スポンサーリンク

『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』←これを劇場で見た奴らwww

adsense



60名無しさんID:ID:XQgyYXQW0 [2025/02/16(日) 13:37:35.98]
父性を求める女と母性を求める男のすれ違いみたいな話やろ
アムロとかおまけやん


62名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 13:38:39.04]
>>60
アムロにしても父性を求める女の受け皿にはなれなかったでの


63名無しさんID:ID:lphvrwf60 [2025/02/16(日) 13:39:46.32]
>>62
言うて28くらいやろ?
15だか16の子供に父性求められても無理やろ


67名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 13:42:28.81]
>>63
無理やろじゃなくて、逆シャアは大人になれなかった2人の映画なの


61名無しさんID:ID:PYj3Jfku0 [2025/02/16(日) 13:38:34.62]
何歳なの
60歳とか?


64名無しさんID:ID:AyeR/ol/0 [2025/02/16(日) 13:40:29.50]
50や、ワイも中学の頃に見に行ったわ


70名無しさんID:ID:WDuv5vxQ0 [2025/02/16(日) 13:43:04.22]
最後ヤザンが出たのはサプライズやったね


71名無しさんID:ID:o/Iv3NBS0 [2025/02/16(日) 13:43:04.55]
友達が1/100ニューガンダム持ってたけど当時としてはオーパーツレベルの出来のガンプラだったよ


76名無しさんID:ID:JsU1EXbS0 [2025/02/16(日) 13:45:41.28]
>>71
脚に金属のおもり入れたり
フィンファンネルが一個一個独立してたり
コックピット開いたりするやつ?
わいも持ってたわ


72名無しさんID:ID:zXMW3q2M0 [2025/02/16(日) 13:44:21.62]
シャアがダサすぎるやろ





73名無しさんID:ID:ENGF5Pp6a [2025/02/16(日) 13:44:41.33]
ハサウェイとカツが重なって見えてまたこれかよって思った


74名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 13:44:44.03]
アムロとシャアのイキ顔を見る作品だと思えば


75名無しさんID:ID:MED2VLPj0 [2025/02/16(日) 13:45:40.20]
未だにユニコーンは受け入れられない


77名無しさんID:ID:q14lIg670 [2025/02/16(日) 13:46:48.19]
21日神奈川テレビでやるで😎


79名無しさんID:ID:vI4BU/kH0 [2025/02/16(日) 13:48:14.84]
宇宙世紀ガンダムはほとんどオカルトやろ


80名無しさんID:ID:o/Iv3NBS0 [2025/02/16(日) 13:48:15.97]
ミライさんはじめノア家がボロいアパートに住んでるのが今見返すと謎


87名無しさんID:ID:jixdR3+x0 [2025/02/16(日) 13:54:14.26]
>>80
家族写真だと一戸建ての家に見えたからもしかしてブライドが反地球連邦なんかやりだしたて避難したのかな?


81名無しさんID:ID:JsU1EXbS0 [2025/02/16(日) 13:48:59.26]
ロンドベルだけに良い格好させませんよさん
カッコいい


82名無しさんID:ID:tc1Tj/Vq0 [2025/02/16(日) 13:49:58.44]
オマケ扱いで内容覚えてない子供達


86名無しさんID:ID:jKyxXk9t0 [2025/02/16(日) 13:53:43.88]
無印からシャアの立ち位置がコロコロ変わってるのって後づけでいろいろと理由は考えられてるんだろうが正直ライブ感よな


97名無しさんID:ID:+Pg0t2h70 [2025/02/16(日) 14:00:26.01]
>>86
所詮あいつは舞台装置だから


88名無しさんID:ID:twH4F0oM0 [2025/02/16(日) 13:54:34.50]
昔見た時はクェスがウザくてムカついてたけど
大人になった今見たら考え変わってるかと思って見直したら
相変わらずウザかったわ


91名無しさんID:ID:LWBjIRn90 [2025/02/16(日) 13:58:29.08]
アムロからしたらわけわからんよなあのメスガキ
仲間でも軍人でもなんでもないガキによってこられてもまともに相手するわけないし


