識者「ホットクックは買うな…」
456:名無しさんID:ID:cswVqk6E0
[2025/02/11(火) 01:56:22.98]
>>33
保育園行ってんなら仕事はしてる
459:名無しさんID:ID:163h382w0
[2025/02/11(火) 08:52:29.70]
>>33
保育園行ってんなら仕事はしてる
34:名無しさんID:ID:wiHrX8AR0
[2025/02/09(日) 19:01:39.21]
週5で外食はさすがに子どもが可哀想…
35:名無しさんID:ID:MKA4UA32r
[2025/02/09(日) 19:01:45.76]
料理キャンセル界隈ならそりゃそうだろ
36:名無しさんID:ID:2ug7bf780
[2025/02/09(日) 19:02:06.53]
食材を買って洗って切って調味料も入れたくない人の料理ってなんだよ
カップ麺を料理とか言う気か
カップ麺を料理とか言う気か
38:名無しさんID:ID:OlqOro4y0
[2025/02/09(日) 19:02:17.65]
何買っても物置行きになるタイプだろ
ヨーグルトメーカーとかワッフル焼くやつとかも倉庫にありそうだな
ヨーグルトメーカーとかワッフル焼くやつとかも倉庫にありそうだな
39:名無しさんID:ID:0YUzjdvf0
[2025/02/09(日) 19:03:02.04]
普通に重宝ですが。
タイマーで熱々を頂くって最高やん
タイマーで熱々を頂くって最高やん
40:名無しさんID:ID:6Swcef9D0
[2025/02/09(日) 19:03:31.75]
2.7万いいねてどゆこと
43:名無しさんID:ID:MSh98dhH0
[2025/02/09(日) 19:04:07.15]
計画的な料理をするのは大変だからね
忙しい時にそんなんに気を使いたくない
レトルト調味料が限界だよ
忙しい時にそんなんに気を使いたくない
レトルト調味料が限界だよ
46:名無しさんID:ID:RZ1eKYerM
[2025/02/09(日) 19:04:16.69]
ノンフライヤーも買うな
47:名無しさんID:ID:dIyCoSFA0
[2025/02/09(日) 19:04:23.26]
最近使ってないな
なんか作るかな
おすすめある?
なんか作るかな
おすすめある?
55:名無しさんID:ID:fOfGlT0f0
[2025/02/09(日) 19:07:42.99]
>>47
とりあえずカレーか角煮作れば良いんだよこういうのは
101:名無しさんID:ID:dIyCoSFA0
[2025/02/09(日) 19:19:46.60]
>>55
やぱそうなるよなぁ
無水カレーはよく作るけど角煮は油抜きしても胃もたれやばいんよな
無水カレーはよく作るけど角煮は油抜きしても胃もたれやばいんよな
184:名無しさんID:ID:fOfGlT0f0
[2025/02/09(日) 19:48:43.85]
>>101
ボルシチとかも好きだけどね
266:名無しさんID:ID:5IegPvEA0
[2025/02/09(日) 20:29:39.69]
>>47
スペアリブのバルサミコ酢煮はよく作る
準備する具材はスペアリブと玉ねぎだけで準備は5分くらいで終わる
準備する具材はスペアリブと玉ねぎだけで準備は5分くらいで終わる
48:名無しさんID:ID:gtEVSXW70
[2025/02/09(日) 19:04:29.74]
実際フルタイムで働いて毎晩晩飯作るってハードだよな
風呂入れてごはん作って食べさせて洗濯物とかやってたらたちまち寝かしつけの時間だしな
風呂入れてごはん作って食べさせて洗濯物とかやってたらたちまち寝かしつけの時間だしな
50:名無しさんID:ID:9vSCu/t+d
[2025/02/09(日) 19:06:08.55]
狭いキッチンで洗った後に箱にしまう運用考えてると置物になる
調理機器は広いキッチンで出しっぱなしにしろ
調理機器は広いキッチンで出しっぱなしにしろ
389:名無しさんID:ID:m/Cs6bP90
[2025/02/10(月) 06:58:51.06]
>>50
同意!
