スポンサーリンク

ここ最近昼夜逆転して苦しいから治し方教えろ

adsense



1名無しさんID:ID:PJtImXZE0 [2024/04/14(日) 03:41:57.79]
アイドル『昼夜逆転』初ライブにファン300人熱狂 新リーダー愛音ありか「これからもついてきて」

https://www.chunichi.co.jp/article/882360


8名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:44:37.22]
>>1
-5
までアベガーで見えない


105名無しさんID:ID:k/ogEQTdM [2024/04/14(日) 05:05:31.98]
>>1
夜勤の仕事を始めると何故か昼起きる様になる


201名無しさんID:ID:smkWuJod0 [2024/04/14(日) 07:29:59.83]
>>105
わかる
結局は逃避なんよ


113名無しさんID:ID:5YSmsxMD0 [2024/04/14(日) 05:14:33.27]
>>1
civをやれ


127名無しさんID:ID:cd35ua/FM [2024/04/14(日) 05:28:55.89]
>>1
1日1時間遅く就寝する
丁度良い21時22時まで調整したら
1時間遅らせるのを止める

朝は出来れば
散歩ストレッチなど軽微な運動をする
日光を浴びる

食物繊維をバランス良く沢山摂る

発汗入浴により皮膚の新陳代謝を促進する
入浴は夕方には済ませておく


142名無しさんID:ID:cd35ua/FM [2024/04/14(日) 05:46:47.65]
>>1
不足してる栄養素を補う
蛋白質
ビタミンD3+K2をセットで
B3ナイアシン、B6など


2名無しさんID:ID:PJtImXZE0 [2024/04/14(日) 03:42:12.45]
終わりだよこの体


3名無しさんID:ID:PJtImXZE0 [2024/04/14(日) 03:42:19.88]
朝起きられない


4名無しさんID:ID:PJtImXZE0 [2024/04/14(日) 03:43:05.41]
みんなスヤスヤで草


76名無しさんID:ID:bJGR119F0 [2024/04/14(日) 04:29:04.08]
>>4
これ半分甘えだろ


121名無しさんID:ID:/Jos/+hu0 [2024/04/14(日) 05:20:32.93]
>>4
夜に登山して来い
生命の危機が跳ね上がるからギンギンになるぞ


5名無しさんID:ID:zDCNl1af0 [2024/04/14(日) 03:43:57.52]
俺らに聞くなよ・・・


6名無しさんID:ID:9gSYmPNV0 [2024/04/14(日) 03:44:04.12]
早く寝なさい


7名無しさんID:ID:sGJ/2Gt80 [2024/04/14(日) 03:44:29.91]
働く


9名無しさんID:ID:6GD2zCr+0 [2024/04/14(日) 03:44:41.62]
朝、無理に起きて太陽光に当たる
その代わりになる強力な照明もAmazonで売ってる


10名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:44:49.08]
安倍の名前を外す


11名無しさんID:ID:/opxQ79d0 [2024/04/14(日) 03:44:58.10]
午前中に散歩すれば?
陽の光にはずれた体内時計をリセットしてくれるらしい
夕日は駄目だって


