21:18:45.28]
パンストやグレンラガンはトリガーが引き継ぐことになった


105名無しさんID:ID:ohtKvJtE0 [2024/06/07(金) 21:19:18.52]
いらん鬱展開とか入れるから
だからガイナックスはあまり好きになれん


107名無しさんID:ID:QJhAjFty0 [2024/06/07(金) 21:19:35.34]
主要スタッフが誰も残ってなかったんだから看板だけ残っててもどうにもならんよね


109名無しさんID:ID:kniBpmLm0 [2024/06/07(金) 21:20:17.35]
ナディアからエヴァまで5年しか空いてないのか…
ナディアって遠く昔作品でリアルタイムじゃないしエヴァテレビ版は見た
時空歪んでるだろ


117名無しさんID:ID:a7PDaUNR0 [2024/06/07(金) 21:23:47.10]
>>109
ナディアは本放送しかない
今はBS(有料化無料化はわからん)でさいほうそうはしてるけど

エヴァは直後から再放送してるから結構時期が長い
再放送自体を何度やったかは知らんが

その辺を勘違いしてんのかもな





127名無しさんID:ID:dkdL18s80 [2024/06/07(金) 21:27:12.36]
>>117
デジタルリマスター版でEテレがナディア再放送やってたぞ
10年位前だったかな


170名無しさんID:ID:a7PDaUNR0 [2024/06/07(金) 21:45:07.82]
>>127
やってたのか
でも10年前って言われても「つい最近」て感覚だな


110名無しさんID:ID:Nr8oQ+hF0 [2024/06/07(金) 21:20:34.24]
来年でプレアデスのテレビ版が放送10周年ってマジかよ


111名無しさんID:ID:7vkDiELG0 [2024/06/07(金) 21:21:58.27]
放課後のプレアデスはマジで神


113名無しさんID:ID:Xb/VENQd0 [2024/06/07(金) 21:22:04.33]
こうしてみると大した事ないよな
エヴァが売れただけの連中


115名無しさんID:ID:dp5s4TJf0 [2024/06/07(金) 21:22:28.59]
アニメで借金作ってアニメで稼ぐ、ゲームで当てて次のアニメにつぎ込むみたいな会社で好きだったな
アニメのクオリティーを数段上げた


116名無しさんID:ID:/rU3asJx0 [2024/06/07(金) 21:22:50.22]
無関係を装ってるガイナックスを冠してる地方企業が経営を放棄してるってどういうことだろう


118名無しさんID:ID:nphzlEHS0 [2024/06/07(金) 21:23:53.55]
アップルシードはパステルユーミみたいに成り果ててて笑ったわ


126名無しさんID:ID:ATeFW9tV0 [2024/06/07(金) 21:26:45.00]
>>118
アップルシードはいったい何本のフルCG映画が作られたんだろうな…


119名無しさんID:ID:bd1DJwse0 [2024/06/07(金) 21:23:53.82]
作品少ない全然仕事してねーな


120名無しさんID:ID:J4OV+Y/c0 [2024/06/07(金) 21:23:56.99]
ガイナックスが続く理由になったネオアミスは


121名無しさんID:ID:aWYJfTrm0 [2024/06/07(金) 21:24:48.13]
もうアニメ業界は終わり?


129名無しさんID:ID:Xb/VENQd0 [2024/06/07(金) 21:28:12.78]
>>121
中国とかインドネシアが頑張ってるから安泰や
終わりなのはアニメじゃなくて日本


122名無しさんID:ID:ev+aKOc50 [2024/06/07(金) 21:25:06.04]
地方に作ってた別会社は生き残ってるん?
カラーとトリガー以外で分裂したとこで有名なとこってあるのかな


123名無しさんID:ID:rZI60Eu10 [2024/06/07(金) 21:25:28.14]
プリンセスメーカーを世に出しただけでもゲーム史に残る これがパクられてときメモになり さらにパワプロになってウマ娘になってる


124名無しさんID:ID:/M96Li6c0 [2024/06/07(金) 21:26:15.63]
これが私のご主人様ってガイナだったのか


125名無しさんID:ID:EYTuVpS60 [2024/06/07(金) 21:26:42.60]
エヴァだって庵野はもともとガイナで作る気なかったらしいな
古巣への義理で製作させたものの脱税されるわ性加害のときはあげつらわれるわで迷惑被ったと


128名無しさんID:ID:IlwV2jLy0 [2024/06/07(金) 21:27:52.78]
2013年 ステラ女学院高等科C3部

ここから全てが狂い始めた・・・


132名無しさんID:ID:nphzlEHS0 [2024/06/07(金) 21:29:10.52]
>>128
あの変人監督抜擢したのも性加害社長据えたのも山賀なんだよなあ


130名無しさんID:ID:KvW36e430 [2024/06/07(金) 21:28:27.80]
コマンド!





