スポンサーリンク

愛知県民、地元愛が強すぎて気持ち悪い。もはや宗教

adsense



1名無しさんID:ID:zLCmE6QJ0 [2024/05/06(月) 09:25:53.92]
hthttps://x.com


422名無しさんID:ID:n2qm006od [2024/05/07(火) 10:58:58.45]
>>1
理想を言えば、ほとんどの人間は
地元で生活が成り立ち
願望が満たせるなら外になんか出て行きたくないんだよ
でも、経済が弱かったり、やりたいことが当地では
盛んでなかったりするので

し か た な く

都会に行かざるを得ないわけ
じゃあ愛知はなぜそれが少なくて済んでるかって言えば
地元が住民を養っていける程度には万事繁栄してるので
例外的な目的で他所に行かざるを得ない県民以外は
地元に留まって生きていけるからなわけ

金がないのは首がないのと同じ
繁栄ってだから大事なんだよ


2名無しさんID:ID:zLCmE6QJ0 [2024/05/06(月) 09:26:08.37]
@jyusouken_jp
大学入学者の地元残留率

1位 愛知県(71.3%)
2位 東京都(67.6%)
3位 北海道(67.3%)

45位 佐賀(16.6%)
46位 鳥取(15.2%)
47位 奈良(14.3%)

文部科学省『学校基本調査』より

https://twitter.com/thejimwatkins


127名無しさんID:ID:djXkXmWn0 [2024/05/06(月) 11:11:55.82]
>>2
東京より高いってすごいな


156名無しさんID:ID:GazLGHKVa [2024/05/06(月) 12:07:50.01]
>>127
東京はエリートじゃないと生き残れないから


413名無しさんID:ID:Om7s0R+D0 [2024/05/06(月) 22:56:32.30]
>>2
いうほどあかんか?
>>2


3名無しさんID:ID:J4naRDoW0 [2024/05/06(月) 09:27:14.14]
地元の名城大学に進学してトヨタ系列に就職してれば県内から出ない


4名無しさんID:ID:n1i7fEyL0 [2024/05/06(月) 09:27:44.04]
福岡市民には負けるよ


5名無しさんID:ID:IRUon9CX0 [2024/05/06(月) 09:28:22.65]
嫌儲でも毎日いくつも愛知スレが立つくらい人々を魅了してしまう地域だしおかしくないだろ


6名無しさんID:ID:fZeugwmf0 [2024/05/06(月) 09:28:34.63]
地元離れるくらいならプロ野球選手辞めてやる


171名無しさんID:ID:V2N2LmlGd [2024/05/06(月) 13:10:06.80]
>>6
岩瀬さん落ち着いて!


7名無しさんID:ID:3orRpyL0M [2024/05/06(月) 09:28:55.42]
愛知も北海道も国立以外まともな大学なさそうだけど国立落ちてレベルの低い私大に通ってんの?


145名無しさんID:ID:hiV9+3La0 [2024/05/06(月) 11:50:53.38]
>>7
もちろんエリート志向の家庭も多いが、学歴を重視しない家庭が意外と多い
地元の私大で十分、推薦で入れる大学で十分って感じで
あと、必要が無いのに金利が低いからって奨学金借りて学費以外に充てる家庭が多い


318名無しさんID:ID:llbNE2FI0 [2024/05/06(月) 15:20:48.07]
>>7
そりゃ仕方ない

名大名工無理だったら名市、岐阜、愛教
そこも無理なら私立行くしかない🙀


363名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 16:28:18.32]
>>7
そういうわけでもない
愛知大はその設立経緯から、中国研究では全国有数
キリスト教でなく仏教のくせして学院大を名乗り、学生用駐車場が日本一広大な愛知学院大、の歯学部付属病院は口唇口蓋裂患児の治療では全国トップ級
名城大女子駅伝部は日本一長年継続中、しかし日本代表級マラソン選手はなかなか出せないね


8名無しさんID:ID:mf8SW7ru0 [2024/05/06(月) 09:28:55.88]
牛乳アイコンの味噌土人は
東京への嫉妬拗らせて完全に狂った


9名無しさんID:ID:OtzgyGNUa [2024/05/06(月) 09:29:23.07]
愛知に限らず地元愛が強いやつがヤンキーになるのはなぜ?


10名無しさんID:ID:3Y7q6tLS0 [2024/05/06(月) 09:29:26.87]
ソーナノ?


11名無しさんID:ID:qziu/hh3d [2024/05/06(月) 09:30:51.79]
こういうのって自分に言い聞かせてるんだよか


12名無しさんID:ID:IGUQsig60 [2024/05/06(月) 09:31:39.24]
そりゃ今の大学なんて就職が有利になるチケットの価値でしかないからな
他県に比べて仕事がある愛知なんて自然と大学も選ばれやすくなる

ただ知らずに三河に住み始めるとその田舎度の高さに後悔する奴がたくさんいる





418名無しさんID:ID:SvTQWnXN0 [2024/05/07(火) 03:26:32.80]
>>12
> 三河に住み始めるとその田舎度の高さに後悔
それはしょうがない
愛知県の西の果てぎりぎりに県庁所在地だから


13名無しさんID:ID:+aKbZUf5a [2024/05/06(月) 09:31:59.61]
「でも東京や大阪や福岡が気になって仕方がない…!!」


295名無しさんID:ID:+YWmf4kE0 [2024/05/06(月) 15:05:15.46]
>>13
愛知とか九州はそういうイメージ無いわ


324名無しさんID:ID:llbNE2FI0 [2024/05/06(月) 15:22:15.80]
>>295
いや実際はトンキンとダイハンに対して敵意ありまくりだよ
だからドラゴンズ大好きで他の地域をやっつけたい😹


365名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 16:34:03.16]
>>13
愛知県ではそれは無い
今や東京都に次ぐ都道府県別GDP全国第2位は愛知県
愛知県は工業県であるのみならず、全国トップ出荷な農産物がいくつもある農業県でもある
全国では売れるのになぜか名古屋では売れないものはいくつもある、逆を言えば
名古屋で試験的販売して売れたら、全国でも確実に売れる


366名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 16:37:37.27]
>>13
東京や名古屋や福岡が気になって気になって仕方ない!!
のは大阪
大阪がどうしようもなく没落しているのは、誰の目にも明らか
かつての大大阪だいおおさかではなく、もはや中大阪・小大阪
だから大阪が一発大逆転するには、維新しか! 万博・カジノしか!


