スポンサーリンク

【悲報】RTA in Japan、任天堂から直接怒られ任天堂ゲー禁止になる

adsense



35名無しさんID:ID:TLSYKv8z0 [2025/08/04(月) 22:09:58.31]
>>29
チャリティーイベント名乗ってたからそれ許されると思ってたんやろ
なお売上5000万


38名無しさんID:ID:qYWbc/qz0 [2025/08/04(月) 22:10:23.01]
>>35
そんな儲かるんか


31名無しさんID:ID:1EP+8Dov0 [2025/08/04(月) 22:08:57.63]
Nintendoはまじで厳しいの範疇越えてるからな


36名無しさんID:ID:uzH8ROxB0 [2025/08/04(月) 22:10:01.82]
任天堂の許諾すら取ってないってことは色んな会社のゲームを勝手に使ってた可能性が高い、アウトすぎる


40名無しさんID:ID:FbmLCv1O0 [2025/08/04(月) 22:10:33.50]
biimのやつかと思った


41名無しさんID:ID:M86xaIFq0 [2025/08/04(月) 22:10:42.46]
コミケちゃうんやからちゃんと許可取らないと


42名無しさんID:ID:G7K/mjZpd [2025/08/04(月) 22:10:52.86]
ゲーム生業にしてるような奴等の常識のなさよ


43名無しさんID:ID:zLvjhO430 [2025/08/04(月) 22:11:19.65]
ゲーム実況なんて全部こんなもんやろ


45名無しさんID:ID:LVhnmjpQ0 [2025/08/04(月) 22:11:42.02]
オタクって生成AIとかにはキレてるくせにクリエイターや制作会社に1ミリもリスペクトないよな


209名無しさんID:ID:rsYUdI5L0 [2025/08/04(月) 23:17:02.25]
>>45
確かによく分からんロジックよな





216名無しさんID:ID:gxGmIk5sd [2025/08/04(月) 23:19:28.88]
>>209
オタクが生成AIにキレるのはキャラを表現しきれてないイラストを検索妨害と思ってるからだよ
歌ってみた動画にキレながら違法アップロードされた原曲を聴いてた時代と根っこは変わらん


222名無しさんID:ID:rsYUdI5L0 [2025/08/04(月) 23:20:44.71]
>>216
まぁよく分からんし分かる必要もないか
なんか主張が半端なんよな


235名無しさんID:ID:gxGmIk5sd [2025/08/04(月) 23:23:33.24]
>>222
自分が見たいものを検索するのに邪魔だから消したいだけ
撮り鉄がみんなしてお手本と同じ写真を撮るのと同じように原曲厨だったりとかキャラのパーツがちょっと違っただけで発揮するキチガイが多い


247名無しさんID:ID:LjGca6/t0 [2025/08/04(月) 23:27:04.31]
>>209
わいが凄い褒めてた絵がAIだったら
がっかりするじゃんってだけで
別にクリエイターを大事にしてるわけじゃない


260名無しさんID:ID:2sY1n4qE0 [2025/08/04(月) 23:29:53.87]
>>247
AIでがっかりっていうのもわからん
いいと思ったのなら関係なくね?


378名無しさんID:ID:EJIWOwNv0 [2025/08/05(火) 00:39:32.88]
>>260
自分の感性がAIに揺さぶられたとわかってしまうのがいやなんちゃうか


49名無しさんID:ID:uXxKPFJ10 [2025/08/04(月) 22:12:53.00]
えっこれ全部寄付してるんやないん?


50名無しさんID:ID:V4iUSdMN0 [2025/08/04(月) 22:13:12.61]
割ったゲームでRTAやってる界隈もあるからなぁ


51名無しさんID:ID:7hfIng+l0 [2025/08/04(月) 22:13:26.69]
ぶっちゃけ見てる視聴者もそういうのうやむやで行こうやって人多いからね
だって見れなくなるし


53名無しさんID:ID:4ZVI8r8C0 [2025/08/04(月) 22:13:55.78]
人のコンテンツで法人として金儲けしといて許諾申請しろって勧告無視するならそうなるわな


61名無しさんID:ID:e3LuDDor0 [2025/08/04(月) 22:15:14.18]
>>53
ほんこれ


54名無しさんID:ID:LkAsWWEy0 [2025/08/04(月) 22:13:56.39]
ゼルダのバグワープRTAとかマリオ64のケツワープとかはゲーム開発者からしたら侮辱に感じるかもしれんな


