スポンサーリンク

愛知県民、地元愛が強すぎて気持ち悪い。もはや宗教

adsense



36名無しさんID:ID:UxTTh8Is0 [2024/05/06(月) 09:44:35.67]
愛知出身のやつとか東京にいないもんな
田舎で篭もって満足してるやつが多いんだろうな


37名無しさんID:ID:9Y5EvN5a0 [2024/05/06(月) 09:44:56.22]
そりゃ静岡県民にめちゃくそ煽られてるからな・・・・
まさにトチギーとグンマー


38名無しさんID:ID:1kIbQoFo0 [2024/05/06(月) 09:44:56.88]
福岡も地元愛強すぎるよな
毎日ローカル番組で福岡すごい番組やってるし
愛知と違ってロクな就職先もない
福銀や九電くらいだろ


44名無しさんID:ID:IGUQsig60 [2024/05/06(月) 09:46:48.53]
>>38
北海道も酷い
ラジオでいつも北海道愛や道産子がどうとか言ってる


373名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 17:21:40.48]
>>44
北海道なら
STVラジオのアイヌ語ラジオ講座


39名無しさんID:ID:8iMI5UmP0 [2024/05/06(月) 09:45:13.75]
八十亀ちゃんみたいなのがたくさんいるんだろ?


42名無しさんID:ID:smDFHXwT0 [2024/05/06(月) 09:46:06.55]
いいことじゃないか
何でも東京東京だとつまらないし日本は良くならない


43名無しさんID:ID:7hm3RPH2r [2024/05/06(月) 09:46:14.75]
名古屋大学の次って何大?


54名無しさんID:ID:sDqPlk9+0 [2024/05/06(月) 09:54:16.35]
>>43
普通に愛知県立大学・名市大・名工大
公立が強い
私立なら昔は南山だった


103名無しさんID:ID:7hm3RPH2r [2024/05/06(月) 10:28:55.43]
>>54
なるほど
やっぱ差がデカいな





330名無しさんID:ID:llbNE2FI0 [2024/05/06(月) 15:24:26.76]
>>43
名工だよ😺


46名無しさんID:ID:x6ueTIti0 [2024/05/06(月) 09:48:21.09]
別に無いぞ
コレ言ってるアホは何なんだ


47名無しさんID:ID:xduw6GQj0 [2024/05/06(月) 09:49:05.35]


49名無しさんID:ID:W+Vkx5BCa [2024/05/06(月) 09:50:30.02]
>>47
リアルタトゥーにデジタルタトゥーの二連発か


48名無しさんID:ID:cdBG1j4l0 [2024/05/06(月) 09:49:58.77]
愛知は関西にも近くて便利だな
車で奈良まで2時間以内に着いてびっくりした


50名無しさんID:ID:qk6QrxF80 [2024/05/06(月) 09:51:17.72]
トンキンで流行っているものを必死に追いかけて真似するのが名古屋の凄いところとか言ってて草


56名無しさんID:ID:VZnxoOYR0 [2024/05/06(月) 09:55:22.40]
地域単位で自己完結してるのは良い事だな


57名無しさんID:ID:UBd10mmq0 [2024/05/06(月) 09:55:22.77]
都会ぶってても雇用のない県は若者に逃げられるというだけだろ
愛じゃなくて実利の話だよ


59名無しさんID:ID:7SK0qcoj0 [2024/05/06(月) 09:56:46.36]
ナマポ寄生虫の牛乳パックだけだろ


60名無しさんID:ID:anT+Dwrb0 [2024/05/06(月) 09:57:51.68]
一度出て言ったやつも結局戻ってくる
なんなんだろうね


62名無しさんID:ID:VZnxoOYR0 [2024/05/06(月) 09:59:20.59]
>>60
暮らしやすいからじゃないの?
慣れしたんでるのもあるだろうけど


61名無しさんID:ID:/+dpt4Mh0 [2024/05/06(月) 09:58:00.71]
雇用があって
地価もそこまで高くない

特別な娯楽施設は何も無いけど
暮らせるからな

県民が遊びに行くときはナガシマとか行くし


63名無しさんID:ID:aUWEnKgk0 [2024/05/06(月) 09:59:48.54]
稼ぎやすいから仕方ないことだけど、愛知とか三重あたりは地元から出ないから性格が攻撃的な人が多いんだな


66名無しさんID:ID:iMJ+JVOSM [2024/05/06(月) 10:02:45.04]
愛知県民って体制や年長者や教師や上司に異様なほど従順だけど、同世代間のイジメえぐいんだってな
不良とかけ離れた大人しいタイプでもそんな調子らしく


