64:名無しさんID:ID:xD+dVihj0
[2025/02/10(月) 11:39:39.79]
これガンダムというかエヴァオタも加わってるだろ
65:名無しさんID:ID:tHLV1pYbd
[2025/02/10(月) 11:40:19.40]
見に行こかなそろそろ
66:名無しさんID:ID:lBziAHumM
[2025/02/10(月) 11:40:35.81]
なんでこんなに勢いあんのか分からん
67:名無しさんID:ID:EHQm3PaKH
[2025/02/10(月) 11:41:09.86]
ハサウェイの中二病的ないかにも学校で机に座りながら考えてました的な脚本構成が恥ずかしい
68:名無しさんID:ID:4dZhRIr7M
[2025/02/10(月) 11:41:24.97]
最初30分凄すぎだった
エバより鬼滅より良かった
137:名無しさんID:ID:gu/firgd0
[2025/02/10(月) 12:02:08.55]
>>68
逆だわ、最初の30分はあ…って感じだった。これからの話は期待してる
70:名無しさんID:ID:rPLz5lFe0
[2025/02/10(月) 11:41:34.97]
強いていうならシャアお喋りすぎ本当に強いていうならオマージュもしたかったのも理解してる
74:名無しさんID:ID:3YgK98wp0
[2025/02/10(月) 11:42:13.08]
だってハサウェイつまらんし
75:名無しさんID:ID:s/p5CW7l0
[2025/02/10(月) 11:42:19.72]
ガソダム映画っていままで別に観なくてもいい作品ばっかりだったからな
ファンサービス的な
76:名無しさんID:ID:+e0o/LRV0
[2025/02/10(月) 11:42:41.28]
シャアが出てくると面白いけどハサウェイは続きが気になるほどではないなあ
77:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 11:42:43.12]
シャアの声は新声優でしょ?良かったよねw
82:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 11:43:22.01]
キラ★キラ
83:名無しさんID:ID:+e0o/LRV0
[2025/02/10(月) 11:44:07.67]
ハサウェイは画面が暗すぎて何やってるのかよくわからんかった
121:名無しさんID:ID:Yhy1h48E0
[2025/02/10(月) 11:56:08.93]
>>83
モニターの明度をあげないと見えねって感じよな
124:名無しさんID:ID:iWyDQBlYr
[2025/02/10(月) 11:56:59.40]
>>83
有機ELだと黒が強すぎてわからんくなるよね
84:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 11:44:22.69]
変な声のシャアがずっと独り言言ってる作品
シャアがこいつ動くぞ!とか言ったらデュフフって笑いが出る人向け
30分経ったら後半のフリクリの予告編が始まる
86:名無しさんID:ID:EABCO7Dw0
[2025/02/10(月) 11:44:32.56]
種超え狙ったスクリーン数だったのにガラガラでコケたから競争相手ハサウェイに変更したの本当笑えるw
183:名無しさんID:ID:DnVaZg020
[2025/02/10(月) 12:15:15.19]
>>86
これテレビ放映の先行版だろ?万々歳じゃ?
87:名無しさんID:ID:BCXQH14x0
[2025/02/10(月) 11:44:33.84]
ガンダムカラーのエバーが動き回る神映画
89:名無しさんID:ID:A2L6gy290
[2025/02/10(月) 11:46:15.57]
どうせ難民の中にアムロがいてハロ作ってんだろ?
92:名無しさんID:ID:H3KQa53w0
[2025/02/10(月) 11:46:57.96]
>>89
ニャアンに持っててほしいなハロ
90:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 11:46:38.76]
シンエヴァ見に行ったらパン食ってる綾波が出てきて学園エヴァが始まるようなもん
91:名無しさんID:ID:DIa4mIJ70
[2025/02/10(月) 11:46:40.59]
前半の庵野パートの古のガノタ向けパロディが話題を呼んでるが本編は全く毛色が違うからTVシリーズが始まったらどうなるかな
若向けの絵柄でオサレではあるが今後面白くなるかは未知数
93:名無しさんID:ID:4dZhRIr7M
[2025/02/10(月) 11:47:30.30]
ビギニングは監督庵野なの?
