スポンサーリンク

27歳大卒年収450万って普通?

adsense



93名無しさんID:ID:7WA/iuls0 [2025/02/09(日) 00:22:47.40]
>>49
リクルートって意外と年収低いよな


51名無しさんID:ID:b/4fZgxK0 [2025/02/08(土) 23:52:38.85]
日東駒専とか出てそう


53名無しさんID:ID:5zz4i1X+0 [2025/02/08(土) 23:53:54.45]
いくらあれば普通なんや


57名無しさんID:ID:4FYpv8Ci0 [2025/02/08(土) 23:56:19.79]
>>53
中小なら妥当、大手なら500は超えてるって感じ


55名無しさんID:ID:qoxzVtIN0 [2025/02/08(土) 23:55:48.84]
33歳、1400万です
マンションが高くて買えません


59名無しさんID:ID:E1T7aPkB0 [2025/02/08(土) 23:57:13.98]
社会人10年目ワイはこんな感じや

25歳 260万
26歳 320万
27歳 350万 
28歳 350万
29歳 380万
30歳 420万 
31歳 580万 
32歳 750万 
33歳 920万
34歳 1010万(見込み)


60名無しさんID:ID:LASdv6nh0 [2025/02/08(土) 23:58:03.21]
>>59
30歳以降転職でもしたんか?


66名無しさんID:ID:dHnFxFRv0 [2025/02/09(日) 00:04:24.90]
>>60
転職したで
しなかったら今頃500万あるか怪しかったわ


61名無しさんID:ID:RLCx6Yuq0 [2025/02/08(土) 23:58:34.57]
低っくい
高校から友達ゼロのワイですらこれやぞ

偏差値60国立工学部
成績は秀か優がほとんど
ストレートで修士卒
大企業内定20代年収700万弱


62名無しさんID:ID:71oaNpLX0 [2025/02/09(日) 00:00:17.33]
言うて年収って東京周辺かそれ以外かで大きく価値変わるからなぁ
東京周辺だったらものすごいデバフ掛かるし





63名無しさんID:ID:S71fRADh0 [2025/02/09(日) 00:01:42.57]
国の統計
年収中央値(男性、正規社員)
25歳~29歳、全体327万円、大卒以上364万円
30歳~34歳、全体387万円、大卒以上450万円

まあ都会だと1.2倍くらいになりそうやが


64名無しさんID:ID:bhXtshxi0 [2025/02/09(日) 00:04:13.29]
>>63
都内でこのレベルやと一人暮らしもきついやろ


65名無しさんID:ID:YpreoF9M0 [2025/02/09(日) 00:04:18.93]
>>63
うーん


67名無しさんID:ID:jAfS6Bpl0 [2025/02/09(日) 00:04:39.06]
>>63
給料上がってるとはなんだったのか


68名無しさんID:ID:Z84XY4hE0 [2025/02/09(日) 00:05:03.62]
>>63
Z世代は給料上がってる!

これなんだったの


70名無しさんID:ID:f1nv0sGfH [2025/02/09(日) 00:05:24.51]
>>63
世の中の半分が高卒だってお前知ってる?


71名無しさんID:ID:86KOEbgf0 [2025/02/09(日) 00:05:39.12]
>>63
それ今の数字?流石に体感と差がありすぎるんやが


75名無しさんID:ID:dHnFxFRv0 [2025/02/09(日) 00:06:43.39]
>>71
ワイは体感と一致しとるで
ワイも転職しなかったらそんなもんやったし


69名無しさんID:ID:N5WmCMyHM [2025/02/09(日) 00:05:05.43]
ワイ(23) 230万(4月~)
ワイ(24) 388万
ワイ(25) 427万
ワイ(26) 461万
ワイ(27) 502万
ワイ(28) 519万
ワイ(29) 616万
ワイ(30) 629万
ワイ(31) 645万
ワイ(32) 662万

29で主任になってからの伸びの鈍化がヤバすぎィ


73名無しさんID:ID:dHnFxFRv0 [2025/02/09(日) 00:06:02.78]
>>69
4月〜翌3月までで計算しないんか?
ワイはそれで1年目260万やったで


77名無しさんID:ID:N5WmCMyHM [2025/02/09(日) 00:07:11.19]
>>73
源泉徴収票の金額やから1~12月よ
いちいちエクセルに入れたりしてないから年度の金額は知らん


74名無しさんID:ID:RGzgktVV0 [2025/02/09(日) 00:06:19.72]
28歳470万だってよ 安すぎて発狂してるわ


76名無しさんID:ID:fLstqA/Na [2025/02/09(日) 00:07:06.14]
東京なら負け組
地方ならまああり


82名無しさんID:ID:ywBewTZn0 [2025/02/09(日) 00:10:39.55]
残業は月平均10時間
1年目

27歳大卒年収450万って普通? 
_82_82

2年目

3年目


89名無しさんID:ID:igXfheIS0 [2025/02/09(日) 00:18:01.45]
>>82
ニッチなとこ独占してる優良メーカー?


90名無しさんID:ID:ywBewTZn0 [2025/02/09(日) 00:19:08.16]
>>89
ニッチではないがメーカーやで
工場勤務や


83名無しさんID:ID:8cA3hSMY0 [2025/02/09(日) 00:11:21.25]
流石に低いな


84名無しさんID:ID:V0z65tC+0 [2025/02/09(日) 00:11:47.04]
低すぎて草
結婚できないねえ


85名無しさんID:ID:xdgg+1LR0 [2025/02/09(日) 00:15:26.76]
今の時代800が普通やね


86名無しさんID:ID:dHnFxFRv0 [2025/02/09(日) 00:15:47.07]
みんな稼いどるんやなあ
羨ましいわ





88名無しさんID:ID:3d2HDPbC0 [2025/02/09(日) 00:17:51.00]
48歳無職童貞「27歳大卒年収450万って普通?」


91名無しさんID:ID:QisE3svc0 [2025/02/09(日) 00:20:14.83]
>>88
別に普通の範囲なのにそんな無職煽りとか意味無いやろ…


94名無しさんID:ID:y/OYPEtS0 [2025/02/09(日) 00:34:22.69]
>>88
鏡でも見たん?


96名無しさんID:ID:y/OYPEtS0 [2025/02/09(日) 00:43:59.93]
20代で1000万ってイカれるほど働く業種じゃないと無理だからな


97名無しさんID:ID:EHTfdYi40 [2025/02/09(日) 00:45:30.26]
まあまあスタンダード

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739025098/