「ドリームキャスト」が敗北した理由。
47:名無しさんID:ID:rxr58bp60
[2024/05/21(火) 10:02:47.05]
ギコギコ
49:名無しさんID:ID:L06qxz1vd
[2024/05/21(火) 10:03:31.42]
ファンタシースターとシャイニングフォースシリーズの力不足
あとバーチャの人気が落ちてたんだっけ
あとバーチャの人気が落ちてたんだっけ
51:名無しさんID:ID:V46WNx/zM
[2024/05/21(火) 10:04:22.94]
セガがアホだったのと
ソニーSCEのネガキャンが酷かった
この相乗効果
ソニーSCEのネガキャンが酷かった
この相乗効果
52:名無しさんID:ID:fpzqaVBv0
[2024/05/21(火) 10:04:23.88]
結構壊れやすいドリームキャスト
53:名無しさんID:ID:L5w5fCrPd
[2024/05/21(火) 10:04:52.82]
まだネトゲは時期尚早だったな
先行することで失地回復を狙ったんだろうが
先行することで失地回復を狙ったんだろうが
55:名無しさんID:ID:rS/MNPOK0
[2024/05/21(火) 10:05:19.12]
FF7のせい
56:名無しさんID:ID:tedWFug20
[2024/05/21(火) 10:05:25.05]
まだ終わって無かったSSを自決させた
下位互換切捨てはまだしもコントローラやケーブル類の互換性も捨てちまった
下位互換切捨てはまだしもコントローラやケーブル類の互換性も捨てちまった
57:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:05:55.61]
GD-ROM
58:名無しさんID:ID:3ao6+f/1a
[2024/05/21(火) 10:06:27.05]
世間はいいゲームがしたいんじゃない
ドラクエとFFがしたかっただけ
誘致の失敗がすべて
ドラクエとFFがしたかっただけ
誘致の失敗がすべて
59:名無しさんID:ID:lx98ZwE50
[2024/05/21(火) 10:06:53.34]
サターン互換無くてサターンソフト供給もDC発表後即終わったからそこそこあったサターン市場自体も即死したし、
じゃあDCに乗り換えようかと思っても本体用意出来ないんだからどうしようもないわ
じゃあDCに乗り換えようかと思っても本体用意出来ないんだからどうしようもないわ
60:名無しさんID:ID:ri2awG/hM
[2024/05/21(火) 10:07:00.35]
ファイナルファンタジー7が出なかったから
61:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:07:03.70]
DVDじゃないんだな
62:名無しさんID:ID:q/XxQcCD0
[2024/05/21(火) 10:07:08.68]
スペックは高かったの?
69:名無しさんID:ID:jczYH4310
[2024/05/21(火) 10:08:32.75]
>>62
2D表現がPSより得意でキレイ
98:名無しさんID:ID:q/XxQcCD0
[2024/05/21(火) 10:14:15.80]
>>69
へぇ
そんなとこで差がつくんだ
サンクス
そんなとこで差がつくんだ
サンクス
64:名無しさんID:ID:MhSddXFN0
[2024/05/21(火) 10:07:15.40]
秋元康なんぞ雇うから
71:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:08:57.62]
>>64
まじか
これまでマニア的だったから一般向けにしようとしたんかな
でもセガのゲームって一般向けのないよな
これまでマニア的だったから一般向けにしようとしたんかな
でもセガのゲームって一般向けのないよな
144:名無しさんID:ID:Nbv3LSPa0
[2024/05/21(火) 10:30:29.27]
>>64
いとうせいこうにしときゃあなあ
66:名無しさんID:ID:eiF0hPAn0
[2024/05/21(火) 10:08:01.07]
セガと敵対してたナムコがドリキャス開幕に性能引き出したソウルキャリバー披露してセガ信者大喜びさせてからのゲーム一切出さないとか残酷すぎて草
