なんだかんだ”中央大学”くらいが丁度いいよな。上過ぎもしない、下過ぎもしない、凡人として生きるのに最適の学歴
74:名無しさんID:ID:cuAv88tR0
[2024/05/30(木) 21:51:47.35]
中央は法学部しか先は無い、他の学部だと社会人になってから見向きもされない
MARCHで六大学外なら青学一択、なんだかんだ六大学は就職してからもいまだに優遇ある
MARCHで六大学外なら青学一択、なんだかんだ六大学は就職してからもいまだに優遇ある
といってもMARCHレベルならGPA3以上無いと話にならねえけどな
3.2くらいで普通に優秀、3.5超えでふーんすごいねとなる
75:名無しさんID:ID:NE5bQIWqr
[2024/05/30(木) 21:51:56.05]
この手のスレになると結局「東京一工しか認めない」みたいな事言いだす進学校出身がワラワラ湧いてくるからまともな議論が出来ないという
76:名無しさんID:ID:FQycd7Bd0
[2024/05/30(木) 21:53:02.08]
世界大学ランキング圏外校
79:名無しさんID:ID:6QTzaEZT0
[2024/05/30(木) 21:54:46.36]
Winnyの作者は茨城大学という国立かどうかもわからない大学でしょ
それなのに日本のIT技術が失われたように言われている
それなのに日本のIT技術が失われたように言われている
つまり地方国立が最強なんだ☺
80:名無しさんID:ID:PcwHYSao0
[2024/05/30(木) 21:55:00.76]
めちゃくちゃ懐かしいわ
OKストアの隣のドラマってゲーセンに毎日ガンダム動物園やりに行ってたけど今でもあんの?
モノレール下の道路のドラレコ動画とか見たら懐かしくて泣けてくるわ
OKストアの隣のドラマってゲーセンに毎日ガンダム動物園やりに行ってたけど今でもあんの?
モノレール下の道路のドラレコ動画とか見たら懐かしくて泣けてくるわ
86:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 21:56:34.04]
>>80
何年前よ
大塚帝京大駅近くの飲食店しか詳しくない
大塚帝京大駅近くの飲食店しか詳しくない
100:名無しさんID:ID:IuRGV+tn0
[2024/05/30(木) 22:00:50.44]
>>80
ドラマもブックセンターいとうも消えちまった
83:名無しさんID:ID:bD8Q6l/u0
[2024/05/30(木) 21:55:28.35]
ひろゆき大学
85:名無しさんID:ID:nsB27WW70
[2024/05/30(木) 21:55:57.48]
ワイは富野大学ガンダム学科だわ
91:名無しさんID:ID:A/0g8NFX0
[2024/05/30(木) 21:57:55.99]
アホでも受かる都心のMARCH
法政市ヶ谷が最強
法政市ヶ谷が最強
97:名無しさんID:ID:9mgecALT0
[2024/05/30(木) 22:00:15.51]
中央法が早慶に並んでた時代あるんだぜ
豆知識な
豆知識な
102:名無しさんID:ID:rYVPKPN00
[2024/05/30(木) 22:01:08.46]
いいかい高校生さん、地方国立にな
地方国公立大学に受かれるくらいになりなよ
それが、人間賢過ぎもしないアホ過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ
地方国公立大学に受かれるくらいになりなよ
それが、人間賢過ぎもしないアホ過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ
115:名無しさんID:ID:6QTzaEZT0
[2024/05/30(木) 22:06:36.38]
>>102
ほんこれ
ジョジョ4部の吉良吉影も地方国立を勧めてる
ジョジョ4部の吉良吉影も地方国立を勧めてる
107:名無しさんID:ID:xavTC6kqa
[2024/05/30(木) 22:03:56.14]
中央非法卒だけどボッチに優しい大学だったわ
学食と図書館は良かったぞ
学食と図書館は良かったぞ
111:名無しさんID:ID:7ZgOMXp70
[2024/05/30(木) 22:04:57.86]
>>107
ボッチのサンタアイコンには最適大学なんだなw
