【閲覧注意】昭和の常識ベスト10wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56:名無しさんID:ID:gYGD4wmX0
[2025/02/05(水) 12:39:52.16]
映画館でタバコは嘘
58:名無しさんID:ID:LU+Xck6n0
[2025/02/05(水) 12:41:29.81]
電車内タバコは平成中期まであったやろ
62:名無しさんID:ID:t6CG70Hd0
[2025/02/05(水) 12:43:27.51]
>>58
世の中で昭和扱いされてるもんのほとんどが平成食い込んでるよな
76:名無しさんID:ID:IT/XY5/a0
[2025/02/05(水) 13:02:34.88]
>>62
平成って1989年1月8日からだからおそらく世でイメージされてるよりずっと昔
78:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:03:21.31]
>>76
言っちゃうとあれだけど
平成昭和でわけるのが既にオッサンの感覚なんよな
平成昭和でわけるのが既にオッサンの感覚なんよな
60:名無しさんID:ID:IT/XY5/a0
[2025/02/05(水) 12:43:07.08]
飛行機も喫煙席あったな
64:名無しさんID:ID:/AI3lJsU0
[2025/02/05(水) 12:45:30.82]
>>60
禁煙なのに灰皿あるの謎なんよな
61:名無しさんID:ID:VEhHYOMI0
[2025/02/05(水) 12:43:16.71]
プロ野球選手名鑑に住所までしっかり記載とかいうプライバシーガバガバムーブ
66:名無しさんID:ID:IT/XY5/a0
[2025/02/05(水) 12:46:59.78]
>>61
平成入ってからも普通に家族の名前と年齢書いてあったな
63:名無しさんID:ID:XbHrZVUz0
[2025/02/05(水) 12:44:44.14]
新島や大島はナンパ島と呼ばれて夏休みの高校生が民宿でヤりまくりやった
68:名無しさんID:ID:StqGmnSC0
[2025/02/05(水) 12:50:15.48]
満員電車でよくクチュクチャにしてた
69:名無しさんID:ID:gYGD4wmX0
[2025/02/05(水) 12:50:46.03]
映画館で喫煙できたはガセ
少なくとも映画館での喫煙は消防法違反
この表の中で唯一異質な項目
少なくとも映画館での喫煙は消防法違反
この表の中で唯一異質な項目
71:名無しさんID:ID:XbHrZVUz0
[2025/02/05(水) 12:54:32.96]
>>69
本来は禁止されてたのかも知らんが吸ってたで
飛行機で吸えるぐらいなんだから映画館なんて楽勝やろ
飛行機で吸えるぐらいなんだから映画館なんて楽勝やろ
72:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 12:56:32.80]
>>69
ポルノなんか掛けとるとこは吸うとるやつおったわ
吸える吸えない以前に喫煙を制限する・されるという概念が希薄やった
吸える吸えない以前に喫煙を制限する・されるという概念が希薄やった
70:名無しさんID:ID:idJ7sp9d0
[2025/02/05(水) 12:54:14.70]
バスのシートの後ろにも灰皿付いてたしな
おっちゃんどんだけタバコ好きやねん
おっちゃんどんだけタバコ好きやねん
79:名無しさんID:ID:t6buKFZ40
[2025/02/05(水) 13:03:38.34]
>>70
喫煙出来た時代の名残で灰皿が残ってたバスでは、禁煙て書いてあるのに吸ってるおっさんが平成初期ですら結構おったわ
73:名無しさんID:ID:cNGv8KNS0
[2025/02/05(水) 12:59:30.20]
所得税の最高税率は70%を超えていた
77:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:02:49.69]
>>73
>黒柳は、1983年から1985年にかけて、3年連続で高額納税者の芸能人部門でトップに。当時の所得税の最高税率は75%で、住民税などと合わせると、90%以上を納税しなければならなかったという。
81:名無しさんID:ID:cNGv8KNS0
[2025/02/05(水) 13:05:03.73]
>>77
当時は節税のための個人事務所設立とかもできなかったのかな
91:名無しさんID:ID:XAA3sKUU0
[2025/02/05(水) 13:10:00.74]
>>77
稼ぎの9割分取られるとかやってられんな
102:名無しさんID:ID:d2uX2prl0
[2025/02/05(水) 13:13:55.85]
>>77
ビートたけしも「昔は9割税金だぞ」とか言ってたな
75:名無しさんID:ID:LywgTHW40
[2025/02/05(水) 13:01:45.31]
今の方があかんわ
80:名無しさんID:ID:G3sn+DBmd