92名無しさんID:ID:Drl4znEm0 [2025/02/16(日) 13:58:45.09]
まあ散々バイオセンサーで謎パワーした後だし


94名無しさんID:ID:9LxW7k8S0 [2025/02/16(日) 13:59:17.80]
アムロ辞世な句「お母さん?ララァが?うわっ」


95名無しさんID:ID:Zv6+Y0VX0 [2025/02/16(日) 13:59:26.93]
歴代ライバルどの決着
フェンシング
突貫+精神攻撃
相打ち
残像 至近距離射撃
あんまりいいラスボス戦ないな?


96名無しさんID:ID:wtjZ/pvmd [2025/02/16(日) 13:59:54.13]
劇場版ポスターのνガンダムが、超サイヤ人みたいなビリビリエフェクトがついてるのが印象的


100名無しさんID:ID:SimWd8610 [2025/02/16(日) 14:06:48.56]
ギュネイの雑な死に方


112名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 14:20:30.87]
>>100
ギュネイという丁寧に雑に殺される矛盾した存在


101名無しさんID:ID:MED2VLPj0 [2025/02/16(日) 14:07:26.11]
逆シャアは戦闘がかっこいいからヨシ!隕石も押し返せるからヨシ!





103名無しさんID:ID:J8l45WKd0 [2025/02/16(日) 14:09:50.79]
戦闘もそうだが音楽が大好き


106名無しさんID:ID:xv8taShN0 [2025/02/16(日) 14:12:53.47]
というか宇宙世紀終わらせられなかったんやろな


107名無しさんID:ID:v29KIz/r0 [2025/02/16(日) 14:14:44.38]
逆シャア今見ても出来が凄くない?


109名無しさんID:ID:t5E8zvrn0 [2025/02/16(日) 14:15:25.33]
ニューガンダムのデザイン好きすぎてそれ以外の派生機に納得できん


113名無しさんID:ID:DkjHO6iV0 [2025/02/16(日) 14:20:36.76]
αアジールってゴミ置物なん?


114名無しさんID:ID:NunBtXZU0 [2025/02/16(日) 14:20:49.24]
当時劇場で見たときはアムロとシャアがうやむややったから続編あるんとちゃうかって思ってたわ


116名無しさんID:ID:nyyypEe60 [2025/02/16(日) 14:21:51.87]
SDのおまけ 子供がホンモノのガンダムが始まるとかいってたとかなんとか
リアルタイプはニセモノ扱い


119名無しさんID:ID:Fa02CqB30 [2025/02/16(日) 14:23:05.59]
庵野も初見は何じゃこりゃだったけど見返す内にハマって同人誌出すまでになった


129名無しさんID:ID:j7CtJvzn0 [2025/02/16(日) 14:30:40.54]
>>119
そもそも庵野スタッフじゃん


148名無しさんID:ID:Fa02CqB30 [2025/02/16(日) 14:41:54.57]
>>129
スタッフというより一部の船とかデザイン提供しただけで話にはノータッチやし


120名無しさんID:ID:Z5NLqsVWd [2025/02/16(日) 14:24:00.85]
ワイは絶対逆シャアを名作とは認めない
アムロとシャアの末路がしょうもない口喧嘩しながら焼死なんて間違ってる


123名無しさんID:ID:Fa02CqB30 [2025/02/16(日) 14:25:21.39]
>>120
でもなんかカッコいい事言って終わるよりこっちのがらしいっちゃらしいやろ


124名無しさんID:ID:Z5NLqsVWd [2025/02/16(日) 14:27:28.71]
>>123
同じご都合展開ならファーストガンダムのラストみたいに気持ちよく終わらせてくれや


166名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:00:40.19]
>>120
逆シャアは名作や、それは揺るがん


122名無しさんID:ID:YWYwf54I0 [2025/02/16(日) 14:25:01.29]
大人になった気分やった


125名無しさんID:ID:grInHD8D0 [2025/02/16(日) 14:27:56.38]
シャアがここまで人気になったのって
最後のあの情けなさあってこそやろ
原作準拠の妹を思うシャアならここまで引っ張られることはなかった