76名無しさんID:ID:DW0JfMvSM [2024/05/06(月) 10:07:15.29]
>>66
大村リコールなんかやってるからな
ウヨ率が高い
意味不明で失敗したけど


78名無しさんID:ID:yZgfQd0Za [2024/05/06(月) 10:09:04.37]
>>76
個人的には徳川が原因だと勝手に思ってる
あと日本最大レベルの企業城下町であること


87名無しさんID:ID:sDqPlk9+0 [2024/05/06(月) 10:17:01.31]
>>76
高須・戸塚ヨット・弘道会
みんな愛知だもんなw


68名無しさんID:ID:rNyje4LZ0 [2024/05/06(月) 10:04:29.58]
名古屋飯って美味いの?


70名無しさんID:ID:y6rCgDnJ0 [2024/05/06(月) 10:04:30.76]
トンキンがいちばん地元愛が強い


382名無しさんID:ID:amTpimhe0 [2024/05/06(月) 17:35:04.10]
>>70
東京のブックオフ巡りしてると
東京ホルホル本の多いことw
他県じゃちょっと見ないな





71名無しさんID:ID:3Y7q6tLS0 [2024/05/06(月) 10:05:35.60]
中日!トヨタ!嫌儲猫!東海!
旭丘!明和!デンソー!岡崎!

最高


74名無しさんID:ID:yZgfQd0Za [2024/05/06(月) 10:06:19.72]
>>71
刈谷ってやたらスポーツ強いけど学力だはそこらとは並ばないの?


72名無しさんID:ID:/FY2Bvxq0 [2024/05/06(月) 10:05:58.61]
名古屋テレビ、名鉄、ユニー、トヨタグループとか
結構でかい会社多いし、中京独立国みたいなもんだからな


428名無しさんID:ID:yMUZdLuv0 [2024/05/08(水) 03:55:59.10]
>>72
名古屋テレビ自体の売上高は在名民放テレビ局のうちで少ないほうだが
CSエンタメ~テレをやっているので局の名前の全国的知名度は大きいだろう


73名無しさんID:ID:IOb4zBnh0 [2024/05/06(月) 10:05:59.56]
北海道もかなり強かったがそれ以上か


75名無しさんID:ID:TCJiOzw80 [2024/05/06(月) 10:07:05.34]
地元企業でも他地域に支社ある会社たくさんあるけど愛知も転勤なったら辞めるんか?


77名無しさんID:ID:3Y7q6tLS0 [2024/05/06(月) 10:08:30.72]
名大無理な場合、名工大、三重大
ひとぐらOKなら金沢、静岡
ときて、どうしても国立大なら鳥取や北見まで受ける
って聞いたことある


79名無しさんID:ID:VZnxoOYR0 [2024/05/06(月) 10:09:23.04]
名古屋モンロー主義とか大いなる田舎の異名は昔からあるな


80名無しさんID:ID:nyr99Ea60 [2024/05/06(月) 10:10:10.57]
名古屋は「はいお前、車がトヨタじゃない!受け入れられない!はい次!」ってとこでしょ


81名無しさんID:ID:ypiilcsYd [2024/05/06(月) 10:10:21.14]
愛知はトヨタだけだから愛着持てる要素とかないだろ


92名無しさんID:ID:hINLs33F0 [2024/05/06(月) 10:18:22.56]
>>81
お前は愛知県民を知らない


83名無しさんID:ID:E8RACWV70 [2024/05/06(月) 10:12:14.19]
なんかやたらと福岡を敵視してるイメージ


144名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 11:47:27.93]
>>83
ほぼ意識したことがない。


159名無しさんID:ID:QtElWmTy0 [2024/05/06(月) 12:21:37.35]
>>83
愛知にいればわかるけど福岡って愛知の企業の子会社があるだけというイメージだよ
実際愛知の企業の子会社ばかりでしょ


165名無しさんID:ID:l0MiCkFI0 [2024/05/06(月) 12:52:37.96]
>>159
福岡に愛知資本の企業(まぁトヨタ系)がやたら多いのは
・元々高度成長期から九州出身の出稼ぎ者の受け入れが多かったので、彼らのUターン先の確保
・製鉄所と自動車および自動車部品の積み出し港が近くにある
・炭坑閉鎖ラッシュで労働力ダダ余り
・新幹線も航空機もありヒトの移動も楽
他諸々の理由があって日本で2番目に
自動車産業が盛んな土地になった訳だ


