スポンサーリンク

千葉「流山おおたかの森」に引っ越してきたけど最高すぎる件

adsense



37名無しさんID:ID:S1mRWjpe0 [2025/02/09(日) 20:26:22.42]
>>34
10年前でもSCはあったけど周りはあんなんじゃなかったわ
ほんと急に発展しすぎた弊害がですぎ


40名無しさんID:ID:eOBYIb/w0 [2025/02/09(日) 20:28:03.16]
無印ハンズロフトIKEAユニクロスタバが好きな無色透明の凡人たちが集う変化が少ない退屈な街
そういうイメージ


50名無しさんID:ID:jgJuTWIu0 [2025/02/09(日) 20:29:41.68]
>>40
豊洲有明を3回くらい濾過したら流山になりそうやな


62名無しさんID:ID:SKy6LBYH0 [2025/02/09(日) 20:31:35.84]
>>40
一理ある
普通のファミリー(理想)層が多い


41名無しさんID:ID:UZgM7g2f0 [2025/02/09(日) 20:28:05.53]
南流山の方が良くね
おおたかは昨今の人気で割高感


47名無しさんID:ID:S1mRWjpe0 [2025/02/09(日) 20:28:58.56]
>>41
南流山は逆に駅前になんもなさすぎるのがね…
武蔵野線と2路線あるのになんであんななんもないんや


63名無しさんID:ID:UZgM7g2f0 [2025/02/09(日) 20:31:38.31]
>>47
言うてみんな車持ってるから駅前ショボくてもええやん
流山街道沿い開発されてきたし


66名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:32:25.32]
>>47
南流山なんもなさすぎるのに家賃だけは一丁前でほんまゴミすぎる


43名無しさんID:ID:JuyNm+Fb0 [2025/02/09(日) 20:28:21.75]
スパメッツァにたまに行くわ
で風呂上がりに牛角


45名無しさんID:ID:XvgIlFoB0 [2025/02/09(日) 20:28:50.62]
放射線量たかくないの?





49名無しさんID:ID:Qfrktp7j0 [2025/02/09(日) 20:29:23.70]
流山とか市川あたりが今関東圏の地価上昇率1位らしいな


74名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:33:42.46]
>>49
正直そのレベルの土地とは思えんわ


52名無しさんID:ID:cRg5+2jw0 [2025/02/09(日) 20:29:43.89]
松戸だけど品川直通の本数増えて常磐線便利になった


53名無しさんID:ID:GvK99aK00 [2025/02/09(日) 20:29:47.93]
どこ住んでるのって聞かれた時に答えるの恥ずかしいわ


55名無しさんID:ID:2fhxeut00 [2025/02/09(日) 20:30:16.57]
大都会柏在住やが"上"で待ってるで


61名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:31:32.06]
>>55
すまん
23区出身や


67名無しさんID:ID:jgJuTWIu0 [2025/02/09(日) 20:32:42.10]
>>61
目黒から田舎に飛ばされたんやっけ?


69名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:33:15.20]
>>67
まあその前にも経由しとるがな


70名無しさんID:ID:2fhxeut00 [2025/02/09(日) 20:33:16.68]
>>61
都落ちやん


78名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:34:24.51]
>>70
そうやで
ところで柏ラーメン天国すぎない?


82名無しさんID:ID:2fhxeut00 [2025/02/09(日) 20:35:06.02]
>>78
千葉の中やと一番かもな
まあ千葉自体がレベル低いけど


90名無しさんID:ID:jgJuTWIu0 [2025/02/09(日) 20:37:08.39]
>>82
それは無いわ
絶対他県のラーメン事情知らんやろ


96名無しさんID:ID:2fhxeut00 [2025/02/09(日) 20:39:06.03]
>>90
マジ?他やと東京神奈川新潟福島しか住んだことないが千葉って全国で見るとそんな高いんか
挙げた4つと比べると格段にレベル低いんやが


91名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 20:37:16.64]
>>82
え?そうか?
神奈川ほどじゃないけど神やろ


72名無しさんID:ID:0EEkkKAa0 [2025/02/09(日) 20:33:38.12]
>>61
でお前は都落ちのカッペか
みっともねえ生き恥晒してんな


