スポンサーリンク

【朗報】ガンダム作者「ストーリーもMSもキャラも全て私一人で考え、デザインしました。一番好きなMSはジムです」

adsense



56名無しさんID:ID:pe36V3xI0 [2025/07/29(火) 08:25:44.56]
>>30
宇宙世紀はもうやりつくしてストーリー生めないんじゃないか?


61名無しさんID:ID:G3DoIl6u0 [2025/07/29(火) 08:27:05.51]
>>56
Vガンダム以降の話が手付かず
その辺の話描いてるのって長谷川裕一くらいじゃね


57名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0 [2025/07/29(火) 08:25:49.48]
>>30
最近ってサンダーボルト始まったのもう15年近く前だぞ


31名無しさんID:ID:/jK7N88g0 [2025/07/29(火) 08:13:30.37]
矢立さんって何者なの?


43名無しさんID:ID:G3DoIl6u0 [2025/07/29(火) 08:18:52.65]
>>31
東映の八手三郎先生の盟友
八手先生がコンバトラーVでアニメ業界に参入したときに
その右腕になったのが若き日の矢立肇だったというのはあまり知られていない


32名無しさんID:ID:T2sxKUHt0 [2025/07/29(火) 08:13:45.02]
大河原さんに喧嘩売ってんの?


33名無しさんID:ID:k3DGinBs0 [2025/07/29(火) 08:13:59.89]
カーラ見てるだけで面白い


34名無しさんID:ID:nHBFYJ660 [2025/07/29(火) 08:14:00.69]
矢立ってもう100歳超えてるだろ


50名無しさんID:ID:G3DoIl6u0 [2025/07/29(火) 08:22:11.21]
>>34
真面目に答えると本家矢立肇は生きてたら今年で89歳(15年ほど前に亡くなった)


35名無しさんID:ID:k3DGinBs0 [2025/07/29(火) 08:14:16.32]
死んでも聖母扱いにされてて尚更面白い





36名無しさんID:ID:/jjk+IzYa [2025/07/29(火) 08:15:43.71]
私です、とシブサワ・コウみたいに
矢立さんが出てくるのかと


37名無しさんID:ID:2BUqcnL40 [2025/07/29(火) 08:15:46.80]
ヤリはじめじゃないのか


39名無しさんID:ID:fcvQSqRk0 [2025/07/29(火) 08:17:34.22]
ムーンライトマイルも途中まで読んだけど
あんまり好きじゃないわ


40名無しさんID:ID:mbB5ZsE00 [2025/07/29(火) 08:17:36.67]
途中から敵が宗教集団になって冷めたわ


63名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0 [2025/07/29(火) 08:28:51.13]
>>40
なんで冷めるの?
現実にニュータイプいたら間違いなくああなるだろ


203名無しさんID:ID:7BwG5MRN0NIKU [2025/07/29(火) 15:33:33.29]
>>40
宇宙世紀の正しい系譜じゃん
Vガンだって途中から宗教っぽい感じになったし


41名無しさんID:ID:Y0jH5NsN0 [2025/07/29(火) 08:18:24.99]
サンダーボルトは映画2作目がたまたま盛り上がりに欠けるところだったから勢いなくしちゃった感じあるな
めちゃくちゃ面白いのに


44名無しさんID:ID:baOEZWMS0 [2025/07/29(火) 08:19:31.29]
早くムーンライトマイルの続き描け


45名無しさんID:ID:rM2wStAo0 [2025/07/29(火) 08:19:59.87]
棺桶いっぱいついてるやつ何?


47名無しさんID:ID:L/mhPn2Z0 [2025/07/29(火) 08:20:31.71]
アーマードコアの漫画描いてくれや


48名無しさんID:ID:TpIJOJuv0 [2025/07/29(火) 08:20:40.87]
主要人物も激戦の中で戦死していくし宇宙世紀ガンダムらしくて良い
ただガンタンクのパートナーだった女性キャラはなんとか助かっててほしい…


225名無しさんID:ID:ZZJWg9JP0NIKU [2025/07/29(火) 16:37:38.76]
>>48
漫喫行って先月の
スペリオールのバックナンバーでも読みな
生きとるよ


49名無しさんID:ID:ynb9B5XaH [2025/07/29(火) 08:20:45.30]
0から1を生み出せない時点でクリエイターとは言えない


51名無しさんID:ID:/jjk+IzYa [2025/07/29(火) 08:23:00.94]
サンボルが佳境に入りムーンマイル再開かと思ったら
ボトムズやり始めてたけど、コレはどうなったの?