133名無しさんID:ID:C0Ig2HFr0 [2025/02/16(日) 14:33:05.33]
>>125
そうでもない庵野とかシャアが好きって言ってる奴のいう
好きなシャアを突き詰めるとフロンタルにしかならないし


126名無しさんID:ID:1pP/viKe0 [2025/02/16(日) 14:28:40.80]
来るかい?
普通に頭がおかしい


128名無しさんID:ID:87JVyCi10 [2025/02/16(日) 14:29:44.48]
テレビ神奈川で今週金曜日に放送するために番宣スレ?


131名無しさんID:ID:nyyypEe60 [2025/02/16(日) 14:32:20.33]
なお宇宙世紀100年を迎えるアナハイムジャーナルではメラニー元会長に現実を知らないやつらとジオンとシャアは貶されてた模様
地球に住んでいる人の大部分は学もない貧民





132名無しさんID:ID:hswYQrAIM [2025/02/16(日) 14:32:49.77]
話としては欠陥もいいとこやろ
TMの歌と作画だけのアニメ
1st作った監督とはとても思えないほど酷い


153名無しさんID:ID:6b/+C5rT0 [2025/02/16(日) 14:45:29.15]
>>132
例えばどこが?


134名無しさんID:ID:noSiTHDh0 [2025/02/16(日) 14:34:38.25]
ガンダム史上最高傑作


135名無しさんID:ID:1pP/viKe0 [2025/02/16(日) 14:35:04.19]
安彦さんがニュータイプのあり方に違和感感じだしたのもわかる


138名無しさんID:ID:jKyxXk9t0 [2025/02/16(日) 14:38:44.63]
ガルマを死なせたせいで友達がいなくなって最終的に昔の宿敵にかまってもらうしかない男


139名無しさんID:ID:P02lmQvn0 [2025/02/16(日) 14:39:02.63]
何歳だよw


140名無しさんID:ID:AMMaOrqJ0 [2025/02/16(日) 14:40:19.60]
富野はガノタ作った責任として卒業式やるつもりの作品やったからな
結局終われなかったどころか富野自身もガンダムの呪縛から逃げられんかったが


141名無しさんID:ID:NunBtXZU0 [2025/02/16(日) 14:40:29.18]
シャアのプロモーションビデオと考えると良くできてる


142名無しさんID:ID:pPwRj/wT0 [2025/02/16(日) 14:40:37.26]
同じ年のとなりのトトロ/火垂るの墓に興行収入で勝った作品


147名無しさんID:ID:nQMJXxMY0 [2025/02/16(日) 14:41:16.73]
>>142
SDガンダムは偉大だな


149名無しさんID:ID:5fFwEmpH0 [2025/02/16(日) 14:42:54.92]
>>142
富野が唯一パヤオに勝った年か


143名無しさんID:ID:J8l45WKd0 [2025/02/16(日) 14:40:41.11]
ニュータイプてどういう意味で作中に出したか知らんがあんまり考えないで見てる分には脳内会話できる強いパイロットてだけだよな


145名無しさんID:ID:t5E8zvrn0 [2025/02/16(日) 14:40:56.01]
邪鬼がきたな…


146名無しさんID:ID:92plAt820 [2025/02/16(日) 14:41:14.33]
こいつらの生死をここではっきりさせなかったせいで同人に精神化させておしゃべりさせる隙をつくったよね


151名無しさんID:ID:7xEbMfE9H [2025/02/16(日) 14:44:40.78]
ラストシューティングやフェンシング合体に比べるとインパクトに欠ける、あっけない幕切れだったからな
最後は軌道を逸れていくアクシズ内で素手の喧嘩を続けるシャアとアムロを背景にメビウスの宇宙を越えて♪~くらいで良かった


154名無しさんID:ID:WqBxygGk0 [2025/02/16(日) 14:46:00.12]
当時は高校生で一番アニメを観てなかった頃だな
ポケ戦や0083も大人になってから観た