109:名無しさんID:ID:uG1J2+4I0
[2024/05/30(木) 22:04:11.54]
法学部だけ離れちゃったけどやっぱりサークルも別々になっていくよね、それが悲しいな
113:名無しさんID:ID:PcwHYSao0
[2024/05/30(木) 22:05:50.15]
昔中大の坂くだってったファミマ八王子東中野店でバイトしてたんだけどあそこの店長まだ生きてる?峰岸さんて言うんだけど
118:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:09:04.66]
>>113
懐かしいな
駐車場と併設型のやつか
駐車場と併設型のやつか
129:名無しさんID:ID:PcwHYSao0
[2024/05/30(木) 22:12:34.66]
>>118
あそこの店長一家エリートで、かつ地主でもあるからあの辺の大学と提携してるマンションたくさんもってて〇ぬほど金ある
んで、おれも店長に教えて貰って新卒1年目で不動産投資して30なる前にFIREした
んで、おれも店長に教えて貰って新卒1年目で不動産投資して30なる前にFIREした
136:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:14:01.69]
>>129
あのファミマにそんなバックストーリーがあったのか
140:名無しさんID:ID:IuRGV+tn0
[2024/05/30(木) 22:16:29.11]
>>129
結構あのファミマ利用してたけど知らんかったわ・・・
114:名無しさんID:ID:kGJSuI+90
[2024/05/30(木) 22:06:29.42]
俺は早稲田卒だけど最低ラインの感覚がある
そういう意味じゃ早慶含めて下は全部大差ない
かといって東大とかに気後れもしないけど
そういう意味じゃ早慶含めて下は全部大差ない
かといって東大とかに気後れもしないけど
もはやどうでもいいと言う気持ち
117:名無しさんID:ID:Uth/Qa6C0
[2024/05/30(木) 22:08:42.04]
ちょうど良さだけなら北大か東北大ってイメージ
124:名無しさんID:ID:Wl/dnswWF
[2024/05/30(木) 22:11:00.71]
多摩の奥地だな
昔は学食がうまいと評判だったが
昔は学食がうまいと評判だったが
125:名無しさんID:ID:yhSYh28y0
[2024/05/30(木) 22:11:03.07]
上位〜8パーセントくらいのイメージだが今は違うの?
126:名無しさんID:ID:vigFYaY10
[2024/05/30(木) 22:11:16.05]
関西で言うなら
京産大とか龍谷みたいなもんか?
京産大とか龍谷みたいなもんか?
132:名無しさんID:ID:DCsxFxVl0
[2024/05/30(木) 22:12:55.61]
中央大って法学部以外はマーチ下位レベルに落ちてるよな
明治≧立教≧青山>中央≧法政みたいな序列になっちゃってる感じ
133:名無しさんID:ID:O6q5k8tV0
[2024/05/30(木) 22:12:59.21]
実際はMARCHは上位1~2割、ニッコマでも2~3割くらいだったりする
141:名無しさんID:ID:aH8V0DpB0
[2024/05/30(木) 22:16:36.58]
>>133
SAPIXの卒業生の中央値が日東駒専だからね
並の坊っちゃんなら中大行ければ御の字と言えるレベルではある
並の坊っちゃんなら中大行ければ御の字と言えるレベルではある
143:名無しさんID:ID:FExFQ/PJ0
[2024/05/30(木) 22:18:06.65]
>>141
それたまに言われるけど信憑性あるんか?
完全に劣化してるだろ
完全に劣化してるだろ
サピックス行かせるとマイナスの影響でもあんのか?
191:名無しさんID:ID:yhi+Jw9z0
[2024/05/30(木) 22:39:29.87]
>>143
中受やると英語やらなくなるから不利になる
135:名無しさんID:ID:9VIgPbml0
[2024/05/30(木) 22:13:31.41]
変なやつ多いから中央は論外
138:名無しさんID:ID:FjtwORPk0
[2024/05/30(木) 22:15:37.97]
2015年2月頃の人ですか?