376:名無しさんID:ID:hOtj76s80
[2024/05/21(火) 13:56:15.16]
>>66
ホリススムさん・・・
当時としては一番出来のいい移植だった
当時としては一番出来のいい移植だった
67:名無しさんID:ID:V8Gvqvg30
[2024/05/21(火) 10:08:22.81]
広報
68:名無しさんID:ID:8ZR0NqoO0
[2024/05/21(火) 10:08:31.05]
品薄による機会損失、サターンとの互換性無し、ボタン少ねえ
70:名無しさんID:ID:v6XZk4NZ0
[2024/05/21(火) 10:08:42.03]
ドリキャスで代表的なゲームって全く思い出せない🥺
72:名無しさんID:ID:zKaX/uUG0
[2024/05/21(火) 10:09:05.81]
GDとかいう中途半端な企画のせい
73:名無しさんID:ID:zLG+7nMW0
[2024/05/21(火) 10:09:21.76]
どの世代かと思ったらps1世代なのか
色々調べたら任天堂にps蹴られてセガにも持ち込んでたのな
しかしサターンがほぼ出来上がっちゃってたからセガステーションは実現しなかったのか
おもろいな
色々調べたら任天堂にps蹴られてセガにも持ち込んでたのな
しかしサターンがほぼ出来上がっちゃってたからセガステーションは実現しなかったのか
おもろいな
74:名無しさんID:ID:4GWAUogg0
[2024/05/21(火) 10:09:28.84]
セガだから
75:名無しさんID:ID:L5w5fCrPd
[2024/05/21(火) 10:10:09.08]
というか、DVDプレイヤーって目玉機能をPS2が
搭載したからだな セガが失敗したというより
ソニーのマーケティングが巧みだったというべき
まだネトゲの時代は来ないからオプション対応でいい
それよりビデオレンタル店がDVDに移行するから
そっちに対応すべきだという
搭載したからだな セガが失敗したというより
ソニーのマーケティングが巧みだったというべき
まだネトゲの時代は来ないからオプション対応でいい
それよりビデオレンタル店がDVDに移行するから
そっちに対応すべきだという
88:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:11:56.43]
>>75
ソニーに先を見る目があったというわけか
76:名無しさんID:ID:CN4uioRG0
[2024/05/21(火) 10:10:09.50]
GDROMとかいう規格がね
相手はソニーだから仕方ないか
相手はソニーだから仕方ないか
77:名無しさんID:ID:tnZFv29ya
[2024/05/21(火) 10:10:10.04]
ソフトが大事なんだよな
任天堂が証明したよ
任天堂が証明したよ
79:名無しさんID:ID:zLG+7nMW0
[2024/05/21(火) 10:10:15.83]
やだサターンの世代調べてたw
80:名無しさんID:ID:l29KALpN0
[2024/05/21(火) 10:10:25.12]
DVD
FF7
FF7
81:名無しさんID:ID:m5sOl0CYH
[2024/05/21(火) 10:10:33.41]
キラータイトルがなかった
これに尽きる
これに尽きる
83:名無しさんID:ID:m3U7NlBY0
[2024/05/21(火) 10:10:58.58]
一度でもヒットすると慢心して胡座をかく会社の体質
84:名無しさんID:ID:JtQUqrks0
[2024/05/21(火) 10:11:21.79]
風来のシレンのアスカは神ゲーでした
86:名無しさんID:ID:zLG+7nMW0
[2024/05/21(火) 10:11:44.76]
anubisが最初ドリキャス用で開発してた話は聞いた
87:名無しさんID:ID:nhFSTiqqH
[2024/05/21(火) 10:11:52.56]
クレタク
JSR
シーマン
スペチャン
セガガガ
JSR
シーマン
スペチャン
セガガガ
やたら変なゲームが多かったな
セガは何を考えていたのか
89:名無しさんID:ID:J7wVeIh3M
[2024/05/21(火) 10:12:08.66]