60名無しさんID:ID:Vm4Wz0Sb0 [2025/02/09(日) 20:31:15.17]
あたし松戸民が通りますわっと


64名無しさんID:ID:JVqkCXZO0 [2025/02/09(日) 20:31:39.13]
流山といえばレタンブリュスとスパメッツァ


68名無しさんID:ID:SKy6LBYH0 [2025/02/09(日) 20:33:02.65]
何もないだと?
セブンイレブンがある😡


73名無しさんID:ID:S1mRWjpe0 [2025/02/09(日) 20:33:41.81]
>>68
ファミマとNewDaysもあるな😡


76名無しさんID:ID:gH5KY+ESd [2025/02/09(日) 20:33:47.58]
都心に、ちかい?





80名無しさんID:ID:S1mRWjpe0 [2025/02/09(日) 20:35:02.72]
定期あればいいけどTXは運賃高すぎて都心出るのにはバリアになってるな
気軽に行ける値段じゃない


153名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 21:06:55.59]
>>80
あれ高すぎやろ


81名無しさんID:ID:ry+KP3kj0 [2025/02/09(日) 20:35:03.82]
液状化で町が傾く模様


83名無しさんID:ID:xAAhF6eK0 [2025/02/09(日) 20:35:14.69]
ろこどるやん


85名無しさんID:ID:WVoczLyM0 [2025/02/09(日) 20:36:12.68]
千葉駅とかすげー開発してるけどそっちは地価上がらんのやな


94名無しさんID:ID:0EEkkKAa0 [2025/02/09(日) 20:38:10.53]
>>85
千葉なんか上がんねえよ
こっちゃこの2年固定資産税毎年10%も上げやがって次上げたら多摩に引っ越すわ


88名無しさんID:ID:jN1sxcL/0 [2025/02/09(日) 20:36:35.67]
豊四季ってどんな感じ?


92名無しさんID:ID:cRg5+2jw0 [2025/02/09(日) 20:37:37.95]
松戸駅改築してるけどあんま変わらなさそう


95名無しさんID:ID:b/7d6MRi0 [2025/02/09(日) 20:38:12.39]
ワイは柏やけど子供生まれてからはおおたかの森の方が便利だとは思う
ただ駅前にパチ屋ないからワイは住めないけど


98名無しさんID:ID:eOBYIb/w0 [2025/02/09(日) 20:39:20.40]
柏の葉
千葉大東大ある文教地区です
蔦屋T-siteなど文化的な施設もあります
ガード下には個人経営の店も多数出店しています
巨大な公園があり球場でプロ野球の試合がみれます
流山より地価安いです
流山よりTXで座れる確率高いです

これでなぜ柏の葉ではなく流山が選ばれたのか


110名無しさんID:ID:N9xV3sPk0 [2025/02/09(日) 20:43:15.90]
>>98
流山市の子持ち世帯向け戦略がデカいわ
柏の葉とか三井不動産が街作りやってるだけやもん


100名無しさんID:ID:WVoczLyM0 [2025/02/09(日) 20:39:39.08]
チバリーヒルズって結局どうなったの?


102名無しさんID:ID:Oe+qC/4k0 [2025/02/09(日) 20:40:25.43]
都心に近い…?


106名無しさんID:ID:QPU0YV75d [2025/02/09(日) 20:41:16.44]
森になんか住めんわ…


107名無しさんID:ID:zBHZr6X70 [2025/02/09(日) 20:41:17.51]
てか千葉県民多すぎやろwww


108名無しさんID:ID:vJn1RCqN0 [2025/02/09(日) 20:42:43.26]
ワイ実家江戸川台だけど野田線5両解禁されたんやろ?どうなん?


109名無しさんID:ID:JF/7CpaE0 [2025/02/09(日) 20:42:58.67]
数年前に住んでた時ですら
つくばエクスプレスがキャパオーバーでリーマンが喧嘩してたけど
今どうなってんの?
武蔵小杉レベル?


111名無しさんID:ID:8rijfLPh0 [2025/02/09(日) 20:43:22.24]
新浦安とか海浜幕張みたいな感じ?


