ワイドラゴンボールGT好き、GTの評価が恐ろしく低い事が悲しい…
56:名無しさんID:ID:hmu8SGtWd
[2025/02/17(月) 03:38:45.02]
キッズワイはGTのおかげで初めて蛇足という言葉を実感を伴って理解出来たから感謝しとるで
58:名無しさんID:ID:7EARes1n0
[2025/02/17(月) 03:39:08.71]
曲はマジでハズレなしやね
69:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 03:49:47.63]
>>58
全曲好きやわ
強いて言うなら三番目のEDが印象薄いかなってくらい
強いて言うなら三番目のEDが印象薄いかなってくらい
72:名無しさんID:ID:5zRY14YR0
[2025/02/17(月) 03:51:37.06]
>>69
あの歌も格好良くて好きなんやけどな
ドンチューシーが強すぎるわ
ドンチューシーが強すぎるわ
77:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 03:54:54.31]
>>72
どのEDも強い
80:名無しさんID:ID:7EARes1n0
[2025/02/17(月) 03:58:00.33]
>>72
ひとりじゃないも強すぎる
60:名無しさんID:ID:5zRY14YR0
[2025/02/17(月) 03:40:43.54]
作者の鳥山がパクリに来るくらいには評価されてるやろ
62:名無しさんID:ID:sohtj7Jgd
[2025/02/17(月) 03:41:14.77]
草
71:名無しさんID:ID:s2mpJ9fX0
[2025/02/17(月) 03:51:07.96]
エンディングの映像が初期ドラゴンボールの理想の姿みたいでよい
76:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 03:53:33.36]
>>71
EDは曲もええけど絵がええんよね
皆で冒険してたり休日を描いてたり悟空の少年時代からの成長を描いてたり
皆で冒険してたり休日を描いてたり悟空の少年時代からの成長を描いてたり
78:名無しさんID:ID:FD07xapn0
[2025/02/17(月) 03:56:43.40]
ベビー編までの展開がゆったりし過ぎやね
83:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:01:51.02]
>>78
ベビー編始まるのが20話前後やからまあゆったりと言えばそうかも
それでも無印Z改超とか歴代ドラゴンボールの中やと大分テンポ早い方な気もする
それでも無印Z改超とか歴代ドラゴンボールの中やと大分テンポ早い方な気もする
94:名無しさんID:ID:FD07xapn0
[2025/02/17(月) 04:16:06.21]
>>83
Zなんて350話くらいだからテンポという意味では死んどるからねたまにアニオリ当たり回もあったけど
97:名無しさんID:ID:5zRY14YR0
[2025/02/17(月) 04:17:56.31]
>>94
よく言われる30分間気を貯めてたとかは盛りすぎやけどバトル中はマジで10分くらい一切話進んでない時とかあった気がするわ
103:名無しさんID:ID:FD07xapn0
[2025/02/17(月) 04:28:07.21]
>>97
>>98
ナメック星の5分はどうなっとるんや問題はあった
>>98
そんなにごっそり削れるんか…ブウにずいぶん話数割いとるな
113:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:33:49.53]
>>103
アニオリ要素ほぼオールカットして気を溜めるとかの間も大分カットしたら半分以下に削れたんやろうね
105:名無しさんID:ID:uPxfDEJA0
[2025/02/17(月) 04:29:26.88]
>>97
フリーザが、ナメック星を半ば破壊して
爆発まで数分→野球中継とか入れたら3ヶ月くらいとかはあったしな
爆発まで数分→野球中継とか入れたら3ヶ月くらいとかはあったしな
98:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:21:05.26]
>>94
Zのそこら辺の引き伸ばし描写を大分カットしたのが改なんやけど