目玉ソフトがシェンムーっていうのが弱かったよな
アサクリの件でUBIも言ってた事だが主人公がよく分からない中国人では感情移入できる気がしない
アサクリの件でUBIも言ってた事だが主人公がよく分からない中国人では感情移入できる気がしない
90:名無しさんID:ID:XdPPhdNk0
[2024/05/21(火) 10:12:48.84]
当時パワーストーン2が覇権だった
一般人はスマブラしか知らない
一般人はスマブラしか知らない
91:名無しさんID:ID:8ZR0NqoO0
[2024/05/21(火) 10:12:50.27]
サクラ大戦やカプエスやマブカプ2は狂ったようにやってたなぁ
92:名無しさんID:ID:TFMQ15Hk0
[2024/05/21(火) 10:12:56.58]
winCE、汎用性がないGDドライブ、貧弱な初期生産体制
94:名無しさんID:ID:A7xTXR7x0
[2024/05/21(火) 10:13:03.37]
一発あてた社内開発者を法人化してつぶしていったりしてたなセガ
自滅だよ
自滅だよ
95:名無しさんID:ID:qKuDd0oO0
[2024/05/21(火) 10:13:29.84]
発売直後にキラーソフト不足で翌年にそのままPS2に持ってかれた
96:名無しさんID:ID:C9n66xjC0
[2024/05/21(火) 10:13:32.89]
格ゲとエロゲの移植くらいしかなかった
PSOぐるぐる温泉を初手で出せるくらいならインパクトあったろうけど
PSOぐるぐる温泉を初手で出せるくらいならインパクトあったろうけど
99:名無しさんID:ID:ZSnMsVUf0
[2024/05/21(火) 10:14:15.86]
サイキックフォース2012楽しかったけどな
あれいつの間にかとっくに2012年過ぎたのか
あれいつの間にかとっくに2012年過ぎたのか
100:名無しさんID:ID:Q/qG8DNR0
[2024/05/21(火) 10:15:01.02]
コントローラーとメモリーは
そのまま使えた方がよかっただろうな
そのまま使えた方がよかっただろうな
108:名無しさんID:ID:yszAx7750
[2024/05/21(火) 10:19:22.82]
>>100
コントローラーはともかくあんな接触不良のせいでデータ飛びまくるパワーメモリーは要らんでしょ
パワーメモリーだけで二回も買い替えたぞ
パワーメモリーだけで二回も買い替えたぞ
104:名無しさんID:ID:ZEFcr+SM0
[2024/05/21(火) 10:17:51.16]
負けたけどあの頃のドリキャスにしかない機能があって面白かった。
同じWebサイトを見てる人にメッセージを送れるからネカマやってナンパしてきた奴を晒してたわ。
同じWebサイトを見てる人にメッセージを送れるからネカマやってナンパしてきた奴を晒してたわ。
105:名無しさんID:ID:3JGFM8qt0
[2024/05/21(火) 10:18:19.83]
ロンチにバーチャ3とPSOとクレタクとソウルキャリバーを出してスタートダッシュ掛ければワンチャンあったかも
107:名無しさんID:ID:otecq9c60
[2024/05/21(火) 10:18:53.57]
FFもドラクエもなかったしな
109:名無しさんID:ID:FAorhKNd0
[2024/05/21(火) 10:19:41.22]
うむ
110:名無しさんID:ID:Yhq+u/Xd0
[2024/05/21(火) 10:19:42.70]
PS2の発売前の吹かしっぷりのお陰
あの発表じゃ、ドリキャスの10倍の性能かのような宣伝だったもん
あの発表じゃ、ドリキャスの10倍の性能かのような宣伝だったもん
111:名無しさんID:ID:w/uiDqW10
[2024/05/21(火) 10:20:03.42]
ぐるぐる温泉専用機としてうちでは大活躍だったが
112:名無しさんID:ID:kIynuHEz0
[2024/05/21(火) 10:20:27.82]
供給不足でクリスマス商戦に品切れしたのがなあ。11月に発売、ソニックもだして、ライバルのPS2は未発売(3月発売)だったのに
113:名無しさんID:ID:oAZV7FE90
[2024/05/21(火) 10:20:38.60]
これps2より性能低かったん?
