スポンサーリンク

【訃報】日本大企業のおじさん達、大量リストラされる

adsense



85名無しさんID:ID:9t0kelkOd [2025/02/05(水) 12:20:15.43]
>>50
安くて値段なりの中華と高くて割り合わない国産やったら前者のほうがええわ
ゴミ掴まされても諦めつくし


51名無しさんID:ID:oK3pNMON0 [2025/02/05(水) 12:05:45.52]
上「大量解雇したから安くて使い捨ても出来る奴隷派遣に入れ換えるかぁ!!!!w」


53名無しさんID:ID:XSb8y82j0 [2025/02/05(水) 12:06:33.10]
メーカー行くような先が読めてない無能どもなので残当


54名無しさんID:ID:zdQehxJUd [2025/02/05(水) 12:07:16.12]
BOSCHは10万人や


55名無しさんID:ID:MZYYy0cD0 [2025/02/05(水) 12:07:21.63]
がっぽり退職金貰えるんやろ?
希望退職募集したらどこも速攻で埋まるって言うし


60名無しさんID:ID:XQPge1xpM [2025/02/05(水) 12:09:15.72]
>>55
いうて事業縮小で居場所なくなるから
残っても惨めな仕事に回るしかないから実質受け入れるしかないし


68名無しさんID:ID:AFRzNcF80 [2025/02/05(水) 12:15:04.24]
>>55
多くても20ヶ月分くらいやから
全然がっぽりちゃうぞ


70名無しさんID:ID:pwQUpOlb0 [2025/02/05(水) 12:16:08.90]
>>68
今まで積み立てた退職金+20ヶ月ならがっぽりじゃないんか


56名無しさんID:ID:oSquzW+Y0 [2025/02/05(水) 12:07:37.60]
サムスンの家電とか日本で売ってくれるならパナ消えても困らんけどな
変な格安中華家電は嫌だわ怖いし


57名無しさんID:ID:PRVeON690 [2025/02/05(水) 12:07:47.24]
役人だけ残るんやろ





58名無しさんID:ID:pwQUpOlb0 [2025/02/05(水) 12:08:39.74]
日産社員は今ヒエヒエやろな


59名無しさんID:ID:hln4dRdG0 [2025/02/05(水) 12:08:50.77]
今更感あるけど転職当たり前の社会にシフトしとるし同じ場所で最後まで勤めあげるのが正しいという発想自体もう感性として古いって事やろな、長期スパンで物事見たらあかん


61名無しさんID:ID:njo+OJf+0 [2025/02/05(水) 12:10:37.40]
>>59
その割に企業の制度も追い付いてないけどね
退職金制度なんて最たるものよ


81名無しさんID:ID:B6/x84sL0 [2025/02/05(水) 12:19:15.80]
>>61
今時DC採用してないような会社は潰れるべくして潰れとるだけやな


62名無しさんID:ID:oK3pNMON0 [2025/02/05(水) 12:11:18.94]
電池とLEDは継続してほしいよねえ


63名無しさんID:ID:dJwh+mf9p [2025/02/05(水) 12:11:33.11]
でも大手でキャリア積んでる人は転職簡単にできるやろ
退職金多めに貰えて得やん


64名無しさんID:ID:2TsH/6tZ0 [2025/02/05(水) 12:12:39.61]
大手でこれなら下請けとかヤバないの?


67名無しさんID:ID:MZYYy0cD0 [2025/02/05(水) 12:14:15.59]
>>64
下請けは逆に人手不足なんよ


86名無しさんID:ID:2TsH/6tZ0 [2025/02/05(水) 12:20:23.47]
>>67
そうなんや
規模縮小で下請けも切られまくってるんかと思ってたわ


65名無しさんID:ID:+aPNUXXUd [2025/02/05(水) 12:13:42.22]
会社「おじさん達、若い頃から安い給料で働いてくれてありがとさんお礼に退職金割増しとくさかい新しい会社でも頑張ってください🙇」
優しい世界☺


66名無しさんID:ID:lOF9g72J0 [2025/02/05(水) 12:14:11.77]
エネループも中国に買われるんか?