[2025/02/05(水) 13:04:58.97]
ロリの裸掲載が緩かった
83:名無しさんID:ID:t6buKFZ40
[2025/02/05(水) 13:06:42.92]
>>80
むしろ毛が生えてないから成人女性より下半身は載せやすかったという
86:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:07:52.24]
>>83
ヘアヌードとかいう謎の用語あったよな
84:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 13:06:52.21]
>>80
毛がなきゃセーフとかいう謎ガイドライン草生える
92:名無しさんID:ID:mbDTJCru0
[2025/02/05(水) 13:10:06.41]
>>80
ドラマ映画で12歳以下の子役が全裸で出てきたりしたな
乳房に度アップ
乳房に度アップ
82:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 13:05:40.80]
タバコ関連以外で今絶対あかんやろなってのは小学校の裸イベント系やな
85:名無しさんID:ID:dgNhmls+0
[2025/02/05(水) 13:06:55.52]
職員室でも先生みなスパスパやったな
生徒がいてもお構い無し
生徒がいてもお構い無し
87:名無しさんID:ID:SwRLEx400
[2025/02/05(水) 13:07:53.25]
>>85
生徒指導室で教師がタバコ吸いながら喫煙した生徒に説教してたからな
89:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:08:32.00]
>>87
酒飲んだ学生におっさんが酒飲みながら説教する図と考えたら異様やな
88:名無しさんID:ID:dgNhmls+0
[2025/02/05(水) 13:08:03.70]
あと焼却炉とかキチガイよな
小学校低学年とかが背伸びして放り込むんだからあんなの事故のリスク高すぎやろ
小学校低学年とかが背伸びして放り込むんだからあんなの事故のリスク高すぎやろ
90:名無しさんID:ID:7K96kev50
[2025/02/05(水) 13:09:56.35]
タバコばっかやんけ
93:名無しさんID:ID:OTWdCBlRd
[2025/02/05(水) 13:10:20.75]
個人情報もヤバかったな
芸能人やプロ野球選手の住所とか載ってたし
芸能人やプロ野球選手の住所とか載ってたし
101:名無しさんID:ID:dgNhmls+0
[2025/02/05(水) 13:13:54.45]
>>93
プロレス選手名鑑も武藤や橋本の住所の番地まで載ってたからな
95:名無しさんID:ID:oweZpJIY0
[2025/02/05(水) 13:11:02.69]
女子はブルマ
99:名無しさんID:ID:mbDTJCru0
[2025/02/05(水) 13:13:19.81]
>>95
これダメなのに男児の着替えにはオバ達ドカドカ入り込んでくるよな
プールの着替えでも女の教師が平気な顔して教室に来てた
プールの着替えでも女の教師が平気な顔して教室に来てた
106:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:15:28.68]
>>99
今でも掃除のおばさんが男子トイレ普通に入る時代や
10年後は変わってそう
10年後は変わってそう
96:名無しさんID:ID:GCjZNhcJd
[2025/02/05(水) 13:11:41.18]
でも宮沢りえのサンタフェて平成なんだよな
98:名無しさんID:ID:dh4jb4mx0
[2025/02/05(水) 13:12:52.69]
360円の時代は古すぎる
103:名無しさんID:ID:mbDTJCru0
[2025/02/05(水) 13:14:16.50]
昭和っていうか90年代だな
2000年頃から色々今のに変わってる
2000年頃から色々今のに変わってる
109:名無しさんID:ID:r/QFOzi60
[2025/02/05(水) 13:16:18.86]
>>103
バブル前後ちゃうか
104:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 13:14:27.47]
粘膜じゃなきゃ性器ちゃうからスジマンやドリチンはセーフ
10歳前後の女児が3人並んで全裸で体育座りしとる写真集がアートのカテゴリで通る
10歳前後の女児が3人並んで全裸で体育座りしとる写真集がアートのカテゴリで通る
105:名無しさんID:ID:oLkATmVbd
[2025/02/05(水) 13:14:43.84]
昔のバスって灰皿ついてたよな
学校で乗って行くやつとか灰皿クルクル回して遊んでたやつ多いだろ
学校で乗って行くやつとか灰皿クルクル回して遊んでたやつ多いだろ
108:名無しさんID:ID:WKwMmSYv0
[2025/02/05(水) 13:15:42.55]
電車のトイレガチ?
