スポンサーリンク

筋トレもランニングもやらない社会人って体大丈夫なの?

adsense



1名無しさんID:ID:HoVlmlRx0 [2025/02/11(火) 15:26:50.27]
普段運動しないと1km走っただけで息切れするやろ


2名無しさんID:ID:E+vn8FnF0 [2025/02/11(火) 15:27:59.76]
筋トレしてても1km走ったら息切れるだろ


3名無しさんID:ID:uiB5REFH0 [2025/02/11(火) 15:28:13.37]
むしろそんなことやってる方が体がダメになると気づけ
太く短く生きたいなら別だけど


4名無しさんID:ID:aIBKygWh0 [2025/02/11(火) 15:28:55.03]
筋トレやる意味はよくわからん
有酸素運動一択ちゃうの


6名無しさんID:ID:/G4gR8nf0 [2025/02/11(火) 15:31:55.88]
>>4
社会人なら必須やろ
スーツなんて大胸筋盛り上がってる前提の衣服やし
ガリガリとかデブには一生似合わない


73名無しさんID:ID:m54zKYqX0 [2025/02/11(火) 16:12:50.00]
>>4
有酸素運動は寿命削るぞ


74名無しさんID:ID:wVzvpT8J0 [2025/02/11(火) 16:14:46.57]
>>4
筋トレは筋肉で体型を変えられる
有酸素は体重(脂肪+筋肉)を消費できる


5名無しさんID:ID:hp3gTed00 [2025/02/11(火) 15:30:41.80]
男として生まれて筋トレとか有酸素みたいな体づくりの運動やらない奴らの気がしれん
貧相でだらしない体とか嫌やわ


7名無しさんID:ID:r/BJsqGJ0 [2025/02/11(火) 15:32:37.14]
仕事はわりと肉体労働やけど、20年ぶりくらいでハーフマラソン走ってみたら、折り返し以降は脚が死んでたわ
やっぱりちゃんとトレーニングせんとダメやね


8名無しさんID:ID:SSKDPWD90 [2025/02/11(火) 15:32:45.42]
自転車通勤しとる


10名無しさんID:ID:ellN3Ezm0 [2025/02/11(火) 15:35:30.09]
毎週草野球してても30mで息切れしてたぞ


11名無しさんID:ID:r/BJsqGJ0 [2025/02/11(火) 15:36:24.91]
筋トレのレスばっかりで草w


12名無しさんID:ID:cJI8/dK7H [2025/02/11(火) 15:36:28.07]
25歳位から一気に腹ボテするわ


14名無しさんID:ID:aQhAikf+0 [2025/02/11(火) 15:37:31.21]
筋トレと有酸素って目指す方向が真逆やん


15名無しさんID:ID:cONhTCst0 [2025/02/11(火) 15:37:42.74]
チビは筋トレしろ


16名無しさんID:ID:rWrAhoXJd [2025/02/11(火) 15:37:45.86]
海外勤務する時はマジでガタイは重要やで


17名無しさんID:ID:gM8i1TAw0 [2025/02/11(火) 15:37:54.61]
100mでも息切れするわ


18名無しさんID:ID:zgfRldqn0 [2025/02/11(火) 15:38:06.69]
誰でも1km走ったら息あがるだろ


19名無しさんID:ID:e7TXbWKQ0 [2025/02/11(火) 15:39:17.33]
筋トレは隙間時間にできるけど走るの億劫だよな
元々は好きだったのに


20名無しさんID:ID:sqRbQWqk0 [2025/02/11(火) 15:39:33.84]
スクワットだけはやっとけ
おもしろいくらいに重量伸びるしおもろいで





22名無しさんID:ID:XA5Fizds0 [2025/02/11(火) 15:41:17.72]
>>20
スクワットの重量ってなんぞ?


26名無しさんID:ID:sqRbQWqk0 [2025/02/11(火) 15:42:54.37]
>>22
バーベルスクワットの重量や
数ヶ月やれば100キロは楽にいけるからやってる感が感じれる


29名無しさんID:ID:ejo6+k0T0 [2025/02/11(火) 15:43:45.95]
>>20
今何キロで歴どのくらい?


36名無しさんID:ID:sqRbQWqk0 [2025/02/11(火) 15:47:38.99]
>>29
3年で150
ベンチのが好きやから最初の1年はベンチばっかしてたわ


21名無しさんID:ID:/Vaongrn0 [2025/02/11(火) 15:40:58.69]
足腰丈夫になると日常生活ほんま楽になるよな


23名無しさんID:ID:r/BJsqGJ0 [2025/02/11(火) 15:41:57.22]
>>21
腰というか関節は消耗品やと思ってます


24名無しさんID:ID:ViqchpZpd [2025/02/11(火) 15:42:04.79]
長生きしてどうすんの?w


25名無しさんID:ID:8gor74+zr [2025/02/11(火) 15:42:40.28]
>>24
孫の顔みたくないの?