113名無しさんID:ID:ysRJtFz/0 [2025/02/09(日) 20:45:04.27]
>>111
まさにそれや
血が通ってる感じがしない


115名無しさんID:ID:XC7gQHH6d [2025/02/09(日) 20:46:19.61]
あの辺にコストコあったっけ?





116名無しさんID:ID:zBHZr6X70 [2025/02/09(日) 20:47:01.97]
>>115
三郷やろ


117名無しさんID:ID:eOBYIb/w0 [2025/02/09(日) 20:47:44.91]
>>116
あの地獄橋渡るのか


129名無しさんID:ID:srEA+Swj0 [2025/02/09(日) 20:51:40.83]
>>117
そういうことやね
しかも今は八潮から迂回する車もありそうやし余計混んでそう


122名無しさんID:ID:TiTzSsBI0 [2025/02/09(日) 20:48:49.46]
都心まで近い(1時間)


123名無しさんID:ID:QWCnEyg70 [2025/02/09(日) 20:48:53.68]
あたおかの森に見えた


124名無しさんID:ID:WVoczLyM0 [2025/02/09(日) 20:48:59.38]
ガチな話すると、車持ち職場も千葉の千葉県民だと最強の立地
基本都内通勤で車持たないならめちゃくちゃ不便だから辞めた方が良い


133名無しさんID:ID:srEA+Swj0 [2025/02/09(日) 20:54:08.35]
>>124
おおたかの森は東西南北どこ行っても渋滞やで


152名無しさんID:ID:a8CRvT6O0 [2025/02/09(日) 21:05:58.97]
>>124
車持ちワイ、今の所満喫中


125名無しさんID:ID:7+IsSpW00 [2025/02/09(日) 20:49:15.75]
千葉の二子玉川と呼ばれているとTVで見たよ


126名無しさんID:ID:SoTQrohF0 [2025/02/09(日) 20:49:21.78]
TXの方はちょうどいい田舎だわ
役所ある元の中心地は信じられないくらいの田舎になるわ


127名無しさんID:ID:J/VkvSjA0 [2025/02/09(日) 20:50:48.30]
亀戸でいい


177名無しさんID:ID:wnUaZspO0 [2025/02/09(日) 21:31:32.13]
>>127
ハザードマップ真っ赤やぞ


134名無しさんID:ID:lDcxOLCJ0 [2025/02/09(日) 20:55:40.93]
ワイ神奈川県民
矢向、尻手のあたりで家探ししとるけど、土地的にどうなんや?
どこもマンション高すぎるンゴ…


182名無しさんID:ID:XvgIlFoB0 [2025/02/09(日) 21:36:16.89]
>>134
なんでそんな微妙な場所に…


135名無しさんID:ID:JiL3cQFD0 [2025/02/09(日) 20:55:41.07]
単身中年男性は生き辛そう


137名無しさんID:ID:zMdIeNYQ0 [2025/02/09(日) 20:57:22.77]
今地方在住で春から船橋住むけど住みやすい?


140名無しさんID:ID:srEA+Swj0 [2025/02/09(日) 20:58:31.80]
>>137
船橋でも場所によって全然違う
少なくとも住みやすくはない


145名無しさんID:ID:zMdIeNYQ0 [2025/02/09(日) 21:01:35.72]
>>140

駅周辺で考えてて内見で一回行っただけやけど千葉の主要駅なのに古い建物多くてビビったわ


148名無しさんID:ID:eOBYIb/w0 [2025/02/09(日) 21:04:00.85]
>>137
そこそこ美味しいチェーン以外のレストランあるから発掘してみるといいかもしれない
ただ住みやすい場所ではない


161名無しさんID:ID:zMdIeNYQ0 [2025/02/09(日) 21:09:58.94]
>>148 >>151
どういう所が住みづらい?治安とか?

