58:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 20:34:03.19]
>>56
30ちょうど
57:名無しさんID:ID:bDx16Dt20
[2025/02/12(水) 20:33:22.42]
よく逃げてもいいんだよ休んでもいいんだよって言うやついるけどその後の責任は一切取ってくれないからな
結局自分の足で進むしかないよ
59:名無しさんID:ID:5xr8EIqp0
[2025/02/12(水) 20:35:11.35]
大学受験は?
60:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 20:37:09.21]
言い訳だけど大学受験時代あたりから鬱気味でFラン行ったわ
その後本当に鬱だって診断された
67:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 20:44:53.53]
正直お山の大将でも気分良くいられるならそれでいいともうで
俺はお山の大将にすらなれんかった
68:名無しさんID:ID:1P89SkhG0
[2025/02/12(水) 20:52:20.18]
公立中学でお山の大将やってたやつが進学校の高校で落ちぶれる話あるけど
逆にお山の大将じゃなかったらその高校入れなかったんじゃないかって気もするんよ
69:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 20:54:44.23]
>>68
そりゃそうやな
71:名無しさんID:ID:VhM70yz/0
[2025/02/12(水) 20:58:05.00]
>>68
進学校基準でMARCHは落ちこぼれってなっても
その高校に入ってなきゃMARCHすら無理だった可能性あるしな
74:名無しさんID:ID:BdyndSXo0
[2025/02/12(水) 20:59:12.31]
>>68
俺がそのお山の大将から進学校で落ちこぼれたタイプやが
お山の大将の時期がなかったら
もっとあかんくなったてやろうなとは思うで
76:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:00:21.51]
>>74
それはあるな
大将じゃなくてもそこそこになりたかった
81:名無しさんID:ID:BdyndSXo0
[2025/02/12(水) 21:03:45.73]
>>76
なんだかんだ
勉強の仕方とか向き合い方はお山の大将の時期に身につけてたわ
あれがなかったらもっとあかんくなってた
身につけたもんを高校在学中にちゃんと使わなかったのは俺のミスだし
70:名無しさんID:ID:VhM70yz/0
[2025/02/12(水) 20:56:49.19]
部活でお山の大将やってたわ
市内大会無双で県大会2回戦落ち
72:名無しさんID:ID:I/RTt2090
[2025/02/12(水) 20:58:20.34]
甘すぎ
進学校行ったって一定数は必ず落ちこぼれる
イッチみたいな奴は落ちこぼれるから、今と変わらんよ
75:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 20:59:35.95]
>>72
環境で人は変わるもんやぞ
80:名無しさんID:ID:I/RTt2090
[2025/02/12(水) 21:02:56.47]
>>75
他力で草
そのマインドの時点で駄目なんだよ
ワイは医学部コースのある中高一貫校やったが、それでも10人ちょいはドロップアウトおったで
82:名無しさんID:ID:BdyndSXo0
[2025/02/12(水) 21:04:29.07]
>>80
というか東京で1番大学進学率が高い国分寺でも10%くらいは大学行かん人いるしな
77:名無しさんID:ID:j+w9tuWBd
[2025/02/12(水) 21:00:27.54]
この期に及んでいい思いしたいとか草
まだまだ絶望が足りてないみたいね
78:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:00:51.62]
>>77
そんなもんか?
79:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 21:01:43.78]
まあなんとかなるやろ
87:名無しさんID:ID:I/RTt2090
[2025/02/12(水) 21:08:24.13]
三十路にもなって未だに中学受験ガーとかほんま哀れやわ
人生の失敗ポイントはそこじゃねーだろ
いくらでも巻き返せたのにもう手遅れや
88:名無しさんID:ID:gpMEMqge0
[2025/02/12(水) 21:09:41.72]
こんなに悲しいスレは初めてかもしれん
91:名無しさんID:ID:/cuam7a60
[2025/02/12(水) 21:16:53.74]
三十路ならまだ若いやり直せるって言葉が逆にキツかったりするよな
94:名無しさんID:ID:j+w9tuWBd
[2025/02/12(水) 21:18:46.47]
今でも80点の人生を望むから絶望するわけであって
少しでも50点に届くように努力するしかないやろ
それすらしなかったら30点でお前の人生は終わる
95:名無しさんID:ID:/nhVyxFy0
[2025/02/12(水) 21:19:00.29]
ホリエモンの言う通り向き不向きはあるねんて
たまたま不向きでもイッチのように拗らすほどのことはない
99:名無しさんID:ID:aYcL2FYN0
[2025/02/12(水) 21:22:48.53]
フリーターでも自立してるんならええんやない
100:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:23:21.59]
>>99
しとらんぞ
実家暮らしで正社員は書類でどこも落とされる
102:名無しさんID:ID:Kf/pYLw+0
[2025/02/12(水) 21:24:33.52]
中受ダメだからその後もダメってどういうことなん
学校行って教科書読むだけでも公立中の問題なんか9割とれるし高校の課程も全統偏差値60は超えるだろ
103:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:25:06.36]
確かにワイの頭の出来は受験に受かったやつに比べたら良くなかった
運動神経も人並みやった
それでも嬲られながらも毎日学校行って中高と卒業した自分を褒めてやりたい
105:名無しさんID:ID:a+Hre9ow0
[2025/02/12(水) 21:27:34.17]
能力云々の話やなくて中受失敗以降の人生ぼんやり鬱状態で身が入らんかったんやろわかるで
107:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:29:46.43]
>>105
言い訳になるけどそれや
あと一年最初の中間でコケたんや
勉強したけどアクシデント起こって実力出しきれんかった
それでもうダメやってなった
110:名無しさんID:ID:a+Hre9ow0
[2025/02/12(水) 21:31:27.13]
あ〜ワイを昔に戻してクレメンス
ほんま頼むわ 人生やり直させてや
111:名無しさんID:ID:a6JUP9Rt0
[2025/02/12(水) 21:31:30.87]
結局人はおさまるべきとこにおさまるんだよ
115:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:32:16.52]
>>111
じゃあワイは一生フリーターのままやな
116:名無しさんID:ID:v3f/YCyl0
[2025/02/12(水) 21:33:24.12]
30までフリーターっていう選択をし続けて、なおかつ後悔してるのが小学校時代のことって…
そんな軟弱の極みみたいな奴に医者は無理やろ
119:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:34:48.14]
>>116
122:名無しさんID:ID:/nhVyxFy0
[2025/02/12(水) 21:39:22.60]
>>119
別にええねんけど、今後も中学受験を理由にする人生か、なにか掴みに行くのか、イッチ次第やわ
殺生与奪
123:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:40:45.88]
>>122
人間結局収まるところに収まるんやろ
じゃあ仮に正社員になったとしてもまた元に戻ってくるやん
もう頑張るの疲れた
124:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 21:41:58.82]
>>123
何かを悟るにはまだ早いやろ
125:名無しさんID:ID:/nhVyxFy0
[2025/02/12(水) 21:43:19.85]
>>123
別にええよ、イッチがええなら
疲れたなら休めばええし
ただ、殺生与奪の権を世間や他人様に任せるのは無責任やわ
127:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:45:15.30]
>>125
じゃあお前ら無責任に収まるところに収まるって言ってたんか?