52名無しさんID:ID:8wjgY/UP0 [2025/07/29(火) 08:23:16.73]
ガンダムって一生食えるコンテンツだったんだな


53名無しさんID:ID:f0d4ZpaA0 [2025/07/29(火) 08:24:26.44]
【朗報】ガンダム作者「ストーリーもMSもキャラも全て私一人で考え、デザインしました。一番好きなMSはジムです」  [517459952]
_53_53


58名無しさんID:ID:G3DoIl6u0 [2025/07/29(火) 08:25:49.97]
>>53
役作りのために頭丸めたのか


97名無しさんID:ID:Z7sEspCB0 [2025/07/29(火) 09:01:16.01]
>>53
煩悩まみれの破戒僧が混じってるやん


156名無しさんID:ID:RXItwYW9M [2025/07/29(火) 11:18:20.25]
>>53
お禿にしては若いな
20年前くらいの作品か?


54名無しさんID:ID:c12lV7gZ0 [2025/07/29(火) 08:24:38.31]
矢立肇って実在したんか





59名無しさんID:ID:weVND1/+0 [2025/07/29(火) 08:26:03.44]
ガンダムのメカデザイン大河原邦男とサンボル作者混同してんのか?


62名無しさんID:ID:6sfoYyr80 [2025/07/29(火) 08:27:16.06]
人の褌の二次創作やが


65名無しさんID:ID:7M0GAGJS0 [2025/07/29(火) 08:30:01.24]
この人は元々ムーンライトマイル描いてて脳波コントロール繋がりでフロントミッションを描いて、さらにロボット繋がりでガンダム描いた感じだから最初からガンダムを踏み台にしようとしてた乃木坂ガンダムの人とは別なんだよね


68名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0 [2025/07/29(火) 08:30:54.48]
>>65
全然意味がわからん


70名無しさんID:ID:uIIT1JP60 [2025/07/29(火) 08:32:28.18]
ムーンライトマイルとか言う漫画の作者


71名無しさんID:ID:pN6P60/x0 [2025/07/29(火) 08:33:33.43]
デザインって元デザインあってのアレンジデザインやん


73名無しさんID:ID:6AFwifn20 [2025/07/29(火) 08:35:44.42]
同人誌が外伝展開したようなもんだからさほど凄いという話ではない
漫画家は絵も話も全部やるのが当たり前だし


74名無しさんID:ID:wz33MXws0 [2025/07/29(火) 08:35:51.15]
あのヒリヒリしたかんじや誰が〇ぬかわからんかんじがいいね。


75名無しさんID:ID:XqicL9LK0 [2025/07/29(火) 08:36:14.99]
サンダーボルト空域以降はなあ。。


76名無しさんID:ID:pLjzFOmV0 [2025/07/29(火) 08:37:33.10]
恋人が僧侶になって、その先知らねえや
もうドラゴンボールより巻数多いのか?


77名無しさんID:ID:BdoByGYZ0 [2025/07/29(火) 08:38:56.28]
最新刊でギレンの野望のような黒服のシロッコ出てきたんだっけ


78名無しさんID:ID:kcsix/jR0 [2025/07/29(火) 08:39:18.59]
全部任せるとか完全に同人じゃんw
これが商業ベースになると公式扱いなんだからなあ


81名無しさんID:ID:fTojmTac0 [2025/07/29(火) 08:43:28.86]
サンダーボルト宙域でた以降全部蛇足じゃね?スペース仏教とか意味分からんし


90名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0 [2025/07/29(火) 08:50:41.83]
>>81
あれ意味わからんってすげえな
一度も「現実にニュータイプいたらどうなるか」みたいなこと考えなかったの?


98名無しさんID:ID:vd4X0zfy0 [2025/07/29(火) 09:01:17.74]
>>90
いうてニュータイプってファースト時点ではちょっとカンがよくて操縦上手いぐらいの人でしょ?
なんかユニコーンガンダムあたりまで行くと宇宙全体の時間を自由自在に操作したり世界創世まで出来る神の力みたいになってるらしいけど
外伝は読む気全く無いけどロボットの操縦上手いだけの人がどうやったら宗教なんか作れるんだろ


