NVIDIA(ビダ)、しっぽりと120ドル割れ
50:名無しさんID:ID:s/P7zsHG0
[2025/02/28(金) 23:33:41.50]
東証プライムで稼いでる分が
上場株にガンガン削られている2025年
皆様いかがお過ごしでしょうか
上場株にガンガン削られている2025年
皆様いかがお過ごしでしょうか
51:名無しさんID:ID:8o3W//Lb0
[2025/02/28(金) 23:33:53.76]
ぎゃはははw
52:名無しさんID:ID:V94eNCaP0
[2025/02/28(金) 23:34:35.82]
トランプ恐慌
53:名無しさんID:ID:3JncHPgk0
[2025/02/28(金) 23:35:01.28]
続落スタート
54:名無しさんID:ID:07d+yY3K0
[2025/02/28(金) 23:35:21.67]
一生一緒に
55:名無しさんID:ID:jze5y6860
[2025/02/28(金) 23:35:32.78]
これは月曜電車止まるな
トランプに殺されたようなもんだ
トランプに殺されたようなもんだ
58:名無しさんID:ID:7jYSa1K10
[2025/02/28(金) 23:36:06.07]
トランプ恐慌
スタート
59:名無しさんID:ID:BYtV7i5P0
[2025/02/28(金) 23:36:09.75]
まだ高い
60:名無しさんID:ID:hRZMHFMX0
[2025/02/28(金) 23:36:32.85]
22年の底割ってから騒げや
62:名無しさんID:ID:s/P7zsHG0
[2025/02/28(金) 23:36:52.79]
お
ついに俺のヌビアもマイ転ー
ここからは耐久レースか
降りたもん勝ちか
どっちに賭ける?
ついに俺のヌビアもマイ転ー
ここからは耐久レースか
降りたもん勝ちか
どっちに賭ける?
63:名無しさんID:ID:psIT5hSp0
[2025/02/28(金) 23:37:02.26]
気絶しろ
64:名無しさんID:ID:91WNbMAi0
[2025/02/28(金) 23:37:21.89]
まだ高い
適正値は60ドルくらいだもん
バブルすぎてね
適正値は60ドルくらいだもん
バブルすぎてね
65:名無しさんID:ID:Gj2Y+nBu0
[2025/02/28(金) 23:37:52.26]
なんかアフリカにありそうな名前だな
139:名無しさんID:ID:Ku9Okmwr0
[2025/03/01(土) 00:17:31.52]
>>65
ンドゥール
197:名無しさんID:ID:/qYycXd60
[2025/03/01(土) 06:46:15.12]
>>65
ンジャメナ
66:名無しさんID:ID:TaoxlfXFd
[2025/02/28(金) 23:37:53.92]
騙されて年初一括した殿方www
69:名無しさんID:ID:pJXZdmzi0
[2025/02/28(金) 23:38:21.45]
またブラマンか
70:名無しさんID:ID:pJXZdmzi0
[2025/02/28(金) 23:38:45.62]
損さんどうして…
71:名無しさんID:ID:zXEWJjvR0
[2025/02/28(金) 23:38:56.23]
見てくれや才能も含めてえwww
72:名無しさんID:ID:4tbb+S1W0
[2025/02/28(金) 23:39:26.85]
年末には200ドル定期
73:名無しさんID:ID:VmocoFIp0
[2025/02/28(金) 23:40:02.32]
これだけ値つけば十分だろ
75:名無しさんID:ID:KKbGrxo40
[2025/02/28(金) 23:41:20.24]
とりあえず今、30株だけ買っといた
来週も下がるようなら、さらに買い増すわ
来週も下がるようなら、さらに買い増すわ
76:名無しさんID:ID:mkUOE2JH0
[2025/02/28(金) 23:41:37.71]
久しぶりに見たら何か株数が10倍くらいに増えてる
78:名無しさんID:ID:pvX6PwWm0
[2025/02/28(金) 23:42:36.32]
もっと下がれ
79:名無しさんID:ID:lokqezyu0
[2025/02/28(金) 23:43:43.30]
5億の人どうしてはるんやろか?
80:名無しさんID:ID:ai+8Ee8IM
[2025/02/28(金) 23:43:53.13]
Nvidiaで膨らんだ金は次は何処に向かう?