142:名無しさんID:ID:POXJ4GmC0
[2024/05/30(木) 22:17:49.91]
理工出て推薦で大手入って、まぁ今の時代でそこそこ普通の生活できる程度には落ち着けた
キモい問題出さないから、学校の問題集とかこなしときゃ普通に受かるんよ
コスパはいい
キモい問題出さないから、学校の問題集とかこなしときゃ普通に受かるんよ
コスパはいい
146:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:20:45.16]
>>142
後楽園たまにしか行かないけど、坂くだった所の豚骨ラーメンが丁度よかったな
手軽さが
手軽さが
150:名無しさんID:ID:zVa3IceQ0
[2024/05/30(木) 22:21:52.58]
>>146
横だが、アンカ先間違ってるんじゃね
153:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:23:49.58]
>>150
中央の理工は後楽園にあるんだよ
法学部が茗荷谷(隣)で後楽園の理工キャンパスさ健康診断や入学試験などに使われるので全員わかる
もう恥を晒すな
分からないのに無理してつっかかるな関
法学部が茗荷谷(隣)で後楽園の理工キャンパスさ健康診断や入学試験などに使われるので全員わかる
もう恥を晒すな
分からないのに無理してつっかかるな関
156:名無しさんID:ID:zVa3IceQ0
[2024/05/30(木) 22:25:18.67]
>>153
入学コスパの話している人に、ラーメンの話をするのが中央クオリティなのか(笑)
161:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:27:21.39]
>>156
そういう思考はもう雑談の否定なんだよ
もうお前の負けだよデブザラシ
自分がどれくらい惨めか想像してみろ
ただでさえ中卒なのに
もうお前の負けだよデブザラシ
自分がどれくらい惨めか想像してみろ
ただでさえ中卒なのに
155:名無しさんID:ID:L0FRMtG10
[2024/05/30(木) 22:24:56.25]
>>146
あの周りであんま食わんかったから覚えてないや
学食うまかったのと水道橋あたりいっとったなぁ
学食うまかったのと水道橋あたりいっとったなぁ
144:名無しさんID:ID:6a6wiB/w0
[2024/05/30(木) 22:19:37.34]
MARCHの中で中央の経済学部が1番偏差値低くて入りやすかったが今はどうなんだ?
145:名無しさんID:ID:JWkYaLqM0
[2024/05/30(木) 22:19:39.52]
下の部類だぞ?
147:名無しさんID:ID:SEgJ0+2v0
[2024/05/30(木) 22:20:50.77]
中学ん時に中央大から実習来てたあんちゃんはマジでぐう聖だったな
部活の顧問代理までやってくれた
部活の顧問代理までやってくれた
148:名無しさんID:ID:T8gwYvDT0
[2024/05/30(木) 22:21:05.80]
うちの死んだじーさん中央大学が日本一の大学だと思ってたらしいぞ
東京大学は東京ローカルで大阪の大阪大学みたいなイメージ
東京大学は東京ローカルで大阪の大阪大学みたいなイメージ
151:名無しさんID:ID:zVa3IceQ0
[2024/05/30(木) 22:22:48.35]
>>148
それなら日本大学や東洋大学のが上じゃね
154:名無しさんID:ID:T8gwYvDT0
[2024/05/30(木) 22:24:28.33]
>>151
たぶん聞いたことなかったんじゃないかな
聞いてりゃそっちが上だと思ったかもな
聞いてりゃそっちが上だと思ったかもな
149:名無しさんID:ID:qrHiXWYV0
[2024/05/30(木) 22:21:47.59]
いいかい学生さん理科大工学部くらいを出とくのが1番いいんだよ
152:名無しさんID:ID:VU8wPKngd
[2024/05/30(木) 22:23:31.39]
卒業はしたけど
ちゃらんぽらんな奴ばかりな
印象
ちゃらんぽらんな奴ばかりな
印象
157:名無しさんID:ID:PcwHYSao0
[2024/05/30(木) 22:25:53.90]
留年したんだけど、今でも月に一回は留年する夢を見る
夢の中で卒業したことを思い出してこれは夢だって気がついて目が覚める
社会人になっても大学の講義は全く役にたってないしゼミも途中で辞めたから卒論すら書いてないw
夢の中で卒業したことを思い出してこれは夢だって気がついて目が覚める
社会人になっても大学の講義は全く役にたってないしゼミも途中で辞めたから卒論すら書いてないw
159:名無しさんID:ID:lS6DiznM0
[2024/05/30(木) 22:26:51.45]
中央と立教受かったら立教行くけどね
160:名無しさんID:ID:357bbG+z0
[2024/05/30(木) 22:27:12.49]
西村が2部通ってた大学だっけ🥺
163:名無しさんID:ID:Udv/78b10
[2024/05/30(木) 22:29:36.33]
なんで卒業できない夢見るんだろね
単位計算間違えて1単位足りないから卒業できない夢よくみる怖い😭
単位計算間違えて1単位足りないから卒業できない夢よくみる怖い😭
164:名無しさんID:ID:uu/txh5X0
[2024/05/30(木) 22:30:03.66]
やたらとCanonの推薦枠が余ってて笑った記憶
誰も取らんのよね
誰も取らんのよね
165:名無しさんID:ID:cY3b2+m/6
[2024/05/30(木) 22:30:22.57]
そうなんだね
166:名無しさんID:ID:dzC/K9Qu0
[2024/05/30(木) 22:30:36.31]
MARCH界の面汚し
法学部だけの一発屋風情が舐めるな
消えな
これからはMARHでいく
法学部だけの一発屋風情が舐めるな
消えな
これからはMARHでいく
169:名無しさんID:ID:357bbG+z0
[2024/05/30(木) 22:31:34.83]
>>166
法政乙
20年前は日法駒専と揶揄されてたのに
20年前は日法駒専と揶揄されてたのに
168:名無しさんID:ID:Y5KXq0Vk0
[2024/05/30(木) 22:31:21.20]
中央卒って言われたらリアクションに困るわ
とりあえず「ロースクール?」って苦し紛れに聞くけど
とりあえず「ロースクール?」って苦し紛れに聞くけど
171:名無しさんID:ID:3CJlS4AB0
[2024/05/30(木) 22:33:02.34]
多摩キャンは割と好き
ビルキャンは法学だっけ?