166名無しさんID:ID:MHdkIJHi0 [2024/05/06(月) 12:54:27.47]
>>165
愛知の植民地なのか


170名無しさんID:ID:bNsI8sry0 [2024/05/06(月) 13:09:53.79]
>>165
そんな県の最低賃金が埼玉県より安いって…🥺


179名無しさんID:ID:cdBG1j4l0 [2024/05/06(月) 13:22:39.80]
>>170
九州って地域柄なのか低賃金だよね
埼玉はおろか長野とか都市ではない所にも負けてる


197名無しさんID:ID:Ir7dhLKg0 [2024/05/06(月) 13:41:01.46]
>>83
つか田舎者だから福岡を意識できるだけの知識がない


84名無しさんID:ID:jOUT2knrM [2024/05/06(月) 10:13:52.05]
大阪市周辺は戦中戦後のあれやこれやでいろんな特殊な集団が形成されていて、アンタッチャブルな要素が多くあるが、愛知はそれほどでもなさそう





88名無しさんID:ID:Pazei8ce0 [2024/05/06(月) 10:17:37.98]
東京と大阪の中間に位置してるからまともなやつ、優秀な人間はそっちに出ていくんだろ
残されたのは頭のおかしな東海人だけみゃー


89名無しさんID:ID:jgN9DL7m0 [2024/05/06(月) 10:18:00.81]
田舎民がトンキンに行くのは働く場所がないからだからな
田舎にはめぼしい大学や専門学校もないし
愛知には働く場所や学ぶ場所があるのなら、わざわざトンキンに行く必要もない
簡単な理屈では


90名無しさんID:ID:nEP6drrj0 [2024/05/06(月) 10:18:01.05]
名古屋転勤になると病むって聞いてたのはガチなんだな


91名無しさんID:ID:3Y7q6tLS0 [2024/05/06(月) 10:18:07.07]
手羽先とかまぜそばとか全国に広まってるのにいまいちアピールが弱い気がする
あと標準語で話す人が多い西限が愛知…
愛知以西って方言がつよい


93名無しさんID:ID:ZRDIZP2K0 [2024/05/06(月) 10:18:41.83]
でも北関東民のオレが「名古屋って凄い都会ですよね」って言うと「田舎だもんで、なにも良いところ無いもんで」って否定してくる。
少しでも「そうですよね、東京に比べれば田舎かな」って言ったらブチギレてくる。
「」


94名無しさんID:ID:0IIeOMlI0 [2024/05/06(月) 10:18:50.08]
海面上昇したら真っ先に沈没するエリアなのにな


99名無しさんID:ID:sDqPlk9+0 [2024/05/06(月) 10:21:30.60]
>>94
それは名古屋駅より西の0メートル地帯な
トヨタはきのこる


101名無しさんID:ID:jgN9DL7m0 [2024/05/06(月) 10:26:14.04]
>>94
東京も低いところばかりだぞ


95名無しさんID:ID:uPFryIWU0 [2024/05/06(月) 10:19:20.49]
それだけ住み心地がいいんじゃね


96名無しさんID:ID:/+dpt4Mh0 [2024/05/06(月) 10:20:30.94]
族はあんまりいないけど
マイルドヤンキーは沢山いるよ


98名無しさんID:ID:EJ6CFRIj0 [2024/05/06(月) 10:20:55.96]
昔、みゃあとかだぎゃあで話すやつなんていないと聞いて虚をつかれた思いがした


100名無しさんID:ID:9J3OWQJB0 [2024/05/06(月) 10:25:51.98]
東京はなんだかんだでめちゃくちゃ歩かされるからな
その点では名古屋はコンパクトにまとまってる


102名無しさんID:ID:Un/5v0Tod [2024/05/06(月) 10:26:21.07]
東京行くにも大阪行くにも新幹線ですぐだし北海道九州は飛行機で行くならどこからでも差はほとんどないから旅行が一番楽な県


105名無しさんID:ID:OK27Gjyi0 [2024/05/06(月) 10:35:04.45]
何も困らない地域だしな
何気に農業も強いし魚も獲れる


106名無しさんID:ID:15KllEDD0 [2024/05/06(月) 10:45:12.24]
愛知の弱点はオカッパリの釣り
愛知側の伊勢湾は本当に釣れない
三重南部は別世界だけど


128名無しさんID:ID:0FN2Bacl0 [2024/05/06(月) 11:12:15.21]
>>106
ほんとこれ
近いところで福井か三重南部行くしかない