51:名無しさんID:ID:72HWnk4i0
[2025/02/09(日) 19:06:31.33]
子供連れてあちこち外食する方がはるかに疲れるだろ
52:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:07:07.23]
そもそも圧力鍋毎日使う奴なんて相当な料理好きでもいない
53:名無しさんID:ID:PwGFQTJR0
[2025/02/09(日) 19:07:20.77]
ミキサーは置物になった
54:名無しさんID:ID:HnQORfAx0
[2025/02/09(日) 19:07:29.34]
結局全メニュー作り方覚え直すのめんどくさいんだよな
最初は色々試しても次第に1~2通りの作り方しかしなくなっていき
なら鍋やフライパン調理でいいじゃん
ってなって飾り物になる
最初は色々試しても次第に1~2通りの作り方しかしなくなっていき
なら鍋やフライパン調理でいいじゃん
ってなって飾り物になる
56:名無しさんID:ID:2ug7bf780
[2025/02/09(日) 19:08:10.87]
週一くらいは豚汁作ってやればいいのにな
完全食だよあれは
完全食だよあれは
57:名無しさんID:ID:0wholFP1r
[2025/02/09(日) 19:08:10.95]
角煮と煮卵とカレーだよな主な用途は
59:名無しさんID:ID:LeYfUBBD0
[2025/02/09(日) 19:08:58.37]
ホットクックは小豆あんこを作るのに使ってるよ
もし、鍋でつくったら2時間くらい鍋のそばでつきっきりしないといけない
もし、鍋でつくったら2時間くらい鍋のそばでつきっきりしないといけない
63:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:11:08.28]
>>59
豆なんか圧力鍋で加圧後数分で十分じゃね。
ホットクック使う意味が分からん
ホットクック使う意味が分からん
71:名無しさんID:ID:LeYfUBBD0
[2025/02/09(日) 19:12:41.14]
>>63
圧力鍋はもってないからね
60:名無しさんID:ID:BoHlgXci0
[2025/02/09(日) 19:09:24.88]
ホットドッグちゃうんかい
61:名無しさんID:ID:UYamGMje0
[2025/02/09(日) 19:10:42.42]
無水カレーはうまい
他に何かおすすめのレシピない?
他に何かおすすめのレシピない?
68:名無しさんID:ID:EOSn0n16r
[2025/02/09(日) 19:12:26.12]
>>61
豚バラ大根
92:名無しさんID:ID:UYamGMje0
[2025/02/09(日) 19:16:51.35]
>>68
やってみるわ
忘れてたけどポテサラもうまいわな
最近使わなくなってたからまた使ってみよ
62:名無しさんID:ID:mM/9daCA0
[2025/02/09(日) 19:11:04.40]
こいつは極端な例だが
確かに数回使って放置しそうなマシンではある
確かに数回使って放置しそうなマシンではある
64:名無しさんID:ID:tJuEiW4a0
[2025/02/09(日) 19:11:19.87]
火加減見たり焦げないよう混ぜるのが面倒でそこを省くためのものなのにそりゃ料理そのものが面倒臭かったら使わんだろ
72:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:12:53.25]
>>64
圧力鍋との違いは
焦げないように混ぜる何だけど
そんな過程に時間かける料理がそもそも無いんだよね。
焦げないように混ぜる何だけど
そんな過程に時間かける料理がそもそも無いんだよね。
66:名無しさんID:ID:w8o+M+YI0
[2025/02/09(日) 19:11:51.89]
まあ鍋でいいな
69:名無しさんID:ID:8FXnJ4Bk0
[2025/02/09(日) 19:12:26.38]
手入れめんどくさそう
シンプルな圧力鍋じゃダメなの?
シンプルな圧力鍋じゃダメなの?
70:名無しさんID:ID:MY0g1ESU0
[2025/02/09(日) 19:12:32.55]
(´・ω・`)「××キャンセル界隈」っていうキショいネットミーム、流行らそうとしてるの?
73:名無しさんID:ID:0usa9Yh60
[2025/02/09(日) 19:12:59.02]
レンチン飯最高!