100:名無しさんID:ID:gZKQv93/0
[2025/02/28(金) 23:52:08.49]
>>80
債権と金
82:名無しさんID:ID:8o3W//Lb0
[2025/02/28(金) 23:44:35.47]
経済アナリストのエミンさん曰く適正株価は10ドルたから
83:名無しさんID:ID:pqu9jbmq0
[2025/02/28(金) 23:45:12.70]
誰かトランプ暗殺してくれ🥺
後生だから😭
後生だから😭
86:名無しさんID:ID:SThznmvd0
[2025/02/28(金) 23:45:58.86]
まだだ
買うには早すぎる
買うには早すぎる
87:名無しさんID:ID:JhtVTSDK0
[2025/02/28(金) 23:46:51.24]
もう終わりだよ
おれのお金返して!
おれのお金返して!
89:名無しさんID:ID:CSQjTRBh0
[2025/02/28(金) 23:46:54.67]
泣くな男だろう
90:名無しさんID:ID:ai+8Ee8IM
[2025/02/28(金) 23:47:41.32]
自動運転で膨れてたテスラも半額見えてきたな。
91:名無しさんID:ID:pqu9jbmq0
[2025/02/28(金) 23:47:51.86]
NVDU-58%とか〇ぬのか🥺
93:名無しさんID:ID:7jYSa1K10
[2025/02/28(金) 23:49:00.10]
株 is オーバー…
95:名無しさんID:ID:YrDRsICr0
[2025/02/28(金) 23:49:32.86]
NVDA底打って草
96:名無しさんID:ID:k0+lWu4M0
[2025/02/28(金) 23:49:45.66]
それなりに好決算出したのに
もう完全にアメ株トレンド転換したんだな
もう完全にアメ株トレンド転換したんだな
102:名無しさんID:ID:s/P7zsHG0
[2025/02/28(金) 23:52:39.40]
>>96
好決算は予測されてた
しかし牽引役のNVDAに期待されてたのは
期待を上回る好決算
半導体祭りはやっぱり終わりなんだねと潮引き
しかし牽引役のNVDAに期待されてたのは
期待を上回る好決算
半導体祭りはやっぱり終わりなんだねと潮引き
97:名無しさんID:ID:s/P7zsHG0
[2025/02/28(金) 23:49:56.52]
色々あるが
まずはトランプに死んでもらわないとムリ
だってサプライチェーン破壊しに行ってるんだもの
製品作りに支障出るのだから下がる
トランプは保護政策とりたいようだが真逆やってる
まずはトランプに死んでもらわないとムリ
だってサプライチェーン破壊しに行ってるんだもの
製品作りに支障出るのだから下がる
トランプは保護政策とりたいようだが真逆やってる
98:名無しさんID:ID:8+J1q8ij0
[2025/02/28(金) 23:50:38.37]
マンデーが来るな
99:名無しさんID:ID:pqu9jbmq0
[2025/02/28(金) 23:51:59.59]
バイデンかハリスだったら今ごろ爆益だったのに
103:名無しさんID:ID:AaL3ppiI0
[2025/02/28(金) 23:52:50.82]
いてくれや
104:名無しさんID:ID:ymFWfK7sH
[2025/02/28(金) 23:52:52.92]
決算で最高益出しても半年後1年後どうなるかってことであります
105:名無しさんID:ID:5+Wuc3bw0
[2025/02/28(金) 23:53:14.28]
こんな利益率が続くわけないでしょうが
112:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:02:10.61]
>>105
それな
AI需要が無限に伸び続けるわけねえわ
2つの面から言える
1つは半導体
TSMCの3nmという成熟したプロセスに留まったおかげでBlackwellの性能の伸びは期待を下回った
プロセスの進歩が緩やかなだけに今後もGPUの性能が劇的に伸びることはないだろう
次にデータセンターの需要
こちらも頭打ちになりそうだ
AIを使用したサービスの売上はほとんどが期待に届いていないからだ
儲かってるのはNVIDIAだけという状況が長続きするとは思えない
AI需要が無限に伸び続けるわけねえわ
2つの面から言える
1つは半導体
TSMCの3nmという成熟したプロセスに留まったおかげでBlackwellの性能の伸びは期待を下回った
プロセスの進歩が緩やかなだけに今後もGPUの性能が劇的に伸びることはないだろう
次にデータセンターの需要
こちらも頭打ちになりそうだ
AIを使用したサービスの売上はほとんどが期待に届いていないからだ
儲かってるのはNVIDIAだけという状況が長続きするとは思えない
108:名無しさんID:ID:mZkksW5Z0
[2025/02/28(金) 23:55:58.40]
DeepSeekショックの時に戻ったな
110:名無しさんID:ID:DpCmOG9z0
[2025/02/28(金) 23:58:29.68]
5000は捨てて4000シリーズ復刻版はよ
113:名無しさんID:ID:+lwC8LkG0
[2025/03/01(土) 00:02:41.31]
買い時じゃん
114:名無しさんID:ID:DY190/8C0
[2025/03/01(土) 00:02:43.66]
トランプXX
116:名無しさんID:ID:eRcigCES0
[2025/03/01(土) 00:03:29.97]
5ちゃんの自作民も手に入れられないんじゃ物売るってレベルじゃねえからな
119:名無しさんID:ID:tQg1XBQj0
[2025/03/01(土) 00:05:22.20]
50xx市場投入しない方がましだったろう
何でこんな出来損ないの不良品を市場に出したんだ?
