「大飢饉(だいききん)」って、どうやって乗り越えたの?
29:名無しさんID:ID:/8o/iX1H0
[2024/06/03(月) 14:21:46.08]
自助
30:名無しさんID:ID:Smso6K8hr
[2024/06/03(月) 14:21:57.21]
肉を食べて生き残ったに決まってるやろ
31:名無しさんID:ID:/PNf4wbo0
[2024/06/03(月) 14:22:17.52]
根性あるやつが残っただけ
67:名無しさんID:ID:XGRRvyl80
[2024/06/03(月) 14:39:41.28]
>>31
それはちがう
73:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 14:41:48.30]
>>67
うむ
32:名無しさんID:ID:Gva8W/LU0
[2024/06/03(月) 14:22:44.33]
脂肪を溜め込みやすく進化することで生き残った
その名残が今のデブ
その名残が今のデブ
33:名無しさんID:ID:f1yh7McT0
[2024/06/03(月) 14:23:01.90]
共食いまではせんでも人減らしRTA成功した国が結局一番人口維持できただろうな
34:名無しさんID:ID:LOetilfD0
[2024/06/03(月) 14:23:13.35]
だいたい気候変動が原因だからそのうち解消する
35:名無しさんID:ID:ZTaScERR0
[2024/06/03(月) 14:23:46.58]
生存性バイアス
37:名無しさんID:ID:dK48wuB9M
[2024/06/03(月) 14:24:21.38]
おしんの世界
38:名無しさんID:ID:OGeF+I5d0
[2024/06/03(月) 14:24:28.32]
餓死体から毛むしってカツラ作って凌いだ
39:名無しさんID:ID:D1gQAeEk0
[2024/06/03(月) 14:24:43.48]
日本財団の福祉事業で大飢饉を乗り越えることができました
ありがとうございます
ありがとうございます
41:名無しさんID:ID:k/hyGMDU0
[2024/06/03(月) 14:24:56.89]
気合
42:名無しさんID:ID:tpTXge3Q0
[2024/06/03(月) 14:25:38.51]
共食い。若い男が〇ぬのを虎視眈々とみんな村で涎垂らしながら待ってる😇
43:名無しさんID:ID:/CCHX1Fq0
[2024/06/03(月) 14:25:55.79]
彼岸花食べた、根まで食べた、
45:名無しさんID:ID:tkzPrjTw0
[2024/06/03(月) 14:29:07.61]
「マジで餓死しそう…お前んちのガキ食わせてくんない?うちのガキ食ってもいいからさ」が文献に残ってる時代だし
220:名無しさんID:ID:PdKkmJO30
[2024/06/03(月) 16:14:32.35]
>>45
交換して食ったんだろうなあ
しゃーないよな
しゃーないよな
375:名無しさんID:ID:1XKiJz920
[2024/06/04(火) 03:11:41.41]
>>45
ゆ虐みたいだな
46:名無しさんID:ID:hC38Xjg40
[2024/06/03(月) 14:29:34.45]
ソテツを食べた
47:名無しさんID:ID:wWaVrXW/0
[2024/06/03(月) 14:29:43.74]
土がゆの専門店作ったら食べに来てくれるンモ?