ビルキャンは魅力ねーは
ビルキャンは法学だっけ?
ビルキャンは魅力ねーは
173:名無しさんID:ID:0tJnK5qDH
[2024/05/30(木) 22:33:18.41]
法学部以外は立教明治青学に比べたら劣るな
174:名無しさんID:ID:HGjuuraK0
[2024/05/30(木) 22:33:33.06]
中央大学って大阪公立大学より賢いよね
179:名無しさんID:ID:3CJlS4AB0
[2024/05/30(木) 22:35:45.56]
ビルキャンなんて卒業して社畜になれば嫌でもビル行くわけだしな
広大な田舎キャンパスの方が良い
広大な田舎キャンパスの方が良い
180:名無しさんID:ID:3GmayMhh0
[2024/05/30(木) 22:35:45.91]
隣の大学でいいだろ
182:名無しさんID:ID:3CJlS4AB0
[2024/05/30(木) 22:37:08.23]
明星の方も行ったことあるけど
中でバイトしてる中大の学生が結構居てワロタ
確かに近くて良いよね
中でバイトしてる中大の学生が結構居てワロタ
確かに近くて良いよね
184:名無しさんID:ID:Mc9GJIWc0
[2024/05/30(木) 22:37:56.16]
世の中には猛勉強して日大にはいる人もいる
ちょうどいいなんてポテンシャルで全く違う
ちょうどいいなんてポテンシャルで全く違う
186:名無しさんID:ID:Pg3IQsEB0
[2024/05/30(木) 22:38:33.76]
せっかく大学来るなら都心がいいぞ
189:名無しさんID:ID:3CJlS4AB0
[2024/05/30(木) 22:39:03.85]
>>186
俺は田舎行きたかった
193:名無しさんID:ID:gtCOe3fL0
[2024/05/30(木) 22:39:44.95]
凡人は帝京大学ぐらい
197:名無しさんID:ID:PcwHYSao0
[2024/05/30(木) 22:42:25.67]
多摩美と都立大学に友達がいたんだけど、あっちのほうがいい感じの田舎だよね
タマセンのパルテノンのところに大学あればもうちょっと通いやすかったのに
タマセンのパルテノンのところに大学あればもうちょっと通いやすかったのに
210:名無しさんID:ID:AryTqrEr0
[2024/05/30(木) 22:52:57.44]
中央の理工はエリート感ある
212:名無しさんID:ID:PVP68jbN0
[2024/05/30(木) 22:54:01.17]
阿部寛
213:名無しさんID:ID:kGJSuI+90
[2024/05/30(木) 22:54:17.84]
絶望が深いんだろう
もっと気楽にダベりなよ
もっと気楽にダベりなよ
218:名無しさんID:ID:vA1OD3Ve0
[2024/05/30(木) 22:57:25.08]
このレスにも自演くさいとかレスつくのか
まぁそれが5ちゃんか すまんすまん
まぁそれが5ちゃんか すまんすまん
219:名無しさんID:ID:AOtyxTfv0
[2024/05/30(木) 22:58:47.46]
ひろゆきやら緊縮財政カルトの教授やら人材豊富だもんな
220:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 22:59:25.12]
>>219
野村のことか?