155名無しさんID:ID:yR1Wq2+S0 [2025/02/16(日) 14:46:28.44]
TMN絶頂期やったろうに、ようアニメの曲なんてやってくれたな


156名無しさんID:ID:pPwRj/wT0 [2025/02/16(日) 14:47:51.02]
>>155
まぁレコード会社がソニーやからアニメのタイアップは避けられんやろな
流石にレコード会社の指示は拒否できんやろうし


157名無しさんID:ID:5fFwEmpH0 [2025/02/16(日) 14:48:03.47]
>>155
シティハンター「」


158名無しさんID:ID:6b/+C5rT0 [2025/02/16(日) 14:52:56.61]
>>155
あのタイミングてシティハンター逆襲のシャア僕らの7日間戦争って立て続けにやっとったな





159名無しさんID:ID:JNJwofkh0 [2025/02/16(日) 14:53:24.77]
ポケ戦を1巻ごとに買ったり借りたりしてた人はキレていいだろとは思った


160名無しさんID:ID:OXOA6Eld0 [2025/02/16(日) 14:53:42.70]
富野ってやっぱ空間戦闘かかせると天才的やな
って思わせてくれる作品
こういう空間の使い方できる人マジで居らん


221名無しさんID:ID:y5DvDjW6M [2025/02/16(日) 15:27:02.82]
>>160
ターンエーではほぼ見なかったけど
Gレコ4で逆シャア超えてきて草生えたな
…得意分野の才能だけは枯れないんやなあ


232名無しさんID:ID:OXOA6Eld0 [2025/02/16(日) 15:32:02.90]
>>221
Gレコは色々言われるけど戦闘シーンの斬新さはマジですごいわ
演出も武器も新しすぎる


238名無しさんID:ID:y5DvDjW6M [2025/02/16(日) 15:36:54.07]
>>232
ぶっちゃけ色々言われて当たり前やからな、あんなん
信者だけが見られるって作品


161名無しさんID:ID:NbDgxwiL0 [2025/02/16(日) 14:54:06.38]
TMNは当時では珍しく割とアニソンに明るい方のアーティストだったんやな


194名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:16:46.47]
>>161
坂本龍一「アムロやシャアは生きてるんですか?」

富野「安室奈美恵に聞け!」


164名無しさんID:ID:eQpB66lg0 [2025/02/16(日) 14:59:26.76]
アムロっぽくないシャーっぽくない


168名無しさんID:ID:pfc9fH640 [2025/02/16(日) 15:02:00.32]
見たハサウェイが1番ムカつく


170名無しさんID:ID:OXOA6Eld0 [2025/02/16(日) 15:04:19.32]
福岡ガンダム見に行ったらパンピー大量にいる中
シャアがマザコンで情けない所晒されててワロタ


172名無しさんID:ID:qPgYWgwF0 [2025/02/16(日) 15:04:41.47]
アムロがシャアにドン引きしながらエンディング突入って斬新よな


174名無しさんID:ID:rCD7GwnF0 [2025/02/16(日) 15:05:22.83]
ラストシーンで赤ん坊の泣き声聞こえんの良いんだよな
二つの命が消えて新たに引き継がれたんやなって表現として秀逸すぎる


188名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:15:28.05]
>>174
ところがラストシーンよく見るとアクシズから離れる一つの機影は描写されてんだよな


177名無しさんID:ID:7xEbMfE9H [2025/02/16(日) 15:08:42.83]
シスコン、ロリコン、マザコン、
あと何コンでクワトロ(4つ)なんだろう?


178名無しさんID:ID:5DxLnzHT0 [2025/02/16(日) 15:10:10.61]
シャアってシスコンなのか?
むしろ妹にはめちゃくちゃ冷たく無関心で興味なくしたイメージ 優しいアルテイシアはもういないみたいな


180名無しさんID:ID:NbDgxwiL0 [2025/02/16(日) 15:10:54.15]
>>178
コンプレックスって別に大好きちゅっちゅってだけの意味ではないで
過剰に意識しとるってのもコンプレックスや


182名無しさんID:ID:7xEbMfE9H [2025/02/16(日) 15:11:53.33]
>>178
金塊を横流しして妹に与えて「軍から離れろ
」って言うお兄ちゃんやぞ?