75:名無しさんID:ID:5YYNtIVi0
[2025/02/09(日) 19:13:18.15]
人によるんだよなあ
おかんは置物にするタイプだけど俺はオーブンとかミキサー使う頻度多いわ
おかんは置物にするタイプだけど俺はオーブンとかミキサー使う頻度多いわ
76:名無しさんID:ID:e5lIfvwi0
[2025/02/09(日) 19:13:26.38]
セットしておけば帰宅した時アチアチの料理が出来てますがウリだろ
そらこんな奴には使いこなせんわ
そらこんな奴には使いこなせんわ
78:名無しさんID:ID:VBzA7b/G0
[2025/02/09(日) 19:13:38.08]
匂い染みつきそう
79:名無しさんID:ID:5fyz8IoX0
[2025/02/09(日) 19:13:44.83]
カレーとかゆで卵とか煮物ならわざわざこれ買わんでも多機能炊飯器とかスチームオーブンレンジのメニューで充分やない?
スペースもとらんし
スペースもとらんし
80:名無しさんID:ID:izhNQozW0
[2025/02/09(日) 19:14:09.50]
3大すぐゴミになる調理家電
ホットクック
ヘルシオ
コンベンションオーブン
ホットクック
ヘルシオ
コンベンションオーブン
134:名無しさんID:ID:Ka1ejQVV0
[2025/02/09(日) 19:29:36.92]
>>80
ホームベーカリーは許されたのか?
81:名無しさんID:ID:WwrfXZi10
[2025/02/09(日) 19:14:19.81]
Tiktokっぽい
82:名無しさんID:ID:tuvB2b8o0
[2025/02/09(日) 19:14:20.32]
水入れなくても野菜の水分で煮上がるのが地味に良い
83:名無しさんID:ID:a9SKV/o5d
[2025/02/09(日) 19:14:35.27]
自動調理器買う時色々検討したんだけどアイリスオーヤマの電気圧力鍋買ったわ
ホットクックだけで出来る料理なんでそんなにあるかい?
ホットクックだけで出来る料理なんでそんなにあるかい?
90:名無しさんID:ID:mkWq70WI0
[2025/02/09(日) 19:16:41.49]
>>83
やっぱり混ぜる機能が最大の違いじゃない?
それのおかげで作れる料理多い
それのおかげで作れる料理多い
85:名無しさんID:ID:widmcUSH0
[2025/02/09(日) 19:14:43.41]
洗うのがめんどくさそう
86:名無しさんID:ID:nyvVr8dQ0
[2025/02/09(日) 19:15:12.66]
そりゃ自炊できない人が調理器具持ってても使わんだろ…w
87:名無しさんID:ID:izhNQozW0
[2025/02/09(日) 19:16:16.31]
ホットクック→鍋で十分
ヘルシオ→クルクルレンジで十分
コンベクションオーブン→トースターで十分
ヘルシオ→クルクルレンジで十分
コンベクションオーブン→トースターで十分
96:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:19:00.56]
>>87
そもそもオーブンは予熱管理がだるくて日常に使わないんだよね。
その上で成立するわけ無いやろと
その上で成立するわけ無いやろと
88:名無しさんID:ID:PMz0cMQr0
[2025/02/09(日) 19:16:34.23]
かき混ぜ機能が不要なら電気圧力鍋でいい
洗うのも炊飯器と同じで内ナベ、内フタ、パッキンだけ
圧力炊飯も美味いし
洗うのも炊飯器と同じで内ナベ、内フタ、パッキンだけ
圧力炊飯も美味いし
105:名無しさんID:ID:32grgTEt0
[2025/02/09(日) 19:20:26.20]
>>88
金曜にタイガーのやつ買って肉じゃが作ったけど切った食材放り込んで味付けしたら30分ほったらかしで激ウマの出来上がりだった
洗うのも炊飯器と変わらんしこれいいわ
洗うのも炊飯器と変わらんしこれいいわ
111:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:21:51.31]
>>105
肉じゃがは普通の圧力鍋じゃ加圧して終わりだから 10 分もかからんぞ