242:名無しさんID:ID:AhxKTOoT0
[2024/05/30(木) 23:30:45.28]
>>219
ほかにもそごう破綻させた水島とか、オウムの弁護してた横山とか
子連れ狼の小池一夫とかわりと日本にトレンドを巻き起こす人が多い
子連れ狼の小池一夫とかわりと日本にトレンドを巻き起こす人が多い
221:名無しさんID:ID:+6Aa91By0
[2024/05/30(木) 23:02:21.25]
中央理工中退やけど後悔はしてない
222:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:03:30.36]
>>221
苦労して取った単位が全部無駄じゃん
頭がおかしい
頭がおかしい
231:名無しさんID:ID:yhi+Jw9z0
[2024/05/30(木) 23:12:14.86]
>>222
2年までの単位とってれば他大に編入して学位はとれる
223:名無しさんID:ID:RYFeCQKk0
[2024/05/30(木) 23:04:05.98]
中央は法学部以外人権ないだろ
224:名無しさんID:ID:JkBrmmwLd
[2024/05/30(木) 23:05:40.47]
中大の話になると必ずシュバってくるのがH政
225:名無しさんID:ID:8g8ROC/C0
[2024/05/30(木) 23:05:55.83]
学部序列とか言うのがまさに私文って感じだよな
医学部以外はみんな同格だろ
医学部以外はみんな同格だろ
227:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:07:08.62]
>>225
でも、ぶっちゃけ早稲田政経は一橋でも見下せないんだろ
少なくとも早慶の奴らはそういう風に見ている印象だが
一昔前より私文のプライドが高くなってる
少なくとも早慶の奴らはそういう風に見ている印象だが
一昔前より私文のプライドが高くなってる
234:名無しさんID:ID:8g8ROC/C0
[2024/05/30(木) 23:16:05.67]
>>227
別に私文が劣ってるとか言いたいんじゃなくて学部序列とか気にしてるの私文ぐらいってこと
237:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:18:10.98]
>>234
まあ、その傾向あるな
ぶっちゃけ中央法とか明治同志社理工にも劣るだろうし、早稲田政経も同じく早慶理工にも劣るだろうに「看板」扱いだからな
ぶっちゃけ中央法とか明治同志社理工にも劣るだろうし、早稲田政経も同じく早慶理工にも劣るだろうに「看板」扱いだからな
226:名無しさんID:ID:TtWo6h5y0
[2024/05/30(木) 23:06:12.62]
嫌儲の中央値は工業高校卒だろ
そして理系を自称してる
たしかに第二種電気工事士の資格を持ち多少は潰しが効くのでFラン文系よりはマシなんだが
せめて国立高専くらい出てから理系を名乗れよ
そして理系を自称してる
たしかに第二種電気工事士の資格を持ち多少は潰しが効くのでFラン文系よりはマシなんだが
せめて国立高専くらい出てから理系を名乗れよ
228:名無しさんID:ID:0hclXgfe0
[2024/05/30(木) 23:07:39.94]
地方から出ることを考えると、せっかく高い金出して首都圏行くのにあんな田舎では嫌になる
中央法で資格取るために行くんだって割り切ってなきゃ選択肢には入らない
中央法で資格取るために行くんだって割り切ってなきゃ選択肢には入らない
241:名無しさんID:ID:DNQGHHIAM
[2024/05/30(木) 23:28:01.02]
>>228
家賃払えるの?
そこまで考えていたら立派だけど
そこまで考えていたら立派だけど
230:名無しさんID:ID:HJX0JtJq0
[2024/05/30(木) 23:10:22.77]
ちょうどいいだけならFらんでいいだろこれだけで高卒とはくらべものにならないくらい幅がひろがる
232:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:14:31.38]
>>230
Fラン理系ならまだ分かるがFラン文系ってどうなのよ
就職先のレベルがそんな有意に(意欲のある)高卒と変わるもんなのか?
世間の目は似たようなもんだろうし大卒要件以外理系のように実際的な恩恵を感じにくいであろう以上疑問符がつく
就職先のレベルがそんな有意に(意欲のある)高卒と変わるもんなのか?