27名無しさんID:ID:aQhAikf+0 [2025/02/11(火) 15:43:35.09]
マラソン選手の肌が老けてるのを見ると有酸素はやりたくない
ナチュラルの筋トレ民の肌は逆にサラサラやのに


28名無しさんID:ID:14AvGB620 [2025/02/11(火) 15:43:38.76]
30超えると腹出てる奴と腹出てない奴両極端になるよな


30名無しさんID:ID:4WahTu6wH [2025/02/11(火) 15:44:18.45]
しみけんもスクワットはやっとけ、若さと性力の源て言ってたな


31名無しさんID:ID:wVzvpT8J0 [2025/02/11(火) 15:45:45.51]
去年の夏頃メタボだったワイ(29)の今のお腹
まじで筋トレだけはしとけ
有酸素はやっとらん

筋トレもランニングもやらない社会人って体大丈夫なの? 
_31_31


49名無しさんID:ID:HoVlmlRx0 [2025/02/11(火) 15:52:03.01]
>>31
腹筋ええやん何やってるんや


51名無しさんID:ID:wVzvpT8J0 [2025/02/11(火) 15:53:18.86]
>>49
膝コロアブローラー30回を週4回


33名無しさんID:ID:122V9c6Q0 [2025/02/11(火) 15:46:14.95]
ワイは腹が出たおっさんにだけはなりたくないから週末だけだけどジム行って両方やってる
ちな35


40名無しさんID:ID:r/BJsqGJ0 [2025/02/11(火) 15:47:46.99]
>>33
嫁や子どもはなんか言ってたりするの?


34名無しさんID:ID:wVzvpT8J0 [2025/02/11(火) 15:47:10.13]
銭湯とか行った時に以上に腹出てるおじさんおるやろ?
不健康な腹になってまうぞ


41名無しさんID:ID:vtN/xapid [2025/02/11(火) 15:48:02.28]
>>34
そもそも銭湯にいる時点で底辺層だし
そんな下で争わなくていいよ


55名無しさんID:ID:wVzvpT8J0 [2025/02/11(火) 15:57:56.29]
>>41
銭湯っつってもいろいろあるぞ
熱海のfuuaは良かった


35名無しさんID:ID:4qaY4P0O0 [2025/02/11(火) 15:47:31.99]
米国が筋トレマッチョ化文化を始めたのは健康思考もあるけど女性の高学歴化だって言われている

女が高学歴になればなるほど男は筋トレに走る





38名無しさんID:ID:HgKzfpUD0 [2025/02/11(火) 15:47:43.08]
食事に気を付ければそんな無駄な事をする必要がない


44名無しさんID:ID:r/BJsqGJ0 [2025/02/11(火) 15:48:51.63]
>>38
体重体脂肪率しか見てないか、仕事が運動なんやろね


39名無しさんID:ID:tHmB1o2i0 [2025/02/11(火) 15:47:43.29]
有酸素運動しすぎてる人って明らかに肌の老化はやくね?


45名無しさんID:ID:fjzA/lQx0 [2025/02/11(火) 15:49:08.20]
>>39
紫外線のせいでは


42名無しさんID:ID:fjzA/lQx0 [2025/02/11(火) 15:48:21.28]
1年ぐらい走ってなかったら体力がボロボロ
全力で長距離走っても心拍数が低かったのに今20以上高くなっててビックリした


43名無しさんID:ID:tHmB1o2i0 [2025/02/11(火) 15:48:27.15]
細胞分裂回数には限りがあるんよ


47名無しさんID:ID:WBvUqpLr0 [2025/02/11(火) 15:51:18.69]
初心者はとりあえずベルトさえ巻けばええと思ってるよな
腹圧こそ大事やのに


48名無しさんID:ID:MzkFW0NLd [2025/02/11(火) 15:51:29.67]
結局運動は程々がベストだからな
全身動かす体操みたいなのが一番
歳とってから過剰に負担かけたりすると関節やら筋やらが取り返しのつかないことになる
腰なんて一度やったら一生ものだし


50名無しさんID:ID:tHmB1o2i0 [2025/02/11(火) 15:53:11.53]
成長期にしっかり体鍛えて成長させてれば運動不足でも平気やろ
スジだけ伸ばしとけばな


52名無しさんID:ID:Hhq7UB9w0 [2025/02/11(火) 15:53:56.10]
満員電車で立ってるだけで体力つくから