何でこんな出来損ないの不良品を市場に出したんだ?
124:名無しさんID:ID:uFbw4XUHM
[2025/03/01(土) 00:08:25.39]
>>119
グラボコケても売上ショボイからどうでもいいんだよ。AI順調なら撤退も有り得た。
120:名無しさんID:ID:DY190/8C0
[2025/03/01(土) 00:06:19.28]
あのさー
トランプ関税で米国株どこも下がってんですけど?
何も知らずに書くのやめてもらってもいいですかー?
トランプ関税で米国株どこも下がってんですけど?
何も知らずに書くのやめてもらってもいいですかー?
122:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:07:38.23]
ゲームのほうでは今日ついさっきRadeon RX 9000シリーズが発表になった
評判が良くない5070Tiと同じミドルにぶつけてくる
価格は100ドルほど安いので
こちらも強敵になりそうだ
評判が良くない5070Tiと同じミドルにぶつけてくる
価格は100ドルほど安いので
こちらも強敵になりそうだ
126:名無しさんID:ID:uvCUtfDL0
[2025/03/01(土) 00:09:07.91]
今のnvidiaに個人向けグラボなんて影響力皆無だろ
安売りするメリットなし
安売りするメリットなし
133:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:13:25.21]
>>126
かつてHPCに参入するときには
ゲームのGPUとアーキテクチャを共有化することで
あまり市場が大きくないHPCに製品を投入できるメリットをジェンスン・ファンは説いていた
現在のAIはゲームを逆転していて当時とは違うがジェンスン・ファンがゲーム市場を捨てることはないだろう
ゲームのGPUとアーキテクチャを共有化することで
あまり市場が大きくないHPCに製品を投入できるメリットをジェンスン・ファンは説いていた
現在のAIはゲームを逆転していて当時とは違うがジェンスン・ファンがゲーム市場を捨てることはないだろう
127:名無しさんID:ID:xNSGF8r70
[2025/03/01(土) 00:10:18.83]
いい決算かどうかなんか関係ないからな
将来的にもっと伸びるか伸びないかって話
将来的にもっと伸びるか伸びないかって話
130:名無しさんID:ID:ouqLauaw0
[2025/03/01(土) 00:11:10.03]
ビデあかんか…
131:名無しさんID:ID:+TeFkfstH
[2025/03/01(土) 00:12:06.05]
決算は過去の出来事なので意味ないぞw
132:名無しさんID:ID:F4AxEzMs0
[2025/03/01(土) 00:12:43.19]
多分エヌビのせいでいいよこの気まずさも倦怠感も
134:名無しさんID:ID:M7aVJnW80
[2025/03/01(土) 00:13:56.77]
安いやん
135:名無しさんID:ID:HAES/woE0
[2025/03/01(土) 00:14:47.88]
プラ転してるやん
136:名無しさんID:ID:xNSGF8r70
[2025/03/01(土) 00:15:10.11]
deepseekがでてきて将来の伸びに疑問点がついた時点で引き上げないのはセンスがなさすぎる
実現する実現しないはどうでもいいんだよ
実現する実現しないはどうでもいいんだよ
137:名無しさんID:ID:6m7Hpwwp0
[2025/03/01(土) 00:15:10.36]
ただし
地力はある
前にも書いたがNVDAとは要するにAI界のWindows
規格の縛りが巧妙
AI開発のベースがNVDAって構図を作ってる
まあDeepSeekのように重ねAIというか
抜け道は発明されたが
地力はある
前にも書いたがNVDAとは要するにAI界のWindows
規格の縛りが巧妙
AI開発のベースがNVDAって構図を作ってる
まあDeepSeekのように重ねAIというか
抜け道は発明されたが
138:名無しさんID:ID:a9z2u2ez0
[2025/03/01(土) 00:17:27.25]
>>137
OpenAIが独自ASIC作ってるしTenstorrentもそろそろ日の目見そうだしNV単体で見ると怪しいんよな 業界全体では伸び代あるけど
143:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:21:46.81]
>>138
伸び代にも疑問符が付いた
MicrosoftがAIへの投資、具体的にはデータセンターの予約を減らしたニュースが出たからだ
MicrosoftでさえAIでは儲けられてねえってことだよ
儲からない分野への投資が続くことはないだろう
MicrosoftがAIへの投資、具体的にはデータセンターの予約を減らしたニュースが出たからだ
MicrosoftでさえAIでは儲けられてねえってことだよ
儲からない分野への投資が続くことはないだろう
146:名無しさんID:ID:a9z2u2ez0
[2025/03/01(土) 00:23:48.05]
>>143
あれはdeepseekでの知見でアルゴリズムを改良すればそこまで大規模DCでなくても良いという解釈だったんだけど違う?
149:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:25:07.09]
>>146
そうかも知れないがどっちにしても減らしたことに違いはないからな
140:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:18:37.04]
アメリカのIT業界はAIを除くと不況と言っていい状況で
AIが駄目となると実は本格的にヤバい
AIが駄目となると実は本格的にヤバい
144:名無しさんID:ID:9xV0XIvh0
[2025/03/01(土) 00:22:06.66]
ついに死に猫が来たか
来週からが下げの本番だな
100ドル割れたら少しづつ買うわw
来週からが下げの本番だな
100ドル割れたら少しづつ買うわw
145:名無しさんID:ID:x1X1FskJ0
[2025/03/01(土) 00:22:18.98]
謎の企業終わったな
147:名無しさんID:ID:sZ109R900
[2025/03/01(土) 00:24:31.92]
昨日より上がってんじゃねーか
148:名無しさんID:ID:vAHcwaGU0
[2025/03/01(土) 00:24:53.84]
デッドにゃんこ来てる
151:名無しさんID:ID:1F1220s60
[2025/03/01(土) 00:28:39.83]
中華がこれから安いものを狂ったように出しまくる
シスコにそっくりだよ。10分の1に下がって二度と戻ることはなかった
NVIDIAもシスコと同じ道を歩む
シスコにそっくりだよ。10分の1に下がって二度と戻ることはなかった
NVIDIAもシスコと同じ道を歩む
2000年のITバブル崩壊=今回のAIバブル崩壊
ITバブルのときは上げ曲線に戻るのに20年かかった
20年下げ続けるって地獄だぞ。まだ貯金してたほうが得だよ
円高もやってきているしな
152:名無しさんID:ID:HAES/woE0
[2025/03/01(土) 00:33:08.30]
爆上げしてんじゃねーか
153:名無しさんID:ID:NUv0ikbb0
[2025/03/01(土) 00:34:28.70]
ここで買えるやつが買える
数年あればなんだかんだ180ドルくらいまでは行くやろ
数年あればなんだかんだ180ドルくらいまでは行くやろ
154:名無しさんID:ID:2AQQN2Vp0
[2025/03/01(土) 00:36:19.76]
結局テック巨人どもの設備投資が続くかどうかがnvidiaの命運を握ってたわけだが、収益化を1番先行してたMSですらロクに利益出せてなかったところにdeep seekが驚異的な低価格AIをサービスインしてきたのがトドメ
それのせいでMSはじめAIで稼ぐつもりだった企業は、今ですら厳しいのにさらに今の1/10の価格で収益化を達成しないといけなくなった
これはAIへの莫大な設備投資を正当化する説明が株主に対して出来なくなったことを示していて、すなわち設備投資額が引き下げられることは目に見えてた
こないだの決算は恐らくdeepseek発表から期間が無さ過ぎてその辺の方針転換が反映されておらずみんなAI設備投資は継続かとほっと胸を撫で下ろしてたんだが、先日MSから設備投資の引き下げが発表されちゃったからね
他も追随するだろうしもうnvidiaにはマトモにお金落ちてこないよ
それのせいでMSはじめAIで稼ぐつもりだった企業は、今ですら厳しいのにさらに今の1/10の価格で収益化を達成しないといけなくなった
これはAIへの莫大な設備投資を正当化する説明が株主に対して出来なくなったことを示していて、すなわち設備投資額が引き下げられることは目に見えてた
こないだの決算は恐らくdeepseek発表から期間が無さ過ぎてその辺の方針転換が反映されておらずみんなAI設備投資は継続かとほっと胸を撫で下ろしてたんだが、先日MSから設備投資の引き下げが発表されちゃったからね
他も追随するだろうしもうnvidiaにはマトモにお金落ちてこないよ
155:名無しさんID:ID:L8btJiz30
[2025/03/01(土) 00:36:49.90]
135ドルの時30万円分買ってるからほんと腹立つわー