48:名無しさんID:ID:kQ2co52y0
[2024/06/03(月) 14:29:47.45]
淘汰されただけだし時間は過ぎるから
49:名無しさんID:ID:2+DDZTb+0
[2024/06/03(月) 14:29:55.48]
共食い
50:名無しさんID:ID:d6Heysu9M
[2024/06/03(月) 14:30:50.44]
乗り越えてない
普通にいっぱい死んだ
普通にいっぱい死んだ
52:名無しさんID:ID:XyJv5dFf0
[2024/06/03(月) 14:32:10.73]
それすら乗り越えた遺伝子を俺らで止めてしまうんだよな
なんてことだ
なんてことだ
53:名無しさんID:ID:96ZImlmcd
[2024/06/03(月) 14:32:39.94]
本宮ひろ志の大飢饉読めよ
54:名無しさんID:ID:/qu8NefRd
[2024/06/03(月) 14:32:50.00]
仏像作れば余裕よ
58:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 14:34:33.91]
>>54
日本津々浦々回って、どこでも未だに一番立派な建物は寺と神社なのってすげえ怖いわと思ってる
55:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 14:33:04.69]
この人とか網野善彦とか沖浦和光とかはもっと知られてほしいわ
https://www.ifsa.jp/index.php?Gmiyamototsuneichi
56:名無しさんID:ID:SA7Gdwa60
[2024/06/03(月) 14:33:56.79]
田沼意次が酷い腐敗政治やったせいで神仏が怒り狂って酷い大飢饉起きたんよな
57:名無しさんID:ID:lkqNLl8M0
[2024/06/03(月) 14:34:09.50]
安倍晋三はヌクヌク贅沢
59:名無しさんID:ID:JHq2kYvg0
[2024/06/03(月) 14:34:57.57]
庭にジャガイモ植えようかな
302:名無しさんID:ID:f8U19ogI0
[2024/06/03(月) 18:51:48.89]
>>59
戦中やね
これからは日本は食料難に困るかもだから
芋を植えるのもありだね
でも同時に芋泥棒も発生するかも
これからは日本は食料難に困るかもだから
芋を植えるのもありだね
でも同時に芋泥棒も発生するかも
61:名無しさんID:ID:IJItFPal0
[2024/06/03(月) 14:35:22.24]
死人の肉を食べたらしい
人の肉は酸っぱいそうだ
人の肉は酸っぱいそうだ
127:名無しさんID:ID:PmuC1wlV0
[2024/06/03(月) 15:12:44.98]
>>61
BBCの企画で自分の足の肉をほんの少し外科的に切除して焼いて味見したら
牛肉と羊肉の中間という風味と味だったそうでつまり人肉は結構美味いらしい
牛肉と羊肉の中間という風味と味だったそうでつまり人肉は結構美味いらしい
130:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:13:36.09]
>>127
喰ったやつら怒濤にコロナで殺されてんよ。イルミナティーに。
174:名無しさんID:ID:ad/ykSwA0
[2024/06/03(月) 15:35:05.79]
>>127
>>141
>>141
まじかー🙀
62:名無しさんID:ID:xrPyu+w00
[2024/06/03(月) 14:36:29.54]
底辺が死に絶えるまで城門を閉めた
ただそれだけ
江戸時代の末でもこんなことしかしない
飢饉だろうがなんだろうが年貢分は取り上げ藩倉にしまいこむ
ただそれだけ
江戸時代の末でもこんなことしかしない
飢饉だろうがなんだろうが年貢分は取り上げ藩倉にしまいこむ
79:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 14:43:35.96]
>>62
江戸時代はむしろネラって人減らししてたんだよな
人が増えましてや豊かになると支配層は危機感を抱く
人が増えましてや豊かになると支配層は危機感を抱く
64:名無しさんID:ID:fHWoHDYG0
[2024/06/03(月) 14:37:58.73]
寝ろよお前
65:名無しさんID:ID:8AyiK4+u0
[2024/06/03(月) 14:38:02.60]
日本中が今のチョンモメンみたいな生活をしていたらしいな
想像を絶するわ
想像を絶するわ
66:名無しさんID:ID:XGRRvyl80
[2024/06/03(月) 14:39:02.67]
たくさん死んだけど別にどうってことないんだよな人類には
69:名無しさんID:ID:07dwGHVn0
[2024/06/03(月) 14:40:15.39]
政府の失策による飢饉がおおいみたいだよな
現代と被るわ現代はお金の飢饉だが(´・ω・`)
現代と被るわ現代はお金の飢饉だが(´・ω・`)
70:名無しさんID:ID:LBVt0K7b0
[2024/06/03(月) 14:40:38.30]
麦は年に5回収穫できるので麦を植えれば飢えなし
って宮崎安貞の農業全書に書いてあった
って宮崎安貞の農業全書に書いてあった
72:名無しさんID:ID:HevpXgUAd
[2024/06/03(月) 14:41:37.64]
時が解決
74:名無しさんID:ID:cpyZy4cX0
[2024/06/03(月) 14:42:58.85]