397名無しさんID:ID:iOptR6Ox0 [2024/05/06(月) 18:58:23.44]
>>13
ふ、福岡…?


398名無しさんID:ID:Ir7dhLKg0 [2024/05/06(月) 19:11:59.37]
>>13
そのどれも全然、該当しません
名古屋にことごとくデカイ店が進出し、デカイビルが建っただけで、名古屋は井の中の蛙です

東京、大阪すら意識できない成り上がりド田舎が、福岡なんか意識できるわけがない

福岡の「ふ」の字も知らないし、福岡がどれだけ都会で文化的なのかも全然知らない

井の中の蛙だから知るわけがない
意識や敵視しようがない


14名無しさんID:ID:xDPxD75Id [2024/05/06(月) 09:33:04.69]
福岡熊本大阪も割と強い印象


15名無しさんID:ID:sDqPlk9+0 [2024/05/06(月) 09:33:19.69]
リニア完成したら東京に吸い取られるようになる


368名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 16:41:09.22]
>>15
リニア中央新幹線は未成に終わり、JR東海は倒壊倒産し、分割して各々JR東日本・西日本が救済吸収合併
トヨタが倒産しても、岡崎には三菱自工、名古屋市内には日産一次下請け、小牧には三菱重工名誘


16名無しさんID:ID:lUCI78Vv0 [2024/05/06(月) 09:33:24.79]
ただ単に産業(就職先)があるからだろ


25名無しさんID:ID:/+dpt4Mh0 [2024/05/06(月) 09:38:01.35]
>>16
仕事あれば出る必要性がないもんな

郷土愛とか以前の話だな


19名無しさんID:ID:F8MXmo500 [2024/05/06(月) 09:34:55.42]
乳児に顎貫通するほど包丁刺すようなキチガイがいるような県住みたくないわ


21名無しさんID:ID:onW+6A860 [2024/05/06(月) 09:36:08.72]
トンキンの方がはるかにキモいが


22名無しさんID:ID:h0T4UYBD0 [2024/05/06(月) 09:36:10.80]
福岡もそうだよ
うちの会社の博多出身のやつはことあるたにに
博多最高、食い物もうまいとかいいまくってるもん

芸能人でもそうだろ


24名無しさんID:ID:+aKbZUf5a [2024/05/06(月) 09:37:20.10]
>>22
実際うまいからいいじゃん
福岡は転勤先としても人気あるからまだわかる
名古屋は…


137名無しさんID:ID:nGaEiQ0D0 [2024/05/06(月) 11:32:32.48]
>>24
お前観光するのと住むの間違えてないか?


219名無しさんID:ID:WCh7gLOL0 [2024/05/06(月) 14:01:31.73]
>>22
自称博多出身とか博多礼賛してるのは大体福津とか宗像の連中だから


23名無しさんID:ID:KRSWKWZj0 [2024/05/06(月) 09:37:09.98]
愛知はなんか独特だったわ
色々な人と関わったけどSUICAすら知らんし、千葉県の位置を知らなくて「ディズニーランドある県」でギリギリ分かった感じだったし





31名無しさんID:ID:Gol0vy/X0 [2024/05/06(月) 09:42:56.06]
>>23
それ単にお前のソサエティ低すぎて
アホしか周りにおらんだけやろ


40名無しさんID:ID:KRSWKWZj0 [2024/05/06(月) 09:45:18.43]
>>31
そうかしら
ホテルのマッサージのおばちゃん、取引先(某大手製造業)の若い女と話したらそうだった


107名無しさんID:ID:RfvCXQ4v0 [2024/05/06(月) 10:45:40.03]
>>23
まあ東京住みのおれも京阪神圏のことは全然わからんしお互い様かな


369名無しさんID:ID:8EspMSoO0 [2024/05/06(月) 16:48:39.15]
>>23
JR東日本は関東でSuica普及に大大大成功
もはやJR東日本は本業Suica少額決済金融屋、鉄道は副業w
JR東海は東海道新幹線屋、在来線はおまけ、ICカードのtoICaトイカははなからまるでやる気ナッシング


27名無しさんID:ID:bdfUhywc0 [2024/05/06(月) 09:40:24.96]
トンキンの方が宗教やろ


28名無しさんID:ID:uPKHlo1G0 [2024/05/06(月) 09:41:27.02]
福岡よりマシだろ


32名無しさんID:ID:9J3OWQJB0 [2024/05/06(月) 09:43:02.37]
実際に愛知県民が外出ていくメリットってなんかあるか?


33名無しさんID:ID:QgPmvMh90 [2024/05/06(月) 09:43:40.21]
普通に良い就職先があるだけやん


35名無しさんID:ID:svUq1LCU0 [2024/05/06(月) 09:44:12.99]
これでリニア推進なのが意味わからない
都内までリニア通学するとでも思ってんのか?


104名無しさんID:ID:bvkJvj210 [2024/05/06(月) 10:32:39.71]
>>35
トヨタやデンソーのやつらは東京の会社呼びつけるのに便利だろうな