129:名無しさんID:ID:oDtn3DeJH
[2025/02/09(日) 19:28:35.38]
>>105
何度か書いてるけど味噌汁とカレーが同じ手数で出来るんだよな
しかも失敗なく美味い
しかも失敗なく美味い
89:名無しさんID:ID:6l2O9LhB0
[2025/02/09(日) 19:16:36.47]
甘酒精製器になってる
91:名無しさんID:ID:LQtcBWgs0
[2025/02/09(日) 19:16:48.80]
人によりけりだろ
混ぜたくないでござるめんどくさいでござるってやつには向いている
混ぜたくないでござるめんどくさいでござるってやつには向いている
93:名無しさんID:ID:UrUNVeDq0
[2025/02/09(日) 19:18:31.54]
俺くらいになると冷凍カット野菜数種類買ってきてテキトーにフライパンに入れて焼くだけになる
油揚げもあるとおいしい
油揚げもあるとおいしい
94:名無しさんID:ID:wRuBF+/z0
[2025/02/09(日) 19:18:47.44]
ホットクスレじゃないのかよ
近所の業務スーに昨年末以来消えてた冷凍のチャプチェホットクが入荷しててまとめ買いしてしまった
あれマジでんまい
近所の業務スーに昨年末以来消えてた冷凍のチャプチェホットクが入荷しててまとめ買いしてしまった
あれマジでんまい
95:名無しさんID:ID:e8DUX02y0
[2025/02/09(日) 19:18:53.23]
結局、調理が必要だし
調理できるなら家電製品なんか要らん
飯炊くのも鍋で炊くのが一番うまいし
調理できるなら家電製品なんか要らん
飯炊くのも鍋で炊くのが一番うまいし
97:名無しさんID:ID:D5lVuhRq0
[2025/02/09(日) 19:19:06.72]
ものぐさおばさんの持論を世間の常識のように言ってんね😥
98:名無しさんID:ID:1dyap8q/0
[2025/02/09(日) 19:19:31.25]
結婚してから4年ほとんど使ってるよ
まさか外食ばっかの糖尿モメンはいないよな?
まさか外食ばっかの糖尿モメンはいないよな?
99:名無しさんID:ID:ji9lKGSg0
[2025/02/09(日) 19:19:34.52]
家庭によるよね
朝に旦那と二人いるうちに旦那が子供みててその間に準備するってパターンができれば楽なのは間違いないし
朝に旦那と二人いるうちに旦那が子供みててその間に準備するってパターンができれば楽なのは間違いないし
102:名無しさんID:ID:J02WvXdp0
[2025/02/09(日) 19:19:53.10]
できない理由考えてんじゃないよ
103:名無しさんID:ID:uq0jI8Xg0
[2025/02/09(日) 19:20:07.76]
一食分のカット済み肉とかカット済み野菜を小分けに売るべきだよな
袋破って入れるだけならホットクックも使い道あるわ
袋破って入れるだけならホットクックも使い道あるわ
109:名無しさんID:ID:mScyQ9qc0
[2025/02/09(日) 19:21:12.58]
>>103
業スー行けば冷凍のカット済野菜がいろいろ売ってる
ただし殆どが中国産だけど
ただし殆どが中国産だけど
151:名無しさんID:ID:It3+1Oj80
[2025/02/09(日) 19:35:46.91]
>>109
業スーのカット野菜あまり美味くない気がするんだが…
枝豆とギリほうれん草って感じ他のやつは…
枝豆とギリほうれん草って感じ他のやつは…
106:名無しさんID:ID:j8HCseKN0
[2025/02/09(日) 19:20:27.67]
ホットクック買うなら電気圧力鍋の大きいやつ買ったほうがいい
107:名無しさんID:ID:aUZT7eXm0
[2025/02/09(日) 19:20:46.01]
煮るのは面倒だが安い肉買って焼くとか卵焼くとか
それくらいはしろよなオマエラ
それくらいはしろよなオマエラ
112:名無しさんID:ID:McZ6fYVi0
[2025/02/09(日) 19:22:29.17]
棒みたいな低温調理器はめっちゃ使ってるな
115:名無しさんID:ID:JU0EwR5o0
[2025/02/09(日) 19:23:26.98]
ホットクックはカレー専用機にすればいいのか?
119:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:24:48.11]
>>115
圧力鍋のカレーは究極美味しくないことに気付いた瞬間に地獄やぞ
367:名無しさんID:ID:c2vz67sn0
[2025/02/10(月) 02:53:09.55]
>>119
やったことないけどなんで美味しくないの?
368:名無しさんID:ID:CeOPCNMzd
[2025/02/10(月) 02:54:48.60]
>>367
炒めないからじゃね?
炒めてから入れるのも手だけどそれじゃ手軽じゃないし
371:名無しさんID:ID:c2vz67sn0
[2025/02/10(月) 03:02:27.77]
>>368
炒めないのか
そりゃ味変わっちゃうね
そりゃ味変わっちゃうね
378:名無しさんID:ID:fLiDpOqM0
[2025/02/10(月) 06:11:33.47]
>>368
圧力鍋で炒めりゃいいだけでは?
425:名無しさんID:ID:4gaMNoPo0
[2025/02/10(月) 13:11:39.30]
>>367
柔らかいだけで旨味が抜けてパサパサ
アクが取れない癖に旨味だけ抜ける
アクが取れない癖に旨味だけ抜ける
116:名無しさんID:ID:DE3Ycl0j0
[2025/02/09(日) 19:24:09.31]
電気代がめちゃくちやかかりそうだからホットクックは避けてる
電気でことこと何時間も煮るとかやばいでしょ
電気でことこと何時間も煮るとかやばいでしょ
329:名無しさんID:ID:ze2Iz3nOM
[2025/02/09(日) 23:13:17.38]
>>116
実は電気圧力鍋はあんまり電気使わないぞ
1時間加圧でも0.5kwh程度
コンロで弱火維持する普通の圧力鍋の方が光熱費かかる
1時間加圧でも0.5kwh程度
コンロで弱火維持する普通の圧力鍋の方が光熱費かかる
398:名無しさんID:ID:ZbXVdJA/0
[2025/02/10(月) 08:48:35.11]
>>329
ホットクックは圧力鍋ではない
117:名無しさんID:ID:LeYfUBBD0
[2025/02/09(日) 19:24:25.70]
ホットクックでカレーをつくると内蓋のゴムパッキンがカレーのにおいになる
118:名無しさんID:ID:HSohBCsZ0
[2025/02/09(日) 19:24:37.38]
フライパンの方が余っ程色んな調理できるやろ
120:名無しさんID:ID:YyfCpAVtd
[2025/02/09(日) 19:24:54.28]
週5で外食自慢
123:名無しさんID:ID:swVVO1TH0
[2025/02/09(日) 19:25:57.27]
出勤しなきゃならない夫婦だと大変だな
うちは夫婦で育休中だけど夫婦共にテレワークだからいいわ
育休前も仕事の合間や昼休みに料理の下ごしらえや買い物に行ってたし会社が色々融通もしてくれる
うちは夫婦で育休中だけど夫婦共にテレワークだからいいわ
育休前も仕事の合間や昼休みに料理の下ごしらえや買い物に行ってたし会社が色々融通もしてくれる
128:名無しさんID:ID:jCePUL/+0
[2025/02/09(日) 19:28:18.34]
>>123
日曜特有の突然の自分語り
139:名無しさんID:ID:swVVO1TH0
[2025/02/09(日) 19:30:53.99]
>>128
自分語りなんて腐るほどあるのに何か刺さったのか
149:名無しさんID:ID:0I2jo96I0
[2025/02/09(日) 19:34:19.80]
>>128
どしたんこいつ
287:名無しさんID:ID:pS/EBClm0
[2025/02/09(日) 20:52:19.97]
>>123
夫婦揃って育休とか会社側からしたら鬱陶しいことこの上ないな 空気読めない無能かよ
313:名無しさんID:ID:swVVO1TH0
[2025/02/09(日) 21:45:59.59]
>>287
大手は育休取得率を上げたいから会社側から取れと言ってくるの知らないの?
