スポンサーリンク

【悲報】二・二六事件、結局なんだったのか知ってる人ほとんどいないwwwwwwwwwwwww

adsense



65名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 15:39:04.14]
事件真っ最中の電話音声残ってんの面白いわ
奥様方が「オホホホホ、ところであの人たちは全員自殺したの?」みたいな会話してんの面白い


69名無しさんID:ID:D+fJIXFxp [2025/02/26(水) 15:42:19.95]
「ここに誰か死んでおるぞ」「じいさんだ。これが総理大臣かな」

ネットはおろかテレビもない解像度の低い新聞の写真くらいでしか首相の顔を知る術がない時代やししゃーない


70名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 15:42:42.27]
五・一五の実行犯の青年将校に寛大な処罰下したせいで軍人共が「俺ら何やっても許されるんじゃね?」って調子こいて起こしたのが二・二六事件やからな
テロには厳しく処断せなこういう事になる


99名無しさんID:ID:1PvKuAKVd [2025/02/26(水) 15:58:15.33]
>>70
裁判で自分たちの主張を訴えようとしたら一審・非公開・弁護士なしやもんな


73名無しさんID:ID:RQBV1Kq70 [2025/02/26(水) 15:43:44.87]
この頃の日本

軍隊=国土を広げ戦果をあげて日本を豊かにしてくれる
政府=お国の為に戦わず外国には弱腰で不況も改善できない無能

て歪な思想が民衆の中で波及してたんやろ


77名無しさんID:ID:FbXF6KOd0 [2025/02/26(水) 15:46:11.86]
>>73
大国との戦争勝ちまくってる軍と税くれぐれしてくる政府どっち好きになるかって話よ


76名無しさんID:ID:7vrMefIM0 [2025/02/26(水) 15:45:53.99]
度重なる恐慌と経済政策の失敗に国民の政治家に対する不信感が高まった
当時は軍部にクーデターを期待する風潮もあった


78名無しさんID:ID:EtO4th3E0 [2025/02/26(水) 15:46:14.46]
俺嫌精神に何言っても無駄だったろ


80名無しさんID:ID:aHCwPjHA0 [2025/02/26(水) 15:47:12.95]
やっぱ建武の新政なんかより武家社会だわ


81名無しさんID:ID:RQBV1Kq70 [2025/02/26(水) 15:48:14.43]
現在の日本「政府はバラマキ弱腰外交をやめろ!物価高で国民は苦しんでる!財務省解体!」

割かしあかん段階まで来てへんかこれ
トランプちゃんもガイガイムーブかましてるしあと一つでも歯車が狂えば一気にきそう





87名無しさんID:ID:1PLzz5JQM [2025/02/26(水) 15:52:11.44]
>>81
いくら不満あってもシコシコXにお気持ち表明かデモするくらいで終わるんちゃう?


93名無しさんID:ID:AcaRrbXD0 [2025/02/26(水) 15:55:49.00]
>>87
クーデターはないやろうけどれいわや参政党みたいな極端な政党が躍進してるのが怖いわ


96名無しさんID:ID:1PLzz5JQM [2025/02/26(水) 15:57:31.22]
>>93
あ~なるほどね
流石に多数派にはならんけどそれなりの勢力になりそうな感じはあるな


89名無しさんID:ID:AcaRrbXD0 [2025/02/26(水) 15:52:46.63]
>>81
不景気になると外交を軽視して内向きになったりポピュリズムに偏るのはいつの時代どこの国でも変わらないんやなあ
ヨーロッパでも極右極左政党が台頭してるし民主主義やない中国でも弱腰外交は国民が許さないし


92名無しさんID:ID:RQBV1Kq70 [2025/02/26(水) 15:55:20.59]
>>89
ドイツで極右が第二政党までつけてきたの草枯れますよ
不況→右翼的ポピュリズムのコンボは伝統芸やね


82名無しさんID:ID:oWxKVpG40 [2025/02/26(水) 15:49:26.16]
昔はともかく今はなんでこんな事件起きたかよくわかるな
反乱に大義が必要