131名無しさんID:ID:mVwoMiO+0 [2024/06/07(金) 21:28:46.62]
グレンラガン以降のテレビ部門が
オタに媚びすぎておわた感がすごい


134名無しさんID:ID:+BC/x1rk0 [2024/06/07(金) 21:29:46.14]
>>131
ガイナに何言ってんだこいつ


138名無しさんID:ID:mVwoMiO+0 [2024/06/07(金) 21:30:53.18]
>>134
ソースがそう示してんだからしょうがない


145名無しさんID:ID:+BC/x1rk0 [2024/06/07(金) 21:34:27.99]
>>138
まさか同時期の業界と比べた上でそれ言ってんの?


146名無しさんID:ID:mVwoMiO+0 [2024/06/07(金) 21:35:06.67]
>>145
ソースだとって言ってるやん


148名無しさんID:ID:+BC/x1rk0 [2024/06/07(金) 21:35:58.40]
>>146
要するに君のソース解釈がおかしいだけなんだな


133名無しさんID:ID:5QPRegZT0 [2024/06/07(金) 21:29:11.42]
哭きの竜は一周回って大笑いしたわ
この時代の任侠、ヤンキーもののOVAは
他にも色々面白いのがある筈


135名無しさんID:ID:PI639MAn0 [2024/06/07(金) 21:30:07.03]
めだがってガイナなんだ
つかめだかって2012年なんか


137名無しさんID:ID:cwijY6NL0 [2024/06/07(金) 21:30:46.75]
グレンラガンとC3部しか知らんかったわ
こうしてみると意外と関係作品少ないな


139名無しさんID:ID:dA21A2Dw0 [2024/06/07(金) 21:31:40.56]
アップルシードもガイナックスなんだ


140名無しさんID:ID:48Ar0S+H0 [2024/06/07(金) 21:32:16.79]
エブァのグッズめっちゃ高かった気がするんだけどそれでもあかんのか?


141名無しさんID:ID:zm0H1VoF0 [2024/06/07(金) 21:33:04.20]
プレアデスって棒読みのやつか


143名無しさんID:ID:P5N5+DGn0 [2024/06/07(金) 21:33:54.73]
90年代で役目を終えてるな


147名無しさんID:ID:ZLX/tmsF0 [2024/06/07(金) 21:35:37.33]
ナディア、エヴァ、トップはガチで好き
プレアデスはガイナ最後の輝き


150名無しさんID:ID:OTc/wdfd0 [2024/06/07(金) 21:37:03.71]
パンストやってた会社かぁ
ずいぶん堕ちたな


151名無しさんID:ID:GrGmzNmC0 [2024/06/07(金) 21:37:28.00]
庵野が一番経営者適性あるとは・・・


152名無しさんID:ID:5QPRegZT0 [2024/06/07(金) 21:37:39.85]
アップルシードて80年代のOVAのやつだな
まあ普通の出来っていうか


156名無しさんID:ID:YjYqq5iXM [2024/06/07(金) 21:39:02.05]
放漫経営の果てに破産かw


157名無しさんID:ID:DtNb6wgG0 [2024/06/07(金) 21:40:09.90]
屍姫ってガイナだったんか…
後にも先にも声だけで見るのを辞めたアニメだったけどガイナだったのかぁ…


159名無しさんID:ID:KGvZ/Fv10 [2024/06/07(金) 21:40:22.46]
ガイナはいくつか版権持ってるだけでアニメ制作会社としては終わってるんだったか
カラーやらトリガーからめっちゃ恨まれてて驚くよな
そんなひでー会社だったのか