君の会社じゃそういうの無いんだね
君の会社じゃそういうの無いんだね
317:名無しさんID:ID:cd0Vl4jUr
[2025/02/09(日) 22:01:03.56]
>>287
無能なのはお前の会社とお前自身だぞ
今どき育休取るなとかどんなブラック企業で働いてるんだよ
今どき育休取るなとかどんなブラック企業で働いてるんだよ
124:名無しさんID:ID:ffHeBhpw0
[2025/02/09(日) 19:26:50.48]
共働きなら仕方ないけど外食するにしてももっとマシなもん食わしたれよ
127:名無しさんID:ID:iKetoVgN0
[2025/02/09(日) 19:27:38.92]
逆に料理ガチ勢も置物になってるって言ってた
131:名無しさんID:ID:K2hPlWwE0
[2025/02/09(日) 19:29:28.54]
俺が出来ないことはお前らも出来ないに決まってる!
132:名無しさんID:ID:MzwH65gK0
[2025/02/09(日) 19:29:29.23]
へー
豆煮るように電気圧力鍋買おうかな
豆煮るように電気圧力鍋買おうかな
136:名無しさんID:ID:E21EWhs/0
[2025/02/09(日) 19:30:06.71]
ホットクックホットクック青い鳥
137:名無しさんID:ID:XGRPqqhj0
[2025/02/09(日) 19:30:43.26]
わっふる!わっふる!
140:名無しさんID:ID:D5lVuhRq0
[2025/02/09(日) 19:31:36.55]
週5外食て富裕層以外やったらダメだろう
夜だけでも仮に家族3人で1食3000円として月6万
12ヶ月で70万以上になる
どんだけ無駄遣いしてんだよって話だろう
夜だけでも仮に家族3人で1食3000円として月6万
12ヶ月で70万以上になる
どんだけ無駄遣いしてんだよって話だろう
154:名無しさんID:ID:CuNubu/y0
[2025/02/09(日) 19:37:18.77]
>>140
共働きだから余裕だろ
141:名無しさんID:ID:IfT0hpoE0
[2025/02/09(日) 19:31:43.78]
ペットに手作りご飯あげたい人にも良さそうだな
142:名無しさんID:ID:/OpVm+gpM
[2025/02/09(日) 19:31:56.79]
炊飯器でいいやん
143:名無しさんID:ID:oPujPJc50
[2025/02/09(日) 19:32:37.95]
ヘルシオは個人的には助かってる
米炊いてる間に魚放り込んで焼くだけで十分
あとはキャベツでも切ってサラダを足してもよし
米炊いてる間に魚放り込んで焼くだけで十分
あとはキャベツでも切ってサラダを足してもよし
152:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:36:16.03]
>>143
レンジは匂いつくから魚焼きたく無いんよねー
155:名無しさんID:ID:It3+1Oj80
[2025/02/09(日) 19:37:25.91]
>>152
消臭機能ないのか?
なんか高温で匂いを焼き切る機能
なんか高温で匂いを焼き切る機能
157:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:38:34.42]
>>155
あるけど結局そんなん毎回やるなら
グリル魚焼き用に隔離した方が楽という、、
グリル魚焼き用に隔離した方が楽という、、
159:名無しさんID:ID:It3+1Oj80
[2025/02/09(日) 19:39:45.47]
>>157
まあ他にもグリルあるならそっちのほうがええな
158:名無しさんID:ID:Q2Gd+JlN0
[2025/02/09(日) 19:39:26.78]
>>152
気にしすぎだとは思うけど
そのレベルで繊細な家庭料理を追求できるのは資本だよな
そのレベルで繊細な家庭料理を追求できるのは資本だよな
144:名無しさんID:ID:ktpQ8Ia70
[2025/02/09(日) 19:32:41.24]
ギリ感ある
145:名無しさんID:ID:IfT0hpoE0
[2025/02/09(日) 19:32:50.17]
混ぜてくれるのか
146:名無しさんID:ID:GawFtj360
[2025/02/09(日) 19:32:57.58]