86名無しさんID:ID:NcZ3dSy40 [2025/02/26(水) 15:51:04.17]
可哀想な青年たち


88名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 15:52:17.33]
鈴木貫太郎とかよく生き残ったよな
トドメ刺される手前で嫁が覆い被さって「それだけはやめてください」って助命嘆願したお陰らしいけど、嫁肝坐りすぎや


91名無しさんID:ID:1PLzz5JQM [2025/02/26(水) 15:55:14.13]
>>88
元は幼少期の昭和天皇に仕えてただけあってパンピーとは肝の座り方が違うな
この時トドメ刺されてたら日本は本土決戦して悲惨なことになったかなぁ


90名無しさんID:ID:GK0I4Mpm0 [2025/02/26(水) 15:55:01.14]
血盟団とかいう超弩級のテロリスト集団が10年たたずに全員娑婆に戻って来られる社会で殺人が流行らない理由がない


94名無しさんID:ID:ST9IDe/M0 [2025/02/26(水) 15:56:06.17]
押し入れから出てきた岡田首相が決起部隊兵士に目撃されて幽霊だと思われたの好き


97名無しさんID:ID:p+K8oZt50 [2025/02/26(水) 15:57:39.29]
怒ってる内容は昔と今と変わらないけど、日本人はどんどん平和になってるのは間違いない
今の日本人は野蛮さが消えたから財務省解体デモはSNSで起こしても2・26事件で石破を自衛隊がクーデターなんてしない


98名無しさんID:ID:NPxL4zhF0 [2025/02/26(水) 15:58:12.09]
軍部が事件起こすたびに軍部の発言力増すのバグやろ


101名無しさんID:ID:ruz3wQl50 [2025/02/26(水) 15:59:48.65]
>>98
そもそも「軍部」なんてものがなかったからな
ちゃんと軍部があって陸海統制できてればそんなことにはならなかった


106名無しさんID:ID:ST9IDe/M0 [2025/02/26(水) 16:01:53.21]
>>98
「予備役に放り込んだ真崎と荒木が陸軍大臣になったらヤバいから軍部大臣現役武官制復活させて予備役は大臣になれないようにしよう!」
なんでよりにもよって禁忌肢を…


102名無しさんID:ID:RQBV1Kq70 [2025/02/26(水) 15:59:55.45]
れいわて何であそこまで勢力を増して言ってるんや
極左の受け皿なんてそれこそ共産党やったやろ


118名無しさんID:ID:AcaRrbXD0 [2025/02/26(水) 16:08:34.83]
>>102
減税してくれて給付金くれたら嬉しいやん

れいわ支持層は従来の極左政党とは違う気がする
外交安全保障にはあんまり興味なさそうやし


104名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 16:01:00.31]
犬養毅もやけど何であんな肝坐っとるんや
今まさに自分を殺そうとしてきてる奴に「まあまあ話せばわかるから」とかよう言わんわ
ワイならおしっこちびりながら全力で命乞いする


109名無しさんID:ID:1PLzz5JQM [2025/02/26(水) 16:03:58.28]
>>104
撃たれたあともさっきの若造呼んでこいとか言ってるしな
まぁ犬飼は統帥権干犯問題で軍の政治介入助長したから因果応報的な面もあるが


135名無しさんID:ID:YlPyStdKa [2025/02/26(水) 16:28:37.68]
>>104
銃向けられても眉一つ動かさない豪胆さがあったところで撃たれたら〇ぬからな
現実はフィクションのようにはいかん





105名無しさんID:ID:W6v6vt8B0 [2025/02/26(水) 16:01:08.53]
日本人がやるデモってこの時から意味不明よな


107名無しさんID:ID:ktpdfaprd [2025/02/26(水) 16:02:08.35]
柳家小さんが参加しとるんよな
その後紫綬褒章受賞しとるのが陛下の懐の広い事


108名無しさんID:ID:vUmAmfSa0 [2025/02/26(水) 16:03:54.65]
総理官邸で自爆しただけやろ


113名無しさんID:ID:W6v6vt8B0 [2025/02/26(水) 16:04:55.31]
三島由紀夫が自衛隊基地で大暴れ


119名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 16:09:06.99]
ヒロヒト「朕を処刑にしてもええから国民に食わせてやってくれへんか」
マッカーサー「こいつすげえ!生かしたろ!」

これどこまでホンマなんかな


120名無しさんID:ID:M3WV8Qjm0 [2025/02/26(水) 16:09:09.84]
225→まだわかる
315→わからん
911→わかる
311→わかる


121名無しさんID:ID:6TJ/4DQ70 [2025/02/26(水) 16:12:28.17]
事件名か…2/26に起きたから二・二六事件でええか!