それでも159話あってしかもブウ編だけでも50話あるの長すぎてビビったわ
それでも159話あってしかもブウ編だけでも50話あるの長すぎてビビったわ
182:名無しさんID:ID:9b0KVZ0BH
[2025/02/17(月) 06:03:27.50]
>>98
改もフリーザ編はテンポ良かったのにセル編は引き伸ばしてたしEDAKBなのがな
79:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 03:57:33.71]
ちなワイは超は幾ら何でも長すぎへんか…?って一気見しててしんどくなってもうた
話数的にGT二周分くらいあるからそら長いわね…
話数的にGT二周分くらいあるからそら長いわね…
84:名無しさんID:ID:s5AOK3Ch0
[2025/02/17(月) 04:01:53.83]
>>79
無印やZはもっと長くね
82:名無しさんID:ID:/yVaPTqp0
[2025/02/17(月) 04:00:09.10]
少なくとも原作の格好良さは再現できてるよな
ガキの頃GT見てたワイに取ってはスーパーサイヤ人4こそ3の正統進化系でゴジータ>>>>>ベジットでありゴッド?何それダッサって思っとるわ
ガキの頃GT見てたワイに取ってはスーパーサイヤ人4こそ3の正統進化系でゴジータ>>>>>ベジットでありゴッド?何それダッサって思っとるわ
195:名無しさんID:ID:9b0KVZ0BH
[2025/02/17(月) 06:32:11.38]
>>82
原作エアプやん
老界王神がポタラの方が上言ってたやん
老界王神がポタラの方が上言ってたやん
85:名無しさんID:ID:igIQd8jP0
[2025/02/17(月) 04:04:10.95]
ガキの頃でもGT思ってたんとなんか違うな…って感じてたぞ
超とかダイマと変わらんわ
超とかダイマと変わらんわ
86:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:04:21.74]
超4は鳥山デザインちゃうけど鳥山先生も褒めとったらしいな
金髪でもないし猿っぽいのが異質やけどやっぱカッコええわ超4
金髪でもないし猿っぽいのが異質やけどやっぱカッコええわ超4
88:名無しさんID:ID:Q1idABNf0
[2025/02/17(月) 04:07:57.87]
GTは原点回帰してドラゴンボール探すってテーマがええわ
結局ベビーと戦いスーパー17号と戦い最後は…ってなるけどな
結局ベビーと戦いスーパー17号と戦い最後は…ってなるけどな
91:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:14:01.76]
>>88
パンちゃんとトランクスはブルマとヤムチャ役なんやろうなとは思ってたわ
ドラゴンボールの使い過ぎで大混乱を招いたからドラゴンボールが人の手を離れるって結末は賛否あったのも分かる
超でバンバンドラゴンボール使ってたのはGTの反動もあったんやろうなって
ドラゴンボールの使い過ぎで大混乱を招いたからドラゴンボールが人の手を離れるって結末は賛否あったのも分かる
超でバンバンドラゴンボール使ってたのはGTの反動もあったんやろうなって
100:名無しさんID:ID:uPxfDEJA0
[2025/02/17(月) 04:26:27.13]
>>91
ブルマが毎回、美容の願いやってたんだっけ…
いくらなんでも…
89:名無しさんID:ID:s2mpJ9fX0
[2025/02/17(月) 04:09:13.89]
ワイはずっと色んな星巡って冒険?して欲しいと思ってたけど
そんなんじゃ人気出ないんやろな
そんなんじゃ人気出ないんやろな
92:名無しさんID:ID:vp8zjwjo0
[2025/02/17(月) 04:15:04.27]
>>89
ワイもそういうのが見たかったわ
102:名無しさんID:ID:ze4RsAAQ0
[2025/02/17(月) 04:27:09.39]
ダイマの枠は無印を駆け足リメイクしとけばよかったのにな なんなら時系列順に悟空生まれる前からやってもええ
148:名無しさんID:ID:Aqo6rpwy0
[2025/02/17(月) 05:22:14.64]
>>102
これに関しては
野沢雅子さんがあの世に蛇の道走りに行くまで現行スタイルでいくから
まだやらんでしょう