156:名無しさんID:ID:a9z2u2ez0
[2025/03/01(土) 00:37:40.63]
>>155
分割後に買ってる時点で遅い
157:名無しさんID:ID:1F1220s60
[2025/03/01(土) 00:39:10.04]
少し戻ることはあっても落ちるナイフだぞ
掴むと地獄見るぞ
掴むと地獄見るぞ
158:名無しさんID:ID:2VhBjBwz0
[2025/03/01(土) 00:40:05.37]
やはり生き残れそうもないねこの会社
159:名無しさんID:ID:3FFjT6Wz0
[2025/03/01(土) 00:50:19.84]
>>158
それはないな
ジェンスン・ファンをみくびってはいけないぞ
NV1で創業後に1度は死にかけた会社をここまでの大企業にしたのは
ジェンスン・ファンの信念があってこそ
無論ここ数年の高成長が続くかは疑問だけどな
ジェンスン・ファンをみくびってはいけないぞ
NV1で創業後に1度は死にかけた会社をここまでの大企業にしたのは
ジェンスン・ファンの信念があってこそ
無論ここ数年の高成長が続くかは疑問だけどな
160:名無しさんID:ID:RewglZvmH
[2025/03/01(土) 00:51:07.96]
モンハンやるためにドライバ最新にしろとか嫌すぎる
162:名無しさんID:ID:9xV0XIvh0
[2025/03/01(土) 00:54:55.02]
この上げは朝までもたないパターン
マイ転するよw
マイ転するよw
163:名無しさんID:ID:xYKUCFfx0
[2025/03/01(土) 00:57:22.44]
AIがハリボテなのバレたからな
ただの検索エンジンもどき
ただの検索エンジンもどき
164:名無しさんID:ID:xxsm/Q0I0
[2025/03/01(土) 00:59:22.63]
皮ジャンが京都いたのは関税の影響を受けない日本に会社を移すためだった・・!
166:名無しさんID:ID:ezDfY2UU0
[2025/03/01(土) 01:02:44.90]
殿様商売の価格維持のために4000早々に生産終了して5000で不良で売ってるものがないってね
AMDがもう少し頑張ってくれればなぁ
AMDがもう少し頑張ってくれればなぁ
169:名無しさんID:ID:OV9jRSEI0
[2025/03/01(土) 01:13:26.92]
>>166
チップの製造はTSMCだからなぁ
まあ選別品の不良品を製品にして売り出したのは
nVidaだけどさ
まあ選別品の不良品を製品にして売り出したのは
nVidaだけどさ
167:名無しさんID:ID:2Rjs042yr
[2025/03/01(土) 01:04:19.63]
$100割らないと買う気がしないんだよなぁ
168:名無しさんID:ID:OV9jRSEI0
[2025/03/01(土) 01:11:52.72]
押し目まちだろ
170:名無しさんID:ID:anZ/51pF0
[2025/03/01(土) 01:18:43.75]
不安ならVOOだけ買っとけ
あれもこれもって分散させて一喜一憂するぐらいならVOO買い増ガチホして20年待っとけ
あれもこれもって分散させて一喜一憂するぐらいならVOO買い増ガチホして20年待っとけ
171:名無しさんID:ID:8qJJ8REK0
[2025/03/01(土) 01:24:01.12]
気絶しろ
172:名無しさんID:ID:a6xNJjBb0
[2025/03/01(土) 01:28:57.62]
緑がイマイチなのはわかるけど9070発売直前の赤もイマイチなのな
まあ勝負に出て大量に買ってる奴もいるだろうけど
まあ勝負に出て大量に買ってる奴もいるだろうけど
173:名無しさんID:ID:a9z2u2ez0
[2025/03/01(土) 01:31:01.77]
>>172
ROCm更新頑張っとるね 一時期放置されてたけど
175:名無しさんID:ID:DcTeOl1i0
[2025/03/01(土) 01:39:25.08]
不良の文鎮
176:名無しさんID:ID:CorNPLI00
[2025/03/01(土) 01:40:29.62]
nvidiaで億り人になった人は今回の下げでも動じてないの?