まあでもこっちの方がただならぬ事件感はある


122名無しさんID:ID:NsbFKBs40 [2025/02/26(水) 16:14:06.84]
日本軍人はアホってこの時に気づいてればな


123名無しさんID:ID:p+K8oZt50 [2025/02/26(水) 16:14:44.65]
昭和の事件なんだよなこれ
まだこの頃は江戸時代くらいの文化残ってたんじゃないの?直訴とか江戸しぐさでしょ


124名無しさんID:ID:1PLzz5JQM [2025/02/26(水) 16:19:17.26]
>>123
江戸時代生まれはまだ存命だった位の頃だな
殺された高橋是清が江戸時代生まれだったかな


130名無しさんID:ID:p+K8oZt50 [2025/02/26(水) 16:26:01.43]
>>124
このくらいの時代だとテレビで歌舞伎とか浄瑠璃しょっちゅうやってたとか聞くし江戸から続いてるんだよなーって感じ
今どのくらい江戸の文化令和に残ってるんだろうね


125名無しさんID:ID:GUVFf65I0 [2025/02/26(水) 16:20:08.77]
青年軍人に共産活動家が入り込んだんだっけ


126名無しさんID:ID:ruz3wQl50 [2025/02/26(水) 16:22:06.83]
>>125
入り込んだってか、当時の共産主義とか社会主義は今のSDGsみたいなもんで流行りで最先端でカッコいいみたいな扱いで、軍人だけやなく政治、教育から文人までみんな感化されてた


127名無しさんID:ID:SSAGwer70 [2025/02/26(水) 16:22:14.27]
YouTubeに電話の盗聴音源上がっててめちゃリアルだったわ


132名無しさんID:ID:1pwTVC9z0 [2025/02/26(水) 16:27:04.51]
岡田を庇って岡田のフリして代わりに死んだ松尾伝蔵という勇士


134名無しさんID:ID:VbnmDyMZ0 [2025/02/26(水) 16:27:53.45]
それまでのメディアは軍人を「国費で飼われた狂犬」とかめちゃくちゃ叩いてたのだけど
226以降は急に掌をかえしてマンセーし始めた
朝日新聞なんて226の首謀者の恩赦を求めるために血判署名デモとかしてたぐらい


136名無しさんID:ID:wfmVeNpM0 [2025/02/26(水) 16:28:53.72]
高橋是清とか当時の大物殺しまくった


137名無しさんID:ID:E+GRG82R0 [2025/02/26(水) 16:29:09.29]
映画あったよな?
あれおもろいんか?


140名無しさんID:ID:7WvtbTig0 [2025/02/26(水) 16:30:43.39]
宮城事件の下位互換やろ


141名無しさんID:ID:M3WV8Qjm0 [2025/02/26(水) 16:30:51.23]
リアタイ知らなきゃWinny開発者逮捕とかも過剰反応にみえる





142名無しさんID:ID:9dLNEEmZ0 [2025/02/26(水) 16:31:28.00]
近代史って時間が足りないのか教員が触れたくないのか分からんけどちゃんとやらんよな


143名無しさんID:ID:p+K8oZt50 [2025/02/26(水) 16:33:45.55]
>>142
歴史ってみんな死んだあとじゃないと触るのが面倒なことが多すぎるんだよな
フランス革命をフランス人が歴史として正しく触れるようになったのに200年かかったから、まあ200年以内の話は歴史じゃないのよ


144名無しさんID:ID:TPH+alay0 [2025/02/26(水) 16:37:48.42]
334事件なら詳しいんだけどな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740546444/