スポンサーリンク

手放した株がどんどん上がっていくの見ると萎えるよな。手放したあともちまちま確認して「また上がってる!!」ってなる

adsense



1名無しさんID:ID:4xw+DEn10 [2025/02/16(日) 13:20:59.31]
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8306.T


7名無しさんID:ID:GUluSfLYd [2025/02/16(日) 13:23:39.24]
>>1
高配当株買っとけば上がっても下がっても配当金というセーフティネットが心の支えになるからオススメやぞ


76名無しさんID:ID:LbG6RgFk0 [2025/02/16(日) 18:12:44.09]
>>7
わかる
あたしの商社株もここもとめっちゃ下げてるけど売らなけりゃ関係ないのよね
預かり資産はだいぶ目減りしてるけど


50名無しさんID:ID:LBBNZJsV0 [2025/02/16(日) 14:12:40.03]
>>1
手離したカノジョのインスタみてキレイになってくとムッとする人っぽいわよ~


2名無しさんID:ID:cJrjIG1w0 [2025/02/16(日) 13:21:48.19]
楽天売って後悔してる
i.imgur.com/JSJkh7H.jpeg


61名無しさんID:ID:hIfpuNG0d [2025/02/16(日) 17:53:06.21]
>>2
わしも優待決まる前の暴落時にやっちまって後悔している
まさか1000円超えるとか
こんなにはやく黒字化できるとか想定していなかった


71名無しさんID:ID:NXKhMmrr0 [2025/02/16(日) 18:05:39.11]
>>2
初心者は損した株に粘着する


3名無しさんID:ID:FnBPrlzp0 [2025/02/16(日) 13:22:38.61]
日経平均12000円越えで手放した


4名無しさんID:ID:TiDu2Unu0 [2025/02/16(日) 13:22:56.26]
上がる株を売って下がる株を買いがち
上がっても売るな、下げ止まりそうもないなら売れ


5名無しさんID:ID:8Uj8KAo20 [2025/02/16(日) 13:23:22.60]
それは初心者のうちだけ
気にならなくなる


6名無しさんID:ID:j52URY7j0 [2025/02/16(日) 13:23:25.32]
ディスコとIHIと北海道電力早漏して500万は儲け損ねた


8名無しさんID:ID:GUluSfLYd [2025/02/16(日) 13:24:01.05]
てか楽天こそ高配当株なのに、なぜ売るのか?


9名無しさんID:ID:GzcVeRpl0 [2025/02/16(日) 13:24:34.47]
死んだ子供の歳を数えるな、手放した株は見るな


10名無しさんID:ID:Kpf8u9+G0 [2025/02/16(日) 13:25:13.51]
任天堂な


11名無しさんID:ID:GX7iikbV0 [2025/02/16(日) 13:25:39.15]
だから気絶投資法最強だと言ってるだろ


12名無しさんID:ID:B5Njv58O0 [2025/02/16(日) 13:25:54.10]
実際に損するより機会損失のほうが損した気分になるの何でなんやろな


68名無しさんID:ID:hIfpuNG0d [2025/02/16(日) 18:02:28.97]
>>12
10万が20万になった時10万儲けているのに、手放して100万になったら80万損したと考えちゃうんだよな
周りから見るとおかしいけど自分の事だと本気でそう思うんだよな


13名無しさんID:ID:H9/C+Vyd0 [2025/02/16(日) 13:25:58.64]
仕事が手につかなくてすぐ辞めたわ
貧乏人がなけなしの金でやるもんじゃねー


14名無しさんID:ID:FnBPrlzp0 [2025/02/16(日) 13:26:02.87]
エロビデオ
ビットコ
はよ逝けよ


15名無しさんID:ID:bttwNyhj0 [2025/02/16(日) 13:26:24.27]
カバーとかな





16名無しさんID:ID:FeQ6O/NQ0 [2025/02/16(日) 13:27:50.77]
旧NISAで放置してるやつってどっかで売った方がいいんか?勝手に売って新NISAで買いなおすみたいなのみたけど放置でいいんか


