ICL(眼内コンタクトレンズ)の魅力
56:名無しさんID:ID:R0vbTz/B0
[2025/03/02(日) 22:05:59.98]
>>52
近視や遠視の人は必ずなるから気をつけろ
60:名無しさんID:ID:/hqQe1Z30
[2025/03/02(日) 22:07:14.38]
>>56
😨
53:名無しさんID:ID:R0vbTz/B0
[2025/03/02(日) 22:05:13.56]
>>50
再生治療がうまくいったばかりやろ
91:名無しさんID:ID:H8yPopnK0
[2025/03/02(日) 22:31:36.13]
>>53
まあまだ研究段階でしょ
10数年後に一般的になってればいいけど
10数年後に一般的になってればいいけど
38:名無しさんID:ID:/FZjcMHF0
[2025/03/02(日) 22:01:16.35]
強度近視の俺は白内障になった時に遠目眼内レンズ入れるのが楽しみ
はやく裸眼で遠く見たいわ
はやく裸眼で遠く見たいわ
51:名無しさんID:ID:YNQjLCmF0
[2025/03/02(日) 22:05:08.09]
>>38
アイハンスな
65:名無しさんID:ID:/FZjcMHF0
[2025/03/02(日) 22:10:18.68]
>>51
サンキューその名前覚えとくわ
43:名無しさんID:ID:06AJxTtqM
[2025/03/02(日) 22:02:33.01]
メガネをまつ毛つくまで目に近づければ良くね?
プリズム効果を抑えればチー化しないじゃん
プリズム効果を抑えればチー化しないじゃん
46:名無しさんID:ID:R0vbTz/B0
[2025/03/02(日) 22:03:37.94]
近くは見えなくなるんだろ
嫌すぎる
嫌すぎる
47:名無しさんID:ID:p2KII1PA0
[2025/03/02(日) 22:04:01.38]
両目−8だけどこれほぼ失明だろ
ICL受けさせろ
ICL受けさせろ
57:名無しさんID:ID:mEK40myu0
[2025/03/02(日) 22:06:03.82]
チーズ最高すぎワロタ
やっぱりメガネが一番安い
やっぱりメガネが一番安い
58:名無しさんID:ID:ARHtov0N0
[2025/03/02(日) 22:06:28.11]
去年77万で受けたわ
コンタクトのときより綺麗に見えるようになった
コンタクトのときより綺麗に見えるようになった
62:名無しさんID:ID:uPXHseJN0
[2025/03/02(日) 22:07:31.11]
若かったらやりたいわ
63:名無しさんID:ID:8Jql4mK40
[2025/03/02(日) 22:08:40.16]
小林よしのりがやったやつだろ
68:名無しさんID:ID:/hqQe1Z30
[2025/03/02(日) 22:10:56.78]
>>63
あれレーシックじゃなかった?
小林よしのりの目の漫画読んだわ
小林よしのりの目の漫画読んだわ
67:名無しさんID:ID:9yfYT9a/0
[2025/03/02(日) 22:10:52.71]
近視の度数はコンタクトでマイナス7とかだから多分出来るんだろうけど
乱視入ってると駄目なんかこれ?
乱視入ってると駄目なんかこれ?
70:名無しさんID:ID:ykXA2+eD
[2025/03/02(日) 22:11:38.19]
それよりもまず飛蚊症どうにかしたい
昔透明だったのに最近色がついて黒点になってしんどい
昔透明だったのに最近色がついて黒点になってしんどい
71:名無しさんID:ID:/hqQe1Z30
[2025/03/02(日) 22:12:53.73]
>>70
これ
マジで気になりだしたら止まらん
マジで気になりだしたら止まらん
72:名無しさんID:ID:hxvtCIg80
[2025/03/02(日) 22:15:51.13]
やろうと思ったけど結局スマホ見てる時間が一番長いからやめた
73:名無しさんID:ID:C5/s8vtn0
[2025/03/02(日) 22:17:43.74]
最強度近視だからやったけどかなり快適だよ
数十年後どうなるかは知らん
数十年後どうなるかは知らん
74:名無しさんID:ID:LQmLbQra0
[2025/03/02(日) 22:18:53.78]
45歳までしかできないんでしょ?
