スポンサーリンク

【悲報】池袋、特に何も無い。

adsense



38名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:38:28.31]
くら寿司:3店舗
スシロー:2店舗
はま寿司:1店舗
かっぱ寿司:1店舗

謎の回転寿司チェーン店激戦区になってる


46名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:41:23.85]
>>38
これ(笑)


78名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:57:16.04]
>>38
がってん寿司もあるぞ


40名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:38:54.88]
もっと言うと東京全体が特にこれと言って何もない場所だもんな


43名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:39:42.65]
すまん、地方人としての感想やけど、サンシャインビルってイオンモールを縦長にしただけじゃね?w


44名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:41:13.87]
大都会がある


47名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:41:39.49]
ナンジャタウン
乙女ロード


51名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:43:03.73]
池袋って今ではアキバ越えたろ
オタクタウンだろ


52名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:43:32.90]
>>51
大げさだよ


56名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:45:12.02]
>>52
秋葉原が勝手にメイド風俗街になって自滅して女にそっぽ向かれたし間違ってない





54名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:44:26.00]
てす


55名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:44:40.65]

休日は芝生で映画見てる

これが池袋の生活


60名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:47:15.97]
>>55
.57
これが地方には無い、東京にあるという娯楽や文化ですか😓


62名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:48:50.25]
>>55
嘘だろ…


66名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:51:45.51]
>>62

都会が怖いか?


68名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:52:59.20]
>>66
しょうもな


84名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:59:48.57]
>>55
映画上映は池袋以外の地方でも行われてる


119名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:18:51.51]
>>55
ちいかわかよ


208名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:38:07.32]
>>55
夏は暑いし冬は寒そう


57名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:45:46.79]

休日はストリートのアートイベントを見てる

これが池袋の生活


58名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:46:29.72]
>>57
でも池袋には文化資本があるから


59名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:46:49.50]
>>57
現代アートなんかある程度の大都市ならどこでもなんかやってるけど
見てる人そんなおるか?


77名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:57:11.23]
>>57
北千住にも東京芸大のキャンパスがあるし、足立区花畑あたりにも文教大学がある

でも
>>57
みたいに街中でアートに勤しむオシャレな若者を足立区で見ないのはなぜだ?


102名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:07:33.70]
>>77
ドヤ街にそんなの求める方が間違ってる


61名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:48:24.48]

区がハロウィンイベントを公式化して、家族でも参加できる安心のイベントになった

これが渋谷区との差


63名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:48:57.98]
昔の秋葉みたいなとこあるだろ


64名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:50:42.85]
池袋に3年間毎日通ってるけど友人を楽しませるっていったら2時間で何もなくなる


87名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:00:24.55]
>>64
もう無理して東京住むのやめたら?
池袋で何もないなら田舎と変わらんやん


65名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:51:27.21]
まあ昔から別に何もないなあゲーセンと風俗くらいしか


67名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:52:39.08]
武蔵は池袋が一番うまい





69名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:53:55.59]
乾いた風に吹かれてるしな


70名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:54:55.07]
大きい芝生の公園が2つぐらいある!


71名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:55:08.66]
スーパーが遠いから住むのは大変だけどな


73名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:55:54.84]
>>71
サンシャインの向かいに西友(激混みだが)
南池袋公園の近くにまいばす

全然いけるぞ


75名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:56:59.70]
3大副都心の中じゃ渋谷・新宿と比べて格落ち感あるよな
正直北千住レベル


76名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:57:08.24]
外国人めっちゃ多くない?池袋って


80名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:58:04.85]
>>76
サイタマ人が多いよな


81名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:58:34.27]
人多いし漢字の看板多いしなんかすごい中国っぽい


82名無しさんID: [2025/02/10(月) 01:58:53.11]
池袋に限らず昔はどこもゲーセンか古本屋が街のいたるところにあって楽しかったな
意味わからんビルの上の方にちょこっとあったり古いビルの地下にこっそりあったり
もうそんな宝探しみたいなものは街から消えた


85名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:00:03.55]
喫煙所がある


89名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:00:45.45]
そういえば池袋に住んでる有名人いないよな


91名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:01:42.39]
>>89
中村うさぎ


99名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:06:21.78]
>>89
AV女優とかはいるらしいが


94名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:02:08.38]
田舎の池袋が田舎ホルホル


95名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:02:43.88]
ヨドバシ


96名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:03:57.38]
平成初期に東京住んでたが池袋はアニメイトがあるからアニオタの街って印象


97名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:04:12.83]
ジュンク堂


98名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:04:59.26]
家賃が安いことしか取り柄がない


101名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:06:47.15]
角海老の前に一蘭があって中国人が並んでる光景好き


103名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:08:03.60]
巣鴨プリズンの想い出





104名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:08:12.56]
URL貼れんのかとおもたらやっぱり無理やないか
とりあえずあのショボい芝生で大阪と戦うのは無理やぞw


105名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:09:26.06]
本場の中国料理が食べれると聞いたが