94:名無しさんID:ID:BkdCt/WJM
[2025/02/10(月) 11:47:42.96]
あんなオモロイもん見せられて行かないわけにはいかんだろ
公式IF映画
95:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 11:48:04.99]
ガソダムってなんだよ2ちゃんねるかよ
122:名無しさんID:ID:5jnp5SHxd
[2025/02/10(月) 11:56:23.64]
>>95
ぽまいら
135:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 12:01:22.81]
>>122
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
333:名無しさんID:ID:5jnp5SHxd
[2025/02/10(月) 13:11:29.90]
>>135
肉うp
96:名無しさんID:ID:CQS4WhN70
[2025/02/10(月) 11:48:11.56]
まったく前情報無しで観れた勝ち組ですまん
103:名無しさんID:ID:dhkhOIrS0
[2025/02/10(月) 11:49:43.80]
>>96
それほんとに勝ちか?
97:名無しさんID:ID:FJ03X+ky0
[2025/02/10(月) 11:48:12.23]
ハサウェイも松竹で20億超やぞ😤
468:名無しさんID:ID:72c/mI7t0
[2025/02/10(月) 20:13:36.99]
>>97
東宝に変わったんで館数が2倍、座席が5倍になったジクアクより
松竹で20億の方が凄い気はするけどな
座席が多すぎて映画館いくとガラガラっていう
482:名無しさんID:ID:Y5w3iLg0H
[2025/02/10(月) 23:09:26.44]
>>468
鑑賞機会の増加を狙ってんだろ?
ガノタだけで数十億なんて到底無理
かわりに今いるガノタを極力取りこぼさないようにする布陣だわ
簡単に言うと都市圏なら各時間帯必ずどこかでやってるから
予定が組みやすくてとても見に行きやすいんだわ
99:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 11:48:59.53]
エヴァソゲリオソ
100:名無しさんID:ID:4dZhRIr7M
[2025/02/10(月) 11:49:09.36]
最初30分はここ20年のアニメで1番満足度高かったわ
101:名無しさんID:ID:+xcPt8fn0
[2025/02/10(月) 11:49:09.79]
めっちゃおもろかったわ
ネタバレ食らわずに見に行けて良かった
106:名無しさんID:ID:rN44TcVA0
[2025/02/10(月) 11:51:28.72]
>>101
中身薄いし全然話進まないじゃん
このまま戦争やらずにクランバトルだけだったら駄作アニメになるで
125:名無しさんID:ID:BkdCt/WJM
[2025/02/10(月) 11:57:01.90]
>>101
最初のほうは薄くネタバレあったほうが楽しいわ
102:名無しさんID:ID:br/Gpqy20
[2025/02/10(月) 11:49:18.35]
ギレンの野望とビルドファイターズのセットが実にもったいない
世界観分けりゃよかったのに
107:名無しさんID:ID:CVK+ICRK0
[2025/02/10(月) 11:51:29.94]
1年戦争から本編になったら急に人間の造形がキモく幼稚になって喋りもアホくさくなったのって日本のアニメが数十年でキモいものになった縮図っぽいよな
108:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 11:51:37.63]
赤い髪のねーちゃんはグランディスに見えたし、ナイスミドルのシャリア・ブルもよかったね。 しかしまあ周りがみんな見てるから見に行ったけど、どうしても見なきゃならないと言うほどの作品ではなかったねw
110:名無しさんID:ID:CVK+ICRK0
[2025/02/10(月) 11:53:33.28]
またニュータイプの話すんのがオールドタイプのアニメって感じなんだよな
112:名無しさんID:ID:RX7gKZXZd
[2025/02/10(月) 11:54:14.16]
3回目見に行こうと思ってるけどだいぶ上映回数減っちゃったな・・・
113:名無しさんID:ID:JBxyRw7br
[2025/02/10(月) 11:54:16.09]
美少女が戦ってんのが気に食わない
ガルパンみたいなもんだろ
115:名無しさんID:ID:VcfU5xDR0
[2025/02/10(月) 11:54:28.22]
一年戦争はおもろかったけど、女出てから眠かったわ
話が全然進まん
119:名無しさんID:ID:89tC4uwld
[2025/02/10(月) 11:56:02.84]
ハサウェイは一瞬寝取られかと思って興奮したのに
残念だわ
120:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 11:56:06.47]
ジークアクス、どうやら作品のテーマとしては違法と合法をめぐる物語になるようであるねw
130:名無しさんID:ID:5jnp5SHxd
[2025/02/10(月) 11:58:11.78]
>>120
フラタニティのジークアクスは違法で
アナハイムのガンダムは合法
だからな何か問題でも?
132:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 11:59:41.67]
>>130
ジオンが戦争に勝ったんだから、ジオンのガンダムは合法でしょ?不法移民がガンダム分捕って闘うのは違法なんだろうけどさw
123:名無しさんID:ID:Us9jUJRe0
[2025/02/10(月) 11:56:30.06]
ハサウェイはロケハンしてる間に売上どんどん更新されてハードル上がってるな
126:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 11:57:12.64]
ハサウェイテレビでみたけど暗くなかったけどな明度あげて放送してたのかな
127:名無しさんID:ID:4pIaUNMn0
[2025/02/10(月) 11:57:17.05]
結局庵野が最強だったって事か
129:名無しさんID:ID:+e7dXxJV0
[2025/02/10(月) 11:58:02.00]
水星の魔女から入ったようなニワカからすると
あ、次のガンダムはオレ等ターゲットじゃないんだ・・・って感じる
133:名無しさんID:ID:H3KQa53w0
[2025/02/10(月) 12:00:03.40]
>>129
鶴巻要素はすげー若者向け意識してるように見えるがダメなのか
145:名無しさんID:ID:R2tToMrz0
[2025/02/10(月) 12:04:26.11]
>>133
ガンダムおじさんたちはifルートのシャアをもっと見たいだろうけど多分もうあれきりで出て来ないんじゃないかね
151:名無しさんID:ID:H3KQa53w0
[2025/02/10(月) 12:06:08.75]
>>145
出ても要所要所って感じだろうね
主人公はあくまでマチュなんだから
138:名無しさんID:ID:W5Te34Rw0
[2025/02/10(月) 12:02:25.98]
新作出ない間にハードル上がり続けるハサウェイさん···
139:名無しさんID:ID:mnVG/J1e0
[2025/02/10(月) 12:02:51.10]
ハサウェイはもう結末分かってるからストーリーに対してのワクワク感がないんだよね
140:名無しさんID:ID:ZchYvc3g0
[2025/02/10(月) 12:03:09.58]
最近シネコン行ったら暇空茜支持してそうな見た目の奴らがいっぱいいたの、これのせいか
141:名無しさんID:ID:aT3qz2N20
[2025/02/10(月) 12:03:26.83]
第四弾特典待ち
142:名無しさんID:ID:uilQqaN9M
[2025/02/10(月) 12:03:43.24]
気になるけど映画館高いから早くアマプラに落ちて
143:名無しさんID:ID:FbALlIi40
[2025/02/10(月) 12:03:44.30]
画像ダムとは
146:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:04:48.18]
ドムの抱き合わせ販売でドダイYSを買わされた恨みは忘れないから
147:名無しさんID:ID:MiOZESKJ0
[2025/02/10(月) 12:05:11.82]
IFストーリージャンル開花しちゃったな
152:名無しさんID:ID:VcfU5xDR0
[2025/02/10(月) 12:06:48.39]
>>147
マーベルみたいにマルチバースとか言って俺が考えた最強のシャアをやってけばいいよね
230:名無しさんID:ID:QPKkFIrx0
[2025/02/10(月) 12:26:37.74]
>>147
はい
角川はこの流れに乗ってフォー・ザ・バレルでもリブートしようぜ
149:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:05:48.97]
まぁそんな人気ないよな
劇場はガラガラだったし、秋葉原アトレのアンテナショップは日曜日なのに誰もいなかった
あんな騒いでんのに!?ってビックリしたわ
実際の人気以上に騒いでる奴がいる
150:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:06:07.25]
ドダイYSはグフが使うものなのにな
153:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 12:07:03.85]
シャアの独り言はだんだんウザくなってきたけど、声自体は良かったねw
154:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:07:09.96]
まぁ普通にやれば何やってもウケる作品作れるよな
坊やだからさとか言うだけでバズるんだからな
155:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:07:16.22]
俺以外ファースト世代がいない件
168:名無しさんID:ID:WG32Gup5a
[2025/02/10(月) 12:10:20.17]
>>155
まあファースト世代ったら上の方はもう還暦だからね。
自分も一応リアルタイム世代ではあるよ。
上に書いたように当時住んでた土地では本放送はやってなかったし映画は上映してなかったけど。
337:名無しさんID:ID:5jnp5SHxd
[2025/02/10(月) 13:15:54.81]
>>155
あ、はい
156:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:08:39.46]
なんでガンダムのコックピットが開いているんだ!?ってシャアのツッコミは笑いそうになった
158:名無しさんID:ID:Zf+MagwR0
[2025/02/10(月) 12:09:19.44]
ハサウェイって結局他に映像化するものが無くなったから引っ張り出してきただけだし
161:名無しさんID:ID:lSIzsPt00
[2025/02/10(月) 12:09:40.31]
TVアニメでやるのに観に行く必要あるか?