野沢雅子さんがあの世に蛇の道走りに行くまで現行スタイルでいくから
まだやらんでしょう
野沢雅子がいるあいだは今の悟空でリメイクやリバイバルはするわけがない
184:名無しさんID:ID:9b0KVZ0BH
[2025/02/17(月) 06:05:57.52]
>>148
最強への道転けたしね
189:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 06:11:34.72]
>>184
調べたらドラゴボの映画と思えんくらいこけてんな
なんで今普通に数十億稼いでんねん
なんで今普通に数十億稼いでんねん
106:名無しさんID:ID:5d9NRRJW0
[2025/02/17(月) 04:29:45.41]
ワイも好きではあるけどやっぱアニメ作品としてクオリティ高いわけでは断じてないやろ
114:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:34:59.63]
>>106
ワイもGT大好きやけどそこは認めざるを得んわ
ただ作風というか雰囲気が合うんよな
ただ作風というか雰囲気が合うんよな
107:名無しさんID:ID:0z6sHCPy0
[2025/02/17(月) 04:29:57.51]
曲だサイヤ人4だ言われるけど結局のとこ話がつまらんから評価されてないんでしょ
なんやスーパー17号て
なんやスーパー17号て
109:名無しさんID:ID:i2rie/pZ0
[2025/02/17(月) 04:31:36.53]
GTって何かドラゴンボールのパチモンみたいで苦手やったわ
トランクスとパンのキャラデザが最後まで慣れなかった
トランクスとパンのキャラデザが最後まで慣れなかった
110:名無しさんID:ID:ZtNEeCcH0
[2025/02/17(月) 04:32:01.03]
GTのラストはいいよね
119:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:44:21.27]
>>110
DANDAN心魅かれてくを流されながら悟空の人生を締めくくられたらそれだけで何かグッと来てまうわ…
原作者でもないのに悟空をXXなって怒るファンが居るのも分かるけど
原作者でもないのに悟空をXXなって怒るファンが居るのも分かるけど
112:名無しさんID:ID:ze4RsAAQ0
[2025/02/17(月) 04:33:20.25]
鳥山がGT受け入れたんなら超はその延長線上にすればよかったのに
超やってる最中に(これやべえわ…設定ゴミだわ)ってなったからGT再評価したんかなぁ
超やってる最中に(これやべえわ…設定ゴミだわ)ってなったからGT再評価したんかなぁ
115:名無しさんID:ID:ze4RsAAQ0
[2025/02/17(月) 04:38:10.80]
ドラゴンボールって正味2.30年で悟空が何回も地球や宇宙救ってるんよな
そら交代できないし死後の世界もあるからずっと付きまとうわ
そら交代できないし死後の世界もあるからずっと付きまとうわ
関係者の大半死んだ200年後とかにしないと無理やな 神様だけ出演みたいな
116:名無しさんID:ID:3K4SNBdt0
[2025/02/17(月) 04:41:26.55]
GTはトランクスがなんで未来トランクスみたいな性格なのかが未だに疑問やわ
118:名無しさんID:ID:5zRY14YR0
[2025/02/17(月) 04:43:55.38]
>>116
まあ大人になって成長したんやろ
123:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 04:48:42.92]
>>116
カプセルコーポレーションの若社長やったし真面目寄りに性格矯正されたんかな
超時空でもひょっとしたらGTと同じ時代になったら未来トランクス寄りな性格になってるかも
超時空でもひょっとしたらGTと同じ時代になったら未来トランクス寄りな性格になってるかも
185:名無しさんID:ID:9b0KVZ0BH
[2025/02/17(月) 06:06:54.96]
>>116
スタッフの中に未来トランクス好きな奴がいたから
126:名無しさんID:ID:CQQsdZsF0
[2025/02/17(月) 04:58:39.02]
ピッコロ死亡! ブウ消滅! 悟空神化! 100年後に飛ばしてみんな死亡!