107名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:10:41.03]
>>105
北口の大紀元配ってるおばちゃんが立ってるビルの中に本場の美味い中華料理が食える場所があるらしい


110名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:11:56.75]
>>105 >>107
>>107
が書いてくれてるけどガチ中華は増加傾向だね
店内で日本人俺だけかよとかある


106名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:09:32.09]
まぁ所得水準は池袋のある豊島区と大阪ならどっこいどっこいかもな
たしか豊島区が23区ワースト3らしい


111名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:12:07.69]
飯塚幸三


112名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:14:07.51]
本格中華食えるいうても中国人が中国人向けに商売してるだけだからな
日本人も入れなくはないが
結局あいつらは身内で金回すし日本から富を掠め取ることしか考えてないわ


113名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:15:02.04]
日本一のIMAXシアターがあるんだが


115名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:16:40.94]
餃子屋で滅茶うまい店あるよ


116名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:17:07.97]
アニメ映画にはIMAX


117名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:17:34.25]
東と西で雰囲気こんなにも違うのかって逆に興味深かったけどな


120名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:18:59.52]
でっかいビルもあるよ


121名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:19:27.55]
池袋って建物はやたらデカイのに人通りが全くない通りとか結構あってディストピア感あるわ
首都高の辺りは昼間も薄暗くて道もやたらと分岐してるし


122名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:20:28.30]
サイタマンのウンコがあるよ


123名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:20:42.81]
ジュンク堂書店


125名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:21:23.24]
質の高いガルバ コンカフェ
かるまる
シネマサンシャインのIMAXレーザーGT
デリヘル

これだけで有能やが


127名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:23:05.01]
埼玉の植民地だからなあ


131名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:26:16.47]
池袋って地盤固いんかな?
地震で揺れてもなんも倒れん
震度5ぐらいだと何も落下しない


134名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:28:47.97]
>>131
武蔵野台地だからね
地盤は強いよ
その分坂も多いが


183名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:55:39.18]
>>131
駅は固い
周りは緩い場所が多いはず
古地図見ると駅は畑だけど周りは田んぼと川の溜池だった場所が多いから





133名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:28:30.39]
JRの池袋駅からサンシャインシティまで濡れずに歩けないゴミみたいな街


137名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:29:31.05]
>>133
有楽町線で東池袋行ってくれ


135名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:28:52.49]
田舎も東京もチェーン店しかない


136名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:29:26.76]
元々何もなかった街だから地方の国道沿いみたいな雰囲気があるよな
かつては巣鴨や大塚の方が栄えていたという


138名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:30:29.17]
池袋大勝軒に未だに行ったこと無い
永福町の大勝軒は行った


142名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:34:21.88]
>>138
そこ山岸のおっちゃんの大勝軒と全く関係ないぞ


139名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:31:03.92]
サンシャインのアイスクリーム屋と水族館行って爆弾焼き食べてゲーセン行くのがデートの定番やろ!


140名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:32:00.46]
足立区には西新井大師があるけど渋谷や池袋にはまともな大師あるの?


141名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:34:11.28]
さいたまから東京に来る人はみんな池袋通らないと無理なの?


146名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:34:54.88]
>>141
和光とかあるやろ


158名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:41:36.19]
>>141
今は湘南新宿ラインあるから新宿も渋谷も一本やで


143名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:34:23.40]
西口(北)

↑これなんなの???


144名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:34:23.63]
人口 
1位東京1404万人 
2位神奈川県923万人 
3位大阪883万人

画像


147名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:35:21.09]
サンシャインの近くにホテヘルあるけどラブホ入るの恥ずかしかったわ


149名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:36:25.07]
東京駅
スゲー

画像


150名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:36:41.21]
確かにないよ ビジネス街でもないし飲み屋街でもないし 中途半端


169名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:59.67]
>>150
ラーメン屋と飲み屋と雑居ビルとオフィスビルが混在してるから街にメリハリや統一感がないんだよなあ
んで首都高を抜けると一気に山手線北側にありがちな寂れた昭和の雑居ビル街になる


180名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:53:49.94]
>>150
中華系が元気だろ


151名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:36:45.58]
西友裏の公園でフラフープ回してるおっさんはいつから回してるんだ?


153名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:38:46.45]
東京デリヘルの本場





154名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:38:50.61]
サンシャイン通りは帰宅時になるとコンカフェ店員がズラッと立ち並ぶ異様な光景
サンシャイン60はもう結構たったし建て直したら


156名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:40:15.46]
>>155
大阪って
この程度かー


157名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:40:41.27]
秋葉原よりは池袋の方が楽しい気はする


159名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:41:39.31]
新橋 に日テレ本社ある😳

画像


160名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:42:49.09]
公演はこちらになります💁‍♀🤗

https://youtu.be/Lj3Y2IZ5gJg?t=624


179名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:53:05.16]
>>160
めちゃ綺麗♪


161名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:43:38.18]
渋谷近くは 皇居とか あるんじゃないか


162名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:43:49.30]
国会かー


163名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:09.60]
池袋といえばグリンピース もうないんだよぬ