ケンモジ無理じゃねw
ケンモジ無理じゃねw
75:名無しさんID:ID:bYgoLZkF0
[2025/03/02(日) 22:19:37.18]
近眼だったけど2年前に入れてもう使用感最高
朝起きてメガネ探したりコンタクト入れたりがなくなった
朝起きてメガネ探したりコンタクト入れたりがなくなった
まぁ老眼はお前にも等しく来るから覚悟はしておけとは言われた
78:名無しさんID:ID:ChBPEj3s0
[2025/03/02(日) 22:20:44.51]
これって目ん玉の中にレンズ入れるんだろ?
白内障とかになったら人工レンズを目に入れるわけだが、その時はどうすんのか気になる。
白内障とかになったら人工レンズを目に入れるわけだが、その時はどうすんのか気になる。
82:名無しさんID:ID:b7F6fB/3d
[2025/03/02(日) 22:23:39.88]
>>78
その時はICLのレンズを抜いて白内障の眼内レンズを入れることになる
だから年齢の高い人は何年かしたらすぐに入れ替えになるからあまり意味がないので45歳以上の人には勧められない
79:名無しさんID:ID:/M/eh+PW0
[2025/03/02(日) 22:21:55.72]
角膜傷だらけで乱視でもいけるの?
81:名無しさんID:ID:1Uxj9zlB0
[2025/03/02(日) 22:22:08.67]
ICLしたわ
両目で55万
両目で55万
83:名無しさんID:ID:LQmLbQra0
[2025/03/02(日) 22:23:56.23]
>>81
意外と安いな
85:名無しさんID:ID:qHesGQ5R0
[2025/03/02(日) 22:25:26.64]
ICLはやらないほうが良い
そしてその金貯めて眼内レンズに金を使う
これが正解
そしてその金貯めて眼内レンズに金を使う
これが正解
88:名無しさんID:ID:RlpNDRvF0
[2025/03/02(日) 22:28:23.85]
視力0.4とかになっちゃったからレーシックかICLしたいんだけどどっちがいいの?
96:名無しさんID:ID:b7F6fB/3d
[2025/03/02(日) 22:41:40.52]
>>88
年齢とコンタクトレンズ装用歴によるけど10年以上コンタクト使ってるなら内皮細胞減ってる可能性があるので検査してみないと何とも言えない
見え方はレーシックよりICLの方が良いけど白内障手術用に内皮細胞を温存しておく必要があるからあまり少ないのは困る
102:名無しさんID:ID:RlpNDRvF0
[2025/03/02(日) 22:54:17.00]
>>96
32
コンタクトつけたことない
目の中に何か入れるの怖くて多分できん
目薬もさせないし
コンタクトつけたことない
目の中に何か入れるの怖くて多分できん
目薬もさせないし
107:名無しさんID:ID:b7F6fB/3d
[2025/03/02(日) 23:02:58.21]
>>102
ただ目薬は大量に使うから慣れとかないと無理…
89:名無しさんID:ID:BREjv4zFH
[2025/03/02(日) 22:31:07.46]
もともと近視で初期の老眼だと裸眼で見れば近くはまだ見れるけどコンタクト入れてれば近くが見れない
眼内コンタクトレンズもそんな感じ?
眼内コンタクトレンズもそんな感じ?
90:名無しさんID:ID:Pw2A/zrP0
[2025/03/02(日) 22:31:25.40]
0.01乱視で最近ちょい老眼もあるんだけどこれやったら眼鏡卒業出来るん?
100万以下ならやりたい眼鏡ジムで汗がレンズに垂れるしめんどくさ
100万以下ならやりたい眼鏡ジムで汗がレンズに垂れるしめんどくさ
92:名無しさんID:ID:RlpNDRvF0
[2025/03/02(日) 22:32:45.22]
>>90
何でコンタクトいれないの?
109:名無しさんID:ID:Pw2A/zrP0
[2025/03/02(日) 23:07:12.71]
>>92
目が弱いのかソフトでも痛くなるんよ
93:名無しさんID:ID:mEK40myu0
[2025/03/02(日) 22:33:27.31]
はっきり言って人柱も長期的な影響もまだまだわかってないぞこれは
ワクチンみたいなもん
モルモットになりたいんか??
ワクチンみたいなもん
モルモットになりたいんか??
