手放した株がどんどん上がっていくの見ると萎えるよな。手放したあともちまちま確認して「また上がってる!!」ってなる
52:名無しさんID:ID:VeJKiTzE0
[2025/02/16(日) 14:13:00.38]
そろそろ下がるよ
56:名無しさんID:ID:8u5O9RYi0
[2025/02/16(日) 14:52:10.51]
買いなおせば?
58:名無しさんID:ID:4MRuGo5C0
[2025/02/16(日) 17:45:07.52]
日本の株、まじでインチキだろ
昔から噂はあったけど
昔から噂はあったけど
買うと下がる、売ると上がる
これジョークかと思っていたが個別株やると
これになるな
62:名無しさんID:ID:hIfpuNG0d
[2025/02/16(日) 17:54:45.89]
>>58
本当にプラ転したいのなら買った値より安く売らず配当金もらいながら耐えろとは聞いた。短期売買は良くて2割ぐらいしかプラスになっていないんだと
59:名無しさんID:ID:wXkoHkX10
[2025/02/16(日) 17:47:46.69]
上がったの買ってそのまま上がってたら
ヤクザが汗水垂らして働かんのでな…
ヤクザが汗水垂らして働かんのでな…
60:名無しさんID:ID:wXkoHkX10
[2025/02/16(日) 17:48:09.72]
あと闇バイトの指示役もそんなことせんのでな…
63:名無しさんID:ID:rUkX6vuZ0
[2025/02/16(日) 17:57:41.93]
楽天ってかこうとしたのに
66:名無しさんID:ID:EcB3dNGz0
[2025/02/16(日) 17:59:39.88]
エヌビディアを118.5で買ったくせに123.5で売ってしまった俺は投資に向いてないと思った
69:名無しさんID:ID:PtHQcEOjx
[2025/02/16(日) 18:02:48.46]
手放した直後にTOBが1番キツイいな
70:名無しさんID:ID:nHILom7q0
[2025/02/16(日) 18:05:37.72]
それにも慣れていくもんだ
そんな俺でもさくらインターネットの時は枕に叫んだけど
そんな俺でもさくらインターネットの時は枕に叫んだけど
72:名無しさんID:ID:6vF6RmCW0
[2025/02/16(日) 18:08:07.90]
100円の時に3000持ってたメタプラがそれ
75:名無しさんID:ID:sEobCszv0
[2025/02/16(日) 18:12:39.35]
長期的に見れば猿でも勝てるんだから手放した株なんて忘れろよ
78:名無しさんID:ID:gJeRlg9K0
[2025/02/16(日) 18:15:49.03]
メタプラな、仮想通貨関連は仮想通貨の様に狂い上げるから面白い
79:名無しさんID:ID:geIYN/9c0
[2025/02/16(日) 18:25:54.32]
上がったらすぐ売る癖がつくとダメだよな
ほとんどが上がってもホントにすぐ下がるからだけど
ほとんどが上がってもホントにすぐ下がるからだけど