164名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:09.77]
霞ヶ関 省庁 行ってくるンゴ


166名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:26.67]
銀座って どうなの


167名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:48.18]
>>166
中国人だらけ


168名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:44:53.46]
大阪 しょぼwww


170名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:45:09.09]
代々木 公園 行ってくるかー


171名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:45:23.19]
>>170
近くに NHK あるね


172名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:45:37.58]
お台場 フジテレビ 終わった😢


173名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:45:55.02]
東京大学 行くンゴ🗼


174名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:50:13.69]
1人で入れる飲み屋多いから好き


175名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:50:53.03]
蔵王金魚鉢パフェの思い出。

500円だった屯ちんが880円になっていて吃驚。
博多天神は500円→600円で替玉1玉無料変わらず。


177名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:51:23.78]
東京ってレスあるけど池袋って埼玉の県庁所在地じゃないの?





181名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:54:25.09]
ハローワークがサンシャイン60の中にあってワロタ
あんなオシャレなとこで求職活動してんのかよ


185名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:56:55.61]
>>181
キラキラしたゾーンじゃなくて上階の何とも鬱屈した辺にあるんだよなあ


187名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:57:14.04]
確か神田川支流の暗渠あったような
水窪川だったかな


189名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:58:11.03]
そもそも行くことがない


190名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:58:29.22]
>>189
ハロワ行けよ


191名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:58:41.31]
西口の地下道は無駄に長いのに東口とサンシャインを繋がない謎
区役所なんか繋げなくていいんだよ!


192名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:58:41.53]
『部落とは?』
奈良時代から大宝律令が始まり罪人が流刑地へ→罪人=非人、穢多=穢れが多い

奈良時代の流刑地は関東や東日本、東北や北海道である。だから、罪人は流刑地の穢土(えど)関東や東北や北海道に流されたから関東全域そして東日本や東北、北海道が今でも流刑地は全域が穢多非人部落扱い。
関西や西日本には全域部落の関東とは違い刑務所やコリアンタウンなどの一部地域に限られる。

🇯🇵神武天皇から始まる神武朝日本2685年に奴隷制度は存在しないため、全域が穢多非人の関東人東京人や東日本人、とうほぐ人や北海道人でも普通の日本人として生活出来るから関東人東京人らは自分らが穢多非人部落民とは意識してない。


205名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:10:49.94]
>>192
部落は集落の意味合いで、被差別部落は関西。

被差別部落の数や部落問題の認知度については大きな地域差がある。差別の対象となった賤民身分や被差別部落の呼称も地域により様々であり、一般に西日本には、大規模な被差別部落が多く存在し、解放運動が盛んに行われる傾向が強い。

一方、関東地方では、残存した被差別部落が極めて少ない上に、1960年代以降の人口移動の継続的な増加 と、大規模な都市再開発が進められたため、
1970年代半ばには、住民とその居住する地域の関連性が見出せなくなった。これにより、被差別部落も曖昧な「過去の概念」に変化し、自律的な被差別部落の解消が急速に生じた。

北陸地方や東北地方でも、残存した被差別部落はごく少数であったことから、明治時代中期には、既に被差別部落への意識は希薄なものとなっていた。


193名無しさんID: [2025/02/10(月) 02:59:15.25]
あと顕正会のおばちゃんに勧誘されたことあるなw


194名無しさんID: [2025/02/10(月) 03:28:58.98]
IMAXが出来たおかげで意味のある街になった


197名無しさんID:NG [NG]
ゲームセンターがあるし、飯屋も飲み屋も風俗もあるじゃん?人は多いよねw


198名無しさんID: [2025/02/10(月) 03:50:49.60]
東京駅前のほうがなにもないだろ


207名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:13:16.03]
>>198
そりゃ、あそこはオフィス街だから
サラリーマンと観光客向けの店ばかり
買物するなら少し歩いて日本橋か銀座エリアだな、物価は高いけど


199名無しさんID: [2025/02/10(月) 03:58:24.55]
まあ墓地がいっぱいあるからね
どう頑張っても望み薄なんだわ


200名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:00:32.81]
https://youtu.be/jqgh1vyOlOg?t=345

ベトナムの繁華街、凄すぎる
これもう歌舞伎町超えてるだろ


211名無しさんID: [2025/02/10(月) 05:11:58.28]
>>200
ブイビエン2年前行ったけど
そこの通りは賑やかだけど割とすぐ終わるよ
あとはベンタイン市場があるくらいで
ほかは東南アジアの買おうとも思えないちっちゃい個人店がチラホラあるだけ
フライトが安けりゃまた行くんだけどなあ


201名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:03:03.34]
でかいソープビルがあるじゃん


202名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:03:14.69]
風俗は池袋が最高だよ


209名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:39:25.51]
21年間ずっと池袋に住んでいて昨年練馬区に引っ越したけどやはり池袋は住みやすいよ


210名無しさんID: [2025/02/10(月) 04:45:16.74]
興味あるデリヘルはあるが勇気が出ない




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739118203/