スポンサーリンク

【破綻】恒大集団、ついに上場廃止!負債総額、約49兆円

adsense



114名無しさんID:ID:FRQVhHHz0 [2025/08/13(水) 00:27:09.95]
>>37
それな


119名無しさんID:ID:Hwt+3mxO0 [2025/08/13(水) 00:28:28.25]
>>114
GDP+5.0%個人消費+1.5%だしな


38名無しさんID:ID:dtZEf31A0 [2025/08/12(火) 23:58:39.87]
80兆よりは少ないね


39名無しさんID:ID:YbVZYWOa0 [2025/08/12(火) 23:58:43.46]
トランプのフカシを聞いた後だと大した金額じゃない気がしてくる


40名無しさんID:ID:AB6J2fDs0 [2025/08/12(火) 23:58:52.89]
ほんとに中国は不景気なの?
日本ではむちゃくちゃ羽振りいいじゃん


41名無しさんID:ID:0NMWYZfE0 [2025/08/12(火) 23:59:46.07]
中国がデフレになったほうが物価高落ち着くからいいわ


42名無しさんID:ID:m3JKTXM10 [2025/08/12(火) 23:59:57.64]
なぁにゼロになるだけさ


43名無しさんID:ID:T9FGsYpR0 [2025/08/12(火) 23:59:58.46]
米→双子の赤字
露→絶滅戦争中
中→バブル爆発


44名無しさんID:ID:yfC8QKA90000000 [2025/08/13(水) 00:00:00.24]
完璧にわーくにをなぞってるし
失われた○○は回避出来ないよ


45名無しさんID:ID:x1B2CvCs0 [2025/08/13(水) 00:00:01.64]
80兆円をアメリカに差し出す自民党





46名無しさんID:ID:6s79R4M/0 [2025/08/13(水) 00:00:07.08]
3年前から取引停止でようやく上場廃止か
父さん倒産するの遅すぎるよ


47名無しさんID:ID:gN0p9d7/M [2025/08/13(水) 00:00:09.60]
中国、若者失業率が約50%に [お断り★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690878064/

近平え


479名無しさんID:ID:xAVw/7jC0 [2025/08/13(水) 04:36:28.10]
>>47
共産中国はブルシットジョブを拒絶する😤


48名無しさんID:ID:jtHoIOfuM [2025/08/13(水) 00:00:39.18]
何かワロタ


49名無しさんID:ID:pvR4hga60 [2025/08/13(水) 00:01:11.81]
ソフトランディングできるんだから中国の大国っぷりがわかるってもんだろ


50名無しさんID:ID:2TFGI7nt0 [2025/08/13(水) 00:01:16.67]
しかしこれ、やべえな
上へ矛先が向くことを恐れ、大抵隣国を敵視し始めて戦争になる


51名無しさんID:ID:lLyC1Bct0 [2025/08/13(水) 00:01:48.39]
給与不払いだらけw オワコンやねーw


52名無しさんID:ID:dskHYiAZH [2025/08/13(水) 00:02:00.10]
日本の不動産への影響ってあんの?


54名無しさんID:ID:CiFJv8qfH [2025/08/13(水) 00:02:11.09]
そんなになるまでどうして放っといた?


57名無しさんID:ID:YWE91Ze6H [2025/08/13(水) 00:02:28.56]
中国共産党に逆らったばかりに


60名無しさんID:ID:qXsGaP140 [2025/08/13(水) 00:03:40.88]
石破がバラ撒いた80兆の半額か
それでもヤバいな


62名無しさんID:ID:XYeMObPr0 [2025/08/13(水) 00:04:44.96]
中国経済全体からみれば
たいした額でもないからね
まだまだ成長するぞ


63名無しさんID:ID:2TFGI7nt0 [2025/08/13(水) 00:05:11.75]
日本も笑えない
日本に中国人金持ちが逃げてきているが、その中身はただの金転がし屋