69名無しさんID:ID:CtlZQsP+r [2025/02/05(水) 12:15:10.02]
人手不足とは何だったのか


71名無しさんID:ID:VUcOlEys0 [2025/02/05(水) 12:16:38.63]
家電屋に日本のメーカーがいなくなるのは悲しいね
アイリスオーヤマくらいか


75名無しさんID:ID:NRpjCRAK0 [2025/02/05(水) 12:17:47.39]
>>71
アイリスオーヤマは逆にこのあたりのオジサン拾ってるんだよな


74名無しさんID:ID:xsPVY9SK0 [2025/02/05(水) 12:17:41.68]
優秀な人を確保するために賃上げする必要があり、賃上げの原資確保のために無能を首にする必要があり、人が少なくなるから人手不足になる

優秀でない人は余ってるのでえりごのみしなければ採用自体はできるが現場は崩壊し賃金格差は広がっていく


76名無しさんID:ID:/1/Y4yqT0 [2025/02/05(水) 12:17:56.55]
早期退職者を募る→有能ほどこの会社は長くないと気付き、さらに転職もしやすいので去る→会社の質が低下→また経営がやばくなる→…

無限ループの模様


77名無しさんID:ID:CUaHn4jNr [2025/02/05(水) 12:18:00.50]
メーカーなら安泰と思って
くっそつまらん男所帯の工学部に進学して
文系が遊び呆けてる間も課題と実験に追われて忙殺された結果が

これなのか?😭


78名無しさんID:ID:pwQUpOlb0 [2025/02/05(水) 12:18:09.80]
アイリスオーヤマは中華未満なのがね…


79名無しさんID:ID:nuEklu4u0 [2025/02/05(水) 12:18:31.15]
サンヨーいつのまにとうさんしたん……


83名無しさんID:ID:8SbbQaeq0 [2025/02/05(水) 12:19:24.69]
技術職でもリストラされるんか?
事務職とか工場のライン作業だけじゃないんか?





91名無しさんID:ID:XQPge1xpM [2025/02/05(水) 12:23:01.02]
>>83
例えば大手電機メーカーなんか同じ会社でも製品ごとに会社みたいなもんで
工場も離れたとこにあるし
その製品の事業を縮小するぞってなったら他に回すのは困難なんよ


120名無しさんID:ID:8SbbQaeq0 [2025/02/05(水) 12:45:29.71]
>>91
工学系は潰し効くって言うけど細分化された1領域でしか専門知識を発揮できないのか


124名無しさんID:ID:+1z8Qs+o0 [2025/02/05(水) 12:47:04.16]
>>120
結局おじさんに新しいこと吸収してもらう時間が無いんよ


84名無しさんID:ID:LSTZMSvcM [2025/02/05(水) 12:19:41.70]
氷河期の勝ち組すら刈り取ろうとする姿勢に痺れるぅ憧れてるぅ


87名無しさんID:ID:CbW3Xdos0 [2025/02/05(水) 12:20:26.00]
弊社くん!?😲


88名無しさんID:ID:+Xz10zXE0 [2025/02/05(水) 12:21:07.42]
リストラって3000人全員に直接肩叩くわけではないんやろ
直接クビ切られるやつもなかにはいるんやろうけど


90名無しさんID:ID:LB5at9zc0 [2025/02/05(水) 12:22:31.94]
富士通は3000人希望退職に対して650億円計上してるから
1人220万ってとこか
少ないね


94名無しさんID:ID:TeNC9HJh0 [2025/02/05(水) 12:25:59.67]
>>90
その計算なら2200万やろ


92名無しさんID:ID:EkYHnA4TM [2025/02/05(水) 12:24:26.35]
ワイ建設コンサル勤務、若手が全く入ってこなくて業界が老人だらけで泣く


123名無しさんID:ID:f160TowYM [2025/02/05(水) 12:46:30.68]
>>92
そら高砂熱学の小宇佐くんみたいなん見せられたら誰もけえへんやろ


93名無しさんID:ID:eCorH5e+0 [2025/02/05(水) 12:25:32.31]
希望退職対象になったらワイも仕事辞められるからはよこい!