世間の目は似たようなもんだろうし大卒要件以外理系のように実際的な恩恵を感じにくいであろう以上疑問符がつく
235:名無しさんID:ID:IvLWIwuy0
[2024/05/30(木) 23:16:52.34]
MARCHって高学歴なんだぞ
236:名無しさんID:ID:yhi+Jw9z0
[2024/05/30(木) 23:18:01.06]
私文が序列気にするのは習ったことが評価されないから
238:名無しさんID:ID:2DT+0ed50
[2024/05/30(木) 23:19:10.69]
入ったら校歌と惜別の歌は必修だからな
240:名無しさんID:ID:9IT012dk0
[2024/05/30(木) 23:25:00.56]
美味しんぼスレかと思った
243:名無しさんID:ID:I9RdaA4H0
[2024/05/30(木) 23:32:50.88]
中央卒ってだけでも世代上位8%くらいには入ってるぞ
みんな中央くらい卒業したいと思ってるけどなかなか入れんのよ
みんな中央くらい卒業したいと思ってるけどなかなか入れんのよ
244:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:34:39.18]
大卒が増えすぎて中央法政くらいだと15%くらいに下がってる気もするけどな
それだとニッコマは25%くらいだろうか
それだとニッコマは25%くらいだろうか
245:名無しさんID:ID:ZDfZD20t0
[2024/05/30(木) 23:39:06.26]
大卒は大卒しか就職できないとこに就職して高卒と関わる機会なんて就職後は全くなくなるんだから高卒含めて上位何%とか意味のない数字だよ
247:名無しさんID:ID:zVa3IceQ0
[2024/05/30(木) 23:45:07.53]
>>245
なんだそのいい加減な認識
そこまで日本は格差社会じゃねえだろw
そこまで日本は格差社会じゃねえだろw
246:名無しさんID:ID:zGUqfnln0
[2024/05/30(木) 23:43:21.94]
私立文系はこういうくだらない序列でどっちが上だとかやってるから駄目なんだよ
248:名無しさんID:ID:mUl/rGDU0
[2024/05/30(木) 23:45:17.84]
中央大レベルって関西だとどこになる?
249:名無しさんID:ID:xMrNPNm20
[2024/05/30(木) 23:46:36.05]
>>248
関関同立
251:名無しさんID:ID:u8mn7LDF0
[2024/05/30(木) 23:47:31.43]
>>248
大学の性質としては立命館が一番近い
おおまかな難易度は関関立以上同志社未満
まあ立命館でいいだろう
おおまかな難易度は関関立以上同志社未満
まあ立命館でいいだろう
296:名無しさんID:ID:sJczBtVMM
[2024/05/31(金) 22:38:16.86]
>>248
同志社と偏差値が同じ
250:名無しさんID:ID:ZAONu5fW0
[2024/05/30(木) 23:47:23.85]
汎用ユニット感
252:名無しさんID:ID:p+g9GP9T0
[2024/05/30(木) 23:53:25.67]
高文司法科合格者数
編集
1934年(昭和9年) – 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数[8]。
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
編集
1934年(昭和9年) – 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数[8]。
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
254:名無しさんID:ID:o2h/6uvc0
[2024/05/31(金) 00:01:47.78]
上京して東京できらきらした生活夢見て
現実は八王子
現実は八王子
257:名無しさんID:ID:5KdB1cID0
[2024/05/31(金) 00:14:36.83]
>>254
野猿二郎は中央大生と都立大生の学食みたいな店
275:名無しさんID:ID:Q0MLNxpu0
[2024/05/31(金) 06:08:23.53]
>>254
八王子でも市街地なら不便はないけど
中央大学は市の外れの山の中w
モノレール駅で降りても店も殆どない(何故かスタバとウエルシアだけある)
中央大学は市の外れの山の中w
モノレール駅で降りても店も殆どない(何故かスタバとウエルシアだけある)
289:名無しさんID:ID:LT7FYMfsd
[2024/05/31(金) 09:48:49.14]
>>275
多摩センターと立川には近い
そもそも八王子駅に近かったところで微妙
そもそも八王子駅に近かったところで微妙
290:名無しさんID:ID:5KdB1cID0
[2024/05/31(金) 09:55:21.93]
>>289