56名無しさんID:ID:3LFkg3tZ0 [2025/08/04(月) 22:14:05.88]
何で日本ってこういう下らないとこに厳しいんだろ


57名無しさんID:ID:AIwcZ89W0 [2025/08/04(月) 22:14:09.50]
?「はい、よーいスタート」


58名無しさんID:ID:I80nTGWv0 [2025/08/04(月) 22:14:40.54]
???「アメリカガー」


59名無しさんID:ID:UwFyRp6+0 [2025/08/04(月) 22:14:48.62]
任天堂もお伺い立ててたら許してたやろ
マナーなってないと判断されたら信用無くなって禁止されるのは当然と言える


64名無しさんID:ID:lVkfTf5+0 [2025/08/04(月) 22:16:44.54]
金稼ぎ出したらそりゃ怒られるよ


65名無しさんID:ID:QR3GsWwP0 [2025/08/04(月) 22:16:45.79]
任天堂レベルですら許可取ってないんやから他社も絶対許可取ってないやろ
運営見直せ


66名無しさんID:ID:aYrj+obc0 [2025/08/04(月) 22:17:01.93]
金儲けっていうかプラスになった分を寄付やろ


67名無しさんID:ID:fUn/MT8e0 [2025/08/04(月) 22:17:04.55]
元ネタのアメリカのイベントがガッツリ無断かつグッズまで勝手に作ってるタイプのイベントだったよな確か
RiJはそれをチャリティーっていうのでお茶濁してるイメージあったけど無断は無断だったか





68名無しさんID:ID:ooM3chBH0 [2025/08/04(月) 22:17:06.96]
ネットのノリで金絡んだリアルイベントやるチー牛の末路


69名無しさんID:ID:kSoZ00r/0 [2025/08/04(月) 22:17:09.70]
最近過去のRTA動画見てるけどこういうのがあると楽しく見れないよ🥺
どっかのゲーセンのクズ店員の件しかり🥺


74名無しさんID:ID:UwFyRp6+0 [2025/08/04(月) 22:18:13.57]
許可さえ取ってりゃ許されてた事実
毎回このゲームで何しますって申告して許可取ってりゃ任天堂もキレてない


75名無しさんID:ID:xf78D6Ij0 [2025/08/04(月) 22:18:41.12]
内輪でコソコソやってたものを金が絡むイベントにしようとするからこうなる
これを機にまたアングラに潜り直そうや


77名無しさんID:ID:329SasHS0 [2025/08/04(月) 22:19:21.70]
これ任天堂以外のゲームは許可とってるのか?ってなるけどどうなんだ?
対応次第でRTAjapanの存続に関わるだろw


91名無しさんID:ID:n5zwTiB60 [2025/08/04(月) 22:23:54.44]
>>77
基本許可なんか取ってないはず
RiJ「チャリティーだからお目溢ししてくれるよね?🥺」


78名無しさんID:ID:EiqRO+jd0 [2025/08/04(月) 22:19:23.78]
今まで怒られないからセーフ理論でやってたのがおかしかっただけじゃん


79名無しさんID:ID:gLI1rezd0 [2025/08/04(月) 22:19:51.80]
そらよそのゲームも普通に無許可だろ


80名無しさんID:ID:poRYx+j00 [2025/08/04(月) 22:20:23.97]
無許可やったんか草


82名無しさんID:ID:BQBzRDqi0 [2025/08/04(月) 22:20:52.31]
チャリティーって名目だから出演者にもゲームメーカーにも一切報酬払う必要ねえからぼろ儲けだよなそりゃ


83名無しさんID:ID:u9HNHGmD0 [2025/08/04(月) 22:21:12.41]
Z世代は配信で脳味噌焼かれてるからな
「俺らが宣伝してやってる」くらいに思ってる


84名無しさんID:ID:do2f6Yoq0 [2025/08/04(月) 22:21:22.49]
これ任天堂に怒られたから任天堂やめとくってだけで他のメーカーも取ってないだろ


86名無しさんID:ID:gLI1rezd0222222 [2025/08/04(月) 22:22:22.94]
「配信者に利益を!配信サイトばっかり儲かってるのはおかしい!!」

「ゲームの許可?宣伝になってるんだからええやろ黙っとけよゲーム会社如きが」


89名無しさんID:ID:BQBzRDqi0 [2025/08/04(月) 22:23:27.09]
>>86
ゲームに寄生してるだけの虫なのにゲームのネガキャンとかするからな配信者


87名無しさんID:ID:JFT5zo9T0 [2025/08/04(月) 22:22:23.96]
そもそもRTAなんてキチガイしか出来ん領域やししゃーないな
金にはないそうだからキチガイ相手にするリスク評価したうえでの結論だろうよ


88名無しさんID:ID:vqTsdyCz0 [2025/08/04(月) 22:23:14.73]
売上高と利益の区別付いてないやつ多すぎんか


92名無しさんID:ID:CJ1ucQoa0 [2025/08/04(月) 22:24:37.67]
最近mother2やってなかった?