鳥山以上にドラゴンボール終わらせたがってんのなんなん
133:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:07:34.66]
>>126
あの時期って∀ガンダムとかもそうやけどコンテンツを締めようとする空気があったんかな
世紀末やったし
世紀末やったし
163:名無しさんID:ID:YJMCvzLT0
[2025/02/17(月) 05:38:54.96]
>>133
ちょっと湿っぽく終わらせるのがカッコいいみたいな雰囲気あったよな
175:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:57:35.34]
>>163
それは間違いなくあったねえ
トランスフォーマーみたいな子供向けのアニメでもバッドエンド気味な締め方やったし
トランスフォーマーみたいな子供向けのアニメでもバッドエンド気味な締め方やったし
137:名無しさんID:ID:MWC3O1K50
[2025/02/17(月) 05:09:32.89]
>>126
ブリーチとかワンピみたいにいつまでもだらだらやってるのがどうかしてるんだわ
139:名無しさんID:ID:uPxfDEJA0
[2025/02/17(月) 05:11:11.34]
>>126
アニオリ続編やるからには、いいモノ作りたい
締めに入ったほうが、やりやすいってのはあるかも
締めに入ったほうが、やりやすいってのはあるかも
129:名無しさんID:ID:PWdv+/sW0
[2025/02/17(月) 05:03:32.80]
大猿要素引っ張り出してきたりドラゴンボールが敵になるってのは面白い設定やったな
130:名無しさんID:ID:K+tyEz3U0
[2025/02/17(月) 05:04:21.73]
GT好きって本気でGTが超より人気あると思ってそうな奴らがちらほらいてビビる
143:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:14:06.78]
>>130
ワイもGT大好きやけどブロリーとスーパーヒーローって映画を二作も作れたレベルの超を人気で超えるのは絶対無理や
超本編は未来トランクス編以外あんまり合わんかったけどブロリーは歴代映画でベストレベルで好きやな
超本編は未来トランクス編以外あんまり合わんかったけどブロリーは歴代映画でベストレベルで好きやな
134:名無しさんID:ID:f4FF3DsC0
[2025/02/17(月) 05:08:00.86]
トランクスより悟天が性格までヤムチャ化してるのほうがゆるせんだろ
147:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:22:09.91]
>>134
スネ夫ヘアーになっとったな…
悟空と間違えられるのが嫌すぎて外見だけやなくて性格まで軟派な方面に進んだんやろうな
悟空と間違えられるのが嫌すぎて外見だけやなくて性格まで軟派な方面に進んだんやろうな
138:名無しさんID:ID:QFzxa3kE0
[2025/02/17(月) 05:10:05.13]
いっそドラゴンボール超GT作れや
151:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:27:20.53]
>>138
スーパーヒーローで超が完結したら寂しいし超GTが全く見たくないかというと嘘になるな…
超サイヤ人ゴッド4とかあったら見てみたいし
超サイヤ人ゴッド4とかあったら見てみたいし
140:名無しさんID:ID:ze4RsAAQ0
[2025/02/17(月) 05:11:22.56]
ちなみにやけど超の髪色チェンジは鳥山のアイデアではないからな
海外ファンアートで色んなメンツのフュージョン ポタラ 髪色チェンジさせるのが文化として存在してた。
海外ファンアートで色んなメンツのフュージョン ポタラ 髪色チェンジさせるのが文化として存在してた。
それを公式で引き上げた(≒パクった)のが超
146:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 05:21:45.93]
>>140
ヒーローズのご飯の超4も丸々ファンアートからパクってるよな
149:名無しさんID:ID:Aqo6rpwy0
[2025/02/17(月) 05:23:04.07]
>>140
銀色は
ドラゴンボウルAFの超サイヤ人5が元ネタ
ドラゴンボウルAFの超サイヤ人5が元ネタ
公式がドラゴンボウルAFから逆輸入した
153:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:28:42.80]
>>140
確かVジャンプでドラゴンボール超描いてるとよたろうも元々二次創作畑の人なんよね
なら二次創作から公式に逆輸入されても不思議やないね
なら二次創作から公式に逆輸入されても不思議やないね
155:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 05:30:22.02]
>>153
ソシャゲとかも普通にファンアート描いてるやつに仕事依頼してるからな、もうそういうもんや
159:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:33:19.58]
>>155
二次創作描いてたら公式にスカウトされるって結構夢があるなあ…
確か超電磁砲のコミカライズ描いてる人とかは元々エロ同人描いてたらスカウトされたって聞いたけど
確か超電磁砲のコミカライズ描いてる人とかは元々エロ同人描いてたらスカウトされたって聞いたけど
142:名無しさんID:ID:CQQsdZsF0
[2025/02/17(月) 05:13:37.83]
そもそもブウ編でも別に続けたいと思わなければ続かない程度には作品としてきっちり終わってるのに
アニオリ側が完全に続かないように設定ごと終わらせに来てるのが何考えてんねん感あるわ
アニオリ側が完全に続かないように設定ごと終わらせに来てるのが何考えてんねん感あるわ
144:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 05:18:12.63]
超4ぱくんなや鳥山
156:名無しさんID:ID:tyD12Wyc0
[2025/02/17(月) 05:31:12.13]
GTは悟空しか活躍しないからおもんなかったな
その点やと超はよう出来とる
その点やと超はよう出来とる
157:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 05:32:00.72]
>>156
最終的にベジータの方が強い状態で終わったな超
170:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:51:44.39]
>>157
ドラゴンボールの長い歴史の中でベジータが悟空に勝って終わったのってスーパーヒーローが最初やろか
あれほんま感慨深かったな…
あれほんま感慨深かったな…
158:名無しさんID:ID:Aqo6rpwy0
[2025/02/17(月) 05:32:12.63]
とよたろうが、前述したドラゴンボウルAFをかいていた人
他にいろいろ同人作家はいたがみんな高齢だった
ヤムチャ転生を公式でやったのもその中の一人
171:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:52:42.24]
>>158
ヤムチャの人滅茶苦茶絵柄真似るの上手い思ってたけどあの人も二次創作やってたんか
通りでなあ…
通りでなあ…
188:名無しさんID:ID:9b0KVZ0BH
[2025/02/17(月) 06:10:34.07]
>>171
ドラゴンボール菜の人やろ
190:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 06:13:13.28]
>>188
ほえー…二次創作界隈全然知らんのやけど結構有名な作品なんかな
160:名無しさんID:ID:YJMCvzLT0
[2025/02/17(月) 05:33:59.82]
ベビー編も結局洗脳されたベジータが敵ってのがなあ
ブウ編と変わらんやんけ
ブウ編と変わらんやんけ
悟飯とかゴテンクスが相手のが良かった
161:名無しさんID:ID:Aqo6rpwy0
[2025/02/17(月) 05:37:15.69]
ドラゴンボウルはパターン化しすぎてて物語作るの大変だとおもうわ
今のバトルモノマンガの原点みたいなとこあるし
結局同じことの繰り返しになるだけだから
今のバトルモノマンガの原点みたいなとこあるし
結局同じことの繰り返しになるだけだから
162:名無しさんID:ID:mK9gwmeg0
[2025/02/17(月) 05:38:35.00]
>>161
ドラゴンボールで頭脳戦とか100パー受けんしな…
そりゃ殴り合うしかないで
そりゃ殴り合うしかないで
164:名無しさんID:ID:ze4RsAAQ0
[2025/02/17(月) 05:40:51.31]
わいはファンアートからのパクリもあって安直な髪色チェンジの超はキライや 赤髪で限界きたら青髪…とか冷める
変化つけにくいのはわかるが
やっぱ超サイヤ人の金髪正統進化を続編には期待してた。
173:名無しさんID:ID:YJMCvzLT0
[2025/02/17(月) 05:54:29.31]
>>164
サイヤ人編:一時的な強化
フリーザ編:半永続的な変身
人造人間編:更に強化された変身
ブウ編:合体
フリーザ編:半永続的な変身
人造人間編:更に強化された変身
ブウ編:合体
原作は各編毎に強化のバリエーションを増やしてきてるんだよな
でも超にせよGTにせよ更に強い変身を繰り返しとるだけやからマンネリ感が凄い
165:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:41:28.19]
そう言えばGTってドラゴンボールのキャラゲーで参戦する時もPVが毎回気合入ってる印象あるわ
DANDAN心魅かれてくをBGMにカッコいい戦闘シーン流すだけでも満足感凄いもんな
DANDAN心魅かれてくをBGMにカッコいい戦闘シーン流すだけでも満足感凄いもんな
https://youtu.be/A-Eb1tAczEk
166:名無しさんID:ID:qcooQR9F0
[2025/02/17(月) 05:42:29.55]
完全体になりさえすればー!