食べれるものは何でも食べた奴が乗り越えたんだろ
生きてこそ
生きてこそ
75:名無しさんID:ID:Ki3estjY0
[2024/06/03(月) 14:42:59.51]
姥捨て
子殺し
子殺し
76:名無しさんID:ID:xrPyu+w00
[2024/06/03(月) 14:43:07.75]
別に万人が飢えたわけでもなく
ただ貧乏人から死んでいっただけ
上級国民は藩倉の備蓄米を呑気に食ってるよ
支援に回せと言われても救う価値ないでしょw俺らの食う分減るじゃんと拒否してた
ただ貧乏人から死んでいっただけ
上級国民は藩倉の備蓄米を呑気に食ってるよ
支援に回せと言われても救う価値ないでしょw俺らの食う分減るじゃんと拒否してた
415:名無しさんID:ID:KGJ/lQC00
[2024/06/04(火) 17:22:50.43]
>>76
上級誰も餓死してねーしな
77:名無しさんID:ID:3v5xzrW10
[2024/06/03(月) 14:43:08.84]
米しか作らなかったから飢饉になったんだよ
まあ当たり前だけどな
まあ当たり前だけどな
80:名無しさんID:ID:qTzui1MR0
[2024/06/03(月) 14:44:11.84]
壁に埋め込んだどんぐり煮て食べた
81:名無しさんID:ID:0FxHLWsU0
[2024/06/03(月) 14:44:27.86]
丁度いいくらいまで人が死んだ
82:名無しさんID:ID:kEwXLnAO0
[2024/06/03(月) 14:44:42.34]
平等に分配する文化なら全滅だったろうな
生き残った理由はじゃがいも飢饉を見れば明らかだろ
生き残った理由はじゃがいも飢饉を見れば明らかだろ
83:名無しさんID:ID:Ym6wZx3f0
[2024/06/03(月) 14:46:51.32]
ドングリ、貝
84:名無しさんID:ID:rxBmbbmv0
[2024/06/03(月) 14:48:15.30]
コールドスリープ
86:名無しさんID:ID:TlQZJgWy0
[2024/06/03(月) 14:49:14.17]
老人とか弱者とかからいなくなる都合がよい面もかなりある
その結果で暴動とか反乱とかにつながらないなら支配者側にはあまり心配するようなことじゃない
その結果で暴動とか反乱とかにつながらないなら支配者側にはあまり心配するようなことじゃない
87:名無しさんID:ID:/LjDqBjV0
[2024/06/03(月) 14:49:32.47]
飢饉も疫病も戦争も淘汰されて生き残った奴が乗り越えたって言ってるだけだよな
大勢乗り越えられなかったんだよ
死人に口無し
大勢乗り越えられなかったんだよ
死人に口無し
88:名無しさんID:ID:rtZqaXjx0
[2024/06/03(月) 14:50:22.47]
現代日本で飢饉が起こることはもうないだろうな
91:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 14:52:50.59]
>>88
そうか?
89:名無しさんID:ID:0MX9JrG20
[2024/06/03(月) 14:51:10.21]
大飢饉?
今の北朝鮮が直面してるだろ
今の北朝鮮が直面してるだろ
96:名無しさんID:ID:+mopcGvg0
[2024/06/03(月) 15:01:58.63]
弱い奴は〇ぬという野生のルールが適用されてた
97:名無しさんID:ID:k8DZaNZq0
[2024/06/03(月) 15:02:53.43]
生存バイアス
98:名無しさんID:ID:zE3unoJo0
[2024/06/03(月) 15:03:49.63]
〇ぬくらいなら米持ってるやつぶっ殺して奪う
当たり前だろ?
当たり前だろ?
99:名無しさんID:ID:FRvX17nxa
[2024/06/03(月) 15:04:01.07]
生きてこそ
101:名無しさんID:ID:a3MpUQ+A0
[2024/06/03(月) 15:04:38.04]
まぁ乗り越えてないよね
102:名無しさんID:ID:ILqBgTD20
[2024/06/03(月) 15:05:10.90]
たくさんの人が苦しんで〇ぬ
生き残りがまた増えていく
そんだけ
生き残りがまた増えていく
そんだけ
103:名無しさんID:ID:F7NMspUZ0
[2024/06/03(月) 15:05:41.51]
そういう尊い道のりの上にあるのがオマエらの命
104:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:05:53.76]
土がゆ専門店
いいのでは?
106:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:06:35.29]
おいしい土がゆ
目指そうよ!
113:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:09:55.01]
>>106
(宮沢りえ)
107:名無しさんID:ID:xvuM5gWZ0
[2024/06/03(月) 15:06:41.38]
供給が減ったら需要も減らせばいいじゃない
110:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:08:52.84]
>>107
ギロチンにかけるぞ、この、白魔法つこうたから一晩で総白髪になった、ジャコウジカの涙腺の香水やめさせて薔薇の香水流行らせたアマ!