17名無しさんID:ID:sjhrELeFd [2025/02/16(日) 13:28:35.69]
悔しくて買ったらそこから下がるまでセット


18名無しさんID:ID:jzhWj0HW0 [2025/02/16(日) 13:30:22.25]
利確千人力やぞ


19名無しさんID:ID:G2N2tLpX0 [2025/02/16(日) 13:31:17.83]
ワイの楽天株価育ってて嬉しい

手放した株がどんどん上がっていくの見ると萎えるよな。手放したあともちまちま確認して「また上がってる!!」ってなる  [782460143]
_19_19


20名無しさんID:ID:3Iyv22kx0 [2025/02/16(日) 13:31:24.48]
売った後はしばらく見ないがマイルール


21名無しさんID:ID:HLeW2drm0 [2025/02/16(日) 13:31:28.42]
頭と尻尾はくれてやれ


45名無しさんID:ID:FKtkYav90 [2025/02/16(日) 14:01:16.58]
>>21
これね


22名無しさんID:ID:9cpA58A0H [2025/02/16(日) 13:32:53.88]
それが怖いから基本買った株は手放さず放置だわ
塩漬けがプラテンして伸びしろなくなったら売る


24名無しさんID:ID:rxxyvPlX0 [2025/02/16(日) 13:34:58.86]
高配当株買ったあとに忘れろよ
あとは金が貯まったら他の高配当株買っていくだけ
なんでこんな簡単な投資法やらないんだ


25名無しさんID:ID:cxxsk22Q0 [2025/02/16(日) 13:35:13.97]
売った株は下がってほしいし、辞めた会社は潰れてほしい。


26名無しさんID:ID:plCsvREZ0 [2025/02/16(日) 13:35:21.04]
売ったあとに下がると気持ちいいからやめられない


27名無しさんID:ID:9ya8VYn+0 [2025/02/16(日) 13:35:40.48]
インテルは天井で利確したから一概にそうとは言えない


28名無しさんID:ID:9D+8Vi2G0 [2025/02/16(日) 13:36:04.27]
まるで綺麗になった元カノをみてるみたいだな


29名無しさんID:ID:mJdHWvjS0 [2025/02/16(日) 13:37:22.74]
逆神岐阜さん


30名無しさんID:ID:E8SUErM80 [2025/02/16(日) 13:37:47.23]
そんなん気にしてたら資産増やせんって
機械的に売り買いしろ


31名無しさんID:ID:ec1j8mMZ0 [2025/02/16(日) 13:39:46.76]
それって持ち株がマイナスになるより辛いらしいな


67名無しさんID:ID:hIfpuNG0d [2025/02/16(日) 17:59:52.45]
>>31
本当はちょっとずつでもプラスになっていれば成功なのにな


33名無しさんID:ID:cJrjIG1w0 [2025/02/16(日) 13:40:54.47]
でも 楽天は今後増資とかで
1回大きくさげそうな気がする


34名無しさんID:ID:rxxyvPlX0 [2025/02/16(日) 13:41:28.52]
楽天は優待ほしくて買った


46名無しさんID:ID:6ylUHojOa [2025/02/16(日) 14:01:19.22]
>>34
あれ使い勝手どうだった?
>楽天の優待





35名無しさんID:ID:/rh+NI+50 [2025/02/16(日) 13:42:57.40]
じゃあ全柄銘柄最小単位で持っとけばよくない?


37名無しさんID:ID:FnBPrlzp0 [2025/02/16(日) 13:46:35.11]
楽天優待取って即ウリ
ちょっとだけ損した


38名無しさんID:ID:6ylUHojOa [2025/02/16(日) 13:50:37.05]
優待もあるしと買った外食株が半年で半額になってへこんだ。
でも今は買ったときの倍になってる。
売るべきなのか悩むところ。

配当目当てで買ったエネルギー株が3年目には半額になってた。
配当は減額されないようだけどここの含み損が他の含み益をみんな相XXる。

株は万事塞翁が馬だな。


40名無しさんID:ID:n7O8Chy10 [2025/02/16(日) 13:51:47.32]
ちゅまん、NISA損切りマンおりゅ?


41名無しさんID:ID:B8zzQFEx0 [2025/02/16(日) 13:52:31.47]
たられば言ってもしゃーない


42名無しさんID:ID:URGERFiT0 [2025/02/16(日) 13:55:47.48]
インデックスしか買ったことしかないし売ったことは一度もないわ
ビットコインも170万で買ってずっと持ってりゃよかったわ 結構前に売っちまった
まあ10万ぐらいしか買ってなかったし大した金額ではないが


44名無しさんID:ID:pyJctCnDr [2025/02/16(日) 14:00:57.82]
見るなよ
いやホントに


48名無しさんID:ID:/zV9RJNv0 [2025/02/16(日) 14:09:36.29]
パランティアかな?


49名無しさんID:ID:WMk+HMSW0 [2025/02/16(日) 14:10:48.30]
逆に前に買ってた株を数年後に見たら10分の1とかになってて爆笑することもある


51名無しさんID:ID:YGtf3uKl0 [2025/02/16(日) 14:12:44.54]
アシックスかな
7万で損切りした
そんな見ないけど