93名無しさんID:ID:0343EL0K0 [2025/08/04(月) 22:25:02.22]
ここでパルワールドが参戦してうちは大丈夫って言ったら神扱いだろ


94名無しさんID:ID:n5zwTiB60 [2025/08/04(月) 22:27:06.94]
>>93
パルワールドにRTAなんかあるのか?


95名無しさんID:ID:cpRpDAMG0 [2025/08/04(月) 22:28:03.36]
5000万もどうやって売り上げてるんや?
スパチャ?





97名無しさんID:ID:V07NBuZK0 [2025/08/04(月) 22:29:40.89]
任天堂が権利関係うるさいってことはわかっとったやろ


98名無しさんID:ID:vT7xLwoM0 [2025/08/04(月) 22:31:05.56]
ユーロトラックシミュレーター2とか


99名無しさんID:ID:qcrxeEeV0 [2025/08/04(月) 22:31:18.06]
入場料無料に近くして最初から利益出ないようにしとけばええのに


100名無しさんID:ID:Kr33grKf0 [2025/08/04(月) 22:31:22.60]
他の弱小メーカーなら黙認してくれるけど天下の任天堂法務部に通じるわけねえだろ


101名無しさんID:ID:Ab0vek0i0 [2025/08/04(月) 22:33:05.63]
あんなでかいイベントで無許可でやってたのかよ


103名無しさんID:ID:pjZEQ87q0 [2025/08/04(月) 22:34:15.24]
あの方がいれば違ったかもしれないよな


104名無しさんID:ID:N4xZMg0G0 [2025/08/04(月) 22:34:23.09]
コンテンツが完成してから刈り取るってのがさすがだな


113名無しさんID:ID:NRpWFG2A0 [2025/08/04(月) 22:39:04.90]
>>104
大企業が弱い者いじめしていると取られないように段階を踏むんだよ
こういうのは海外は特にデリケートに反応するから


136名無しさんID:ID:bZmxvmH30 [2025/08/04(月) 22:45:24.40]
>>113
これは段階を踏めてるんか?
金になるなら話通せや!を丁寧に表現してるだけにしか見えん
その通りやとは思うんやが他の企業がやってないのとRiJが育ってきてから刈り取るところを見るとなんかもうちょっと良いムーブあったやろと思ってまう


139名無しさんID:ID:s3e3qtcI0 [2025/08/04(月) 22:48:22.29]
>>136
他のゲーム会社が自分トコのゲームを大切にしなさすぎなだけやろ


155名無しさんID:ID:bZmxvmH30 [2025/08/04(月) 22:55:40.15]
>>139
ユーザー側が作り上げた文化を大切にしてるんちゃう


160名無しさんID:ID:s3e3qtcI0 [2025/08/04(月) 22:57:09.95]
>>155
それなら尚更ちゅうぶらりんな状態にしておかずお墨付きを与えてやるべきやろ
キミが言うてるのはただの放置やで


168名無しさんID:ID:bZmxvmH30 [2025/08/04(月) 22:59:53.11]
>>160
別にコピーして売りさばいてるわけでもないしちゅうぶらりんでええやん
最初からガッチガチに決められた状態やったらこんなイベント開けんしゲーム配信なんて概念存在しなかったやろな


176名無しさんID:ID:s3e3qtcI0 [2025/08/04(月) 23:03:29.13]
>>168
任天堂的には全面禁止にしてもよかったんやから ユーザーが作った文化なんてそんな吹けば飛ぶようなくだらんもんやぞ


188名無しさんID:ID:bZmxvmH30 [2025/08/04(月) 23:10:58.09]
>>176
論点がズレてる
ちゅうぶらりんのまま放置するんやなくてお墨付きを与えるべきや→コピーして売りさばいてるわけやないならちゅうぶらりんでええやん→ユーザーが作った文化はくだらん←???
放置するかお墨付きを与えるかの話やったのに文化がくだるくだらんは今は関係ない