104:名無しさんID:ID:OKkiZTLI0
[2025/03/02(日) 22:59:30.98]
>>93
お前コロナワクチンしなかったの
94:名無しさんID:ID:fxVsYAkDd
[2025/03/02(日) 22:38:14.57]
医療関係はAIの普及で急速に進化するとも言われてるからもう少し待ってみるのも手ではある
95:名無しさんID:ID:DVyC+ic20
[2025/03/02(日) 22:39:11.70]
そろそろ最初にレーシック受けた奴が20年目に突入する頃か
その後はどうだ?
その後はどうだ?
99:名無しさんID:ID:ADZMOlfv0
[2025/03/02(日) 22:49:16.22]
ICL15年目の俺がきましたよ。白内障とかに気をつけなくちゃ。
ところでコルネアプラスティは実用化まだ?
ところでコルネアプラスティは実用化まだ?
101:名無しさんID:ID:xMiEVYuK0
[2025/03/02(日) 22:51:17.03]
術後1週間くらい洗髪洗顔できんのやろ
まともな社会人には無理
まともな社会人には無理
103:名無しさんID:ID:OKkiZTLI0
[2025/03/02(日) 22:58:43.51]
寝るときに付けるコンタクトええわ
今のところノートラブル
今のところノートラブル
113:名無しさんID:ID:vNyqooAZ0
[2025/03/02(日) 23:23:55.48]
>>103
寝る時に入れる意味あるの?
115:名無しさんID:ID:1LUyQGVL0
[2025/03/02(日) 23:39:44.59]
>>113
寝てる間に角膜の形を変えて視力矯正、
というやつじゃない?
というやつじゃない?
128:名無しさんID:ID:mTW4f7Jd0
[2025/03/03(月) 00:46:03.39]
>>115
そういうのもあるのか~
106:名無しさんID:ID:RlOqRgf+0
[2025/03/02(日) 23:00:45.36]
レーシックは難民が多く出た影響でスタレICLは安全度の高さから普及したな
108:名無しさんID:ID:REh9V5Z30
[2025/03/02(日) 23:06:47.31]
レーシックはやる気なかったしICLは興味あるけどそれでも目だから怖い
これから先もっといいの出そうだったりしないのか
これから先もっといいの出そうだったりしないのか
110:名無しさんID:ID:d8LDHwVY0
[2025/03/02(日) 23:07:40.96]
眼科医「ワイはメガネでええな👓」
112:名無しさんID:ID:x9dz4RiM0
[2025/03/02(日) 23:18:49.67]
殴られたらズレて地獄だぞ
121:名無しさんID:ID:8IqpkYYI0
[2025/03/02(日) 23:55:52.22]
>>112
ズレる事とかあんのかよ…こわ…
レーシックよりは良いかなあって思ってるんだけどなあ
レーシックよりは良いかなあって思ってるんだけどなあ
114:名無しさんID:ID:Y1UVr/r40
[2025/03/02(日) 23:33:10.74]
メガネでええわ
UVカットメガネ裸眼より性能良いし
UVカットメガネ裸眼より性能良いし
116:名無しさんID:ID:VmxDuDpc0
[2025/03/02(日) 23:47:51.75]
万華鏡写輪眼みたく取り替えればいいじゃん
おれの眼を返してもらおう
118:名無しさんID:ID:VhpGMn+G0
[2025/03/02(日) 23:54:00.17]
オルソケラトロジーの方が良さそうだけどどうなの
122:名無しさんID:ID:rSrZirr80
[2025/03/03(月) 00:00:18.93]
ガチャすぎて怖いわ
やりたいけど
ついでに鼻詰まりの手術もしたいけど怖い
歯科矯正はやった
やりたいけど
ついでに鼻詰まりの手術もしたいけど怖い
歯科矯正はやった
123:名無しさんID:ID:7qjahwQN0
[2025/03/03(月) 00:20:48.43]
お前らやめとけ
目の中でレンズずれたからまた削ってレンズ入れ直したわ
目の中でレンズずれたからまた削ってレンズ入れ直したわ
124:名無しさんID:ID:SqkNGB4M0
[2025/03/03(月) 00:28:01.53]
>>123
マジか…運動かなりするからやめとこうかな
127:名無しさんID:ID:AQ2gcmd40
[2025/03/03(月) 00:40:02.79]
>>124
運動するならprk
視力矯正手術はどれも一長一短だし若いならいいけど年食ってたら老眼も視野にいれとかないとダメだし
今裸眼視力がどうしても必要な理由ないなら眼鏡が一番いいぞ
視力矯正手術はどれも一長一短だし若いならいいけど年食ってたら老眼も視野にいれとかないとダメだし
今裸眼視力がどうしても必要な理由ないなら眼鏡が一番いいぞ
129:名無しさんID:ID:SqkNGB4M0
[2025/03/03(月) 01:10:33.95]
>>127
運転するときにメガネ必須になるのがきつい
126:名無しさんID:ID:D8NQTcxP0
[2025/03/03(月) 00:29:54.86]
白内障にならないんだっけ?
