スポンサーリンク

住信SBIネット銀行とゆうちょ銀行が利便性最強の組み合わせだよな…?

adsense



62名無しさんID:ID:HruB2ftF0 [2025/02/12(水) 14:33:49.85]
最近のATMスマホだけで引き出せるの楽でいいわ


64名無しさんID:ID:fR5gngAw0 [2025/02/12(水) 14:34:50.68]
楽天銀行とゆうちょかなあ
コンビニATMが増えてメガバンクのメリットなくなったわ


65名無しさんID:ID:krtuBcTp0 [2025/02/12(水) 14:36:06.38]
ローソン銀行財布代わりにええ


67名無しさんID:ID:C/PIBtB00 [2025/02/12(水) 14:38:18.83]
コンビニATMで無料
これが普通だから
リアル店舗?手数料なにそれ


69名無しさんID:ID:fR5gngAw0 [2025/02/12(水) 14:38:47.90]
東京を離れると意外とメガバンクはATMがない
コンビニはある
そしてコンビニすらない僻地をカバーするゆうちょ最強


70名無しさんID:ID:XfL0zT260 [2025/02/12(水) 14:38:49.20]
ATMにアプリ必須とかアホじゃん


71名無しさんID:ID:GPFVN1Rj0 [2025/02/12(水) 14:41:52.06]
楽天と住信SBIとペイペイのトリオが最強の組み合わせ
ゆうちょは使わないから解約した
北海道ツーリングした時はゆうちょが便利だったけどな
どんな田舎の町にも1つは有ったから


73名無しさんID:ID:1nq8iljN0 [2025/02/12(水) 14:44:38.27]
メガバンは何もメリットない
住宅ローン借りてるならやむを得ないってくらいでしょ

令和でメガバンがメイン行は限りなく情弱


74名無しさんID:ID:jfHRYFI10 [2025/02/12(水) 14:45:58.45]
ATMとかの利便性ならセブンイレブンと提携してる銀行ならどこでもいいだら


76名無しさんID:ID:fXFL6PbFM [2025/02/12(水) 15:07:18.86]
ゆうちょダイレクト使い難いから
使わなくなった





77名無しさんID:ID:WzTVZkaF0 [2025/02/12(水) 15:10:28.93]
住信SBIとSBI新生をことら送金でATMに合わせて使い分けるのが完璧
俺はOlive使いだから三井住友も組み合わせてる


78名無しさんID:ID:t2dY3nCb0 [2025/02/12(水) 15:15:02.81]
米を買い占めに関与していると噂のSBIさんですか


79名無しさんID:ID:iWwXmckG0 [2025/02/12(水) 15:17:19.18]
給料の振り込みがゆうちょだから仕方なく使ってる


81名無しさんID:ID:jLiWU0ee0 [2025/02/12(水) 15:21:59.12]
ゆうちょPayみたいに他人の口座からチャージできるのは困る。信用できない


84名無しさんID:ID:atNMSp9c0 [2025/02/12(水) 15:45:04.25]
三井住友oliveが最強
数千万円とか入金するとソッコー電話かけてきてウザイのだけが欠点


85名無しさんID:ID:PpYuoBTU0 [2025/02/12(水) 16:19:31.32]
三菱ufjは一番安全とか云われてたけど貸金庫の中身無くなるとか論外じゃね?


86名無しさんID:ID:PpYuoBTU0 [2025/02/12(水) 16:20:06.45]
廃業しろマジで


87名無しさんID:ID:kRd8BJJe0 [2025/02/12(水) 16:32:25.42]
ガスと水道の引き落としがゆうちょしかないからしょうがなく作った


88名無しさんID:ID:pMghEGQ20 [2025/02/12(水) 18:37:10.13]
住信SBIネット銀行は売るんだよな確か


92名無しさんID:ID:GPFVN1Rj0 [2025/02/12(水) 22:53:38.53]
>>88
誰が買うの?
振り込みの無料ハブとして使ってるから無くなると嫌だな


98名無しさんID:ID:p1Jtfjk80 [2025/02/13(木) 11:35:33.29]
>>92
docomoって飛ばし記事があったけどその後続報ないから真偽不明


89名無しさんID:ID:mTYREhgR0 [2025/02/12(水) 18:40:13.80]
JREバンク旅好きにはすごく良いぞ


90名無しさんID:ID:MGkZXu3iH [2025/02/12(水) 18:59:57.13]
メガバンでもUFJはJAと提携してて
ATM手数料無料だっけ?


91名無しさんID:ID:cfkQF1cQ0 [2025/02/12(水) 19:37:51.92]
ゆうちょは無いわー


93名無しさんID:ID:nauYaxGk0 [2025/02/12(水) 23:17:25.99]
ゆうちょへの送金が多いから、送金用に口座持ってる


94名無しさんID:ID:ZfnaUjpW0 [2025/02/13(木) 00:41:27.55]
auじぶん銀行でいいだろ
ローソン使えばいつでもどこでも小銭の入金ができるのは強い


95名無しさんID:ID:xti8jDgS0 [2025/02/13(木) 05:36:41.66]
>>94
券売機でSuicaに入れちゃうよね


97名無しさんID:ID:e0RUhlJ80 [2025/02/13(木) 07:39:10.30]
三井住友でよくねーか

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739334757/