318:名無しさんID:ID:oaJW1EWJ0
[2025/02/10(月) 12:57:13.96]
>>161
無いよ
行ってる奴は養分
162:名無しさんID:ID:UXPs3E2C0
[2025/02/10(月) 12:09:56.52]
ハサウェイは真っ暗過ぎてガンダム映ってたかという自信がなくなってきた
164:名無しさんID:ID:bxgaLcbv0
[2025/02/10(月) 12:10:00.50]
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
![【画像】ガソダムGQuuuuuuX、ハサウェイを超える、ジャップのガソダム好きは異常 [705549419]
_164_164](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_164.jpg)
165:名無しさんID:ID:Ld4PwW0c0
[2025/02/10(月) 12:10:08.20]
ガノタ肝入りのSEEDはハイキューにボロ負けしてたじゃん🥹
166:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:10:12.87]
ハサウェイは処刑シーンだけ気になるな、銃殺だっけ
167:名無しさんID:ID:xweogDNc0
[2025/02/10(月) 12:10:17.36]
ハサウェイとか作らなくていいじゃん
キモ豚に受けるガンダムだけでいい
169:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:10:23.57]
まあ所詮アニメなんてオモチャを売るためのPVに過ぎないんだわ
4クールやる場合2クール終了で主人公機が変わるとかさ
170:名無しさんID:ID:E6mTXwvI0
[2025/02/10(月) 12:10:41.81]
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね

173:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:11:43.92]
TVアニメ版はプロローグは削除して放送するから見てない奴らザマァwww
174:名無しさんID:ID:rnO8XRCx0
[2025/02/10(月) 12:11:44.50]
ガンダムは様式美を楽しむものだろ
歌舞伎とか時代劇とかみたいなもん
富野御大も奥さんの影響で舞台劇的要素取り込んでるしな
177:名無しさんID:ID:udkoBd1a0
[2025/02/10(月) 12:12:47.04]
普通に面白かった
178:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:13:52.50]
最近のアニメはバッドエンド感が足りない
ザンボット3やダイターン3を見習えよ
347:名無しさんID:ID:5jnp5SHxd
[2025/02/10(月) 13:25:34.38]
>>178
「(前略)(戦争の理論を)描くためとはいいながらも残酷なシチュエーションは必要だったのだろうか? 個人にのしかかる外部世界。
これを語らずしてザンボットの終幕はあり得ないのです。なぜならばあの事件(人間爆弾)がなければ、神ファミリィの宇宙行きはもっと遅れていて(中略)外の人によって突きつけられた残酷な状況を一日でも早く解決させたかったがために、ファミリィは一丸とならざるを得なかったのです。
(中略)ミチは、アキの分も幸福にならなければならないと思い、香月や勝平、その他の生き残った人々は、失敗を許されぬ第二の人生を歩むことを決意させられます。
それは義務なのです。
死んだ人々に対する償いなのです。
同時にそれが人間の希望であり、生への力なのです。ラスト・ショットで目覚めてゆく勝平。
それは、明日への人生を見ようとする目覚めなのです。それをミチも香月も、他のあらゆる人々も見守っている。それが人間の暖かい思いやりと信じて、ザンボットは終わってゆきました。
始まりとして……。」(※丸括弧内以外は原文のまま)
179:名無しさんID:ID:ljv11oP20
[2025/02/10(月) 12:14:14.54]
こっちの方が強そう!!