196名無しさんID:ID:wc31TlAAd [2025/02/16(日) 15:17:45.79]
>>182
あ、あれは戦果のご褒美だから(震え声

金塊用意する部下も部下でシャアに心酔してたんやろな


179名無しさんID:ID:NbDgxwiL0 [2025/02/16(日) 15:10:16.39]
というかファンネルを切り離すって思い切り攻撃準備してるやんけ?とも取られかねんよな


181名無しさんID:ID:5DxLnzHT0 [2025/02/16(日) 15:11:41.46]
>>179
全く意識してなくね?
て話





184名無しさんID:ID:FhD7hUA40 [2025/02/16(日) 15:12:45.41]
>>179
武装捨てろ!といったじゃん


183名無しさんID:ID:gbwZXBPo0 [2025/02/16(日) 15:12:20.71]
今アベマでZZ放送しているが序盤がコメディアニメだった
20話あたりからだんだん真面目になってきたけど


186名無しさんID:ID:FhD7hUA40 [2025/02/16(日) 15:13:10.85]
>>183
トレースの幼なじみが〇ぬとこが最大の転機だな


185名無しさんID:ID:N3dXSqhE0 [2025/02/16(日) 15:12:59.89]
たしかに優しかった妹はもういないサヨナラ
全部人類のせいだに見えなくもない


189名無しさんID:ID:R/2rXAaT0 [2025/02/16(日) 15:15:34.74]
出来はええけど
オタクの心は傷つけるよね


190名無しさんID:ID:wc31TlAAd [2025/02/16(日) 15:15:56.64]
よく分からんがMSがカッコ良かった
シャアが幼心にダサく見えた


191名無しさんID:ID:LWBjIRn90 [2025/02/16(日) 15:16:01.18]
アムロとララァだけいりゃよかったんだろシャアは


199名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:18:26.47]
>>191
シャアにとって人の革新なんてどうでもよかったんやな


192名無しさんID:ID:DMUP4gyk0 [2025/02/16(日) 15:16:23.41]
クワトロやってる頃はそこまでマザコンロリコン感無かったやろ?


195名無しさんID:ID:NbDgxwiL0 [2025/02/16(日) 15:17:38.54]
>>192
というか他人への執着がやたら薄かった時期だったのかもなサボテンの花が咲いてるくらいやし


193名無しさんID:ID:UamGpNnl0 [2025/02/16(日) 15:16:31.66]
ジ・オリジンとか逆シャアリメイクして欲しかったけど池田はおじいちゃんやし古谷は自爆して半引退状態やしでもう絶望的になってしまった


197名無しさんID:ID:LWBjIRn90 [2025/02/16(日) 15:17:54.66]
妹より復讐をとった男だしね
その復讐も途中からニュータイプに夢中な気もするが


201名無しさんID:ID:XfyhY9Au0 [2025/02/16(日) 15:19:22.70]
ガチのシスコンでセイラ追っかけジオンやめます木馬に投降しますなシャア見たいか?


205名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:21:21.53]
これ言うと誰も同意してくれたことがないけど、シャアの元ネタは手塚治虫の鉄腕アトムの青騎士だと思ってる、逆シャアの元ネタも青騎士編じゃろ


206名無しさんID:ID:Wv1RtCUu0 [2025/02/16(日) 15:21:39.92]
シャーが計算得意なのがわかって良かったわ


210名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 15:23:14.08]
>>206
その辺は謎に拾う安彦良和に草
オリジンで学生時代に農業コロニーへの石ころの衝突軌道を計算してた


207名無しさんID:ID:XfyhY9Au0 [2025/02/16(日) 15:22:24.92]
そう言われてもアトムのことは歌しか知らない定期


246名無しさんID:ID:ZJGKS4F60 [2025/02/16(日) 15:42:02.87]
>>207
富野は手塚治虫オマージュ多いから手塚治虫くらい読んでおけ、マクベも手塚治虫の漫画に出てくる間久部緑郎が元ネタ


208名無しさんID:ID:lcgjdJuY0 [2025/02/16(日) 15:22:33.29]
トーホーシネマでジークアクス見てきた時マクロス愛おぼ上映してたから、逆シャアもたまにやってたりする?