100名無しさんID:ID:/z95TdAv0 [2025/07/29(火) 09:05:45.33]
>>98
正解無いから


130名無しさんID:ID:xQ61smWc0 [2025/07/29(火) 09:53:19.05]
>>98
この作品に出てくるニュータイプ坊主はパイロットじゃないぞ
素養ある連中をキラキラ空間に連れ込んで刻を見せて洗脳するんだ

もし宗教的指導者がニュータイプだったら、みたいな話だ


132名無しさんID:ID:vd4X0zfy0 [2025/07/29(火) 09:57:02.75]
>>130
それもうファーストのニュータイプの設定から逸脱してるんじゃない?
別にニュータイプじゃなくても薬使って幻覚見せて洗脳するカルトと変わらんし設定曲げてまで無理やり当てはめる必要もない


133名無しさんID:ID:xQ61smWc0 [2025/07/29(火) 10:01:14.07]
>>132
仏教の最終到達地である仏陀は悟りを開いた者、覚者だからな
ニュータイプ論と食い合わせがいいんだわ

元々逆シャアでもクェスがニュータイプになるためにインドで修行してたりするから富野もそう考えてると思われる


83名無しさんID:ID:3Pieo/zCH [2025/07/29(火) 08:44:13.55]
正史には絶対ならない作りにして好き勝手やるなら
もうガンダムじゃないオリジナルでやれよって思う





91名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0 [2025/07/29(火) 08:51:40.04]
>>83
意味がわからん
ユニコーンみたいな同人を正史にされるより全然いいしよっぽど誠実だわ


109名無しさんID:ID:3Pieo/zCH [2025/07/29(火) 09:18:43.70]
>>91
ユニコーンと比較してどうこうって問題か?


84名無しさんID:ID:FkXGVuh30 [2025/07/29(火) 08:44:39.98]
サングラスかけてかっこつけろ大御所


87名無しさんID:ID:WcfA/eN80 [2025/07/29(火) 08:46:34.49]
サンダーボルト空気すぎるけど面白いの?


94名無しさんID:ID:xQ61smWc0 [2025/07/29(火) 08:55:41.70]
イオがどんどん丸くなって仲間と協力していくのと対称的に、振り回されて仲間はどんどん消えてカーラにも裏切られるダリル

悲しいね


212名無しさんID:ID:Xu8sHyyr0NIKU [2025/07/29(火) 15:43:56.88]
>>94
ダリルが戦争狂のヤバい奴って兆候は初期からあったんだよな
今思ったらあれ伏線だったんだろうな


96名無しさんID:ID:cN8Sfh6Y0 [2025/07/29(火) 08:59:52.09]
作者「最近のアニメは、お〇んこを舐めたくなるキャラクターがいない』


99名無しさんID:ID:sy5zNS970 [2025/07/29(火) 09:01:55.03]
ひょっとこがしゃべった!


101名無しさんID:ID:pJsVUvte0 [2025/07/29(火) 09:08:33.29]
>外伝は読む気全く無いけどロボットの操縦上手いだけの人がどうやったら宗教なんか作れるんだろ
うーん、現実はもっとひどいからな
ジャンボタニシや反ワクチンとかでも信心を得られるんだから


103名無しさんID:ID:zhEKCN0W0 [2025/07/29(火) 09:09:21.30]
最後の最後にジュピトリスの艦影とシロッコの後ろ姿出しておいてこれはない


105名無しさんID:ID:r6Rw0MD80 [2025/07/29(火) 09:11:48.85]
利き腕が駄目になったから逆の手で描いてる人や


107名無しさんID:ID:ym1BGT8h0 [2025/07/29(火) 09:14:59.90]
プラモ売れなかったんだよなあ。。

なので現在は全品プレミアが激しい。


111名無しさんID:ID:SiPf0Mhs0 [2025/07/29(火) 09:19:54.56]
>>107
パッケージがなんか地味だったような気がする


113名無しさんID:ID:HBaxXHQ80 [2025/07/29(火) 09:21:48.79]
ジークアクス見た後ならどんなガンダムでも良作にみえる


122名無しさんID:ID:Kblm0gMEH [2025/07/29(火) 09:31:54.73]
>>113
∀とVだけは無理


124名無しさんID:ID:zhEKCN0W0 [2025/07/29(火) 09:34:38.00]
>>113
ジークアクスで評価できる点は1クールでサクッと終わったことかな