64名無しさんID:ID:yJXyaGrd0 [2025/08/13(水) 00:06:14.47]
アメリカに80兆円渡すのと
恒大集団に49兆円投資するの

どちらがマシだろうか


92名無しさんID:ID:dumnlyf50 [2025/08/13(水) 00:14:41.88]
>>64
なぜ日本にぶちこまんのだ


102名無しさんID:ID:R1771FLW0 [2025/08/13(水) 00:19:36.40]
>>64
石破は〇ぬべきだが
アメリカのほうがマシ

何故なら構造的にプラスの投資と
構造的にマイナスの投資の違い


448名無しさんID:ID:NkIuRg/U0 [2025/08/13(水) 03:14:22.92]
>>64
世界最大のWebブラウザChromeを15回買える金額やな・・・
めっちゃすげーカツアゲされてるな日本w


66名無しさんID:ID:e9/HH9sJ0 [2025/08/13(水) 00:06:31.86]
国内総生産の2%弱って考えると普通にでかいな
年収500万の人が10万円ドブに捨てたようなもんだし


71名無しさんID:ID:g67zHiyQ0 [2025/08/13(水) 00:08:43.54]
シナモメンどうすんのこれ?


72名無しさんID:ID:qo+VumDz0 [2025/08/13(水) 00:09:00.37]
共産党はどうやってこれ無かったことにするの?





75名無しさんID:ID:LTRP1bsI0 [2025/08/13(水) 00:09:53.27]
なんで日本のバブル見て学ばなかったんだい


76名無しさんID:ID:xj9sAtVG0 [2025/08/13(水) 00:10:03.92]
そもそも日本と違って不良債権にならない仕組み
債権者が貸しはがししてはいけないってことになってる


77名無しさんID:ID:zrDKaUoM0 [2025/08/13(水) 00:10:28.88]
シナモメン終わったな…


78名無しさんID:ID:gN0p9d7/M [2025/08/13(水) 00:10:43.65]
北京上海辺りですら仕事に就けない若者で溢れかえってるんだとww


112名無しさんID:ID:Hwt+3mxO0 [2025/08/13(水) 00:26:25.01]
>>78
北京上海わ大学生比率超高なんだから当たり前


79名無しさんID:ID:b0tBZDoa0 [2025/08/13(水) 00:10:53.49]
日本だと規模が大きくなりすぎた会社は潰せないって言うけど、中共だと話は違ってくるのかな?


80名無しさんID:ID:LfsRiKjN0 [2025/08/13(水) 00:10:56.10]
しかししぶといな
日本のバブル崩壊の時は結構デカいゼネコンあっさり逝って不良債権化したのに、一応返済してくつもりなのか


88名無しさんID:ID:RycF7tA60 [2025/08/13(水) 00:13:10.07]
>>80
破産という処理が有名無実な感じ


138名無しさんID:ID:CzwdpaDP0 [2025/08/13(水) 00:35:58.19]
>>88
中国に破産という制度はない


145名無しさんID:ID:4+TJ7unW0 [2025/08/13(水) 00:39:26.61]
>>138
破産法があるだろ


81名無しさんID:ID:0N1X/XBC0 [2025/08/13(水) 00:11:01.10]
見えてるのは49兆円これは建前の49兆円あとは分かるよな


89名無しさんID:ID:+vHq6hlN0 [2025/08/13(水) 00:13:33.07]
>>81
氷山の一角って事か


82名無しさんID:ID:8psd0+YnM [2025/08/13(水) 00:11:09.35]
建築ロスは勿体ない


83名無しさんID:ID:V27EpHeuH [2025/08/13(水) 00:11:45.96]
習アノンどうすんのこれ…


87名無しさんID:ID:zrDKaUoM0 [2025/08/13(水) 00:13:01.72]
>>83
共同富裕の結果だ受け入れるしかない


84名無しさんID:ID:4iYuoNwJ0 [2025/08/13(水) 00:12:01.42]
中国人は滅茶苦茶来てるから
金はあるんやろな


90名無しさんID:ID:G7dw3sMwM [2025/08/13(水) 00:14:12.36]
>>84
その金がローンだったらヤバイよな


94名無しさんID:ID:MJSk8HDw0 [2025/08/13(水) 00:15:06.19]
>>84
そら日本の人口の10倍いるんだから
金持ちだっているわ