114:名無しさんID:ID:o3qepqYj0
[2024/05/21(火) 10:20:54.29]
すでにプレステの天下で決着ついてたのに勝てる理由がない
115:名無しさんID:ID:fmudEvuX0
[2024/05/21(火) 10:20:57.18]
ソフトの差だろ
116:名無しさんID:ID:Q/qG8DNR0
[2024/05/21(火) 10:21:09.06]
GDドライブのせいで量産が遅れたんだっけ
CDドライブのままでCDソフトの枚数を
1枚増やした方が上手くいっていただろう
125:名無しさんID:ID:3JGFM8qt0
[2024/05/21(火) 10:23:25.07]
>>116
FF7/8で時代が変わってRPGのムービーゲーがブームの時代だったからね
サターンのRPGのAZELですらCD4枚組だったし流石に容量不足
サターンのRPGのAZELですらCD4枚組だったし流石に容量不足
117:名無しさんID:ID:ZEFcr+SM0
[2024/05/21(火) 10:21:25.84]
2003という本で飯野賢治と大川功が対談してるから興味があれば読んでみて。
発売前はこんな感じだったんだというのがわかる。
発売前はこんな感じだったんだというのがわかる。
119:名無しさんID:ID:Pxo8Ak5h0
[2024/05/21(火) 10:21:55.59]
自社コンテンツに頼りすぎ。
120:名無しさんID:ID:pchx06Hod
[2024/05/21(火) 10:22:28.96]
ファイファンもドラクエも無いのに売れるわけないよ
任天堂キューブもダメだったし
任天堂キューブもダメだったし
124:名無しさんID:ID:LIqPjpzCM
[2024/05/21(火) 10:23:01.93]
セガだから
126:名無しさんID:ID:uP+iO834H
[2024/05/21(火) 10:23:52.96]
ゲームキューブもだけど
DVD見れないのが致命傷
DVD見れないのが致命傷
127:名無しさんID:ID:7UtO7mMA0
[2024/05/21(火) 10:24:10.00]
せがた三四郎
128:名無しさんID:ID:/SYEUbFsM
[2024/05/21(火) 10:25:01.30]
セガだったから
130:名無しさんID:ID:FMAmM5Wa0
[2024/05/21(火) 10:25:15.78]
ドリキャスは実質Xboxのプロトタイプみたいなもんだろ
131:名無しさんID:ID:Pvmx/cqIH
[2024/05/21(火) 10:25:18.30]
初めてのインターネットはドリームキャストでした
133:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:26:23.13]
ハウスオブザデッド2やりまくったな
134:名無しさんID:ID:UOUcNp6kr
[2024/05/21(火) 10:26:52.30]
せっかく湯川専務ブームだったのに年末年始に数揃えられなかったのが致命的だった
135:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:27:01.20]
コントローラーがやぼったいな
プレステのが精悍
プレステのが精悍
137:名無しさんID:ID:Pxo8Ak5h0
[2024/05/21(火) 10:27:53.47]
スプライトによる擬似3Dで天下を取っていたのに
ナムコに釣られてそれを全部捨ててしまった。
ナムコに釣られてそれを全部捨ててしまった。
3D完全移行を成し遂げたがハード1台支えるには
球数が足りずそのうち半分は出来損ない。
一方ソニーはベンチャー企業による
出来損ない以下の未完成品の
飽和攻撃で天下を取る。
138:名無しさんID:ID:JPkco/5J0
[2024/05/21(火) 10:28:07.80]
近所にセガワールドあったからゲーセンのゲームが家でできてすげぇ嬉しかった
140:名無しさんID:ID:EhURpNRc0
[2024/05/21(火) 10:28:55.30]
本体の電池の交換してくれるとこない?
395:名無しさんID:ID:hOtj76s80
[2024/05/21(火) 15:10:58.20]
>>140
個人とか業者でメンテやってるところ結構あるから探してみれば?