177:名無しさんID:ID:QM1UBt0S0
[2025/03/01(土) 01:44:11.88]
メリケンお姉さんの囁くような声でンビダ言うてるのまだあるん?
178:名無しさんID:ID:+kJ2HhjMH
[2025/03/01(土) 01:46:44.09]
一生一緒に
179:名無しさんID:ID:NeYsL9Ez0
[2025/03/01(土) 01:54:54.19]
どうして金も下がるんだよ
180:名無しさんID:ID:PcH9CN9l0
[2025/03/01(土) 02:01:58.39]
>>179
株の暴落する
↓
追証を払う必要が出る
↓
金を売って追証の原資にする
↓
追証を払う必要が出る
↓
金を売って追証の原資にする
一時的な連動です
183:名無しさんID:ID:hKeCsk5e0
[2025/03/01(土) 02:19:50.46]
メモっとけ!
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額 段階的に加速中
日銀の利上げ 年内最低2回
FRBの利下げ 計画では年内2回
達成出来なければアメ株大暴落
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税導入
BRICS ドル決済離脱
アメリカのスタグフレーション
🔸今後の円安イベント
無し
185:名無しさんID:ID:9xV0XIvh0
[2025/03/01(土) 04:05:33.98]
マイ転w
せやから言うたやろ
せやから言うたやろ
186:名無しさんID:ID:AHK9Lsll0
[2025/03/01(土) 04:30:07.67]
4000→5000って中身なんも進化してないからね
ぶち込んだ電力分仕事量が増えるだけ
ぶち込んだ電力分仕事量が増えるだけ
187:名無しさんID:ID:64WfcyIfM
[2025/03/01(土) 04:53:45.73]
フィアグリが18とかエグいことになってるわりには🍆暴落しないな
これから暴落するのか……?
これから暴落するのか……?
188:名無しさんID:ID:TJ9ClBcg0
[2025/03/01(土) 04:59:07.47]
これじゃあビダビダじゃん
189:名無しさんID:ID:1RsYaaRRH
[2025/03/01(土) 05:25:25.75]
まじでこの会社これからどうすんだろ
190:名無しさんID:ID:lEV3t9n5d
[2025/03/01(土) 05:32:12.77]
ンビディア
191:名無しさんID:ID:lEV3t9n5d
[2025/03/01(土) 05:33:01.93]
5090の出来がしょっぱい時点で売っぱらうこと頭に置いてた株主多かったやろうなぁ
192:名無しさんID:ID:FhPWs3Yb0
[2025/03/01(土) 05:33:45.79]
シッポリムフフってやつですか?
193:名無しさんID:ID:TJ9ClBcg0
[2025/03/01(土) 05:46:03.99]
結局プラ転してるな
まだまだ金余りで欲張りな豚が元気だ
まだまだ金余りで欲張りな豚が元気だ
194:名無しさんID:ID:FYHkei2s0
[2025/03/01(土) 06:02:15.92]
ゼレンスキーとの喧嘩を好感し上げ
199:名無しさんID:ID:gAWMJUgL0
[2025/03/01(土) 06:55:09.28]
GPU付きのPCで4K放送見てるよ
ラジオライフ8月号
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
200:名無しさんID:ID:j9qVdJus0
[2025/03/01(土) 07:08:46.74]
>>199
それあっちこっちで貼ってるけど業者?
201:名無しさんID:ID:xgNwMrSt0
[2025/03/01(土) 07:43:57.41]
そろそろ買いかな
202:名無しさんID:ID:HAES/woE0
[2025/03/01(土) 07:56:13.43]
プラ転したらダンマリか?
203:名無しさんID:ID:3Rvp6Zwdr
[2025/03/01(土) 10:19:58.83]
さすが逆神ケンモメンですなー😆
204:名無しさんID:ID:k3gVaBPL0
[2025/03/01(土) 10:23:24.62]
5000番代が4000番代より性能低い上に
何か溶け出すとか聞いて殿様商売すぎんだろって思った
何か溶け出すとか聞いて殿様商売すぎんだろって思った
205:名無しさんID:ID:Hv5nfVK40
[2025/03/01(土) 10:54:33.51]
全然足りねえ12ドルまで下げろ
ゲーマーの怒りを思い知らせるんだ
ゲーマーの怒りを思い知らせるんだ