スポンサーリンク

ビブリア古書堂作者「日テレのセクシー田中さん報告書読んで当時を思い出して手足が冷たくなった」これって剛力彩芽のこと?

adsense



1名無しさんID:ID:pLptNflK0● [2024/06/02(日) 20:48:44.72]
hthttps://kenmo.com/

VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


30名無しさんID:ID:GVx+1Jxp0 [2024/06/02(日) 20:58:45.84]
>>1
黒髪ロング切れ長な人じゃないとな

ひどい人選ではある😾


49名無しさんID:ID:4wSMuFkC0 [2024/06/02(日) 21:08:11.29]
>>30
ロングにしたらまんま剛力やん


2名無しさんID:ID:pLptNflK0 [2024/06/02(日) 20:49:11.10]
三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売
@mikamien
日テレの報告書を読んだ。自分に起こった過去の諸々が思い出されて、読み進めるだけで手足が冷たくなるような内容だった。
できるだけ感情を排して結論を書くと、私たちにはまるで意味のない調査である。

https://x.com/mikamien/status/1796680459277291962


23名無しさんID:ID:BnFZ5IDC0 [2024/06/02(日) 20:55:48.86]
>>2
あっ(察し

rai124816@rai12hiGUuFtmn
6月1日
田中さんとビブリア、同じ脚本家(相沢友子)なのか・・・


119名無しさんID:ID:XbJjTwwM0 [2024/06/02(日) 21:40:21.57]
>>23
いうてキャスティングには関われないだろ


195名無しさんID:ID:iG7bCdsD0 [2024/06/02(日) 22:35:51.58]
>>23
これはひどい


204名無しさんID:ID:Us2ThF390 [2024/06/02(日) 22:40:15.79]
>>23
マジで疫病神だな


238名無しさんID:ID:jLenjPFp0 [2024/06/02(日) 23:36:27.39]
>>23
これもうセクシー古書堂だろ


364名無しさんID:ID:/zmVsYfI0 [2024/06/04(火) 16:43:58.40]
>>23
うーんわかっちゃった


71名無しさんID:ID:WYXYAxAZ0 [2024/06/02(日) 21:17:28.16]
>>2
マジで

テレビ局に厳しい罰則与えるべきだろ

政府は国民がテレビ局裁けるシステム作り急げよ


108名無しさんID:ID:FUXldzb/0 [2024/06/02(日) 21:35:07.93]
>>2
この人も難しい人扱いされてたんだろうな
守ろうとしただけなのに


114名無しさんID:ID:mdzuNzVD0 [2024/06/02(日) 21:38:00.45]
>>2
意味のない調査だよ!


141名無しさんID:ID:2esTe7AI0 [2024/06/02(日) 22:00:01.18]
>>2
ビブリアはゴーリキーのワガママが多分に盛り込まれてるからな
これに関しては演者の責任もデカい


193名無しさんID:ID:iG7bCdsD0 [2024/06/02(日) 22:35:22.30]
>>2
EXILEゴーリキー黒歴史wwww


3名無しさんID:ID:SiJf1yKi0 [2024/06/02(日) 20:49:41.65]
それ以外何があるのよ。てか俺も原作好きだからあのときはキレたわ


4名無しさんID:ID:XBvVIq9g0 [2024/06/02(日) 20:49:48.70]
そういや剛力って最近どうしてんの?


12名無しさんID:ID:Q1MZm+ES0 [2024/06/02(日) 20:52:28.72]
>>4
酒のツマミの話に出てた
元彼の話は別にNGじゃないって言ってた


5名無しさんID:ID:iEHOUb5H0 [2024/06/02(日) 20:49:54.34]
めごっちは被害者だろ


6名無しさんID:ID:Ng83gKRM0 [2024/06/02(日) 20:50:28.79]
刃牙





7名無しさんID:ID:4wSMuFkC0 [2024/06/02(日) 20:51:39.70]
原作いじられたくないならそういう契約しとけよ


13名無しさんID:ID:oB36lipW0 [2024/06/02(日) 20:53:12.80]
>>7
漫画の編集なんてなんの契約もなしに漫画家をこき使うのが仕事だからな


143名無しさんID:ID:bTKtoHGF0 [2024/06/02(日) 22:00:07.71]
>>7
そう
というか全部無視すりゃいい
何の労力もいらない


187名無しさんID:ID:LDABbZoh0 [2024/06/02(日) 22:29:55.09]
>>7
商業媒体で作品を発表しながら、自分の著作物の権利を出版社などに委ねず
最初から自分で徹底管理してた作家は永野護くらいしか知らないわ


268名無しさんID:ID:dsID1NPj0 [2024/06/03(月) 00:21:28.89]
>>7
孤独のグルメの人も長嶋一茂でやるって話は断ったって言ってたしな


357名無しさんID:ID:Sn04cyhl0 [2024/06/04(火) 05:42:04.74]
>>7
そういう契約に近い物にしてたのにめちゃくちゃにされたから自殺したんだろうが