園児に週5で塩分糖分山盛り添加物山盛りのやっすい外食食わせるキチガイまんこ😨
これもうただの虐待だろ…😨
147:名無しさんID:ID:P+AkhDcC0
[2025/02/09(日) 19:33:01.63]
調理って食材を洗ったり切ったりして準備するのが一番手間が掛かるからな
そこに苦がない奴じゃないと続かんよ
そこに苦がない奴じゃないと続かんよ
153:名無しさんID:ID:LVdxyhAX0
[2025/02/09(日) 19:37:15.74]
>>147
確かに
料理キャンセル界隈が一番キャンセルしたい皮剥きやら皿洗いをキャンセルしてくれないもんな
料理キャンセル界隈が一番キャンセルしたい皮剥きやら皿洗いをキャンセルしてくれないもんな
156:名無しさんID:ID:ANZFghCo0
[2025/02/09(日) 19:37:50.71]
ホットクック5年くらい前だけど
カレー専用になってるな
カレー専用になってるな
161:名無しさんID:ID:2VqgWNr/0
[2025/02/09(日) 19:40:16.96]
リンナイのデリシアはわりと使う
肉や魚が上手いしコンロの中入れとくだけだから楽
肉や魚が上手いしコンロの中入れとくだけだから楽
162:名無しさんID:ID:N9zfpKM90
[2025/02/09(日) 19:40:29.27]
今どき根菜はゴボウですら皮を剥かなくていいのにな
うちはカレーやシチューに小粒メークインを皮付きのまま
手間も煮崩れもなし
うちはカレーやシチューに小粒メークインを皮付きのまま
手間も煮崩れもなし
166:名無しさんID:ID:Q2Gd+JlN0
[2025/02/09(日) 19:41:30.18]
>>162
本来このくらい雑でいいはずなんだよな
168:名無しさんID:ID:7s/WrW7z0
[2025/02/09(日) 19:42:40.71]
>>162
逆にじゃがいも以外が圧力鍋だと溶けるんだよね。圧力鍋は時短器具でしか結局無いのに気付いて絶望や
163:名無しさんID:ID:cPumLmUm0
[2025/02/09(日) 19:41:01.84]
オフハウスに縦長の卵焼きがニョキニョキ出てくる調理器具が大量にあって笑う
164:名無しさんID:ID:k7LjWO5w0
[2025/02/09(日) 19:41:02.84]
まあこれ買うより先に食洗機買った方がいいよ
165:名無しさんID:ID:LQtcBWgs0
[2025/02/09(日) 19:41:21.02]
別に外食でいいなら外食でもいいけどな
栄養の偏りがなけりゃ
栄養の偏りがなけりゃ
169:名無しさんID:ID:Rh51cBpEH
[2025/02/09(日) 19:43:14.67]
料理キャンセル界隈なんていう地獄まであるのか
170:名無しさんID:ID:wldDS49U0
[2025/02/09(日) 19:43:39.01]
ポンタ
172:名無しさんID:ID:MMKmXv9X0
[2025/02/09(日) 19:44:05.59]
きまぐれクック
175:名無しさんID:ID:0cO5Rtk30
[2025/02/09(日) 19:44:52.06]
電気鍋買えよ
あれケンモ向けだから
あれケンモ向けだから
176:名無しさんID:ID:p+O/0rXz0
[2025/02/09(日) 19:45:41.60]
野菜切るのすら無理って、もう料理したくないって言ってるだけやんけ笑
177:名無しさんID:ID:4YUkfvZp0
[2025/02/09(日) 19:46:00.16]
これ週5でガスト夢庵サイゼくら寿司バーミをローテできる経済力ありましたって言いたいだけ
180:名無しさんID:ID:a2VviWtu0
[2025/02/09(日) 19:47:18.71]
バイトしてたけどすかいらーくの食材なんか全然良くないよ
195:名無しさんID:ID:IfAaNJxj0
[2025/02/09(日) 19:52:29.19]
>>180
気になる
181:名無しさんID:ID:WHQdS06Y0
[2025/02/09(日) 19:47:32.62]
野菜切って蒸したり、
ラタトゥイユ作って健康でウマウマ
ラタトゥイユ作って健康でウマウマ
183:名無しさんID:ID:xZoaSZAbH
[2025/02/09(日) 19:47:57.87]
外食の中身がまた酷い…