134名無しさんID:ID:7z/RuyKw0 [2025/07/29(火) 10:05:55.24]
>>113
それはねえよゴミ


116名無しさんID:ID:B4D5mMVx0 [2025/07/29(火) 09:25:15.99]
乃木坂ガンダムは作品じゃないだろもはや


117名無しさんID:ID:xL1JW8In0 [2025/07/29(火) 09:27:11.32]
この漫画は面白いけどMSデザインはオリジナルじゃないでしょ


119名無しさんID:ID:tU8eUpZz0 [2025/07/29(火) 09:28:00.17]
オリジンでララァがカジノで予知っぽいのしてたし原作でもアムロが最終決戦で皆にテレパシー送ってたし人類全員がニュータイプにでもならん限り新興宗教作り放題だろうな
ジオン自体がそういうもんか





120名無しさんID:ID:rvBSBpI60 [2025/07/29(火) 09:30:54.74]
ガンダムも富野ファーストになろう
ザリガニガンダムは全部廃止


121名無しさんID:ID:t7dEcfxk0 [2025/07/29(火) 09:31:47.46]
アッガイが鬼活躍する


127名無しさんID:ID:7M0GAGJS0 [2025/07/29(火) 09:48:00.96]
ニュータイプって言うからあれなだけで、新人類っていうと何もかも納得しちゃうのがね
作者に都合のいい設定ってだけだぞ


135名無しさんID:ID:zhEKCN0W0 [2025/07/29(火) 10:06:05.44]
>>127
そういえば1stガンダム当時の10代後半から20代前半の就学期が続いていた若者は
それまでの世代とは何もかも違うからと新人類と呼ばれていたらしいな

今の若者は新しいことをやっているように見えても結局はツールだけ新しいものに変えて
50代以下のおじさんおばさんが通ってきた道を物珍しく駆け抜けているだけだからニュータイプ感はゼロだね


128名無しさんID:ID:M4bHKYzVd [2025/07/29(火) 09:48:55.18]
富野のことかと
後半のキャラクターやモビルスーツとか富野の手書きのラフあったし
おもちゃメインの初期メカデザインや
テラホークス流用の初期キャラクターは違うが


129名無しさんID:ID:0GHjaBuod [2025/07/29(火) 09:53:17.17]
面白くないわけではないんだけど面白いとも言えない微妙な作品よなサンダーボルトって


131名無しさんID:ID:1rc6VyXj0 [2025/07/29(火) 09:54:36.31]
イデオンで外伝作ってるし冨野でしょ


138名無しさんID:ID:aZFOTFBMH [2025/07/29(火) 10:07:30.79]
イオはガンダム乗ってる時より
ジム改乗ってた時のが輝いてたもんな


139名無しさんID:ID:WXS+iWNc0 [2025/07/29(火) 10:09:31.82]
アナハイムが次に独立国家を作ってタイタンズを名乗る
大規模テロを起こしたスペース仏教は地下勢力化
弱腰の連邦からエゥーゴっぽい名前の軍事急進派組織が台頭、木星勢力と手を組む

後はジオンがどうなったか描いて終わりかね


140名無しさんID:ID:6kh37XDl0 [2025/07/29(火) 10:14:23.02]
>>139
へーそんな展開なんだ


145名無しさんID:ID:zhEKCN0W0 [2025/07/29(火) 10:18:26.74]
>>139
あとムーア(イオの故郷)がどうなっているかも描くんじゃない?


141名無しさんID:ID:qHSFbaOL0 [2025/07/29(火) 10:14:58.78]
スターウォーズ


142名無しさんID:ID:RByKj0Rd0 [2025/07/29(火) 10:15:52.94]
エグいこと描くだけな感じ


143名無しさんID:ID:2Mz/EuO50 [2025/07/29(火) 10:16:24.48]
コピー&ペースト


144名無しさんID:ID:xQ61smWc0 [2025/07/29(火) 10:16:46.98]
宇宙世紀のニュータイプ論はぽっと出でのジオンダイクンが提唱した説なだけだからな

旧来の宇宙世紀では深堀り厳禁だった「宗教」持ってきたらこうもなる
よくよく考えたら覚者シャカも救世主イエスも預言者ムハンマドもニュータイプだったんじゃね?ってな


147名無しさんID:ID:TJL2Y2se0 [2025/07/29(火) 10:25:22.37]
ダンドーの作者が書いてるガンダムってやっぱりパンチラあんの


148名無しさんID:ID:abLukkxy0 [2025/07/29(火) 10:42:21.39]
サンボルはシールド付けまくるセンスに付いていけなかったな
サブアームに付けるのがシールドってデッドウエイトだろあんなもん