95名無しさんID:ID:4dPVepJ10 [2025/02/05(水) 12:26:09.76]
スマホ作れません
家電作れません
半導体作れません
AI作れません

残当


97名無しさんID:ID:hfaNM8jZ0 [2025/02/05(水) 12:27:24.24]
>>95
車もトヨタ以外〇ぬやろな


96名無しさんID:ID:ROFG7PlZ0 [2025/02/05(水) 12:26:57.99]
基本的に黒字でリストラするとこは割増退職金うまいからみんなニコニコで辞めるよ


98名無しさんID:ID:2e4Z5bLd0 [2025/02/05(水) 12:27:33.38]
日本って結構経済中国依存してるからトランプが大統領になったら色々やばいかもしれんよな


99名無しさんID:ID:5f8BCM/A0 [2025/02/05(水) 12:27:57.40]
アウトソーシングって会社がリストラ組斡旋してるね


100名無しさんID:ID:As+DveUpH [2025/02/05(水) 12:28:01.36]
アイリスオーヤマって技術者のアベンジャーズなんやろ?
パナソニックも解体やし時代やな


101名無しさんID:ID:TeNC9HJh0 [2025/02/05(水) 12:28:14.68]
2000万で退職とか確かに絶対するわ
2000万貯めるのなんて10年近くかかるやろ

税金はガッツリかかるんか?


106名無しさんID:ID:9UVPs3MC0 [2025/02/05(水) 12:31:55.59]
>>101
もちろんかかる
2000万なら400万くらいとられるわな


110名無しさんID:ID:Pk2H0ldS0 [2025/02/05(水) 12:36:08.99]
>>101
在籍年数にもよる





102名無しさんID:ID:pwQUpOlb0 [2025/02/05(水) 12:28:49.19]
割り算できないんか


103名無しさんID:ID:hYP1fHER0 [2025/02/05(水) 12:29:09.80]
外資に買収されるイコールリストラではないがな
近場にプロテリアルの工場あるけど同じ人が働いてるよ


113名無しさんID:ID:f3IEl+Uu0 [2025/02/05(水) 12:40:29.89]
>>103
ワイのパッパは日立の上場子会社で働いてたけど外資に買収されて速攻で希望退職させられたわ


104名無しさんID:ID:lf1aASFMr [2025/02/05(水) 12:29:40.77]
大谷の広告やってる会社がひとつもないな


105名無しさんID:ID:RBziE3IU0 [2025/02/05(水) 12:30:50.02]
自主退職ちゃうんか?


107名無しさんID:ID:QXAYuUTS0 [2025/02/05(水) 12:32:51.39]
三菱の強さよ


108名無しさんID:ID:XSb8y82j0 [2025/02/05(水) 12:33:47.29]
運輸建設介護ならおっさんでもリストラされないぞ!


109名無しさんID:ID:3ELljcyo0 [2025/02/05(水) 12:34:45.65]
しがみつくおじさんもいるで


111名無しさんID:ID:hYP1fHER0 [2025/02/05(水) 12:36:14.81]
2000万もらえるなら今の年収2.5年分やし税金引いても2年遊んでられるって考えたら傾く気はするわ
持ち株合わせた今の資産含めたらFire出来そうやし


112名無しさんID:ID:b8sivvFh0 [2025/02/05(水) 12:38:55.50]
おじさん達にも家庭があるからなぁ
もう必死よ


114名無しさんID:ID:0Nd9taEy0 [2025/02/05(水) 12:41:24.39]
ワイこのリストの一人やけど退職金もらってのリストラやで


115名無しさんID:ID:+TAypRyC0 [2025/02/05(水) 12:42:10.17]
公務員が一番いい気がしてきた


116名無しさんID:ID:+1z8Qs+o0 [2025/02/05(水) 12:42:31.65]
そんな感じのおじさん達よく倉庫におるわ
最低限稼げたらええし気楽でみんな明るくておもろいで


117名無しさんID:ID:f160TowYM [2025/02/05(水) 12:42:54.04]
うち募集かけてるのに全然けえへんぞ。来てもベトナム人しかけえへんわ。ちな田舎零細


118名無しさんID:ID:/AI0iZCd0 [2025/02/05(水) 12:43:38.14]
だって氷河期より上の世代って能力はずば抜けてすごい人が多いのに総じて協調性を忘れて生まれてきたと言わんばかりの個人プレイマンがほとんどだもん。そんなヤツは会社員には要らん。派遣か個人事業主への委託で十分。