コンデンサ交換とかもやってるくれるから
金はかかるけど使い続けるつもりならメンテした方がいい
コンデンサ交換とかもやってるくれるから
金はかかるけど使い続けるつもりならメンテした方がいい
142:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:29:29.97]
バイオハザード4がもっと早く発売していれば
143:名無しさんID:ID:TQ/zCnTv0
[2024/05/21(火) 10:30:25.40]
DVD再生機能に負けたのだ
145:名無しさんID:ID:KC36iP+z0
[2024/05/21(火) 10:30:40.51]
試合にも勝負にも完敗してたのに(ソニー・PSに対して)○○は勝ってたって言う信者の存在がいかにもセガハードって感じ
146:名無しさんID:ID:3rmxt1am0
[2024/05/21(火) 10:30:57.05]
発色はキレイだった
PS2と同じゲームでもドリキャス版の方が色がキレイ。緑色が特に印象に残ってる
PS2と同じゲームでもドリキャス版の方が色がキレイ。緑色が特に印象に残ってる
147:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:31:05.46]
ネット対戦一回100円とかヤバすぎた
149:名無しさんID:ID:KC36iP+z0
[2024/05/21(火) 10:31:16.34]
時代を先取りし過ぎた
当時は機能も含めゲーム機なんかシンプルでいいのにゴチャゴチャしてた
だから万人受けしなかった
周辺機器とかも色々買ったけどいつの間にか売り飛ばしたわ
当時は機能も含めゲーム機なんかシンプルでいいのにゴチャゴチャしてた
だから万人受けしなかった
周辺機器とかも色々買ったけどいつの間にか売り飛ばしたわ
150:名無しさんID:ID:NY2ndPSB0
[2024/05/21(火) 10:31:43.69]
キラーソフト全然無かった気がする
あってもシーマンとかシェンムーとかちょっとクセあるやつだろ
あってもシーマンとかシェンムーとかちょっとクセあるやつだろ
151:名無しさんID:ID:8ZR0NqoO0
[2024/05/21(火) 10:32:27.81]
格ゲーの出来ならサターンの頃から圧勝してたんだけどなぁ
PS版の交代出来ないXストとか酷すぎたわ
PS版の交代出来ないXストとか酷すぎたわ
152:名無しさんID:ID:We6XPsnX0
[2024/05/21(火) 10:32:55.64]
コントローラーのメモリ電池切れが速い
映像端子がS端子デフォじゃなかった
Dの食卓2の発売遅延
VF3がつまらんかった
映像端子がS端子デフォじゃなかった
Dの食卓2の発売遅延
VF3がつまらんかった
153:名無しさんID:ID:pchx06Hod
[2024/05/21(火) 10:33:36.03]
バーチャ人気も2で終わったしな
154:名無しさんID:ID:U6s6/7+j0
[2024/05/21(火) 10:34:03.89]
DCはRPGが少なすぎたわ
サターンで好評だったゲームの続編とかも全然出なかったし
アケ移植ばかり充実してるネオジオみたいなハードになってたろ
サターンで好評だったゲームの続編とかも全然出なかったし
アケ移植ばかり充実してるネオジオみたいなハードになってたろ
158:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:35:09.80]
>>154
グランディアくらいか
LUNARとか出してればマニアックなやつらがもう少し貢献したかもな
LUNARとか出してればマニアックなやつらがもう少し貢献したかもな
155:名無しさんID:ID:DhkvArbY0
[2024/05/21(火) 10:34:05.84]
「セガなんてダッセーよな。 プレステのほうがおもしろいよな。」のCMでダサさを強調してしまった
156:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:34:32.21]
でもKOFをPSより早くに沢山出してたよな
157:名無しさんID:ID:t5YRV0lv0
[2024/05/21(火) 10:34:54.10]
エターナルアルカディア
PSO
ソニックアドベンチャー2
サクラ大戦3
PSO
ソニックアドベンチャー2
サクラ大戦3
あと覚えてねーわ
159:名無しさんID:ID:TOkiHRyF0
[2024/05/21(火) 10:35:53.29]