207名無しさんID:ID:s3e3qtcI0 [2025/08/04(月) 23:16:47.72]
>>188
そんなに飛躍もしてないやろ
宙ぶらりんな状態であるてことは明日から全面禁止になる可能性もあるって話や
企業のさじ加減でどうとでもなるような文化なんて薄っぺらでくだらんやろ


228名無しさんID:ID:bZmxvmH30 [2025/08/04(月) 23:22:24.88]
>>207
企業のさじ加減でどうとでもなるし今現在そうなりつつあるから大企業が弱いものいじめしてるようにみえるよねってのが最初のレスや
で、任天堂はもっと良いムーブできたんじゃない?って話ね
そこにくだるくだらんは関係ない、というかそれって君の感想やん


237名無しさんID:ID:XKIrj8V70 [2025/08/04(月) 23:23:56.67]
>>228
まず大企業が弱いものイジメしてるように見えるとかほざいてる時点で話にならんわ


242名無しさんID:ID:4ZVI8r8C0 [2025/08/04(月) 23:25:05.74]
>>228
大企業からしたらそりゃ勝手に何かやるクズどもなんか弱いものに決まってんやん
それを弱いものイジメと評されたら権利なんか守れんわ


107名無しさんID:ID:NYfjeFDv0 [2025/08/04(月) 22:37:20.55]
売り上げ凄すぎやろ





108名無しさんID:ID:lRgh4iXk0 [2025/08/04(月) 22:37:21.25]
RTAからマリオ64取ったらなにがあんの


110名無しさんID:ID:NNK931gh0 [2025/08/04(月) 22:37:39.11]
つかいままで許可取ってなかったのに驚きだわ


112名無しさんID:ID:gYn3KmLJ0 [2025/08/04(月) 22:38:47.91]
許可無しで金稼いでたらそらあかんやろ


115名無しさんID:ID:E6HNAI8K0 [2025/08/04(月) 22:40:12.10]
ゲーム配信と同人誌界隈は一度徹底的に著作権狩りした方がええやろ
なぁなぁで済ましてたのをいきなり狩り出すから荒れるんだわ
いい加減ガイドライン作る時期に来てるやろ


128名無しさんID:ID:5J6IyPBc0 [2025/08/04(月) 22:43:48.63]
>>115
ガイドラインあるけど配信者は無視するぞ
個人だからセーフとかチャリティだからセーフとか謎理論で
それか配信者様特権でリスナーファンネル飛ばしてゲームメーカー攻撃してガイドライン撤廃させることもある


133名無しさんID:ID:NRpWFG2A0 [2025/08/04(月) 22:44:49.76]
>>115
任天堂はけっこう前からガイドライン出してる
RTAJAPANが何年も無視してきた
こういう相手側に過失が積み重なる段階をちゃんと踏んでるから任天堂を批判する動きはまず起こらない


116名無しさんID:ID:QAVLDVUv0 [2025/08/04(月) 22:40:37.95]
ごめんなさいしたんやからええやん


118名無しさんID:ID:XKCmGYgm0 [2025/08/04(月) 22:40:46.34]
怒ってきた後にもきちんと話し合いに応じてくれてるの優しいやん


119名無しさんID:ID:ji+a1Teu0 [2025/08/04(月) 22:41:19.32]
今年は間に合いませんでしたってだけやな
今後は採用ゲーム発表早めて許可申請出すって事だろ


120名無しさんID:ID:1gANBexh0 [2025/08/04(月) 22:41:30.93]
金稼ぎすぎたんだろうな
やり過ぎたら叩かれるわ


121名無しさんID:ID:AHwfm21p0 [2025/08/04(月) 22:41:49.83]
こういうのって例えばネットでヘイト高いスクエニとかコナミが無許可でイベントに使うのやめてくれって言うとネットでRTAinJAPAN擁護で埋まるから
ネットの好感度高い任天堂が怒ってくれてありがたいんだよね


122名無しさんID:ID:fFX+vwdX0 [2025/08/04(月) 22:41:57.83]
罰ゲームで任天堂のゲームやったぺこらはもちろん禁止よな?