161名無しさんID:ID:pklaPaQG0 [2024/06/07(金) 21:40:55.19]
グレンラガンまでやな


163名無しさんID:ID:jYV3Di6h0 [2024/06/07(金) 21:41:21.37]
トップとナディアはワイの青春やったわ


165名無しさんID:ID:4Za7eT3Za [2024/06/07(金) 21:43:23.29]
岡田がご意見番面してて笑うわ
マジで面の皮厚いな


167名無しさんID:ID:ohoD2J+v0 [2024/06/07(金) 21:44:44.46]
ほんまにエヴァだけの一発屋なんだな


168名無しさんID:ID:3S1DYb6P0 [2024/06/07(金) 21:44:49.32]
おたくのビデオとおたくの星座が何も関係ないのにたまに頭の中でごっちゃになる


169名無しさんID:ID:L6QzDmU+0 [2024/06/07(金) 21:44:56.45]
プリメ2は金字塔とまでは言わんが歴史に残る傑作 もぴー!


193名無しさんID:ID:a7PDaUNR0 [2024/06/07(金) 21:57:00.72]
>>169
近々リメイク出るらしいぞ

>
https://www.famitsu.com/article/202405/6688

>

>
>  Bliss Brainは、『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版において、
> 一部の仕様が変更されることを発表。これにともない、両機種版の発売日が2024年7月11日から8月8日へと変更になる。
>
> 娘のバストサイズを大きくするアイテムを削除
> エンディングのうち、「父との結婚」「執事との結婚」を削除
>
>  仕様変更の理由は「倫理基準適応のため」とのこと。なお、本作はNintendo Switch、PC(Steam)でも発売が決定しており、
> これらのプラットフォームにおいては仕様変更はなし。発売日も7月11日から変更はないとのこと。


217名無しさんID:ID:pklaPaQG0 [2024/06/07(金) 22:12:45.66]
>>193
パパと結婚できないとかうんちかよ


171名無しさんID:ID:YgoNfvX10 [2024/06/07(金) 21:45:30.75]
カレカノリメイクダメなの?


172名無しさんID:ID:FdLbRXrk0 [2024/06/07(金) 21:45:56.69]
エヴァの脱衣麻雀とか出してた頃はもう経営者が変な奴だったのか


174名無しさんID:ID:wQ/7A71vH [2024/06/07(金) 21:46:27.81]
まほろまてぃっく作ったあたりが転機かな
なんでエヴァの会社がこんなものを…って正直思ったよね
いや、好きな人には申し訳ないけど
もうちょっとブランドイメージを考えたほうが良かったよなあ

山賀もトップでは名前出したくなかったから脚本岡田名義にしたくらいなのに
まほろの頃は吹っ切れたのかな


175名無しさんID:ID:5ZqxIERJ0 [2024/06/07(金) 21:46:28.87]
一発屋とか言ってるアホいて吹いた🤣


176名無しさんID:ID:aNMATxGz0 [2024/06/07(金) 21:47:48.67]
トップ2が20年前かー
そりゃ結婚して子どももできるわ


177名無しさんID:ID:OTc/wdfd0 [2024/06/07(金) 21:48:38.34]
ここから独立したトリガーはうまくやってるんだな


178名無しさんID:ID:Sn7MODEb0 [2024/06/07(金) 21:48:46.32]
アニメショップパロディのCMアニメも作ってたな
30年くらい前にメイキングビデオを見たが監督は庵野で菊池通隆、田中公平という豪華陣


180名無しさんID:ID:3Bii9loz0 [2024/06/07(金) 21:49:05.10]
パンスト好きだったなぁ
結局二期無かったけどあれで良かったのかも知れん


187名無しさんID:ID:rJEUtQzU0 [2024/06/07(金) 21:54:50.41]
>>180
トリガーが2期作るって話じゃなかったか


195名無しさんID:ID:Xb/VENQd0 [2024/06/07(金) 21:57:43.40]
>>180
https://youtu.be/G-T6sA_EGXM


182名無しさんID:ID:dhf6+yii0 [2024/06/07(金) 21:52:00.89]
はなまる幼稚園ってガイナだったんか
パンストもそうだけどこの頃はアニメ面白かったな


183名無しさんID:ID:3fAKhAtl0 [2024/06/07(金) 21:54:09.62]
まほろまてぃっくの最終回、アニメ史上に残るレベルで酷かったけどあれ一体なにがあったん?




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717761202/