スポンサーリンク

「神武天皇」が縄文人である紛れもない確証が見つかり、パヨク発狂

adsense



51名無しさんID:ID:34XmvDa30NIKU [2024/06/29(土) 22:43:17.33]
そもそも弥生になってから何百年経ってると思ってるんだ


54名無しさんID:ID:4QHw04r10NIKU [2024/06/29(土) 22:45:33.91]
各種渡来人の移動経路。
半島からの渡来なんてつい最近の話。


56名無しさんID:ID:yqXmntkS0NIKU [2024/06/29(土) 22:47:45.65]
戦争したくない勢が島に逃げてきたって感じ


60名無しさんID:ID:/5zrRdik0NIKU [2024/06/29(土) 22:52:27.37]
>>56
それヴィンランド・サガのパクリや


58名無しさんID:ID:Q3O30flV0NIKU [2024/06/29(土) 22:51:34.53]
どっちにしろ明治維新の時にすり替えられてんだろ?


62名無しさんID:ID:8VbiJYoK0NIKU [2024/06/29(土) 23:02:03.33]
DNA鑑定しろよ


71名無しさんID:ID:Ga3cfeBZ0NIKU [2024/06/29(土) 23:20:17.34]
>>62
存在しないものからはDNAは取れませんよw


75名無しさんID:ID:8VbiJYoK0NIKU [2024/06/29(土) 23:37:44.23]
>>71
じゃあご自慢の万世一系とやらはなんやねん


63名無しさんID:ID:8VbiJYoK0NIKU [2024/06/29(土) 23:03:25.13]
国の象徴が嘘や騙しや隠蔽の塊なんだもん…そりゃ国も衰退しますよね


66名無しさんID:ID:95t5GRVA0NIKU [2024/06/29(土) 23:05:13.30]
まーたチョンBE(チョンモメン)





69名無しさんID:ID:eAxo1vnl0NIKU [2024/06/29(土) 23:18:30.14]
プークスクス
神武天皇wwww


70名無しさんID:ID:Ga3cfeBZ0NIKU [2024/06/29(土) 23:19:51.52]
そもそも存在していないわめでww


72名無しさんID:ID:9tp0biB00NIKU [2024/06/29(土) 23:23:37.46]
しかし、縄文時代にけっこう日本列島中を行き来するネットワークがあったというのが信じられんわ
新潟からしか産出されない翡翠製品が本州のあちこちはもちろん沖縄の遺跡からまで見つかったり
丸木舟なんていう木をくり抜いただけの船で伊豆諸島とかまで行ってたとか
当時って当然道路とか整備されてないから、ちょっと隣の集落行くだけでも大変そうなのに
縄文人ってワイルドよなあ


74名無しさんID:ID:4QHw04r10NIKU [2024/06/29(土) 23:35:29.09]
>>72
台湾原住民が紀元前5000年前には帆船を発明していた。
そもそも出アフリカ海洋ルート組はボート移動だよね。


73名無しさんID:ID:yqXmntkS0NIKU [2024/06/29(土) 23:26:39.69]
ネイティブ日本人は琉球とアイヌと
都市伝説のサンガっていう謎の民族
なのかな


76名無しさんID:ID:yqXmntkS0NIKU [2024/06/29(土) 23:39:56.41]
多分、緑が縄文


78名無しさんID:ID:+xfHtORJ0NIKU [2024/06/29(土) 23:51:52.51]
宮古島とイじゃ那岐島から来たって聞いた


79名無しさんID:ID:4QHw04r10NIKU [2024/06/29(土) 23:54:08.71]
一部の神社建築は縄文人のお父さんの残したボートを模した模型の
成れの果てなんて考ええみるのも面白い。
そうするとなぜあのペースで建て替えるのかって部分にも理由ができてくる。


80名無しさんID:ID:esu4WFWp0NIKU [2024/06/29(土) 23:55:09.39]
朝鮮半島から渡ってきたと考えるのが自然な流れ
九州付近にてんそんこうりんの伝説がある時点でね


82名無しさんID:ID:4QHw04r10NIKU [2024/06/29(土) 23:57:11.65]
>>80
それはつい最近の話。


81名無しさんID:ID:D5uDBYX20NIKU [2024/06/29(土) 23:56:54.91]
けっきょく天皇はいつの時代に来たのかも分からんでしょ


83名無しさんID:ID:fyTFkAth0 [2024/06/30(日) 00:08:43.40]
皇紀は明治時代に創作した


84名無しさんID:ID:I+JhFn/+0 [2024/06/30(日) 00:11:14.05]
紀元後の血統書付き紛れもなく縄文成分100%純血の人骨は北海道と古墳時代の九州からしか見つかってないんだな
2000年前の本州には渡来人しかいなかったと受け取っていいんだな
なんだか縄文人は日本人にとって遠い存在に感じるな


85名無しさんID:ID:deafEh9r0 [2024/06/30(日) 00:14:47.36]
>>84
もっと詳しい経路図がある。


86名無しさんID:ID:OwG2ip+n0 [2024/06/30(日) 00:19:13.05]
古墳時代の九州つうと隼人とかなのかな
九州の装飾古墳ってすごい謎よな。大陸や半島の古墳壁画の影響を言われてるけど、それらと完全に異なる独自のカラフルで呪術的な文様
あれやっぱり縄文系の美意識よな。九州だけで発展してすぐ消えたのも謎。ああいう縄文系の文化って他に何があるんかなあ アイヌの民芸品ぐらいにしかないんだろうか


88名無しさんID:ID:6dLMebPmd [2024/06/30(日) 00:38:46.74]
誰だよ


91名無しさんID:ID:bMIgX/Ea0 [2024/06/30(日) 01:47:34.83]
ヒロヒトはどう見ても弥生だろ


92名無しさんID:ID:rkzm0O350 [2024/06/30(日) 01:54:03.33]
平成の終わりには田母神は神武天皇の化身であるとかいう説がまことしやかに広まってた


93名無しさんID:ID:T2U2vXy/0 [2024/06/30(日) 01:55:17.47]
皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件
ようつべ v=3kKZAC-Byf4
これ見ればいかに卑しいインチキかわかるだろ。


94名無しさんID:ID:vE/dFOru0 [2024/06/30(日) 09:02:12.58]





95名無しさんID:ID:meksFwbK0 [2024/06/30(日) 09:43:46.52]
朝鮮から渡来した天皇が黒人に坂上田村麻呂の名を与えて征夷大将軍に任命し、縄文人を北の地に追いやったのは有名な話。
その後、元の襲来を逃れたロシア人が南下し蝦夷地の縄文人を毒矢で仕留めて原住民になりすまし、アイヌ民族を名乗った。


96名無しさんID:ID:/5ySIhe30 [2024/06/30(日) 09:46:21.41]
有名?全然知らん


101名無しさんID:ID:T2U2vXy/0 [2024/06/30(日) 19:09:06.98]
皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件
ようつべ v=3kKZAC-Byf4
これ見ればいかに卑しいインチキかわかるだろ。

live

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719665267/