126名無しさんID:ID:JAuwEXk90 [2025/08/04(月) 22:43:26.67]
チャリティーとか言いながらがっつり利益出してるのエグいな
コミケの運営の利益がどこに消えてるのか問題みたいな話だな


127名無しさんID:ID:gU4yn/jy0 [2025/08/04(月) 22:43:47.69]
海外は配信者が割れゲーしててもスルーやからな
向こうの著作権管理はガバガバよ


132名無しさんID:ID:QR3GsWwP0 [2025/08/04(月) 22:44:42.38]
>>127
フェアユースの精神や


130名無しさんID:ID:kyO55gOZ0 [2025/08/04(月) 22:44:27.83]
これで任天堂叩いてる奴働いて無いのバレるからやめといたほうがいいよ


131名無しさんID:ID:fjHigA3X0 [2025/08/04(月) 22:44:39.36]
5000万円売り上げて、純利益が400万って少なくね?
赤字だろ


134名無しさんID:ID:L6hWkpvg0 [2025/08/04(月) 22:45:04.24]
ゲームのバグ公開イベントは実際は良い気はしないだろうな


135名無しさんID:ID:W+QB+gHX0 [2025/08/04(月) 22:45:07.01]
Vが数年前に通った道そのままやん


137名無しさんID:ID:Ckj1nllJ0 [2025/08/04(月) 22:46:32.67]
Vtuberの時と全く流れが同じだよな





140名無しさんID:ID:HriRD9Ga0 [2025/08/04(月) 22:48:44.36]
仕組みがないだけで本来なら個人配信者からも金取りたいんやろな


141名無しさんID:ID:3IR4dLhdd [2025/08/04(月) 22:48:49.02]
biim消して歴史修正してるような程度のやつらやし残当


142名無しさんID:ID:ly1lQoFd0 [2025/08/04(月) 22:48:51.73]
自己顕示欲強いやつ増えたしここ数年同接伸びてないよな


144名無しさんID:ID:QAVLDVUv0 [2025/08/04(月) 22:49:34.77]
大規模イベントになってコンプラやらなんやら厳しくなってからおもん無くなった


146名無しさんID:ID:kXZfQ9y50 [2025/08/04(月) 22:50:53.40]
派手にバグらせた方が盛り上がるみたいな風潮が嫌で見なくなった


147名無しさんID:ID:O/FB0XWr0 [2025/08/04(月) 22:51:22.30]
本家のGDQ見てたほうがマシ


148名無しさんID:ID:LKU9Dgr70 [2025/08/04(月) 22:51:25.33]
そもそもRTAで大会とかやんなよ…


150名無しさんID:ID:4R4x5Y+t0 [2025/08/04(月) 22:54:06.01]
許可取ってなかったんやな
普通に取ってるもんやと思ってたわ


151名無しさんID:ID:ehra6rBz0 [2025/08/04(月) 22:54:27.35]
許可制だったら、潰れたゲーム会社のゲーム出来ないじゃん


152名無しさんID:ID:/WTwraE+0 [2025/08/04(月) 22:54:55.37]
儲かってるんなら出演者にギャラ払えばいいのに


153名無しさんID:ID:Ud1eKq3i0 [2025/08/04(月) 22:55:22.97]
倫理観終わりすぎやろ


156名無しさんID:ID:XY0AwFoI0 [2025/08/04(月) 22:55:57.18]
バトラと幕末も処分しとけ


157名無しさんID:ID:xwkJRea7M [2025/08/04(月) 22:56:16.27]
RTAなんかやってんのも見てんのもチーズしかおらんし盛大に潰れてくれ


161名無しさんID:ID:jryhM9d40 [2025/08/04(月) 22:57:31.86]
協議を開始って向こうも散々無視したくせに何様やって思ってるやろうな
こんなん協議じゃないやろ
土下座以外にやることない


163名無しさんID:ID:E6HNAI8K0 [2025/08/04(月) 22:57:42.31]
ライブでRTAの記録更新なんて100%無理なのわかってるけど何故か見ちゃう謎


165名無しさんID:ID:jHUVogLj0 [2025/08/04(月) 22:58:37.55]
ここ数年あからさまな売名目的のセミプロばっかになってたし潮時よな
オタクがキャッキャッしてた砂場を金になると思った山師が荒らしていくいつものアレ


167名無しさんID:ID:o1KsS1oyd [2025/08/04(月) 22:59:38.98]
ふんどしどころか土俵からなにから人のもん勝手に使って儲けてるとか任天堂が一番ビキビキするやつやんけ


170名無しさんID:ID:jryhM9d40 [2025/08/04(月) 23:00:28.91]
一度寛大な心で実況プレイを許してくれたのに恩を仇でうるとはこのことやな
反省して二度とRTAで任天堂のゲームをやらないように