多摩センターは近いと言えなくもないが立川は遠いだろ
立川は運賃が高いモノレールで繋がってるだけで、都心方面に向かう大半は高幡不動で乗り換える
立川は運賃が高いモノレールで繋がってるだけで、都心方面に向かう大半は高幡不動で乗り換える
291:名無しさんID:ID:LT7FYMfsd
[2024/05/31(金) 10:03:09.33]
>>290
神奈川方面は多摩センターで小田急か京王橋本方面、埼玉方面は立川西国分寺経由で武蔵野線、高幡不動経由も多いけど半分はいなかった気がする
279:名無しさんID:ID:XSqbepM40
[2024/05/31(金) 07:05:22.22]
>>254
モノレールができる前の頃は故郷よりもっと田舎じゃんと学生が驚いたと聞くな
今もタヌキや野ウサギなら普通に出没する
今もタヌキや野ウサギなら普通に出没する
255:名無しさんID:ID:H7s2dYUsM
[2024/05/31(金) 00:04:47.98]
普通にかなり上位やろ
高校受験偏差値45〜50あたりが日本国民のど真ん中やで
高校受験偏差値45〜50あたりが日本国民のど真ん中やで
256:名無しさんID:ID:aI6o0EAm0
[2024/05/31(金) 00:05:53.84]
東大20人程度のそこそこの進学校から一浪一橋商の俺、微妙すぎる
258:名無しさんID:ID:meMHgWXB0
[2024/05/31(金) 00:15:11.85]
ぼっとん
259:名無しさんID:ID:lEHSRA1a0
[2024/05/31(金) 00:41:52.52]
中の上って感じで生きやすいかもね
260:名無しさんID:ID:585stfiE0
[2024/05/31(金) 00:43:44.45]
そんな事言ったらMARCHよりもほんのり下に見られてる我が学習院が最強だぞ
261:名無しさんID:ID:sKULs5RY0
[2024/05/31(金) 00:59:59.24]
才能とか素質はなんもない人の集まりって感じ。
262:名無しさんID:ID:+XE4zHyY0
[2024/05/31(金) 01:42:26.64]
早慶が良い、東大京大卒だと周囲から過度な期待されそうやし
286:名無しさんID:ID:jkxm7wW50
[2024/05/31(金) 09:33:03.69]
>>262
これは言えてる
263:名無しさんID:ID:14Yimhte0
[2024/05/31(金) 03:13:24.54]
程久保がね…
264:名無しさんID:ID:wUmJQxl40
[2024/05/31(金) 03:15:29.04]
公務員試験に受からなかった日大生の就職先、悲惨すぎる、特定派遣、客先常駐、介護、地方国立未満だろこれ [145050373]
株式会社アウトソーシングテクノロジー←派遣
株式会社メイテック←派遣
株式会社ベネッセスタイルケア←介護
富士ソフト株式会社←客先常駐
株式会社アルプス技研←派遣
共同エンジニアリング株式会社←派遣
日研トータルソーシング←派遣
株式会社システナ←客先常駐
株式会社ワールドインテック←派遣
セントラルエンジニアリング株式会社←派遣
流石に派遣が多すぎて草も生えない
公務員or派遣って悲惨すぎるだろ…
265:名無しさんID:ID:hDkBpK2w0
[2024/05/31(金) 03:26:11.17]
聖子ちゃんは法学部通信4年で卒業したよ
高卒で4年で卒業できる人って五%なんだって
頭もいいよね
歌もうまいけど
高卒で4年で卒業できる人って五%なんだって
頭もいいよね
歌もうまいけど
271:名無しさんID:ID:VEQmBej50
[2024/05/31(金) 03:50:06.00]
>>265
旦那がインテリ教授なんだから、通信のレポートやら手助けサポートバッチリで楽々卒業だろ
266:名無しさんID:ID:Pp2y5/dn0
[2024/05/31(金) 03:30:45.88]
地方出身者には多摩キャンパスは居心地良かった
267:名無しさんID:ID:qfJaFDFa0
[2024/05/31(金) 03:37:41.72]
中央はちょっと高すぎる
明治学院くらい
明治学院くらい
268:名無しさんID:ID:phWgp4KZ0
[2024/05/31(金) 03:44:37.68]
ひろゆき「せやろ」
270:名無しさんID:ID:phWgp4KZ0
[2024/05/31(金) 03:47:34.71]
なんだかんだケンモメンの中央値だろマーチ駅弁は
272:名無しさんID:ID:qRVQK/820
[2024/05/31(金) 04:45:26.53]
東大が中央ぐらいじゃね?
274:名無しさんID:ID:VN8a/CwW0
[2024/05/31(金) 06:06:17.25]
中央てもう日大よりちょい上くらいだろ
276:名無しさんID:ID:Q0MLNxpu0
[2024/05/31(金) 06:12:06.64]
モノレール無かった昔は、多摩動物公園駅から山登りして通学したとか聞いた
まあバスはあったけど
まあバスはあったけど