108名無しさんID:ID:CUmueqb90 [2024/05/06(月) 10:47:08.23]
福岡もキモいよな


109名無しさんID:ID:7ovXHzja0 [2024/05/06(月) 10:48:16.18]
愛知とか岐阜とか、仕事はあるし可処分所得も高い
よそからの流入はともかく地元民が残ったりUターンするのは当然では?
むしろよその地域が東京や近隣県の大都市に吸われすぎなんじゃね


120名無しさんID:ID:bNsI8sry0 [2024/05/06(月) 11:03:34.48]
>>109
あるのは工場勤務で期間工だけ
東京のこと奴隷の街とか言うけど愛知は使い捨ての歯車の街や
それに今や有効求人倍率もそんなによくない

愛知県民、地元愛が強すぎて好みが分かれそう。もはや宗教  [815328779]
_120_120


111名無しさんID:ID:IGUQsig60 [2024/05/06(月) 10:49:34.49]
環境的には申し分ない
やはり人だな
強く出なきゃ自分がやられるみたいな空気は常にある





112名無しさんID:ID:um+nZAyL0 [2024/05/06(月) 10:52:48.11]
自覚がないのが怖えとこだよな


113名無しさんID:ID:ZaGjc0nl0 [2024/05/06(月) 10:57:19.52]
っていうか、出ていく必要がない


114名無しさんID:ID:PB9NmVQU0 [2024/05/06(月) 10:57:34.00]
名古屋大と併願できる程よい私立がないらしい


146名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 11:50:53.48]
>>114
それってどこでもそうじゃない?
東大、京大、阪大、……
その地域の私大になると一気に格下感が出てくる。


152名無しさんID:ID:PB9NmVQU0 [2024/05/06(月) 12:03:06.59]
>>146
意味が読み取れないかね~
めんどくさいなあ


155名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 12:05:37.02]
>>152
どういう意図?


115名無しさんID:ID:xp7VgfQX0 [2024/05/06(月) 10:57:38.74]
tes


118名無しさんID:ID:U2p42nVl0 [2024/05/06(月) 11:02:09.32]
いいことじゃない


119名無しさんID:ID:0VtYg3WFd [2024/05/06(月) 11:03:08.91]
地元愛って言うより
面倒なんよ余所行って余所者Lv0から
スタートするの
愛知民は発展なんか望んでないし
空いてるのが好きだから都会に行きたくないし
最近愛知上げスレには困るわ
目立たず今のままの田舎がいいんよ


123名無しさんID:ID:0FN2Bacl0 [2024/05/06(月) 11:08:06.57]
GWも東京大阪熊本に遊びに行った
真ん中最高


124名無しさんID:ID:8Ov/hhgw0 [2024/05/06(月) 11:09:19.88]
奈良は働く場所がない


126名無しさんID:ID:JThpMNjG0 [2024/05/06(月) 11:10:41.69]
愛知出身のやつで東京からUターンしやついたわ
東海、九州、沖縄、北海道あたりの地元残留率は異常


129名無しさんID:ID:VWOzWgDu0 [2024/05/06(月) 11:12:16.20]
地元愛っていうと違うよな
愛知や名古屋より上があるのは当然誰しも知っているのよ
おらが村が一番なんて誰も主張しない
だから上京するという選択肢だって全然普通
残っている人の心情は「名古屋でもいいや」なの
決して「名古屋が良い」じゃない


130名無しさんID:ID:0FN2Bacl0 [2024/05/06(月) 11:14:08.21]
>>129
これはある
あと上京しなくても新幹線と車でたまに遊びに行けばいいやってかんじ


138名無しさんID:ID:ypiilcsYd [2024/05/06(月) 11:35:52.10]
>>130
名古屋以外の愛知県民全否定w


131名無しさんID:ID:lcjotxnz0 [2024/05/06(月) 11:15:37.98]
愛知、大阪、福岡、沖縄は特に多いイメージだわ
どこもヤンキー文化が色濃く残っている地域


132名無しさんID:ID:kM9e+ygc0 [2024/05/06(月) 11:16:34.32]
金持ちとか貧乏とか関係なしに、総じてケチなんだよな
名古屋で暮らせるならそれでいいか、みたいなところがある
これは愛とかじゃなく、妥協の類い


133名無しさんID:ID:5fMqKFIo0 [2024/05/06(月) 11:21:43.36]
地方人が持たないといけないのは地元愛より東京への忠誠心だろう