119名無しさんID:ID:f3IEl+Uu0 [2025/02/05(水) 12:45:26.48]
インフラ系なら首切られないか


121名無しさんID:ID:6vKpyfZqM [2025/02/05(水) 12:45:48.32]
大手勤務の人材やと
そこらへんの企業なんてすべて格下なわけやん
面接行けば即採用されて職場では神のような扱いされるやろうから羨ましいわ


131名無しさんID:ID:wBXjguMR0 [2025/02/05(水) 12:50:26.04]
>>121
仕事できればの話な
大半は部長や課長などの役職ができますとか言ってくる無能だよ


137名無しさんID:ID:f160TowYM [2025/02/05(水) 12:56:15.31]
>>121
うちの零細に来たけどほんま仕事できんかった。ただエクセルだけ上手やった


122名無しさんID:ID:/AI0iZCd0 [2025/02/05(水) 12:45:57.23]
無能が多すぎる





125名無しさんID:ID:f160TowYM [2025/02/05(水) 12:47:59.86]
こういう希望退職した数千人は今どこでなにしてるんや?


130名無しさんID:ID:KOYZriTF0 [2025/02/05(水) 12:49:52.37]
>>125
タイミー


132名無しさんID:ID:3fMtRVaEM [2025/02/05(水) 12:52:12.83]
>>125
タクシー、警備員、介護、バイト、引きこもり


139名無しさんID:ID:f160TowYM [2025/02/05(水) 12:57:03.81]
>>132
収入だだ下がりちゃうの?離婚とか言われるんかなー?


126名無しさんID:ID:aotNK8Il0 [2025/02/05(水) 12:48:06.21]
解雇規制無くしていらんのはどんどん解雇出来るようにしていくべきやな


129名無しさんID:ID:PwwwTA/D0 [2025/02/05(水) 12:49:45.82]
電機ばっかやんけ


133名無しさんID:ID:8SbbQaeq0 [2025/02/05(水) 12:53:11.28]
工学系でリストラされたくなければ電気ガス水道などのインフラに行くべきか


134名無しさんID:ID:njo+OJf+0 [2025/02/05(水) 12:53:54.98]
>>133
リストラされんけど一定年齢で子会社出向やん


148名無しさんID:ID:DUCXSjIX0 [2025/02/05(水) 13:03:08.36]
>>134
出向ならまだええけど転籍で給料爆下げとかやときついな


135名無しさんID:ID:aDfWd3Xe0 [2025/02/05(水) 12:55:14.79]
てかパナソニック解散しちゃうらしいけどもう日本の製造業は風前の灯なんか?
あの天下のナショナルが解散だぞ?名前すら残るか危ういらしいし


178名無しさんID:ID:dlgcJb1nM [2025/02/05(水) 13:40:08.01]
>>135
パナソニックはB2Bでめちゃ儲けてるぞ
配線や電機設備は世界シェア2位やし、タブレットとかも一般用じゃなくて工業や航空宇宙なんかの現場で使われる頑丈なやつは世界シェア1位や


136名無しさんID:ID:ZSGPhb170 [2025/02/05(水) 12:56:01.70]
ホンダ日産破談か
日産社員ブチ切れてそう


138名無しさんID:ID:V1jBf+tWM [2025/02/05(水) 12:57:00.07]
コンビニのバイトも初心者おじさんが増えた


141名無しさんID:ID:lpalIcog0 [2025/02/05(水) 12:58:03.50]
日本が昔やってた事かな?


142名無しさんID:ID:QGepTH/70 [2025/02/05(水) 12:59:23.48]
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三


143名無しさんID:ID:cBky3Irs0 [2025/02/05(水) 12:59:43.78]
建設においで
元請のゼネコンですら人足りんくて新規の工事は2年後からしかできんとかになっとる


145名無しさんID:ID:OFKieEXJ0 [2025/02/05(水) 13:01:20.27]
サンキュー自
民党


146名無しさんID:ID:OcsdXNSV0 [2025/02/05(水) 13:01:31.86]
民主党政権の日本は強かったのに


147名無しさんID:ID:tCvPrnU80 [2025/02/05(水) 13:02:54.83]
ものづくりの日本さん、いい円安さんどうして…


149名無しさんID:ID:Kgf6fCzt0 [2025/02/05(水) 13:04:58.37]
まだこいつらマシやぞ
この先は・・・





150名無しさんID:ID:H1D2BQOx0 [2025/02/05(水) 13:05:12.36]
おじさんなんてパソコンできないからね


151名無しさんID:ID:8SbbQaeq0 [2025/02/05(水) 13:06:35.32]
製造業で将来性ある分野って何?半導体製造装置とか医療機械は大丈夫やろか?