152名無しさんID:ID:XJhi7YTw0 [2025/07/29(火) 11:10:16.83]
ずーっとイオ虐が酷すぎたけど、最後は報われ(?)てねーなやっぱり
どうすんだよあのばら撒かれた大僧正ヘッド


153名無しさんID:ID:1rWngXKa0 [2025/07/29(火) 11:14:13.06]
もはやガンダムってジャンルになってて草


157名無しさんID:ID:XotyfIgN0 [2025/07/29(火) 11:19:27.43]
サンボルの洗脳は割と説得力あるよね
戦中戦後の余裕のない社会でお荷物として邪険にされてた障碍者が一転して巨大ロボットの尊敬されるエースパイロットになれて攻撃してくる奴を圧倒できて、しかも本物のオカルトパワーで同じ境遇の仲間たちと分かり合えちゃうんだぞ





158名無しさんID:ID:7Vrge63ka [2025/07/29(火) 11:33:15.34]
太田垣ってこんな芦屋雁之助みたいなオッサンなんや
もっとシブいオッサン想像しとったわ


163名無しさんID:ID:DrhZ0Id10NIKU [2025/07/29(火) 12:15:35.55]
水星や1stネタパクリガンダムよりマシだけど
はっきり言って面白くない・・

ジオン側の軍医が可愛かったぐらい
あとMSも盾ばっか持ってて何かコレジャナイ感があったな
つーか戦争にジャズなんて必要なかったwwwwwwwwww

意味のないジャズだよw


165名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0NIKU [2025/07/29(火) 12:25:26.83]
>>163
いくらなんでも感想のレベルが低すぎるだろ


168名無しさんID:ID:ospE+3PW0NIKU [2025/07/29(火) 12:33:53.54]
いいからアニメ続き出せよ
ブン殴るぞ


178名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 13:50:59.20]
>>168
続きってジークアクス?


171名無しさんID:ID:gY5adu5C0NIKU [2025/07/29(火) 12:55:40.47]
ガンオンで小さなアッガイよく使ったけど
あと盾たくさん持ったガンダムやジム


172名無しさんID:ID:nHFhizvdMNIKU [2025/07/29(火) 13:09:46.93]
A・トールのパクリやん


173名無しさんID:ID:Kblm0gMEHNIKU [2025/07/29(火) 13:17:09.53]
ガンダムエイトは真ゲッターぽくて面白い


174名無しさんID:ID:DrhZ0Id10NIKU [2025/07/29(火) 13:22:58.98]
良いのは作画ぐらいでバトルに緊張感もないし
やっぱまんこが絡んでくるとつまんなくなるのかね


195名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0NIKU [2025/07/29(火) 14:45:33.03]
>>174
2回もそのペラさのレスできるメンタルすごすぎるだろ


175名無しさんID:ID:Tp5+GxYq0NIKU [2025/07/29(火) 13:24:31.62]
誰が裸の大将やねん!


176名無しさんID:ID:kuxUSj7n0NIKU [2025/07/29(火) 13:27:38.27]
ガンダムシリーズ本当なんなんだろうね
普通に戦争小説じゃ駄目なんですか?


177名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 13:34:45.40]
伝説のMS ドムダム


179名無しさんID:ID:D4yAL7SDMNIKU [2025/07/29(火) 13:51:53.47]
チー


180名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 13:56:09.94]
ムーンガンダムもサンダーボルトも何でアマプラで見れないの?何でサンダーボルトだけ有料なんだよ


182名無しさんID:ID:33xjVnYE0NIKU [2025/07/29(火) 14:02:57.59]
メカ作画自分でやってるのすごいな


185名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 14:04:34.05]
シロッコ?宇宙世紀の話なのか
それなら見てみたいな


187名無しさんID:ID:9P/7rs+p0NIKU [2025/07/29(火) 14:06:20.78]
誰だよオメーは


189名無しさんID:ID:i1B0ilqr0NIKU [2025/07/29(火) 14:18:42.11]
確かにあのジムのデザインは最初に見た時
「おお…」ってなったな


190名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 14:18:48.32]
ガンダムありすぎてわかんねえよ
ジャンルで分けてくれ





192名無しさんID:ID:wwNs+Pcb0NIKU [2025/07/29(火) 14:25:32.78]
タコザクのプラモ出してくれ


193名無しさんID:ID:/z95TdAv0NIKU [2025/07/29(火) 14:27:47.71]
>>192
Zザクとか欲しいよな


194名無しさんID:ID:7Unx6b3Y0NIKU [2025/07/29(火) 14:28:35.27]
サンダーボルトの作者はじめてみました
南洋同盟の僧侶みたいな雰囲気ですね

ストーリー中盤くらいまではよかったですが
宇宙にあがってからは話の内容がゴチャゴチャして
詰め込み過ぎな感じがありましたね


201名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 15:27:04.79]
ビクトリーとターンエーは宇宙世紀なんか?
見た方が良いの?
ユニコーンとハサウェイまででいい?