360名無しさんID:ID:hcP3XsYZ0 [2024/06/04(火) 12:18:30.17]
>>357
契約自体は近いものになってなかったから揉めて拗れたんやろ


8名無しさんID:ID:AcMPkl/r0 [2024/06/02(日) 20:52:00.53]
まだ生きてるけど、相沢沙呼も忘れないでね。


28名無しさんID:ID:TpUQNJ1J0 [2024/06/02(日) 20:57:46.82]
>>8
なんかあの人、ツイッター見てると本当に病んじゃったみたいで不憫です


31名無しさんID:ID:SiJf1yKi0 [2024/06/02(日) 20:59:00.07]
>>28
おにゅー…どうして…


34名無しさんID:ID:RvRzXk1A0 [2024/06/02(日) 21:00:27.00]
>>8
どんな関係?


42名無しさんID:ID:AcMPkl/r0 [2024/06/02(日) 21:05:07.04]
>>34
『相沢沙呼 日テレ トラブル』で検索。


9名無しさんID:ID:QasbhLbl0 [2024/06/02(日) 20:52:07.27]
もうそういう文化になっているんだろう
だから実写化は自分と関係ない宣言する原作者も多い


10名無しさんID:ID:ZZKkniob0 [2024/06/02(日) 20:52:21.17]
ビブリオ・ブリリア


11名無しさんID:ID:BnFZ5IDC0 [2024/06/02(日) 20:52:24.81]
黒髪ロングストレートの美女が短髪のゴーリキになって、妹が弟にされるという地獄案件だったな
原作より俳優が優先される典型的な例


318名無しさんID:ID:Z0qfpBLr0 [2024/06/03(月) 05:32:01.68]
>>11
日本のドラマや邦画は原作者よりも芸能事務所の方ばかり忖度してるからな
だから似たようなメンツばかりで新鮮味が無い


321名無しさんID:ID:1Og+6mIJ0 [2024/06/03(月) 06:11:26.78]
>>318
結局テレビ屋と芸能界が驕り高ぶってるんだよな
漫画小説とかより自分らがのほうがコンテンツパワーが格上だと盛大に勘違いしてやがる


14名無しさんID:ID:zionhwo+0 [2024/06/02(日) 20:53:17.77]
当時ってこの人なんかあったん?


17名無しさんID:ID:SiJf1yKi0 [2024/06/02(日) 20:54:22.36]
>>14 >>11
なんか、どころか…
ドラマ化の脚本がセクシー田中さんのときと同じ人だった
そして
>>11


297名無しさんID:ID:AUSvx0Xt0 [2024/06/03(月) 02:40:03.85]
>>17
へえw掘ると面白そうだね





15名無しさんID:ID:pGnUUwYV0 [2024/06/02(日) 20:53:35.52]
異常だよ
テレビ業界って


16名無しさんID:ID:a8xbBU/G0 [2024/06/02(日) 20:54:16.99]
イメージを全部覆す🤓

ビブリア古書堂作者「日テレのセクシー田中さん報告書読んで当時を思い出して手足が冷たくなった」これって剛力彩芽のこと?  [579392623]
_16_16


64名無しさんID:ID:9hUZjSZX0 [2024/06/02(日) 21:13:31.25]
>>16
ナチュラルに原作を下に見てるんだよね、脚本も演者も
誇張じゃなく「自分らがドラマ作ってやってるんだから、原作者はありがたく思えよ」としか思ってない


79名無しさんID:ID:H/6Z2fHS0 [2024/06/02(日) 21:21:22.29]
>>64
「テレビ様」って感覚が抜けてないんだよね


145名無しさんID:ID:2esTe7AI0 [2024/06/02(日) 22:01:16.43]
>>16
マジでこれ
ゴーリキーの責任は重い…


167名無しさんID:ID:oGupmdZI0 [2024/06/02(日) 22:15:18.37]
>>16
これ多分、演出家に言われたそのまんま言ってるんだよね

爪痕残そうとした演出家のエゴに利用されて可哀想な気がしてきたわ


172名無しさんID:ID:W7apk1Y+0 [2024/06/02(日) 22:18:07.47]
>>167
スタッフに「剛力さんはそのままで良いんです」とか適当におだてられて
なにも演技指導されないまま「使いやすい女優」として
局の都合で適当に作品作ったのが見え見えだったからな


181名無しさんID:ID:bTKtoHGF0 [2024/06/02(日) 22:23:36.15]
>>167
デーブ・スペクターが言ってたように日本ドラマは脚本家やDより芸能事務所の権限のほうが強いよ


203名無しさんID:ID:iG7bCdsD0 [2024/06/02(日) 22:39:26.92]
>>16
これで棒演技だったからなw


279名無しさんID:ID:SompYIf/0 [2024/06/03(月) 01:01:55.21]
>>16
原作者様とか原作の方とかじゃなく原作者呼ばわり草