>>151

飲み屋街が入り組んでてワクワク感はすごかったわ





167名無しさんID:ID:N/goyLMw0 [2025/02/09(日) 21:13:09.90]
>>161
小さいいい飲み屋が結構あるで
船橋のお客さんに連れて行ってもらっただけやから全部店名覚えてないけど


151名無しさんID:ID:N/goyLMw0 [2025/02/09(日) 21:05:21.16]
>>137
船橋は割と好き


165名無しさんID:ID:ZxRgG+M20 [2025/02/09(日) 21:12:11.86]
>>137
都内勤務なら多少高くても総武線沿線にしとけ
船橋津田沼が無理だったら東船橋がおすすめ


168名無しさんID:ID:McEwF3W40 [2025/02/09(日) 21:14:29.07]
>>137
どこにでもある地方都市だな。治安は良くないから住みやすいかは微妙


141名無しさんID:ID:9gGw4qbg0 [2025/02/09(日) 20:58:44.10]
Amazonの物流センターあるとこか


143名無しさんID:ID:fLvWznKb0 [2025/02/09(日) 21:00:48.21]
船橋ってでかくて南船橋の港から八千代の奥みたいなところまであるから船橋が住みやすいとかいっても船橋のどこか?が決まらないと分からないとしか答えようがない


149名無しさんID:ID:eh/kA7p40 [2025/02/09(日) 21:04:20.20]
松戸のほうが便利そうだが流山のほうが綺麗なイメージ


150名無しさんID:ID:2MZzO1rd0 [2025/02/09(日) 21:04:30.45]
ファミリー層に人気らしいな
信号機もAI導入してるスマートシティらしいね


154名無しさんID:ID:OVe7yXYk0 [2025/02/09(日) 21:07:11.32]
浦安ってどう?
安い?


156名無しさんID:ID:2oDe+MLz0 [2025/02/09(日) 21:07:40.17]
独身ほとんどいなそうだよな
都内勤務なら絶対選ばない場所だし


157名無しさんID:ID:N/goyLMw0 [2025/02/09(日) 21:08:24.25]
>>156
独身なら少し無理してでも都内住んだ方がええしな


185名無しさんID:ID:T8Yfb0av0 [2025/02/09(日) 21:39:48.50]
>>157
なんでや?
職場=都内ではないやろ


158名無しさんID:ID:Pu3seERA0 [2025/02/09(日) 21:08:26.88]
お腹ゆるゆる民のワイはトイレ付きの車両やないと通勤できん
総武性快速最高や!


162名無しさんID:ID:OVe7yXYk0 [2025/02/09(日) 21:11:05.39]
浦安どうなんや?


164名無しさんID:ID:ixxEcPAT0 [2025/02/09(日) 21:12:08.14]
>>162
浦安静かでいいけど千葉の中では安くはない


163名無しさんID:ID:pQx7Be1I0 [2025/02/09(日) 21:11:54.81]
こどおじとか独身おじさんには縁のない街だよな


166名無しさんID:ID:McEwF3W40 [2025/02/09(日) 21:12:49.91]
流山っていう名前から土石流が発生する山を想像したわ


171名無しさんID:ID:8YmeHQnPM [2025/02/09(日) 21:22:18.53]
>>166
ゴシップ週刊誌レベルの信憑性だけど流山が音読みで流産を連想させるから流山総合病院が愛友会記念病院に名称変更したとか


172名無しさんID:ID:aTbeFtVn0 [2025/02/09(日) 21:24:52.52]
おおたか静流スレ


173名無しさんID:ID:YKxr9+CO0 [2025/02/09(日) 21:25:22.65]
子連れにはあの辺いいだろうな





175名無しさんID:ID:vzoC8iGA0 [2025/02/09(日) 21:30:10.06]
広島とか名古屋とか埼玉みたいにこれ定期化しようとしとんの?


176名無しさんID:ID:jyWkRhS70 [2025/02/09(日) 21:30:36.92]
いうて都心にはそんなに行きやすくないよな
TXやろ?


178名無しさんID:ID:/ZG4XTEY0 [2025/02/09(日) 21:34:31.05]
あたおかに見えた


179名無しさんID:ID:r0CWJqLr0 [2025/02/09(日) 21:35:12.37]
街が綺麗だよな
映画館もあるし


183名無しさんID:ID:Jalp7zmq0 [2025/02/09(日) 21:37:36.79]
ワイは経堂あたりに住みたいわ


184名無しさんID:ID:T8Yfb0av0 [2025/02/09(日) 21:39:00.08]
独身にとって住み心地どうなん?
駅前で何でも完結できそうなのええなと思ってるんやが

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739099843/