180:名無しさんID:ID:JgKVB5rI0
[2025/02/10(月) 12:14:29.07]
ハサウェイつまんないしな
ファンネルミサイルとかただの追尾ミサイルだし
273:名無しさんID:ID:Yhy1h48E0
[2025/02/10(月) 12:36:03.85]
>>180
最後のファンネルミサイルなのか単なるミサイルの(ダサすぎるので後者のほうがいい)
発射音なんだよあれって
打ち上げ花火の音やんけ
181:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:15:05.05]
なんで鶴巻ってふわっとしてるんだろうな
なんとなくわかったとか雨の匂いが好きとか
いつもオサレな感じ出しておわる
185:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:16:08.49]
ガンダム本放送時はヤマト全盛の時代だったな確か
庵野はヤマトにも首を突っ込むつもりなのだろうか
220:名無しさんID:ID:R2tToMrz0
[2025/02/10(月) 12:24:21.13]
>>185
ナディアとかエヴァQとか戦艦の発進シークエンスが大好物みたいだしなw
229:名無しさんID:ID:vuABYIvi0
[2025/02/10(月) 12:26:10.13]
>>220
あの女がモロナディアのアレなんよ
233:名無しさんID:ID:ePgau7ui0
[2025/02/10(月) 12:27:14.27]
>>229
どの女?
186:名無しさんID:ID:MiOZESKJ0
[2025/02/10(月) 12:16:19.48]
だな
さらに拡がりを見せるガンダム
187:名無しさんID:ID:QwM8/X0Pd
[2025/02/10(月) 12:16:24.80]
テレビにはハマーン・カーンもでてくるのかな?
189:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:16:57.95]
まぁ今回の映画で水星の魔女の劇場版の需要があることに気がついたかな
190:名無しさんID:ID:7yhNHGGEM
[2025/02/10(月) 12:17:24.22]
後半の本編の方はまだ第1話っぽいからなんとも言えないけど
これファーストネタを随時入れてかないと面白くなさそう
オタクの好きな「⚪︎⚪︎は実は××だったのだ!」って展開で引っ張るしかないのが目に見えてる
191:名無しさんID:ID:qWQk3shS0
[2025/02/10(月) 12:17:24.44]
ツイッターでバズってガンダム興味なさそうなオタクも見に行ってるよ
192:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:17:50.24]
というか俺はまだジークアックス見に行ってないんだからネタバレは止めろや
198:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 12:19:17.65]
>>192
じゃあ解禁後のこんなとこ見るなよw
203:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:20:46.19]
>>198
YouTubeで予告見たらシャアが赤いガンダム乗ってたからすでにネタバレされてる感
193:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 12:18:34.41]
この(自分は)「なんとかスタンピード」やそれなりのワードでNGしてるやつ少し文脈持つことあるんだなw
196:名無しさんID:ID:6Ra089jd0
[2025/02/10(月) 12:18:59.26]
こんばんはお急ぎですか
いや別に急いでいませんよ
197:名無しさんID:ID:MiOZESKJ0
[2025/02/10(月) 12:19:03.33]
アレやろうや
サイラス・ロック

199:名無しさんID:ID:XwxVtveg0
[2025/02/10(月) 12:19:23.49]
水星からのジークアクスはバンダイ上手い流れ作ったなって感じがする
水星と同じく女主人公にして、水星見た奴が入りやすい導線にして
かつ映画見に行ったらファーストに誘導も出来る仕様
実際にシャリア・ブル追ってテレビ版ファースト見出した夢女子とかいるみたいだし、最近のバンダイ有能だわ。株価もそりゃ上がる
206:名無しさんID:ID:vuABYIvi0
[2025/02/10(月) 12:21:25.08]
>>199
ガンダムファイトはもっと前からあるんだろうが
俺も水星見ただけなんで水星のイメージなんよなあ
215:名無しさんID:ID:XwxVtveg0