86名無しさんID:ID:9bHd1kRZ0 [2025/08/13(水) 00:12:30.93]
投信買ってみた。安く手に入るなら御の字


91名無しさんID:ID:NZ0tSFYB0 [2025/08/13(水) 00:14:15.34]
リーマンより少ないしどうということはないだろ





93名無しさんID:ID:h3FsCEu50 [2025/08/13(水) 00:15:02.84]
これから移民の暴力で合法的な侵略が始まるぞ


95名無しさんID:ID:ANgIAP5h0 [2025/08/13(水) 00:15:45.59]
BYDも下請けに金を中々払わないから中国政府が動いたよな
こっちも破綻間近と言われている


96名無しさんID:ID:6i6MYSEg0 [2025/08/13(水) 00:16:48.13]
なんだその額は


97名無しさんID:ID:lIFJnQBL0 [2025/08/13(水) 00:17:51.54]
自転車界の鬼


98名無しさんID:ID:jgUY/m0dH [2025/08/13(水) 00:18:14.48]
49兆て
父さん凄い


99名無しさんID:ID:UizlfKm20 [2025/08/13(水) 00:19:03.39]
日本もこうなるだろうな


100名無しさんID:ID:fL4pMNbU0 [2025/08/13(水) 00:19:07.16]
総負債額2000兆円って話だから50兆なんて氷山の一角


101名無しさんID:ID:XauUCvwf0 [2025/08/13(水) 00:19:26.16]
サッカーで有名選手爆買いしてたチームだよな


103名無しさんID:ID:XFUJ4jKK0 [2025/08/13(水) 00:20:42.28]
ベトナムも飛ぶぞこれ


104名無しさんID:ID:n1cTonpk0 [2025/08/13(水) 00:21:43.75]
パネエな
俺の中国関連株がさらに地下深く潜る


105名無しさんID:ID:6hTHKHZF0 [2025/08/13(水) 00:21:44.59]
バブルを鎮めるのはこういうことではある


106名無しさんID:ID:rJcRptv00 [2025/08/13(水) 00:21:53.02]
1990年の日本と同じターンに入った
ここから浮上するのは困難を極めるだろう


107名無しさんID:ID:ZSpXQK+q0 [2025/08/13(水) 00:22:17.03]
まあ美味しいところは既に引き継がれてそうだけど


109名無しさんID:ID:EX0GLWHm0 [2025/08/13(水) 00:23:27.41]
EVに力入れるみたいな事もいってなかったけ
今見たら恒大汽車の方ももう悲惨な事になってたんだな


110名無しさんID:ID:y/1IMk6iM [2025/08/13(水) 00:24:28.57]
まじで30年遅れの日本コース辿りそうだな
まだあるんだろデカイのが
碧なんたらとかいうの


116名無しさんID:ID:/h817Z0b0 [2025/08/13(水) 00:27:39.23]
80兆とどっちがおっきぃ?


117名無しさんID:ID:ZHfaQfCW0 [2025/08/13(水) 00:28:04.52]
中国って地方に負担をかけててそれが破綻したのが今なんやろ?
不動産とかもあるけど


118名無しさんID:ID:SvSGogjE0 [2025/08/13(水) 00:28:05.50]
中共に目つけられたんだっけか
きんぺーロシアのマネしてオリガルヒを完全子分にしようとしてるんだよな


123名無しさんID:ID:2TFGI7nt0 [2025/08/13(水) 00:30:13.81]
>>118
ここは元々共産側の企業だろ


120名無しさんID:ID:vM/92zL2H [2025/08/13(水) 00:28:55.99]
不景気を若手の雇用の停止で乗り越えようとするなよ
どっかの限界島国になるぞ





125名無しさんID:ID:Hwt+3mxO0 [2025/08/13(水) 00:31:11.20]
>>120
大学進学率が爆増した時期の統計的なマジック


121名無しさんID:ID:56oi4ixUM [2025/08/13(水) 00:28:56.63]
仮にも不動産屋だろ?
手持ちの不動尊を売れば
閻魔様も許してくれるだろ