まぁ不可逆のレーシックよりはマシやろ
まぁ不可逆のレーシックよりはマシやろ
137:名無しさんID:ID:JRninDQx00303
[2025/03/03(月) 05:52:58.08]
>>126
白内障にも老眼にもなるぞ
若い時は快適でも、いずれ手術やメガネが必要
若い時は快適でも、いずれ手術やメガネが必要
130:名無しさんID:ID:CS46VipA0
[2025/03/03(月) 01:18:46.68]
今はリレックススマイルのほうがいいだろ?
131:名無しさんID:ID:pJfjqrLE0
[2025/03/03(月) 01:31:05.67]
(AIとかによる)医療技術の進歩でレーシック・ICLより良い視力治療法この先出そう?出そうなら待機する
出そうになければICLやりたいけどズレたりするの怖過ぎる
出そうになければICLやりたいけどズレたりするの怖過ぎる
134:名無しさんID:ID:WAHo4kSw00303
[2025/03/03(月) 04:30:54.67]
思うんだけど、これやったあとに白内障になったらどうすんの?
白内障も眼内レンズでしょ?
135:名無しさんID:ID:Ge+3Ctrq00303
[2025/03/03(月) 05:36:34.49]
友達がレーシックやってから性格変わったわ
アグレッシブになったというか、それで付き合いなくなっちゃったな
目は脳に繋がってるから何かしら影響あるのかね?
アグレッシブになったというか、それで付き合いなくなっちゃったな
目は脳に繋がってるから何かしら影響あるのかね?
136:名無しさんID:ID:pJfjqrLE00303
[2025/03/03(月) 05:46:57.93]
ICLはレーシックみたいに不可逆性あんまり無いだろうからその点でも気になってる
138:名無しさんID:ID:Ge+3Ctrq00303
[2025/03/03(月) 05:54:29.88]
>>136
目を切ってレンズ入れるけど、レーシックみたいに削るよりはマシか…
実際リスクどれくらいあるんだろうな
139:名無しさんID:ID:EfyBW1wo00303
[2025/03/03(月) 05:55:44.68]
-12だからこの道しかない
140:名無しさんID:ID:pJfjqrLE00303
[2025/03/03(月) 10:07:29.29]
こればっかりは地方のヤブ病院じゃなく東京の名医に受けたいと思ってるんだけど地方民だからいかんせん予定がキツい
初診・検査・手術・予後で10日は東京に移動・滞在必須だろうし…
初診・検査・手術・予後で10日は東京に移動・滞在必須だろうし…
141:名無しさんID:ID:1Fvk5LXqr0303
[2025/03/03(月) 12:12:06.14]
伸びた眼球軸の長さを戻す方法って無いのか?
周りの筋肉ほぐして圧迫してたらマシになったりしない?
周りの筋肉ほぐして圧迫してたらマシになったりしない?
142:名無しさんID:ID:Al8zgw6X00303
[2025/03/03(月) 17:23:23.58]
眼鏡の掛け外しや眼鏡を洗う手間が面倒でしょうがないからICL興味あるけど高い金払ってリスク負うのは怖い
143:名無しさんID:ID:5QPSizHa00303
[2025/03/03(月) 17:53:28.08]
東京大阪の執刀数多い医師にやってもらえば失敗はないよ普通
145:名無しさんID:ID:pJfjqrLE0
[2025/03/03(月) 22:22:51.44]
ICL、費用高いだけがネックだと思ってたんだけどリスクや色々と不都合もあるんだなあ…
ガチャ目の俺の未来は暗いわ、眼鏡でもしんどいんだよ…
ガチャ目の俺の未来は暗いわ、眼鏡でもしんどいんだよ…