[2025/02/10(月) 12:23:03.84]
>>206
鶴巻とかはGガンを意識したんだろうけど
直近に水星あったから新規層はガンダムと言えば決闘ってイメージあるかもね
200:名無しさんID:ID:ljv11oP20
[2025/02/10(月) 12:19:36.20]
ニチャァするために観に行った
終始ニチャァの連続だった
201:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:20:13.74]
まぁテムレイの回路をみんなで奪い合ってるのを
笑えるくらいの知識は、最低限欲しいものだね
208:名無しさんID:ID:vuABYIvi0
[2025/02/10(月) 12:21:55.80]
>>201
もうそれ言える段階なんだな
202:名無しさんID:ID:szQf+CdL0
[2025/02/10(月) 12:20:14.40]
ガンダムおじさんは発狂してたけど
ホロ豚も釣れてるみたいだし起用大成功やな
205:名無しさんID:ID:XwxVtveg0
[2025/02/10(月) 12:21:07.49]
>>202
YOASOBIとか米津とか旬のトップアーティスト連れてこれるようになったのもデカいな
405:名無しさんID:ID:iMiI+7010
[2025/02/10(月) 16:48:32.37]
>>205
TM NETWORKとか当時は人気あったんすよ・・
412:名無しさんID:ID:ZfUmhQeod
[2025/02/10(月) 17:01:34.31]
>>405
セルフコントロールだけの一発屋でしたよ
オリコンチャート〕
1位 光GENJI『パラダイス銀河』
2位 光GENJI『ガラスの十代』
3位 光GENJI『Diamondハリケーン』
4位 男闘呼組『DAYBREAK』
5位 長渕剛『乾杯』
6位 工藤静香『MUGO・ん… …
7位 光GENJI『剣の舞』 〔1989年44位〕
8位 氷室京介『ANGEL』
430:名無しさんID:ID:7B+EdT1hM
[2025/02/10(月) 17:54:30.49]
>>412
ガンダムBAGoooooN
>>412
Get Wild
発売日:1987年04月08日
最高順位:9位 登場回数:26週
KISS YOU
発売日:1987年10月01日
最高順位:4位 登場回数:15週
RESISTANCE
RESISTANCE
発売日:1988年01月01日
最高順位:6位 登場回数:14週
BEYOND THE TIME
BEYOND THE TIME
発売日:1988年03月05日
最高順位:4位 登場回数:16週
204:名無しさんID:ID:9NqWy6500
[2025/02/10(月) 12:20:58.04]
ただの先行放送でこれとかバケモンすぎんか
207:名無しさんID:ID:rhceXI020
[2025/02/10(月) 12:21:52.51]
ほぼ自動的に
めぐりあい宇宙も越える、あとは目の上のタンコブSEED
209:名無しさんID:ID:NRSFJ7kJ0
[2025/02/10(月) 12:22:16.46]
池田秀一を知ってると、ジークァクスのシャアはやっぱ力量が足りないし、全然ときめかなかったわ
赤井秀一のまま池田秀一がやってほしかった
225:名無しさんID:ID:vuABYIvi0
[2025/02/10(月) 12:25:33.51]
>>209
IF世界なんで🎃声違うな程度だった
あと〇〇〇言いすぎwてなった
211:名無しさんID:ID:nnmWvXZ60
[2025/02/10(月) 12:22:36.42]
後半始まったと同時になんかゴミみたいな曲流れるから一層チープに見える
212:名無しさんID:ID:8gWMIfF40
[2025/02/10(月) 12:22:39.85]
結局古谷徹が声優追放されたから仕方なくシャアがガンダム盗んだ世界線という体で作ったんだろ?という認識
213:名無しさんID:ID:bdsLvdPb0
[2025/02/10(月) 12:22:45.44]
ハサウェイなどアクス軸では存在しないからなw
214:名無しさんID:ID:Fy9w2qXE0
[2025/02/10(月) 12:22:58.83]
アニメのガンダムはほとんどみてないのに
ガンプラだけ異常に好きなやつチョイチョイいるよな
223:名無しさんID:ID:KjXF8tNY0
[2025/02/10(月) 12:24:54.42]
>>214
ガンプラ好きならおそらく作品も見るから強いなバンダイ
224:名無しさんID:ID:XwxVtveg0
[2025/02/10(月) 12:25:28.69]
>>214
ゲームだけのヤツとかもいるからな
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739154578/