124名無しさんID:ID:EFDCljBYr [2025/08/13(水) 00:30:57.25]
中国の問題は地方自治体がみんな不動産開発で財源確保してたとこなのよね
だから日本のバブル崩壊とかと違って民間だけじゃなくてダイレクトに自治体を直撃する
公共サービスの劣化が既に始まってるから日本に500万で移民して年金と医療ゲットしようなんて話になるのよ


128名無しさんID:ID:Hwt+3mxO0 [2025/08/13(水) 00:31:56.26]
>>124
意味不明


143名無しさんID:ID:2TFGI7nt0 [2025/08/13(水) 00:38:13.32]
>>128
要するに、中国経済は地方への不動産投資で見た目急成長してた訳
しかしその実態は電気水道すら通ってないゴーストマンション、タウン
こんなもん、実態がないので弾ければ財源を失った地方からまず飛ぶ


154名無しさんID:ID:ZHfaQfCW0 [2025/08/13(水) 00:43:58.96]
>>124
なるほど
そいう話なんか


126名無しさんID:ID:M5xebiEG0 [2025/08/13(水) 00:31:47.49]
無駄に立てたマンションの廃墟群はそのうち空爆して更地にするのか


130名無しさんID:ID:Ks22XA+t0 [2025/08/13(水) 00:33:05.82]
若手育成の軽視は本当に先細るなって思う


132名無しさんID:ID:qvqGP+fC0 [2025/08/13(水) 00:33:54.91]
マンション建ててインフラ整備して…
それが地方の役人の功績だった


133名無しさんID:ID:UP5oQijs0 [2025/08/13(水) 00:34:15.12]
集団だから


136名無しさんID:ID:7J69P7na0 [2025/08/13(水) 00:34:30.29]
日立台のACLで広州恒大にはハナから勝てる気がしなかった思い出


142名無しさんID:ID:Ks22XA+t0 [2025/08/13(水) 00:37:58.23]
>>136
今のサウジみたいな感じだったからな
チートブラジル人だらけ


137名無しさんID:ID:P1nPodQE0 [2025/08/13(水) 00:35:06.12]
チュンの土地開発は明らかに異常な域に入っていたからこいつらの破綻は自然の成り行き
しかし問題はこの債権、一体誰がどれだけ持ってるんだという話
チュンの政府がほとんど持っているとかならいいが実際は世界にばらまかれているだろうから厄介だ
もっと厄介なのは似たような企業が他にもワラワラいるってこと
案外次のリーマンショックはチュンが起こすのかもしれない


279名無しさんID:ID:rub4NYeg0 [2025/08/13(水) 01:32:44.62]
>>137 >>153
外国人だよ

>>153

外国人ですよ

恒大集団は外資系の会社
日本人は知らないかもしれないけど
中国経済を所有してるのは欧米人なんだよ
いわゆるDSね

中国にはこういう事実上の外資系企業が多い


139名無しさんID:ID:G1OZnOQWd [2025/08/13(水) 00:37:14.21]
嫌儲民が広州恒大のスタジアム完成図を貼りまくって「中国凄い!日本はもう終わり!」とかやってたのは何となく覚えてる


140名無しさんID:ID:NvQlDFSC0 [2025/08/13(水) 00:37:57.43]
どんだけ失敗しても、人民の社会保障費が消し飛んだだけのこと。
最初からなかったものアル。
安心して我国に投資すればいい
アル、小日本鬼子共www


141名無しさんID:ID:otdhywvk0 [2025/08/13(水) 00:37:57.54]
問題はこれからだろうな
バブルのツケを労働者に押しつけるようなら日本と同じ道をたどることになる


144名無しさんID:ID:HA1NZjRO0 [2025/08/13(水) 00:38:30.05]
関連企業をいれると1~2京の負債になるという冗談みたいな現実。


151名無しさんID:ID:hm07mdpU0 [2025/08/13(水) 00:42:07.89]
>>144
リーマンショックよりヤバそうだけど大丈夫なん?