110:名無しさんID:ID:IT/XY5/a0
[2025/02/05(水) 13:16:22.37]
>>108
垂れ流しはガチ
新幹線は違ったけど
新幹線は違ったけど
111:名無しさんID:ID:0dBQhI2Ud
[2025/02/05(水) 13:16:28.65]
>>108
昭和30年代じゃない
112:名無しさんID:ID:dh4jb4mx0
[2025/02/05(水) 13:17:01.28]
毎日地上波で野球中継やろ
113:名無しさんID:ID:U/4cXd990
[2025/02/05(水) 13:17:02.54]
タバタバアンタバ
114:名無しさんID:ID:4szPuTgP0
[2025/02/05(水) 13:17:06.67]
今は個人事務所にしたり節税対策したら
数億円プレイヤーのプロ野球選手でも税金は5割くらいで済むって効くけど
昔は7割持ってかれてたの?
プロ野球初の一億プレイヤー落合だと3000万しか残らなかったのか?
数億円プレイヤーのプロ野球選手でも税金は5割くらいで済むって効くけど
昔は7割持ってかれてたの?
プロ野球初の一億プレイヤー落合だと3000万しか残らなかったのか?
120:名無しさんID:ID:gYGD4wmX0
[2025/02/05(水) 13:21:04.72]
>>114
それよりもっと昔の話
115:名無しさんID:ID:DI651GUK0
[2025/02/05(水) 13:17:25.96]
飲酒運転は口頭注意で済んだが無いぞ
116:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 13:18:01.56]
地方の列車やけど金属製で下に線路が見えとった
117:名無しさんID:ID:bz+XwrRzd
[2025/02/05(水) 13:19:39.23]
バイクはノーヘル車はシートベルトしなくてよかった
118:名無しさんID:ID:GBRdCFh+0
[2025/02/05(水) 13:20:15.72]
怒涛のタバコ
119:名無しさんID:ID:Q41G+wsY0
[2025/02/05(水) 13:20:57.59]
自販機で1リットルのガラス瓶売ってて買うととんでもない音立てながら出てきた
124:名無しさんID:ID:1w+7ITpld
[2025/02/05(水) 13:22:07.63]
>>119
瓶を持って行くと30円貰えた
121:名無しさんID:ID:ZNJ0yIHV0
[2025/02/05(水) 13:21:15.25]
1位「米国に先制攻撃」
122:名無しさんID:ID:MXXUhSfYd
[2025/02/05(水) 13:21:42.58]
>>121
草
123:名無しさんID:ID:YhrK18kd0
[2025/02/05(水) 13:22:01.23]
痰壺と垂れ流しは嫌やな
125:名無しさんID:ID:4szPuTgP0
[2025/02/05(水) 13:22:45.01]
昭和五十年代から平成元年あたりに20くらいの引きこもりって何してたんだろ
テレビしかなくて暇で死にそう
テレビしかなくて暇で死にそう
127:名無しさんID:ID:gYGD4wmX0
[2025/02/05(水) 13:24:19.10]
>>125
暇つぶしができんから引きこもりが少なかったんだろ
126:名無しさんID:ID:dPv3H1MC0
[2025/02/05(水) 13:23:35.00]
一般週刊誌にチカンの成功テクニックが載ってて、おっさん達が電車で読んでいたw
128:名無しさんID:ID:aGbIA6Ha0
[2025/02/05(水) 13:26:15.40]
1ドルは95円だろにわかか
129:名無しさんID:ID:OkCBQk880
[2025/02/05(水) 13:26:43.07]
これが平成元年
130:名無しさんID:ID:wsiv4Bqr0
[2025/02/05(水) 13:27:17.55]
>>129