108:名無しさんID:ID:Yl/qVsrx0
[2024/06/03(月) 15:07:10.62]
娘を売った金で食い物買って生き延びたんだろ
111:名無しさんID:ID:h9BAG8aV0
[2024/06/03(月) 15:09:13.65]
コメ先物取引 江戸時代にこれやりだすとか絶対にぶっ飛んでるよな
112:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:09:30.81]
>>111
ぶっとびー!
116:名無しさんID:ID:vBuTiFqmr
[2024/06/03(月) 15:10:22.97]
ペストとか欧州の4分の1殺したけど別に人類は滅びなかった
117:名無しさんID:ID:zE3unoJo0
[2024/06/03(月) 15:10:55.17]
飢饉時に隣りの藩が援助米を供給するということもある
逆に援助米を出さないと飢饉の藩から一揆がやってきて殺されるから出さざるを得ない
逆に援助米を出さないと飢饉の藩から一揆がやってきて殺されるから出さざるを得ない
121:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:11:25.12]
>>117
エンジョマーイ
119:名無しさんID:ID:ipzdLO6Y0
[2024/06/03(月) 15:11:04.25]
一揆起こされたら監督不行き届きで改易されるから
農民の代表者は〇ぬかわりに上級に一矢報いた
農民の代表者は〇ぬかわりに上級に一矢報いた
120:名無しさんID:ID:ZkjrD18Ja
[2024/06/03(月) 15:11:18.68]
食える草とか判別できればなあ
124:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:12:00.94]
>>120
のっぽさんならこう言う:
122:名無しさんID:ID:/4Z2QsaE0
[2024/06/03(月) 15:11:46.06]
カニバリズム
126:名無しさんID:ID:8ExP88or0
[2024/06/03(月) 15:12:23.88]
娘を売った
売るものがないときは食った
売るものがないときは食った
131:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 15:13:37.37]
良く飢饉の研究では中国地方が出てくるけど、これは中国地方が特にひどい飢饉というよりは、特に飢饉の時逆にまともな記憶が残ってるのが中国地方しかないのではという疑惑もある
特に人別帳
特に人別帳
135:名無しさんID:ID:LfqRbKyB0
[2024/06/03(月) 15:17:28.90]
>>131
うーん、いやいや普通に山が多くて農業生産量低いからじゃねえの
中国地方って広島しかいったことないけど冬は雪が酷いし、河川が短いから夏は氾濫する
中国地方って広島しかいったことないけど冬は雪が酷いし、河川が短いから夏は氾濫する
140:名無しさんID:ID:MKxVeSuva
[2024/06/03(月) 15:21:14.24]
>>135
河川の氾濫とか濃尾平野や関東のがよほどひどい
190:名無しさんID:ID:qTzui1MR0
[2024/06/03(月) 15:47:04.32]
>>135
刀剣や鉄砲の需要が高かったから山から河川経由で木を切り出しまくったので土砂の堆積で江戸期までに相当農地が広がった
133:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:14:43.45]
神戸山口組、千人死んだからな。明らかにおかしいんだって。
136:名無しさんID:ID:vqGRfAqO0
[2024/06/03(月) 15:18:26.65]
死んでもまた増えるだろ
人の繁殖力を舐めるなよ
人の繁殖力を舐めるなよ
137:名無しさんID:ID:wGm28F3A0
[2024/06/03(月) 15:19:05.72]
人肉
138:名無しさんID:ID:W27KR4Q2H
[2024/06/03(月) 15:19:39.64]
そら乗り越えられなかった人を食べたんだろ
142:名無しさんID:ID:LfqRbKyB0
[2024/06/03(月) 15:22:09.43]
この時期は世界的な農業革命があってどこも人口爆増してる
西洋では増えた人口を新大陸に送り込んで開拓にあたらせたが、まぁそこでもバタバタ餓死してたわな
143:名無しさんID:ID:+xyINKpc0
[2024/06/03(月) 15:22:34.07]
乗り越えてないよ、餓死しなかった奴が生き残っただけ
なんで乗り越えたと思ったの?
なんで乗り越えたと思ったの?
144:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:22:38.19]
おまえらどうした?
145:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:22:55.69]
深刻そのものだな。
146:名無しさんID:ID:aytXVmm6A
[2024/06/03(月) 15:23:09.23]
口減し
148:名無しさんID:ID:lBeHd9p50
[2024/06/03(月) 15:23:22.89]
弱いやつを虐めた
151:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:24:07.72]
なくなるなくなるっていったいいつんなったら韓国なくなるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwいい加減聞き飽きたからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:24:21.65]
は、どったの?
153:名無しさんID:ID:Kzvn2I7M0
[2024/06/03(月) 15:24:28.17]
タンボラ山大噴火で世界的に冷夏になり大飢饉が起こった
155:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:25:10.63]
それが、言えないってことは、なくなるのな、韓国な。
156:名無しさんID:ID:2hzg6qhvd
[2024/06/03(月) 15:25:24.53]
フィジカルで乗り越えた奴ら同士で子作りするから
種全体がだんだん強くなっていくな
種全体がだんだん強くなっていくな
159:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:26:46.59]
>>156
全員マラソンランナーになりそう
435:名無しさんID:ID:W4yMgqnC0
[2024/06/05(水) 13:08:11.66]
>>156
飢饉に強いのは小型でエネルギーため込む遺伝子だからチビデブになるぞ
157:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:25:31.12]
尾崎豊の勝ちだな。
160:名無しさんID:ID:rEh5m1420
[2024/06/03(月) 15:26:50.65]
🦗「なんで魚食わないんだコイツら…」
🌲「俺らの皮食ってるやべえ奴もいるぞ」
🌲「俺らの皮食ってるやべえ奴もいるぞ」
162:名無しさんID:ID:jiAWxBu90
[2024/06/03(月) 15:27:36.19]
>>160
確かに。なんで???
163:名無しさんID:ID:cDR67u9C0
[2024/06/03(月) 15:28:45.76]
七つまでは神のうち
ガキは〇ぬのが当たり前
全然悲しいことじゃないよ
ガキは〇ぬのが当たり前
全然悲しいことじゃないよ
164:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:29:49.63]
>>163
それ、令和の常識では、ございませんので。
280:名無しさんID:ID:8HbEHfow0
[2024/06/03(月) 18:29:50.06]
>>163
大半がただの下痢なんだよな…
168:名無しさんID:ID:MXl2aG0I0
[2024/06/03(月) 15:31:20.25]
ももんじ屋と言う獣肉を売る連中がいてな、雉やヤマドリ、イノシシにシカにサルまでいろんな肉を売ってたんだよ
172:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:33:52.44]
XXって、いいね!と、あやうく口走りそう。
173:名無しさんID:ID:0uTydPsc0
[2024/06/03(月) 15:34:44.33]
卑怯者、狡い
狡猾さは賢さでもある
生物の生存競争は生き残った者が優秀なんだわ
能力でどんなに他より劣ってても
生き残った者が優秀なんだわ
それが絶対的な真理
狡猾さは賢さでもある
生物の生存競争は生き残った者が優秀なんだわ
能力でどんなに他より劣ってても
生き残った者が優秀なんだわ
それが絶対的な真理
能力で優秀な者同士で潰し合って殺し合って
無能で逃げ回るだけの者が生き残ってきた事例なんていくらでもあるだろ
争う奴らって表面では能力高くても、基本無能なんだわ
176:名無しさんID:ID:WVN8YxGL0
[2024/06/03(月) 15:35:39.23]
>>173
ほなら弱肉強食じゃないやないけ。
182:名無しさんID:ID:0uTydPsc0
[2024/06/03(月) 15:38:48.29]
>>176
他生物間では弱肉強食じゃん
人間内とかカマキリ内とかライオン内では
必ずしも体力や知力が高いから生存できるとは限らないだけ
人間内とかカマキリ内とかライオン内では
必ずしも体力や知力が高いから生存できるとは限らないだけ
175:名無しさんID:ID:p2Z2novd0
[2024/06/03(月) 15:35:31.32]
弱者を見捨てて自己責任押し付ければのりきれるよ!
177:名無しさんID:ID:eNHDHyrZ0
[2024/06/03(月) 15:35:43.69]
今じゃ棚田なんて棚田百選だので残したい原風景だので観光地化され撮影対象になってるけど、
ああいうのは元々少しでも食糧生産量を確保して飢えから逃れたいという必死な人間の行動の結果なんだよな。
今の政治屋は棚田どころか平地の田畑ぶっ潰しまくってるけどな。
ああいうのは元々少しでも食糧生産量を確保して飢えから逃れたいという必死な人間の行動の結果なんだよな。
今の政治屋は棚田どころか平地の田畑ぶっ潰しまくってるけどな。
431:名無しさんID:ID:Ici6Z1R90
[2024/06/05(水) 11:59:35.90]
>>177
ああいうのって隠し田だろ?