175名無しさんID:ID:jryhM9d40 [2025/08/04(月) 23:01:43.37]
>>170
恩を仇で返すやった
アホすぎる


171名無しさんID:ID:yScyo+Df0 [2025/08/04(月) 23:00:37.68]
許諾は取れよ
任天堂もちゃんと手続きしたら許可してたろ





172名無しさんID:ID:gcwbvU/F0 [2025/08/04(月) 23:00:43.17]
チー牛哀れ


173名無しさんID:ID:cKS2Ag9B0 [2025/08/04(月) 23:00:49.58]
人のもの使うなら持ち主の許可が必要だよねってごくシンプルな話でそれ以外は全部無理筋やろ
まあ使わせといてやるかーとか持ち主の見てない間に使うとかはあくまで例外やん


174名無しさんID:ID:QAVLDVUv0 [2025/08/04(月) 23:01:03.86]
表向きはチャリティやけど無○時間が結構売り上げてそう
フロント企業やろやれ


180名無しさんID:ID:u3zRXWo/0 [2025/08/04(月) 23:05:04.57]
これうっかり批判したら誹謗中傷判定取られたりする?


182名無しさんID:ID:jryhM9d40 [2025/08/04(月) 23:07:04.08]
>>180
内容によるけどイベントの是非を議論するだけではまず100%ない


181名無しさんID:ID:XTRE0bey0 [2025/08/04(月) 23:06:58.35]
RTAのチーズはキモいけどここにいるような任天堂様に逆らう雑魚ざまあwなのもまあキモいんすよ


183名無しさんID:ID:gxGmIk5sd [2025/08/04(月) 23:07:24.61]
よく分かんないけどこいつのせいでにじさんじに所属してるワイの推しにまで迷惑かかる可能性ある?


393名無しさんID:ID:EMmqcs5Y0 [2025/08/05(火) 00:48:39.19]
>>183
許諾取ってない大会で何してんの…
普通真っ先に権利関係確認するでしょ


405名無しさんID:ID:e2fz8/sU0 [2025/08/05(火) 00:55:19.65]
>>393
猫ミーム流行ってた時全員権利関係確認してから動画公開してたんか?
お前の言う普通ってどこの世界の普通なんや?


408名無しさんID:ID:7uLMdUY80 [2025/08/05(火) 00:57:27.53]
>>405
お前の頭が普通じゃないことだけはよく分かったから


410名無しさんID:ID:e2fz8/sU0 [2025/08/05(火) 00:58:54.63]
>>408
答えられないんやな


413名無しさんID:ID:ZLvd9MeF0 [2025/08/05(火) 00:59:07.59]
>>405
個人でやってるミームと大会を同列に語るのは流石におかしくね?


423名無しさんID:ID:e2fz8/sU0 [2025/08/05(火) 01:01:14.73]
>>413
大会に対してやなくにじさんじの人に対して言ってるやん


426名無しさんID:ID:ZLvd9MeF0 [2025/08/05(火) 01:05:23.02]
>>423
許諾取ってない大会で~って言ってんのにお前が猫ミームがうんたらとか言い出したんやん
頭お菓子か?


419名無しさんID:ID:ra4bq1ged [2025/08/05(火) 01:00:45.03]
>>405
ゲーム配信で飯食ってる奴が配信ガイドラインや許諾気にするのと猫ミームの権利気にするのが同じレベルだと思ってるんか


424名無しさんID:ID:e2fz8/sU0 [2025/08/05(火) 01:03:54.37]
>>419
ゲーム配信で飯食ってる奴がみんな許諾気にしてると思ってるんか・・・


429名無しさんID:ID:7uLMdUY80 [2025/08/05(火) 01:06:26.45]
>>424
当たり前やろ何言ってんだお前


430名無しさんID:ID:ra4bq1ged [2025/08/05(火) 01:06:35.16]
>>424
この人は許諾取って任天堂の配信してるんだからそりゃ気にするでしょ
というかにじさんじでマリカ大会の主催やっとる人だぞ


432名無しさんID:ID:e2fz8/sU0 [2025/08/05(火) 01:07:32.30]
>>430
そのレベルの人がなんで気にしてないかを気にするべきなんだけど?


435名無しさんID:ID:5Jqm9bIG0 [2025/08/05(火) 01:08:18.67]
>>432
スタッフ少ない会社だから




出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754312333/