ルーマニア203やってたな
セガハードっぽいゲームだよ
セガハードっぽいゲームだよ
160:名無しさんID:ID:zEQNOVT60
[2024/05/21(火) 10:35:53.54]
サターンのソフトが動作しなかったから
161:名無しさんID:ID:aX7x3CqE0
[2024/05/21(火) 10:35:55.13]
湯川専務
162:名無しさんID:ID:ox92gCjp0
[2024/05/21(火) 10:36:00.54]
ソフト、シーマンしか覚えないよな
164:名無しさんID:ID:8sPCl9eBH
[2024/05/21(火) 10:36:30.78]
>>162
ハウスオブザデッド2がある
あれは神ゲーだ
あれは神ゲーだ
163:名無しさんID:ID:ggXWaUi20
[2024/05/21(火) 10:36:08.04]
ファンタシースターオンラインが流行ってたイメージ
165:名無しさんID:ID:rNSz0iEv0
[2024/05/21(火) 10:36:38.23]
ピ━━━━━━━━
166:名無しさんID:ID:dXcqcywp0
[2024/05/21(火) 10:38:22.34]
昔のサターンのソフトが使えなかった
167:名無しさんID:ID:QMNk0GbZ0
[2024/05/21(火) 10:38:39.53]
https://www.youtube.com/watch?v=jCk48pegwqw
168:名無しさんID:ID:8GsrXYMm0
[2024/05/21(火) 10:39:10.41]
バーチャロン専用機と化してた
169:名無しさんID:ID:3JGFM8qt0
[2024/05/21(火) 10:39:23.27]
後方互換・DVD再生・ドラクエFFのマルチ化
絶対不可能なこの3つが揃ってようやくPS2と同じスタートラインという地獄
絶対不可能なこの3つが揃ってようやくPS2と同じスタートラインという地獄
170:名無しさんID:ID:EfVmhyC80
[2024/05/21(火) 10:39:34.98]
完敗して当時カプコンの岡ちゃんとかが
「まあこうなるとは思ってました」やってたな
「まあこうなるとは思ってました」やってたな
その後罰が当たって億の負債抱えて鬱になってたけど
171:名無しさんID:ID:V8Gvqvg30
[2024/05/21(火) 10:39:51.41]
ロードス島戦記専用になってた
172:名無しさんID:ID:rgmSJdAz0
[2024/05/21(火) 10:40:41.30]
サターンと互換性あったら買ってたかもしれんがセガ勝利はないな
時代の徒花が運命づけられた会社
時代の徒花が運命づけられた会社
173:名無しさんID:ID:g1RNtFeU0
[2024/05/21(火) 10:40:48.39]
初動完売で売り切れてたけどあれも原因じゃないのかな
湯川専務がお詫びCMしてた気がする
湯川専務がお詫びCMしてた気がする
174:名無しさんID:ID:nL2+TFTRd
[2024/05/21(火) 10:41:15.48]
むしろどこに勝てる要素を見いだせるのか
175:名無しさんID:ID:9EEKlD/A0
[2024/05/21(火) 10:41:38.58]
単純
FFDQがすべてを決する時代だっただけ
FFDQがすべてを決する時代だっただけ
177:名無しさんID:ID:NY2ndPSB0
[2024/05/21(火) 10:42:51.68]
ナイツってDCで出てないんだな
178:名無しさんID:ID:T44KfDffd
[2024/05/21(火) 10:43:16.44]
ダサいクセにサターンを切り捨てたから
179:名無しさんID:ID:ZEFcr+SM0
[2024/05/21(火) 10:43:56.89]
初期のPS2はDVDプレイヤーとして買う人がけっこういた。
PS1のソフトも動くし勝ちハードが確定してるから欲しいソフトもないのに買われる状態。
PS1のソフトも動くし勝ちハードが確定してるから欲しいソフトもないのに買われる状態。
180:名無しさんID:ID:cGtrbprW0
[2024/05/21(火) 10:44:23.44]
初期の供給不足だよ
これが一番大きい
これが一番大きい
188:名無しさんID:ID:ixZCbC7Bd
[2024/05/21(火) 10:47:06.17]
>>180
台数あったとしてもあのソフト群でどうやって年末商戦のりこえるつもりだったんだ?