146名無しさんID:ID:dxVPFVjGM [2025/08/13(水) 00:39:57.61]
てかお前ら
さもしいよな
大企業がコケたら大はしゃぎしてさ
お前らゴミはなにも成してないけどなw





148名無しさんID:ID:NvQlDFSC0 [2025/08/13(水) 00:41:29.29]
日本は反面教師と言って思いっ切り自爆する阿呆さw


150名無しさんID:ID:0xTBDqu/0 [2025/08/13(水) 00:42:00.43]
よくわからんがどうなるの?
バブル崩壊?


152名無しさんID:ID:mIGK/CcKd [2025/08/13(水) 00:42:47.99]
中国碧桂園の清算、求めたのは無名の債権者-恒大と同じ道たどるのか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9L8GRT0AFB400

>碧桂園の債務は現時点で総額約1900億米ドル(約28兆6000億円)に上る


161名無しさんID:ID:y/1IMk6iM [2025/08/13(水) 00:46:05.13]
>>152
あーこれこれ
これだわ
なんか他にも自動車業界の恒大があるとか名指しでないけど中国の経営者が発言してたりするらしいな
思ったよりガチでやばいのかもな


153名無しさんID:ID:tooQzjTi0 [2025/08/13(水) 00:43:35.32]
しゅごいwww

49兆円どこに消えたんやwww🥹💦💦


156名無しさんID:ID:e/BDiGwx0 [2025/08/13(水) 00:44:07.86]
これなんとか安倍晋三のせいにできない?


157名無しさんID:ID:ai1mOuNbH [2025/08/13(水) 00:44:57.13]
負債49兆円ってどうやって返すの
中国最大の企業のテンセントですら純利益1兆円いかないらしいから
返すのに50年以上かかりそうだけど


164名無しさんID:ID:EFDCljBYr [2025/08/13(水) 00:47:04.56]
>>157
純負債ではないでしょ


158名無しさんID:ID:EFDCljBYr [2025/08/13(水) 00:45:03.03]
中国は不動産価格勝手に下げられない法律あるから高すぎる不動産を安く売りたくても売れないんだよな


160名無しさんID:ID:ffv3iycY0 [2025/08/13(水) 00:45:22.41]
この株高は止まらんよ
何したって上がるもの


162名無しさんID:ID:KVXJQo1kd [2025/08/13(水) 00:46:52.04]
負債130兆円、各地に「幽霊駅」…5万キロ迫る中国の高速鉄道網

https://newsphere.jp/economy/china-high-speed-rail-debt/


169名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 00:52:13.66]
>>162
首都北京にも習が造らせた幽霊タウンがあるわな
数十兆単位で。


163名無しさんID:ID:TrsaXCt90 [2025/08/13(水) 00:46:59.21]
49兆 チャイナのビルは凄いのね 地震が少ないってだけで凄まじいビルが売れるはずだと造ってる


167名無しさんID:ID:QbKP16MW0 [2025/08/13(水) 00:51:33.96]
中国の負債って1京円あるらしいか50兆なんてチョロい 欧米にまで連鎖しだしたら面白いことになるけど


168名無しさんID:ID:PWyI5a0j0 [2025/08/13(水) 00:52:01.21]
こんなもん返せるわけねぇだろ!って開き直って破産させたほうが正解だろ


170名無しさんID:ID:xMKXNfH/0 [2025/08/13(水) 00:52:40.40]
でぇじょうぶだ
抗日80周年記念で矛先を日本に変えればいい


228名無しさんID:ID:+vHq6hlN0 [2025/08/13(水) 01:10:17.69]
>>170
15年くらい前に逆戻りしてるんですがそれは…


171名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 00:53:12.47]
奴等は血に塗れた呪われた穢れの禍津民共だからね。


172名無しさんID:ID:6Q3cUaZP0 [2025/08/13(水) 00:54:24.39]
毎回思うけど中国の戯れ言に付き合う必要あるの?