135名無しさんID:ID:x9kCRhxA0 [2024/05/06(月) 11:24:45.46]
愛知というか名古屋民は地元から出ないのは合ってるけど
他の郷土愛強い地域と違うのは東京大阪両方とも大好きって所だな
地元も好きだけどミーハーなので東京大阪で人気と言われるとすぐ人が集まる


139名無しさんID:ID:7GDeQUZz0 [2024/05/06(月) 11:36:40.49]
これはいいことだろう
でないと上京したがる人が増えるだけだし
人畆経済も一極しまくると自然災害大国の日本ではデメリットしかない





140名無しさんID:ID:yrpLqaViM [2024/05/06(月) 11:37:30.87]
愛・地球博は成功した万博だよね


142名無しさんID:ID:sDqPlk9+0 [2024/05/06(月) 11:42:01.82]
>>140
今から見るとまあ成功
跡地も公園とジブリパークにして成功してるし
それでも当時は叩かれてたんだけどな
オオタカの生息地を潰すなとか
飲食持ち込み云々とか
開幕直後はガラガラで失敗と言われてた
閉幕が近づくに従って入場者増えて混んだけど


147名無しさんID:ID:IGUQsig60 [2024/05/06(月) 11:51:59.82]
>>142
あの年から夏が異常な温度になったんだよな


149名無しさんID:ID:8GfHEMZI0 [2024/05/06(月) 11:55:39.75]
地元愛もない奴が異性愛せるわけねえだろ、自分の考え、感性、情緒を育んだ郷土に多少なりとも感謝や愛着があるもんだ

トンキン民はそれがないから大成しないんだよ、ノーベル賞受賞者も大谷も藤井も全部地方出身だし、東大も灘ラ・サールと関西以西からやってくる方が開成麻布より多い


153名無しさんID:ID:ypiilcsYd [2024/05/06(月) 12:03:45.48]
>>149
関西以西って言葉はじめて見たわ


164名無しさんID:ID:KY0nnoK60 [2024/05/06(月) 12:49:34.21]
>>149
日本人に必要なのは地元愛ではなく東京愛


150名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 11:55:51.91]
>1位 愛知県(71.3%)
2位 東京都(67.6%)
3位 北海道(67.3%)

このデータ見て、東京は残留率が高くておかしい、とならないのが不思議だね。


151名無しさんID:ID:AfVXV/xNd [2024/05/06(月) 11:59:40.49]
単に地元に就職先がある多いってだけだろ
それもトヨタがコケたら終わるけど


157名無しさんID:ID:QtElWmTy0 [2024/05/06(月) 12:15:58.29]
プロ野球で中日が強豪球団で良かったわ


158名無しさんID:ID:HN+eGsd3F [2024/05/06(月) 12:17:58.26]
愛知県だとこどおじからの結婚して実家の敷地内に新しい家建ててる奴ばかり


161名無しさんID:ID:NaP4b9RC0 [2024/05/06(月) 12:30:54.18]
地元の市議にも愛知県内で人生完結してる人いるな


162名無しさんID:ID:IWXCDIfS0 [2024/05/06(月) 12:31:34.35]
GOGO名古屋!未来の首都名古屋!


176名無しさんID:ID:IGUQsig60 [2024/05/06(月) 13:15:08.40]
>>162
やめろ
愛知に来るのはブルーカラー職の学と教養がないアスペみたいな奴ばっかで地元民も困ってんだよ


178名無しさんID:ID:ypiilcsYd [2024/05/06(月) 13:21:08.31]
>>176
何で困るの?
同レベルなんだからすぐ馴染むだろ


260名無しさんID:ID:o39vDgZR0 [2024/05/06(月) 14:37:44.33]
>>176
なにがやめろだ
自分で蒔いたゴミだろ


163名無しさんID:ID:MHdkIJHi0 [2024/05/06(月) 12:49:13.22]
名古屋が大阪寄りじゃなくて東京よりだったらワンチャン発展する可能性あったよな


167名無しさんID:ID:SLs6X2Wx0 [2024/05/06(月) 13:02:00.50]
もう尾張だよこの国


168名無しさんID:ID:fwQ6mgYj0 [2024/05/06(月) 13:07:07.12]
単純に仕事があるからだろ


169名無しさんID:ID:bNsI8sry0 [2024/05/06(月) 13:08:17.61]
だいたい三菱UFJ銀行のことを未だに東海銀行って言うぐらいだからな
あいつら時間が止まってどれぐらいになるんだよw


172名無しさんID:ID:BOtnq1dj0 [2024/05/06(月) 13:11:13.81]
名古屋だけじゃないよねこの傾向
福岡のをキチガイみたいに貼り付けてるのもいるし大阪は言わずもがな

俺は本質的には東京好きでもないけど、東京にいて良いのはこういう下らないコンプレックスからは少なくとも自由でいられることかなとは思う





174名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 13:12:13.98]
>>172
ちなみにどこ出身?