152名無しさんID:ID:8Sjl0RG10 [2025/02/05(水) 13:07:06.27]
もうCMで日本製ホルホルできないじゃん


153名無しさんID:ID:QzrvB4Dg0 [2025/02/05(水) 13:07:35.81]
っぱ自民党よ


155名無しさんID:ID:a0XLi6KPH [2025/02/05(水) 13:11:16.35]
無能な40,50代の氷河期はカットしないと


156名無しさんID:ID:zxK8MjV20 [2025/02/05(水) 13:11:27.53]
次はフジテレビやね


157名無しさんID:ID:s2/hk8kw0 [2025/02/05(水) 13:12:03.24]
現職以上の待遇で次が決まってるなら会社整理で退職はすごくおいしい


158名無しさんID:ID:HjnIimlLM [2025/02/05(水) 13:12:26.16]
ワイの兄が管理職で転職で入った会社が1に含まれてるんやが


159名無しさんID:ID:d7Qjocdmr [2025/02/05(水) 13:12:26.64]
ものづくり側から消費する側に回って40年そらこうなるよ


160名無しさんID:ID:53U7H2EU0 [2025/02/05(水) 13:14:50.36]
日本には観光がある


162名無しさんID:ID:a0XLi6KPH [2025/02/05(水) 13:16:56.82]
>>160
介護もある


165名無しさんID:ID:8SbbQaeq0 [2025/02/05(水) 13:23:43.07]
無能でもクビにならない仕事って何?
医師?


167名無しさんID:ID:TeNC9HJh0 [2025/02/05(水) 13:26:20.71]
こういうので2000万も退職金出るのって
やっぱり労働組合とか退職金制度強い会社だからだよな
ベンチャー、外資なんて首切りでもほぼ払わんやろ


168名無しさんID:ID:aLJUxU6P0 [2025/02/05(水) 13:26:52.49]
三菱って入ってこないんやな
ブラック企業なのに


169名無しさんID:ID:PT7nR/HC0 [2025/02/05(水) 13:30:07.31]
企業側のオナニー商品が増えすぎた
どの層がどういった商品を欲しがってるのかすら把握してないし
誰に向けて売ってるのかよくわからない商品増えすぎた


171名無しさんID:ID:N4UQPy1q0 [2025/02/05(水) 13:30:25.68]
新卒至上主義が蔓延したせいで入社内定もらう事が目的化していて、出退勤してるだけで毎月の生活と福利厚生が保証されてると思ってる奴が大勢いたからな
結局何か成果生まない人間は切り捨てられるよ


173名無しさんID:ID:f5W7kGF60 [2025/02/05(水) 13:33:28.80]
>>171
Fラン卒の無能団塊Jrが年功序列でPCもロクに使えず高い給料貰って成果もなく口が上手いだけで出世
ってのをさんざん見てきてコレだから腹立つんよ


172名無しさんID:ID:PT7nR/HC0 [2025/02/05(水) 13:32:46.99]
新しい発想が欲しくて新卒入れてるくせに新卒の意見は一切聞かないのが大企業だけどなw
そして出世して実現しても発想が古いのばかり


174名無しさんID:ID:PT7nR/HC0 [2025/02/05(水) 13:33:49.70]
ようするに他人の意見を取り込んで舵を取れるぐらい有能な上司がいないことが原因だけどな


176名無しさんID:ID:PT7nR/HC0 [2025/02/05(水) 13:34:50.13]
自分の考えてる範疇でしか舵を取れない制御できない無能上司だらけなんよ
それを中間管理職に責任押し付けてるだけ





177名無しさんID:ID:5+cNzia2d [2025/02/05(水) 13:39:31.23]
>>176
過剰評価しすぎだろ
なんも考えてないよ
数字見て社内業務という名のルーチンワークやってるだけや

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738723427/