173名無しさんID:ID:LfUhBZs7d [2025/08/13(水) 00:55:15.67]
中国政府がヤバくなっても731部隊とかの映画を上映しまくれば余裕だろ





188名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 01:00:40.89]
>>173
さらに日本語ネイティブの女性や子供を狙って凶刃を向けるキチガイヘイトクライムテロリストが増えるね
もう世界中の怨みを買ってるゴキブリ蛮族共を日本国に野放しにしておく必要ありますか?


174名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 00:56:07.80]
奴等は血に塗れた呪われた穢れの禍津民共だからね
疫病神貧乏神死神が執り憑いてるんだよね
必ず不幸な破滅が待ち受けてる


175名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 00:56:08.43]
奴等は血に塗れた呪われた穢れの禍津民共だからね
疫病神貧乏神死神が執り憑いてるんだよね
必ず不幸な破滅が待ち受けてる


176名無しさんID:ID:gAmSTLTfH [2025/08/13(水) 00:56:12.30]
住宅ローン払ってるのにマンションが建たない
中国人悲惨すぎる


180名無しさんID:ID:6jCFd3jT0 [2025/08/13(水) 00:57:36.68]
テンセントとかアリババを規制して思いっきり急ブレーキかけたのは大失敗だったなw


182名無しさんID:ID:23zwzJb80 [2025/08/13(水) 00:58:28.85]
昔、サッカークラブに金出してけっこう選手集めたんだよね


183名無しさんID:ID:6jCFd3jT0 [2025/08/13(水) 00:59:44.59]
これで台湾進攻するしかなくなった臭キンペー


184名無しさんID:ID:UsT96gE40 [2025/08/13(水) 01:00:05.62]
こんな大規模倒産も以前は日本のお家芸だったのにな
むしろ日本の衰退っぷりが浮き彫りになっちゃうのは最高に皮肉効いてる


185名無しさんID:ID:frQC1IBu0 [2025/08/13(水) 01:00:05.94]
中国移民は今までカナダ行ってたのに何で日本なんか来るんだ


200名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 01:03:09.40]
>>185
カナダからも追い払われてるんだよ
日本も早く一掃しないと危険だよ
巻き込まれて大損害押し付けられるだけだよ


225名無しさんID:ID:EFDCljBYr [2025/08/13(水) 01:09:48.40]
>>185
カナダは中国人だらけになったから移民の条件爆上げして外国人の不動産購入も禁止したんだよ


239名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 01:13:51.06]
>>225
イギリスは敵性国家の懸念国人系統絡みの不動産取引と所有権は無効にできる法改正を済ませたよ
日本も続かないと成らんよね。


186名無しさんID:ID:UrYNskgH0 [2025/08/13(水) 01:00:25.79]
共産かぶれが資本主義のマネごとするから


196名無しさんID:ID:1gIt/+Dh0 [2025/08/13(水) 01:02:20.69]
>>186
かぶれじゃなくて中国は共産党の一党独裁国だよ


187名無しさんID:ID:LWecZRSId [2025/08/13(水) 01:00:37.88]
例の無人のマンション群は写真撮るの禁止らしい
外国人が写真撮ってると当局に逮捕される可能性もあるから辞めた方がいい


189名無しさんID:ID:5fCWkDX70 [2025/08/13(水) 01:00:52.73]
どこの国の国家予算額だよ


190名無しさんID:ID:6Ouu+eol0 [2025/08/13(水) 01:01:01.03]
そのカネはどこから来てどこへ行ったんだよ


197名無しさんID:ID:6jCFd3jT0 [2025/08/13(水) 01:02:38.58]
>>190
信用創造、信用収縮


192名無しさんID:ID:gAmSTLTfH [2025/08/13(水) 01:01:53.21]
バブルの時は不動産投資してる日本人は一部の日本人だったが
中国人はほとんどが不動産を所有、投資している
だから不動産価格が下落すると一気に不景気になる


210名無しさんID:ID:UrYNskgH0 [2025/08/13(水) 01:06:06.59]
>>192
中国の不動産所有ってややこしいんじゃなかった?
あれ所有って言うの?




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755010193/