今のネットと言ってること変わらなくて草
133:名無しさんID:ID:4szPuTgP0
[2025/02/05(水) 13:29:53.74]
>>129
今コメンテーターとか企業のトップや大学教授がこれいったら出禁だったりクビだろうな
136:名無しさんID:ID:3v/BcPOrr
[2025/02/05(水) 13:36:15.29]
>>129
この思考の人達が会社やら国の中枢にいるんだからそりゃ時代錯誤だなってなるな
141:名無しさんID:ID:mbDTJCru0
[2025/02/05(水) 13:40:51.01]
>>129
SM強制した女の上司がいたのかよ
131:名無しさんID:ID:VvloRMBZd
[2025/02/05(水) 13:27:35.83]
まぁこう言うところで出てくる昭和って1970年前後の事やからね
134:名無しさんID:ID:fyzGg+0Zd
[2025/02/05(水) 13:31:57.82]
>>131
これはむしろ平成半ばまであったのも混じってるやろ
132:名無しさんID:ID:kff+lMmYd
[2025/02/05(水) 13:28:41.36]
そもそも昔は子供もタバコ吸ってよかった
禁止になった理由は小学生がタバコの不始末で学校が燃える事故が多かったから
禁止になった理由は小学生がタバコの不始末で学校が燃える事故が多かったから
135:名無しさんID:ID:xardFfd10
[2025/02/05(水) 13:34:06.05]
昭和30年代に産まれてたら俺も結婚できてたかもな
140:名無しさんID:ID:1DCIOEVo0
[2025/02/05(水) 13:40:19.83]
消費税払ってないんだから年金いらんやろ
142:名無しさんID:ID:1sZfrAtl0
[2025/02/05(水) 13:41:06.18]
なんかID真っ赤にしてる香ばしいやつなんなん?
144:名無しさんID:ID:sLaJMJAa0
[2025/02/05(水) 13:42:02.24]
集団就職でトンキンがトウホグ民だらけになった時代やな
女は25で行き遅れ
普通に働けばみんな結婚できた
今のトンキンより良くね?
女は25で行き遅れ
普通に働けばみんな結婚できた
今のトンキンより良くね?
145:名無しさんID:ID:SZPZipxW0
[2025/02/05(水) 13:42:15.62]
痰壺は草
147:名無しさんID:ID:0pE3qRtI0
[2025/02/05(水) 13:42:49.62]
自分も周りもガンガンタバコ吸ってた時代を生きてきた老人が今物凄く長生きしてるのに
いつまで「タバコは健康被害ガー」って言うんだろうな
いつまで「タバコは健康被害ガー」って言うんだろうな
148:名無しさんID:ID:zKCcetKUd
[2025/02/05(水) 13:43:38.19]
OLが25歳で定年だった
149:名無しさんID:ID:rA6rPooZ0
[2025/02/05(水) 13:44:47.95]
ダバコ吸うとこいっぱいあると逆に乱れてないとかあるよな
151:名無しさんID:ID:l5FJAFBa0
[2025/02/05(水) 13:45:18.19]
煙草関連はひとまとめにして繰り上がったランキングを見せてくれよ
157:名無しさんID:ID:1DCIOEVo0
[2025/02/05(水) 13:50:10.97]
とっととくたばれが本音や
161:名無しさんID:ID:gYGD4wmX0
[2025/02/05(水) 13:53:59.88]
明石家さんまも言っとったわ
タバコ辞めてくれませんか言われて俺はタバコ辞めてまで長生きしたないねんって答えてて何も分かってないなと思ったわ
タバコ辞めてくれませんか言われて俺はタバコ辞めてまで長生きしたないねんって答えてて何も分かってないなと思ったわ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738725532/