スポンサーリンク

うみねこの泣く頃にこれ普通に傑作だったのに異様にオタクくんが発狂してたよな

adsense



1名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:31:34.96]
あれ何?

https://steam.com


2名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:31:43.58]
なんでなん?


3名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:31:49.01]
どうして?


4名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:31:55.72]
おかしいたけ


5名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:32:01.07]
どうしいたけ


6名無しさんID:ID:deCccR/K0 [2025/07/04(金) 22:32:12.51]
じぇいしいたけ


7名無しさんID:ID:UUah4isK0 [2025/07/04(金) 22:32:22.60]
ep8はあかんやろ


8名無しさんID:ID:/hFPDwyT0 [2025/07/04(金) 22:33:02.35]
この手のAVGってタブレットやスマホと相性いいのになんで売らないの?


9名無しさんID:ID:u6HgL3Tp0 [2025/07/04(金) 22:33:03.05]
アニメもっかいやらんか?
原作枯渇の今なら大分ハードル低いでしょ


10名無しさんID:ID:X/RP068r0 [2025/07/04(金) 22:33:16.28]
うーうー言う娘が可愛かっただけ


11名無しさんID:ID:eQN6Cflv0 [2025/07/04(金) 22:33:25.60]
お前がそう思うんならそうなんだろう


12名無しさんID:ID:TqL74b2N0 [2025/07/04(金) 22:33:44.43]
ep1は面白かった


13名無しさんID:ID:1fflihme0 [2025/07/04(金) 22:33:45.18]
結局犯人は誰だったの


23名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:36:33.71]
>>13
ヤス
犯人はヤスだ……


14名無しさんID:ID:9XN04UTa0 [2025/07/04(金) 22:33:48.12]
傑作要素…どこ?


15名無しさんID:ID:Af4hdKW70 [2025/07/04(金) 22:33:56.30]
答え言い当てられるのが嫌なら創作しないほうがいい


16名無しさんID:ID:5aRFaKnJ0 [2025/07/04(金) 22:34:08.44]
ゲームしかしてないが あれだけ文字のやり取りで戦う内容だとアニメ化はこけるだろうなとは思ったわ


17名無しさんID:ID:VD7MaDaY0 [2025/07/04(金) 22:34:33.57]
バトルものとか魔法とかファンタジーに入って
もういいやって感じ


18名無しさんID:ID:6T4o8Gqs0 [2025/07/04(金) 22:34:52.43]
うみねこを今さらやるならep1→本当は何があったかをやるしかないだろう


19名無しさんID:ID:1MYwZ5yJ0 [2025/07/04(金) 22:35:23.57]
皆殺しルート直行だったな





20名無しさんID:ID:bkPavVWp0 [2025/07/04(金) 22:35:54.13]
なぜか漫画版で真相がわかるらしい


21名無しさんID:ID:PAz4F+9T0 [2025/07/04(金) 22:35:59.96]
めちゃ面白かったし掲示板で推測を言い合うのもめちゃ楽しかった


22名無しさんID:ID:2SNKHQAV0 [2025/07/04(金) 22:36:04.68]
訳わからんかったわ


24名無しさんID:ID:sUWO3i5J0 [2025/07/04(金) 22:36:58.44]
竜「童貞にはわかんないかーw」


26名無しさんID:ID:9XN04UTa0 [2025/07/04(金) 22:37:07.31]
ひぐらしもそうだったけどこの人の話って謎が多い中盤までがピークで終盤にかけてのオチとかひどくない?


29名無しさんID:ID:D9sntuWT0 [2025/07/04(金) 22:38:16.67]
>>26
そうでもない
ちゃんとオチてた


141名無しさんID:ID:+P8Jkva/0 [2025/07/04(金) 23:39:23.16]
>>26
風呂敷広げてる時はノリと勢いで描けるけど畳む時は描いてる方もテンション下がるからそういうの読み手側にも伝わってくるよな


177名無しさんID:ID:z6Jxb8AE0 [2025/07/05(土) 02:46:33.67]
>>26
オチ付けられるだけ優秀な部類


27名無しさんID:ID:hoFqILNl0 [2025/07/04(金) 22:37:20.88]
ひぐらしの時点で推理なんて無意味だって突きつけられてたのに
なんで真面目に考えちゃうんだろうね