177名無しさんID:ID:BOtnq1dj0 [2024/05/06(月) 13:18:57.02]
>>174
山の方ですw


173名無しさんID:ID:hFrPfE95d [2024/05/06(月) 13:12:09.63]
ぷえぷえらんかーのケツまじで最高


184名無しさんID:ID:dgD5TCRR0 [2024/05/06(月) 13:26:33.22]
鳥山明も編集から上京するよう言われのに断ってるからな


185名無しさんID:ID:AvjRGUfH0 [2024/05/06(月) 13:30:39.81]
東京に集中しすぎて愛知県以外の地方都市がどこも終わってるってすごいな


187名無しさんID:ID:bNsI8sry0 [2024/05/06(月) 13:32:32.91]
謎の人「名古屋です」
ぼく「名古屋のどこ?」
謎の人「名古屋の近くです。実質名古屋です」

こういう奴多すぎ問題


188名無しさんID:ID:BOtnq1dj0 [2024/05/06(月) 13:34:04.44]
こういう地域ナショナリズムからジンゴイズム、みたいのは日本でもどんどん加速してくんだろうな

嫌な時代だ


195名無しさんID:ID:Ir7dhLKg0 [2024/05/06(月) 13:39:47.42]
まあ、東京に行く度胸がないやつが名古屋って言う巨大田舎で手を打つのはあるよ

身近で名古屋行くのはそういう手合いばっか

それは認めないとダメだよ


199名無しさんID:ID:BOtnq1dj0 [2024/05/06(月) 13:47:02.58]
嫌な話だけど、日本語圏では確かに東京がなにを話すにしても一番マウント取れる、というのもあるからな

飲食店の話でも、嫌儲でも東京のはスレもそこそこ盛り上がるけど、大阪含め地方のはまず伸びないし


244名無しさんID:ID:lIZiGUxG0 [2024/05/06(月) 14:26:20.76]
>>199
関東は弱男多すぎるだけ
あと関東は全体的に男余りで物理的に女にありつけないからネットに逃げるしか無い


248名無しさんID:ID:BOtnq1dj0 [2024/05/06(月) 14:28:18.89]
>>244
東京の港区にいても素人童貞で婚活失敗した暇とかなるとか見てると、まあなとは


201名無しさんID:ID:CilfVGAP0 [2024/05/06(月) 13:48:56.27]
東京もGDPずっと減らしてるだろ


205名無しさんID:ID:dgD5TCRR0 [2024/05/06(月) 13:50:48.47]
そもそも普通に大学数が多い

都道府県別の大学数
01位 東京都 143
02位 大阪府 55
03位 愛知県 51
04位 北海道 37
05位 兵庫県 36


212名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 13:54:08.82]
>東三河は浜松が大好きだけど

これってわざとなのか社会が苦手なのか


213名無しさんID:ID:Ir7dhLKg0 [2024/05/06(月) 13:56:19.07]
>>212
わざとだよ


226名無しさんID:ID:i1VLwtUs0 [2024/05/06(月) 14:11:37.98]
そもそも地元愛が薄いのなんて北関東や東北のカッペだけだろ
東京が絶対的な存在で東京に近い方が偉いとかいう、西日本の人間には意味不明な価値観に支配された連中


233名無しさんID:ID:/KEwlDBQM [2024/05/06(月) 14:14:50.44]
>>226
あんまりは言いたくないけれどそんな気がする。

必死に東京に合わせようとする。地元でもそう。

でも愛知(西日本?)はそうはしないからね。


236名無しさんID:ID:Bm7h/xc+0 [2024/05/06(月) 14:17:36.04]
>>233
同じ愛知内でも名古屋トヨタ以外を蔑視するのが愛知流


238名無しさんID:ID:dgD5TCRR0 [2024/05/06(月) 14:19:17.85]
>>236
お前煽りのレベルが低すぎてつまんねーわw


227名無しさんID:ID:H+S1Qdycd [2024/05/06(月) 14:11:55.08]
その割に成功した人は愛知を捨てているよな?なんで?
織田信長 豊臣秀吉 徳川家康




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714955153/