178:名無しさんID:ID:IrKn2SGR0
[2024/06/03(月) 15:35:49.23]
アシュラ
179:名無しさんID:ID:rynuff090
[2024/06/03(月) 15:36:48.78]
村によっては全員えた身分にしてもらって(農民のままだと離村できない)江戸に行って男は中間女は住み込みの下女になって生き延びたらしい
ところが江戸の暮らしに慣れてしまい飢饉が終わっても故郷に帰ろうとしないので幕府は旧里帰農令や人返令を出して帰還を促した
江戸は人手不足になってしまい下女等の賃上げ合戦が起きたので幕府は給金の上限を定めて高騰を防いだ
ところが江戸の暮らしに慣れてしまい飢饉が終わっても故郷に帰ろうとしないので幕府は旧里帰農令や人返令を出して帰還を促した
江戸は人手不足になってしまい下女等の賃上げ合戦が起きたので幕府は給金の上限を定めて高騰を防いだ
180:名無しさんID:ID:ad/ykSwA0
[2024/06/03(月) 15:36:49.82]
上級国民は脂のってるだろ
181:名無しさんID:ID:LfqRbKyB0
[2024/06/03(月) 15:38:37.13]
日本と中国の運命を分けたのは増えた生産力によって誰が富を得たか
日本や欧米は商人が領主並に力を持つようになったが中国はある1人の役人によって富が独占された
日本や欧米は商人が領主並に力を持つようになったが中国はある1人の役人によって富が独占された
183:名無しさんID:ID:Ym6wZx3f0
[2024/06/03(月) 15:39:09.64]
漁村に飢饉は無かったろうな。
212:名無しさんID:ID:RGxNtcWF0
[2024/06/03(月) 16:06:22.77]
>>183
漁村で無くても農村が飢餓に陥るのわ半世紀に一度クラスの大飢饉くらいで
基本餓死するのわ東北人と町人
基本餓死するのわ東北人と町人
184:名無しさんID:ID:/OzG7of+0
[2024/06/03(月) 15:41:34.93]
糖尿持ちやデカ食いみたいな高カロリーが必要なやつはしぬ
今のうちに粗食にシフトしとけ
今のうちに粗食にシフトしとけ
185:名無しさんID:ID:gXcjkIzC0
[2024/06/03(月) 15:41:51.81]
意味のない兵糧だよ(売却)
189:名無しさんID:ID:3LNtrPOM0
[2024/06/03(月) 15:46:49.34]
昔のオリエントや中東のような豊かな地方でも飢饉はおきてたの?
201:名無しさんID:ID:LfqRbKyB0
[2024/06/03(月) 15:57:27.33]
>>189
そりゃそうよ
むしろそういう場所で飢饉は起きる
豊かな土地には人口が集中するからね
むしろそういう場所で飢饉は起きる
豊かな土地には人口が集中するからね
191:名無しさんID:ID:HjOUAJbg0
[2024/06/03(月) 15:48:32.96]
弱肉強食という言葉を使う時に一対一の状況を想像してはいけない
人間は動物と違って団結できる生き物だ
米を大量に抱えてる1人の庄屋と飢えた貧民30人の集団どっちが強いか?
答えは飢えた貧民30人
30人が庄屋の家族を皆殺して米を奪う
これが真の弱肉強食
人間は動物と違って団結できる生き物だ
米を大量に抱えてる1人の庄屋と飢えた貧民30人の集団どっちが強いか?
答えは飢えた貧民30人
30人が庄屋の家族を皆殺して米を奪う
これが真の弱肉強食
192:名無しさんID:ID:Ss9iMalx0
[2024/06/03(月) 15:49:28.20]
食い扶持減らすために穴掘ってそこに長男以外の子供や老人を落として餓死させた
床に敷いてたムシロを鍋で煮て喰った
床に敷いてたムシロを鍋で煮て喰った
193:名無しさんID:ID:w484pUrr0
[2024/06/03(月) 15:50:44.73]
もう50なんだけどいつしんでもいいと思ってても腹減ったら子供から食い物奪うのかな?