209名無しさんID:ID:Gi75DZpy0 [2025/02/16(日) 15:22:56.98]
シャー 一国の総帥
天パ 下士官のまま死亡

シャーのが上よな





213名無しさんID:ID:Wv1RtCUu0 [2025/02/16(日) 15:24:10.01]
>>209
シャーが勝ってるの階級と身体能力くらいだからな


215名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 15:25:10.17]
>>213
ムーブのおもしろさは圧倒してるからセーフ


217名無しさんID:ID:Gi75DZpy0 [2025/02/16(日) 15:25:43.66]
>>213
アルテイシアが目の色かえて反応してくるのもシャーだけやぞ


219名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 15:26:23.45]
>>217
天パとチューしてるのをみちゃったシャアの顔草


257名無しさんID:ID:P/0R7Lpz0 [2025/02/16(日) 15:48:33.08]
>>209
いつから尉官が下士官になったん?


259名無しさんID:ID:DMUP4gyk0 [2025/02/16(日) 15:50:27.11]
>>257
大尉で下士官だとしたら士官いないよな


271名無しさんID:ID:P/0R7Lpz0 [2025/02/16(日) 16:03:58.67]
>>259
ただ、天パが誰かとは言ってなかったなリュウさんのことかも


214名無しさんID:ID:Z5NLqsVWd [2025/02/16(日) 15:24:53.48]
とにかくワシはファーストガンダムの続編として逆シャアは絶対認めんぞ


216名無しさんID:ID:MuzhZONl0 [2025/02/16(日) 15:25:37.60]
劇場で見たら最後意味分からんのちゃう


218名無しさんID:ID:yhKMaFPa0 [2025/02/16(日) 15:25:58.44]
アムロシャアは初代が受けた栄光に縋りたいスポンサーの意向で
真のガノタや富野信者はうんざりしてて
違う世界観や新規キャラでの作品望んでる


223名無しさんID:ID:7xEbMfE9H [2025/02/16(日) 15:27:38.57]
>>218
???「俺のこの手が真っ赤に燃えそう」


225名無しさんID:ID:xv8taShN0 [2025/02/16(日) 15:28:17.95]
>>218
毎回これ言われるけどじゃあなんで打ち切られたの?


226名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 15:28:48.94]
>>225
昔のアニメは作品の内容よりもオモチャの売り上げの方が大事だからや


229名無しさんID:ID:xv8taShN0 [2025/02/16(日) 15:30:37.85]
>>226
ガンダムってどのタイミングで稼げるようになったんや?
マジでガンダムからZ作ろってなった理由が理解できない
作品評価はずっと高かったんか?


236名無しさんID:ID:ek7Ws4PN0 [2025/02/16(日) 15:35:59.58]
>>229
スポンサーがクローバーからバンダイに変わってガンプラがブームになってからや


240名無しさんID:ID:1Td/S09O0 [2025/02/16(日) 15:37:19.10]
>>218
それは無理がある


220名無しさんID:ID:8pzC6VyA0 [2025/02/16(日) 15:26:40.11]
俺も身内からいっそ死んでくれれば
って言われてるし俄然シャーさん支持するわ


224名無しさんID:ID:Wv1RtCUu0 [2025/02/16(日) 15:28:09.58]
初代ガノタはだいたいキンゲとかターンAとか評価してるイメージ


227名無しさんID:ID:Gi75DZpy0 [2025/02/16(日) 15:28:49.04]
Gレコの宇宙シーンはすごいよな
ほんまに飛ぶとこうなるんやって気分になる


228名無しさんID:ID:nSuPMU250 [2025/02/16(日) 15:29:01.28]
TMNetworkの曲だけで元が取れたから…




出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739677778/