セガラリー2出た頃には普通に買えたし
セガラリー2出た頃には普通に買えたし
181:名無しさんID:ID:UUfZskTo0
[2024/05/21(火) 10:44:46.78]
販路を絞ったこと、おかしなところで売ったこと
買いたい客層はコンビニでは買わない
初期出荷本体数不足
買いたい客層はコンビニでは買わない
初期出荷本体数不足
184:名無しさんID:ID:HXoQBy/90
[2024/05/21(火) 10:45:23.50]
タイトル一覧見てるとギャルゲばっかり買ってたわ
186:名無しさんID:ID:9EEKlD/A0
[2024/05/21(火) 10:46:14.23]
確かにPS2は色汚え
FF10とかでも思い出せば色くすんでる
FF10とかでも思い出せば色くすんでる
193:名無しさんID:ID:O7AHuaSB0
[2024/05/21(火) 10:50:00.37]
>>186
DCはVRAMがPS2の倍あるもん
そりゃ色数やテクスチャで差が出る
PS2のゲーム画面がなんか暗めでボケボケなのも、この差からきてるわけで
そりゃ色数やテクスチャで差が出る
PS2のゲーム画面がなんか暗めでボケボケなのも、この差からきてるわけで
187:名無しさんID:ID:1eGJlkYX0
[2024/05/21(火) 10:46:28.32]
任天堂だって勝てなかっただろ
むしろ小選挙区で票を食う維新のようにプレステアシストまである
むしろ小選挙区で票を食う維新のようにプレステアシストまである
189:名無しさんID:ID:sXWTW02r0
[2024/05/21(火) 10:47:47.37]
ドリキャス時代にSONYがFUDしてたと元SEGAのCOOが明言してる
190:名無しさんID:ID:HXoQBy/90
[2024/05/21(火) 10:47:59.63]
まあDVD再生出来てPS1のソフトも遊べるPS2にはどうやったって勝てんわ
192:名無しさんID:ID:yi0pkqwD0
[2024/05/21(火) 10:48:38.27]
PowerVR2とかいうマニアックなGPU
198:名無しさんID:ID:Pxo8Ak5h0
[2024/05/21(火) 10:51:33.73]
>>192
Windows世代の最初のグラボに
搭載されたんだぜ。
グラボメーカーはNECで
キラータイトルはバーチャロン。
搭載されたんだぜ。
グラボメーカーはNECで
キラータイトルはバーチャロン。
9821シリーズの復権のための行動だけど
DOS/V版も出せと脅されて意味のない行動に。
213:名無しさんID:ID:4GWAUogg0
[2024/05/21(火) 10:55:49.41]
>>198
最初のグラボはEdge3D(nv1)
まだDirectXが提供されていなかった時期の代物だから
バンドルゲーム以外で使い物にならなかったけどな
まだDirectXが提供されていなかった時期の代物だから
バンドルゲーム以外で使い物にならなかったけどな
215:名無しさんID:ID:Pxo8Ak5h0
[2024/05/21(火) 10:56:22.99]
>>213
すまんすまん
226:名無しさんID:ID:yi0pkqwD0
[2024/05/21(火) 10:59:33.68]
>>198
それもセガだし
245:名無しさんID:ID:QuUF34MQ0
[2024/05/21(火) 11:09:17.31]
>>198
グラボっていうか3Dアクセラレータな
ウィンドウアクセラレータとしてのグラボはもっと前からあるし
ウィンドウアクセラレータとしてのグラボはもっと前からあるし
194:名無しさんID:ID:tKx7Nru20
[2024/05/21(火) 10:50:27.07]
帰ってプレステやろうぜ
205:名無しさんID:ID:TQ/zCnTv0
[2024/05/21(火) 10:52:45.58]
>>194
いけない!それには!
お父さんのエロDVDが入りっぱなしかもしれんのだ!
子供がいじるものじゃあない!
お父さんのエロDVDが入りっぱなしかもしれんのだ!
子供がいじるものじゃあない!
195:名無しさんID:ID:a8z8megH0
[2024/05/21(火) 10:50:47.97]
時期が早すぎた
秋元CMで自虐
初動で大失敗
秋元CMで自虐
初動で大失敗
196:名無しさんID:ID:TOkiHRyF0
[2024/05/21(火) 10:50:49.96]
サクラ大戦1〜4を現行機に移植してほしいな
ブランドXX前にやって欲しかった
ブランドXX前にやって欲しかった
197:名無しさんID:ID:czg+pT/a0
[2024/05/21(火) 10:51:04.61]
発色の良さだったり、フレームレートの高さだったり、VGA対応等の
PS2と比べてDCが凄い点って、
ライトユーザーは気にしない点だったりするのな
PS2と比べてDCが凄い点って、
ライトユーザーは気にしない点だったりするのな
後、オンライン対応のモデム標準装備は時代を先取りしすぎた