130:名無しさんID:ID:/nhVyxFy0
[2025/02/12(水) 21:47:03.62]
>>127
ワイは言うとらんよ
ただ、今のイッチも窮屈なんやろなと感じた
118:名無しさんID:ID:oGsZjh+K0
[2025/02/12(水) 21:34:46.00]
ワイは大学受験コケたけど
学歴不問の公務員試験で助かったわ
120:名無しさんID:ID:a+Hre9ow0
[2025/02/12(水) 21:36:07.85]
フリーターでも働いてるだけ全然偉いで 社会とのつながりなくなると復帰むずそうやしな
まぁニートのワイが偉いとか偉くないとか測れる立場ちゃうが
なんGじゃなければ連絡先の交換でもしたかったわ
イッチの人生に幸あれ
126:名無しさんID:ID:/td9KYsh0
[2025/02/12(水) 21:44:47.16]
いきなり正射は無理やぞとガチで言う
関連職でバイトや契約で頑張って何か踏み台付けるんや
129:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:46:01.56]
>>126
だから今そうしてるで
やりたい分野の非正規で働いとる
でもどこにも引っかからん
133:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 21:49:07.04]
>>129
やりたい分野って何や
裾野の広い分野ならそれも構わんかもしれんけど普通は分野がどうとか贅沢言うてられん状況ちがうか?
135:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:49:59.54]
>>133
どうしてもデスクワークがしたいんや
今も事務の仕事しとる
資格も取ったけど役に立たんかった
136:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 21:51:03.37]
>>135
デスクワークは分野とは言わんような…
拘る理由はなんかあるんか
頭使う仕事じゃないと嫌ってことか?
137:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:52:55.75]
>>136
というより肉体労働したくないんや
ワイ何年も肉体労働してきて、毎日七時に起きて空調きかない場所で働いてきたんや
みんな脚痛い腰痛いって言ってたわ
141:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 21:54:52.83]
>>137
なるほどな
まあデスクワーク民も腰痛い肩痛い言うてるからあんまり関係ないけどな
よっぽどの重労働は知らんけど多少の肉体労働なんて健康な部類や
144:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:56:38.18]
>>141
正直ワイの働いてた職種は侮蔑の対象やった
ワイもそう思われてても仕方ないと思っとった
それが嫌で非正規でも事務に移ったんや
148:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:00:25.47]
>>144
しゃーないなあ
イッチの希望は全部叶えるんはかなり無理やから優先順位つけたらええんやないか
狭き門やけどやりたい事務仕事、門戸は広いけどやりたくない肉体労働
イッチくらいの歳やったら地方でも年収500なんか普通に狙えるけどな肉体労働のほうでも
151:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:02:14.89]
>>148
地方は職種問わず350がザラやで
153:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:04:16.90]
>>151
そうでもない
小売でも非正規から正規採用で500付近まではある
155:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:05:15.34]
>>153
それは知らんかった
158:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:06:43.97]
>>155
それでも全体で見たら高いほうじゃないけど今の環境から見たら随分余裕が出来るんじゃないか?
159:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:08:19.86]
>>158
片っ端から応募してるけど面接すらしてくれん
資格あっても経験ないと未経験OKの企業でも見向きもしてくれん
163:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:12:13.27]
>>159
事務系は別に人手不足で困ってるわけやないってことやないんか
そのくせ350程度でしか雇ってくれん
どうしても肉体労働が嫌やったらしゃーないけどもう少し自分の人生どうなりたいか考えてもええんやないか?
164:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:13:22.30]
>>163
肉体労働しとる時から350やった
131:名無しさんID:ID:kZjjflIe0
[2025/02/12(水) 21:47:13.71]
一度精神疾患で寝たきりになってみ
そうなったら健康でいるだけでええわってなる
132:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:47:56.31]
>>131
なったで
一日中震えながら布団で横になってた
今でも投薬中や
134:名無しさんID:ID:NiqvNvsW0
[2025/02/12(水) 21:49:33.44]
>>132
それでも正社員に応募しとる自分を認めたれ
138:名無しさんID:ID:5hoQAR9I0
[2025/02/12(水) 21:52:59.66]
分からんでもない
139:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 21:53:22.23]
ワイも中学受験で国立の附属行ったわ
140:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:53:45.75]
>>139
俺も行きたかったわ
142:名無しさんID:ID:YdADEi2k0
[2025/02/12(水) 21:55:11.27]
今更後悔してもしゃーないやろ
後悔してる暇あったら今できる最善を尽くせよ
145:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:58:37.79]
>>142
なにが最善かわからん
最善だと思ったことやってきたけど何も変わらんかった
146:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 21:58:53.25]
今から医学部いけば?
147:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 21:59:40.05]
>>146
そんな頭も金もない
お前らが言う通りワイには才能がない
149:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 22:00:59.31]
>>147
地元の国立なら金かからんやろ
150:名無しさんID:ID:Pcsf2ot+0
[2025/02/12(水) 22:02:08.63]
寝ろ
154:名無しさんID:ID:lzCTBK2Qd
[2025/02/12(水) 22:05:09.09]
大人になっても時々受験の夢を見てうなされる趣旨のスレかと思ったわ
156:名無しさんID:ID:c5Ib/KyD0
[2025/02/12(水) 22:06:19.12]
これはガチやな都市部の闇や
160:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:10:50.65]
鱈レバーの話?そんなん言い出したらキリないで?
その瞬間に勝てなかったらそこでね
162:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:12:04.05]
ここの奴らの言う通り頑張っても肉体労働なんかな
そう言う器に生まれたんかな
167:名無しさんID:ID:c5Ib/KyD0
[2025/02/12(水) 22:15:55.95]
>>162
世の中の大体が肉体労働の職なんやで
都会で虚業やるよりマシや
171:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:20:17.96]
>>167
肉体労働しとると部活思い出して精神的に参ってくる
166:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 22:15:12.17]
だいたい地方って何地方なんや?
170:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:16:34.25]
>>166
北陸や
168:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 22:16:00.42]
ワイだって地方や
169:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:16:33.04]
日本ではコロコロ仕事変えるのは年収が上がらず下がる奴が多い
172:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 22:22:02.60]
資格は何があるんや?
173:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:23:18.13]
>>172
簿記と情報処理とあと免許と販売士とか言うのも取ったけど誰でも取れる資格や
174:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:24:02.85]
で
175:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:24:16.66]
やってた肉体労働ってのは具体的にどんな分野や?
177:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:25:57.26]
>>175
179:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:27:34.90]
>>177
ほなご同業やな
ワイは免許以外何の資格も持ってへんしイッチより歳食ってるんや
まだ舞えるな
180:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:29:34.41]
>>179
何をどうしたらいいかわからんのや
今まで頑張っても結果出たことがないんや
182:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:32:42.02]
>>180
結果出るまでやらなかったの?
183:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:35:28.88]
>>182
それがワイにはできんかった
それに結果を出しても結果だけ持って行かれた
185:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:37:06.54]
>>183
できないって諦めるとそうなるよね
186:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:37:53.05]
>>185
せやな
184:名無しさんID:ID:lLlBB5P90
[2025/02/12(水) 22:36:29.81]
>>180
ワイは非正規やったけどその会社に正規で雇ってくれんかて自分から言うてたし結果別ルートからやけど正規ならんかて話が出てきたから今少しだけ楽になっとるんや
どうしたらなんていうのはケースバイケースすぎて参考にならんかもしれんけど肉体労働だろうと非正規と正規にはアホみたいな隔たりがあるってのがワイの感想やね
188:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:38:52.16]
>>184
そりゃそうやな