202名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0NIKU [2025/07/29(火) 15:32:49.41]
>>201
ビクトリーはそう
アムロとシャアの話から70年あとの話
ターンエーは続いてるっちゃ続いてるけど数千年とか万年レベルの未来だからほぼ無関係
でもビクトリーもアムロとシャアの痕跡ないから無関係といえば無関係

そしてターンエーは面白いけどビクトリーはあんまり
あとターンエーもいわゆるガンダム的な面白さとは違う


208名無しさんID:ID:W64Wv9Jf0NIKU [2025/07/29(火) 15:37:20.48]
>>201
個人的におすすめするのは
ファーストの映画、Zの映画、逆襲のシャア、ハサウェイ
これ見とけば宇宙世紀はそこそこ語れる

ユニコーンは個人的に好きじゃないけど戦闘はハイクオリティだし見てつまんねーとはならないんじゃないかな
本当にガンダム好きになると腹立つけど


213名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 15:45:36.16]
>>208
ある程度はわかるんだが他がマジでありすぎて良くわからん
とりまユニコーンとオリジン見るか
ククルス島は良かった

あとはZZだな…ここが鬼門すぎる


230名無しさんID:ID:b/R7848GdNIKU [2025/07/29(火) 17:50:18.68]
>>213
あんなの超力ロボガラットとなんも変わらん
ふざけりゃ笑うと思ってる
視聴者を舐め腐ってる


210名無しさんID:ID:Xu8sHyyr0NIKU [2025/07/29(火) 15:38:46.95]
ガンダムはどうでもいいからムーンライトマイルの続き描けよ


214名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 15:49:47.56]
時系列でまとめて欲しいよな
ガンダムXやらWとかシードとか彗星の魔女とかレゴンギスタとか
ここらは宇宙世紀じゃないだろうしスルー


215名無しさんID:ID:+KYO03fC0NIKU [2025/07/29(火) 15:50:19.23]
でもこれってジャンル的には二次創作だよね


231名無しさんID:ID:b/R7848GdNIKU [2025/07/29(火) 17:55:13.74]
>>215
でっていう
即死呪文かなんかと勘違いしてそう


216名無しさんID:ID:5OQlFkPCHNIKU [2025/07/29(火) 15:54:08.89]
ガンダムは無数にスピンオフあるしハマれば長く楽しめそうだなと思いながらも初代ガンダムは古すぎて見る気せんのよね…


217名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 15:55:14.47]
MS小隊やポケ戦0083みたいな感じ?
それだったら見たいからアマプラで見せろ


219名無しさんID:ID:5TXmDeE10NIKU [2025/07/29(火) 16:07:23.26]
AOZ←こいつがサンボルやジークアクスみたいにパラレルを名乗らず正史気取りしてる理由って何?


228名無しさんID:ID:hk7IRyA/0NIKU [2025/07/29(火) 17:38:49.08]
>>219
連邦軍の予算でゲテモノ作って遊んでただけで戦局に影響しなかったので無罪!


220名無しさんID:ID:49tEfg9bHNIKU [2025/07/29(火) 16:09:44.56]
ジークアクスと同じパラレル宇宙世紀なのはそうなんだけどジークアクスと違って原作キャラぐちゃぐちゃにして話題性ウェーイ!万バズウェーイ!ほなさいなら~!とかじゃなくてちゃんと自分の要素でしっかり物語を作ってるから好き


221名無しさんID:ID:ItdMEfi00NIKU [2025/07/29(火) 16:12:38.64]
スペリオルガンダムはどした


224名無しさんID:ID:nKXBR7/AMNIKU [2025/07/29(火) 16:36:31.04]
大河原…じゃないだと


227名無しさんID:ID:cqrKjw0A0NIKU [2025/07/29(火) 17:23:13.82]
他人の褌で相撲取っておいて自分で全部やりましたは言うねぇw




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1753743772/