で1話使っとるからね無印
で1話使っとるからね無印
167:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:46:46.77]
スパーキングゼロのGT参戦PVも好きやわ
ゲーム本編では聴けないけどPVでDANDAN流すのはもう恒例みたいな所あるね
ゲーム本編では聴けないけどPVでDANDAN流すのはもう恒例みたいな所あるね
https://youtu.be/Hsi-SMzvaaw
168:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:49:16.72]
もうPVはこの曲流しとけばファンは満足なんやろ?って公式が思ってる節あるけど
実際大満足してまうから本当に仕方ない
実際大満足してまうから本当に仕方ない
https://youtu.be/jJqPkLJyuiQ
176:名無しさんID:ID:tHJXw5Zn0
[2025/02/17(月) 05:58:04.78]
あんなもん好きってドラゴンボール好きじゃないやん
179:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 06:01:35.18]
>>176
ドラゴンボールの正当なファンが求めていた方向性が超なのは人気見ても分かるんや
でもワイはどうしても感覚的にGT好きやなって思ってまうんや
でもワイはどうしても感覚的にGT好きやなって思ってまうんや
178:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 05:58:50.81]
実はワイゴッドとブルーって具体的に何が違うんかもよく分からん…
確かゴッドが長期戦向けでブルーが短期決戦向けみたいな話があったような気がするんやけど
確かゴッドが長期戦向けでブルーが短期決戦向けみたいな話があったような気がするんやけど
180:名無しさんID:ID:2+LdABGB0
[2025/02/17(月) 06:01:58.09]
正直超が一番おもんない
181:名無しさんID:ID:2Xhcq4Db0
[2025/02/17(月) 06:02:24.22]
昔のジャンプアニメのアニオリなんか大概酷そう
183:名無しさんID:ID:tyD12Wyc0
[2025/02/17(月) 06:05:51.10]
孫悟空、行方不明に。死期を悟った悟空は、最後に決着をつけるためベジータを誘い、地球からいなくなる。数年後、超新星爆発が確認された。これは孫悟空とベジータの戦いの影響かもしれない。
これ好き
187:名無しさんID:ID:UkPQanZI0
[2025/02/17(月) 06:10:33.79]
GTの強みは所詮アニオリやからどんだけ魔改造リメイクしても誰も怒らんってことや
はよやれ
はよやれ
191:名無しさんID:ID:Sp/Fcw+Q0
[2025/02/17(月) 06:15:31.19]
GTほど楽曲に救われてるアニメってこの世にないよな
192:名無しさんID:ID:B6eWDOl20
[2025/02/17(月) 06:18:32.78]
>>191
マクロス7とかどうやろ
あのアニメは大分楽曲のお陰で名作イメージ付いてる気がするわ
TV本編の楽曲を使わんかったダイナマイト7は個人的には微妙やなーって見てて感じたし
あのアニメは大分楽曲のお陰で名作イメージ付いてる気がするわ
TV本編の楽曲を使わんかったダイナマイト7は個人的には微妙やなーって見てて感じたし
193:名無しさんID:ID:JToG7FWG0
[2025/02/17(月) 06:19:28.50]
最後一星龍に吹っ飛ばされたベジータが元気玉見て笑うとこだけ好き
196:名無しさんID:ID:SPCZx5TM0
[2025/02/17(月) 06:32:30.67]
欠点は多いけどイッチの言う通りコンセプトは良かった
198:名無しさんID:ID:5QiQjqyX0
[2025/02/17(月) 06:37:27.41]
45歳やがGT全編すげぇ好きやがやっぱり周りには認めない派も多いわ
原作とZが偉大過ぎた
当時カードダスとかガシャポンもZからGTで売上ガクッと落ちたしな
超もそこそこ好きダイマはつまらん
原作とZが偉大過ぎた
当時カードダスとかガシャポンもZからGTで売上ガクッと落ちたしな
超もそこそこ好きダイマはつまらん
199:名無しさんID:ID:YdrcC2Ix0
[2025/02/17(月) 06:37:37.44]
悟空しか活躍せんのがどうなん?って感じ
せっかくレギュラーに抜擢されたトランクスとか原作でろくに見せ場なかった悟天とか活躍させろよ
せっかくレギュラーに抜擢されたトランクスとか原作でろくに見せ場なかった悟天とか活躍させろよ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739729241/