33名無しさんID:ID:PAz4F+9T0 [2025/07/04(金) 22:39:55.05]
>>27
ひぐらしをうみねこの後から読んだけどそれでも途中から真面目に考えるのをやめた、ep5ぐらいだったかな、〇〇〇と〇〇〇が同一人物だと見せられたところ
こんなんどうせ解けないと思って脳死で楽しむことにした


28名無しさんID:ID:TqL74b2N0 [2025/07/04(金) 22:37:39.49]
六連密室は最初のやつが死んだふり→残り5人を調べてる間に本当にXX
とかだっけ


31名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:39:33.11]
>>28
そうだね
基本的にヤスと使用人は全員グルという前提を置けば、ヤスに犯行が可能なように作られているので


44名無しさんID:ID:vl1KiZ3D0 [2025/07/04(金) 22:45:13.72]
>>28
漫画で探偵役以外はすべてグルと買収と自殺で確定したけど、漫画なしだと「そこは猫箱です」で終わりだからな
そうですと言えないのが原作


30名無しさんID:ID:NnkE8oWZ0 [2025/07/04(金) 22:38:26.75]
うーうー


32名無しさんID:ID:9/gBTBqw0 [2025/07/04(金) 22:39:42.02]
竜騎士さん 物語途中とか全体的な演出は面白いと思えるところもあるけど締め方がうんこすぎるんよね


34名無しさんID:ID:AsHw0Ulj0 [2025/07/04(金) 22:40:36.71]
お前がオタクくん定期


35名無しさんID:ID:cxCBesWO0 [2025/07/04(金) 22:40:40.46]
BGMはかなりいい


36名無しさんID:ID:H3aYTkVr0 [2025/07/04(金) 22:41:25.30]
駒視点以外で使用人2人が一緒にいることないから上手くやってる


37名無しさんID:ID:0W/ZvWWy0 [2025/07/04(金) 22:41:26.03]
舞台化したうみステずっと行ってるけどすごくいいぞ
9月頭にEpisode6
楽しみだ
Episode6始まる前に多分無料かワンコイン配信されるからファンならおすすめ


38名無しさんID:ID:kYTzrPFi0 [2025/07/04(金) 22:41:26.23]
漫画は普通に面白い





41名無しさんID:ID:o0QSH/Dk0 [2025/07/04(金) 22:43:29.18]
ep8を酷評したやつって、ダンガンロンパ53嫌ってそうwwwwww


47名無しさんID:ID:0W/ZvWWy0 [2025/07/04(金) 22:45:42.24]
>>41
53はネタバレだ
まあ今さらだが
未プレイモメンに配慮しろ


43名無しさんID:ID:9vHL6D870 [2025/07/04(金) 22:44:23.05]
答え合わせのないテストなんて無駄なんだよ


45名無しさんID:ID:5/iLYmwB0 [2025/07/04(金) 22:45:22.32]
結局どうなったのか誰も知らない説


51名無しさんID:ID:vl1KiZ3D0 [2025/07/04(金) 22:47:09.11]
>>45
漫画だとしっかり描ききったぞ
後半エピに行くほど巻数が増えて通算で50巻あるけどな


48名無しさんID:ID:bj9NKOCy0 [2025/07/04(金) 22:45:43.35]
ゲーマーだがひぐらしより名作だろ


50名無しさんID:ID:yZFDRQ2J0 [2025/07/04(金) 22:47:03.29]
漫画しか読んでないけど普通に楽しめたな
共犯者が多いと割と何でもできちゃうから自分で推理して楽しめる感じではないが


66名無しさんID:ID:PAz4F+9T0 [2025/07/04(金) 22:53:39.48]
>>50
使用人の言葉を信用できないしどこの扉でも開けられる時点から殺人を一つ一つ推理しても意味がないだと気づいたね、読解力のある人
殺人一つ一つの推理より話を全体的に考えないと答えに辿り着けないし楽しくない


131名無しさんID:ID:zKDbLlFS0 [2025/07/04(金) 23:31:29.90]
>>66
どんなミステリでもそうなんよな
共犯ありになると選択肢無数にできるから、推理しようって思わなくなる
同じ理由で、交換殺人も苦手だなあ
ホワイダニットの線で推理できなくなるしね

やっぱり王道を行くのは単独犯だよね


52名無しさんID:ID:mdNo0Vxq0 [2025/07/04(金) 22:48:22.57]
ダウト