でも今の事務は期間が決まっとって正規雇用してくれって頼んでもしてくれる場所やないんや
181:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 22:31:40.25]
ささ
187:名無しさんID:ID:XE7bRmyO0
[2025/02/12(水) 22:38:47.82]
中学受験なんてない田舎で旧帝いけたけど無事なんGやっとるからお前もそんな変わらん
189:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:39:52.84]
>>187
才能と運があったんやな
192:名無しさんID:ID:XE7bRmyO0
[2025/02/12(水) 22:41:33.05]
>>189
27からなんとか正社員やが
即効メンタルやられて精神科通いやからお前の方が正解や
196:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:43:03.01]
>>192
旧帝ならいくらでもやり直しきくで
193:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:42:10.29]
元気だったのは中1の中間までやった
ここぐらいまではいじめられても無視されても勉強はしとった
195:名無しさんID:ID:95+7NeEn0
[2025/02/12(水) 22:42:54.01]
神様ワイとついでにイッチを昔に戻してクレメンス
197:名無しさんID:ID:jMqHqCxT0
[2025/02/12(水) 22:43:12.68]
でもイッチが首尾よく開成中学受かってたとして
それで人生がどう変わったというんや
198:名無しさんID:ID:I/RTt2090
[2025/02/12(水) 22:43:41.44]
>>197
開成で落ちこぼれてイジメられて中退しそう
199:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:44:41.48]
>>197
お前らが言うにはたとえワイが開成でも灘でも何も変わらんのやろ
だったら今から頑張っても元の木阿弥や
もう諦めるわ
209:名無しさんID:ID:hF6+UYk00
[2025/02/12(水) 22:56:14.65]
中学受験は3、4校は受験するよね?全部落ちてるようじゃ救いようがない
210:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:57:49.28]
>>209
田舎やから地元には国立一校しかなかった
隣の市の私立も受験し解けばよかった
211:名無しさんID:ID:td+jHvWF0
[2025/02/12(水) 22:58:06.80]
下の子の中受が終わってもう1年経ったよ 時が経つのははやいンゴねえ…
217:名無しさんID:ID:2YEe81zW0
[2025/02/12(水) 23:01:18.26]
>>211
わかるまじそれ
うちはなんとか社会人に
212:名無しさんID:ID:b0ShDschd
[2025/02/12(水) 22:58:54.76]
きっしょい自分語りに付き合ってやるよ
進学校には進学校なりの苦労があるんやで
ワイは国総やが、周りは医者や大手メーカー、総合商社、大手デベとかそんなんばっか
みんな余裕あって人間できてるから表には出さないが、内心見下されてるんやろなと劣等感まみれや
213:名無しさんID:ID:VHcVjCLor
[2025/02/12(水) 22:59:27.85]
>>212
付き合わんでええ
214:名無しさんID:ID:fo1wPxbi0
[2025/02/12(水) 23:00:05.40]
やりまん の でんわ ばんごう
0562-57-1280
218:名無しさんID:ID:WlOY8U8N0
[2025/02/12(水) 23:07:08.30]
歯をくしばって生きてきた結果が鬱のフリーターとか終わりやな
219:名無しさんID:ID:bF4zpn590
[2025/02/12(水) 23:07:48.76]
たまにこういうやつおるよな
自分の力を見誤って現実との整合性取れなくて苦しむやつ
221:名無しさんID:ID:WlOY8U8N0
[2025/02/12(水) 23:10:13.15]
>>219
だから自分の能力見限って諦めるで
223:名無しさんID:ID:76MXHxjp0
[2025/02/12(水) 23:11:56.71]
>>219
浪人経験あるけど
たまにどころじゃないくらいおったわ
220:名無しさんID:ID:q0uJweZ70
[2025/02/12(水) 23:07:56.93]
ワイは逆にムカつく奴ら(暴力振るわれまくり)から逃げるために 偏差値高いとこにギリで入れたが ついてけなくて退学したわ
222:名無しさんID:ID:KRQgm4N+0
[2025/02/12(水) 23:11:04.72]
その後の高校受験大学受験というリカバリーチャンスを頑張らなかった末路か…
225:名無しさんID:ID:WlOY8U8N0
[2025/02/12(水) 23:12:09.22]
>>222
最初の中間で潰れてしまったんや
228:名無しさんID:ID:WlOY8U8N0
[2025/02/12(水) 23:17:14.99]
中学受験だの事務職だのワイには分不相応やったわ
230:名無しさんID:ID:CXQT4lUwH
[2025/02/12(水) 23:23:55.52]
74レスか
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739357675/