15名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:45:44.15]
>>11
今も午前中やぞ


22名無しさんID:ID:/opxQ79d0 [2024/04/14(日) 03:46:33.38]
>>15
そういうのいいから





12名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:45:12.95]
名前に安倍つけとるからやろ


13名無しさんID:ID:IDpeNUZ30 [2024/04/14(日) 03:45:25.93]
おきつづえろ


14名無しさんID:ID:oJuaqjmTa [2024/04/14(日) 03:45:29.71]
一日一時間ずつ寝るのを遅らせろ
10日ほどで正常に戻る


20名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:46:08.75]
>>14
まさつねって誰よ


16名無しさんID:ID:kpAQyQtHH [2024/04/14(日) 03:45:49.31]
昼間寝るな


17名無しさんID:ID:Y3Dlc9h00 [2024/04/14(日) 03:45:51.36]
寝付けなくて今に至る
休みだから別にいいけどやることねえわ


18名無しさんID:ID:C8bcfPR9d [2024/04/14(日) 03:45:59.87]
おはようございます


19名無しさんID:ID:ECH4y1DH0 [2024/04/14(日) 03:46:06.68]
本当に苦しいかい?
俺も昼夜逆転してるがむしろ楽しんでるよ


21名無しさんID:ID:bydTiQdc0 [2024/04/14(日) 03:46:32.02]
昼夜逆転してるけど苦しくない
ニート最高


23名無しさんID:ID:Su26VFq30 [2024/04/14(日) 03:48:09.24]
仕事しろよ
9時17時のな


24名無しさんID:ID:nONSstDR0 [2024/04/14(日) 03:49:26.39]
睡眠薬


25名無しさんID:ID:nYxnC6EN0 [2024/04/14(日) 03:50:01.75]
少しずつずらしていって治ってもどうせ一瞬で元に戻る


34名無しさんID:ID:BSgu8Z4f0 [2024/04/14(日) 03:52:30.48]
>>25
もう一回逆転しそうになる日はとにかく目覚ましで早起きすること
タイムリミットは朝8時とか
そして眠気と戦いながらまた夜9時に寝ること
途中で睡眠覚醒するタイプは10時でも11時でも好きなタイミングで寝てくれ


36名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:54:06.00]
>>34
兎に角目覚ましで起きれるやつなら昼夜逆転せんやろ


38名無しさんID:ID:BSgu8Z4f0 [2024/04/14(日) 03:55:14.69]
>>36
目覚ましが全く聞こえないタイプは知らんけど

俺もお前も甘えて消してるだろ?そういう日は〇ぬ気で痛みと眠気に耐えながらベッドから這い出るしかない


39名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:55:45.98]
>>38
俺は目覚ましなんて使わんけど
自然に起きてるわ


40名無しさんID:ID:BSgu8Z4f0 [2024/04/14(日) 03:56:14.76]
>>39
体内時計機能してるならええやん


46名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 04:03:27.89]
>>40
俺が言いたいのは起きなくてもええからそうなってるんやろってこと
つまり本当に起きなければいけない日々が続けば自然に治るやろってこと


26名無しさんID:ID:mrrE5/s10 [2024/04/14(日) 03:50:27.63]
鬱で休職してからこの1年ちょっとの俺からのアドバイス
逆転したら丸一日寝ないで限界くるまでねるな
夜に限界きたら治るよ


28名無しさんID:ID:mAipZVfj0 [2024/04/14(日) 03:50:57.08]
>>26
何で鬱になったんや





114名無しさんID:ID:iKb9GBxw0 [2024/04/14(日) 05:16:13.44]
>>26
にわか乙
俺は中学生から10数年断続的に引きこもって昼夜逆転してるからわかるけど
そのやり方では結局また後ろにずれてって昼夜逆転する
だから寝る時間を早めて行く訓練をした方が絶対いい
朝に寝てるならいきなり前日の夜にとかは難しいから普通より1、2時間早く寝る訓練をして行って標準に戻す
お前は浅いんだよなにわかが そのやり方は俺がすでにやって過去何度も失敗してるから


27名無しさんID:ID:BSgu8Z4f0 [2024/04/14(日) 03:50:48.69]
昼夜逆転治すための初日って血糖値あがる食べ物食べると失敗しやすいし
ベッドやゲーミングチェアの近くにいると失敗するよな
とにかく夜9時まで外出利用したり剣山的な痛みで寝落ちを防ぎ耐えてから即寝ること


29名無しさんID:ID:67wz6A+F0 [2024/04/14(日) 03:51:13.40]
まじレスすると、日没後は部屋をくらくする
朝日を浴びる、これの繰り返しで体内時計を正常化する

医者行っても同じこといわれる


35名無しさんID:ID:BSgu8Z4f0 [2024/04/14(日) 03:54:05.98]
>>29
窓の側で日光浴びるより光量桁違いだから曇ってても雨でも断然外に出た方がいいらしいな
病院で治すときは朝5時に明かりつけられてたし
治療は大変だよ


30名無しさんID:ID:C8bcfPR9d [2024/04/14(日) 03:51:20.14]
潰れるまで酒飲んで強制的に直す


32名無しさんID:ID:/opxQ79d0 [2024/04/14(日) 03:52:01.97]
夜はテレビやケータイも控えた方がいい


33名無しさんID:ID:g2ecS6Cg0 [2024/04/14(日) 03:52:24.15]
徹夜すればいいよ(´・ω・`)
午後11時頃まで頑張って起きてろよ


37名無しさんID:ID:Uen2KDrsd [2024/04/14(日) 03:54:41.42]
寝る前にかぜ薬一気飲み
キクぜ


41名無しさんID:ID:QpQkWmcB0 [2024/04/14(日) 03:57:22.81]
猫飼えばいいぞにゃ


42名無しさんID:ID:8igq4+JP0 [2024/04/14(日) 03:59:44.28]
夜型体質でしょ