美味しんぼの栗田ゆう子、ヤリマンだった
1:名無しさんID:ID:wuYIlCwN0
[2025/08/01(金) 23:29:49.22]
証拠画像は>2
https://asahi.com
2:名無しさんID:ID:wuYIlCwN0
[2025/08/01(金) 23:30:02.32]
証拠画像
31:名無しさんID:ID:+K64E6ZO0
[2025/08/01(金) 23:43:38.99]
>>2
この絵でOKが出るのがすごい
原作者も編集部も
原作者も編集部も
40:名無しさんID:ID:l23wjsiO0
[2025/08/01(金) 23:47:03.35]
>>31
え…別に普通だろ
120:名無しさんID:ID:WsFQADfe0
[2025/08/02(土) 00:57:26.21]
>>31
料理がちゃんと描けたら問題がないんだよ
あと重要なのは読みやすさ
あと重要なのは読みやすさ
133:名無しさんID:ID:jTFqsyqj0
[2025/08/02(土) 01:12:14.12]
>>31
デフォルメの手法だろ
もしかしてご存知ない?
44:名無しさんID:ID:9QDkrnQC0
[2025/08/01(金) 23:48:04.64]
>>2
これいつ?
232:名無しさんID:ID:NtyZwiU+0
[2025/08/02(土) 11:03:21.10]
>>44
『Zガンダム』でメカニックデザイン担当した藤田一己が設定画の掲載されたアニメ雑誌のプロフィール欄で最近注目してる漫画聞かれて「美味しんぼ」て書いてたから1985年頃には連載開始してる
266:名無しさんID:ID:XjRX+/YO0
[2025/08/03(日) 00:09:29.00]
>>232
おっちゃん…
270:名無しさんID:ID:kerKhI800
[2025/08/03(日) 01:48:19.59]
>>266
おじいちゃんだろ
60:名無しさんID:ID:1d+Cx+BI0
[2025/08/01(金) 23:54:33.87]
>>2
めぞん一刻も同時期に連載してたんか
62:名無しさんID:ID:kbDjUbNY0
[2025/08/01(金) 23:56:02.51]
>>2
てかサルまんでもあったが週刊連載はある程度見切り発車もやむを得ないところがあるからな
設定もあってないようなもんだから矛盾も生じる
設定もあってないようなもんだから矛盾も生じる
あしたのジョーでも錠と力石の初顔合わせシーンを見て原作の梶原一騎は頭を抱えた
力石を錠より頭一つもデカく描いてしまった
ウエイト差は歴然、これではヴォクシングにはならない
ここから力石は人間の限界を超えた減量をすることになり名シーンが生まれた
サルまんの解説はためになるなあ
お前等ケンモジサンも読んだよな?
93:名無しさんID:ID:npT0Hn2+0
[2025/08/02(土) 00:29:08.51]
>>62
そんなもん荒木飛呂彦にかかれば数話で身長3分の1になるし
宮下あきらならデカくなったり小さくなったりするわ
宮下あきらならデカくなったり小さくなったりするわ
231:名無しさんID:ID:L/51cOzhr
[2025/08/02(土) 10:53:24.24]
>>62
一時期は読んでる漫画家と読んでない漫画家の差が歴然だったな
漫画のテーマなんてのは連載してりゃ後から勝手に付与されるからとりあえずキャラクター立てろは全漫画家に周知させるべき
漫画のテーマなんてのは連載してりゃ後から勝手に付与されるからとりあえずキャラクター立てろは全漫画家に周知させるべき
254:名無しさんID:ID:TT6qxEEG0
[2025/08/02(土) 16:53:49.76]
>>62
栗田が犯されてるシーンでは抜いた
65:名無しさんID:ID:+O2flqgsM
[2025/08/01(金) 23:57:54.14]
>>2
初めて見たわ
ありがとう
ありがとう
73:名無しさんID:ID:0+efZFRJ0
[2025/08/02(土) 00:06:29.52]
>>2
山岡25とか26くらいだろ
中年て
中年て
78:名無しさんID:ID:04WfEqSq0
[2025/08/02(土) 00:11:47.98]
>>2
みっともない士郎ですよハッキリ言って
91:名無しさんID:ID:lUorfswf0
[2025/08/02(土) 00:27:38.79]
>>2
山岡さんは楽しくって!!なんて言わない
123:名無しさんID:ID:tAiLjZtY0
[2025/08/02(土) 00:58:58.72]
>>2
石坂啓は何描いてたんだろ
キスより簡単の前か
キスより簡単の前か
159:名無しさんID:ID:ZC7fe0dJr
[2025/08/02(土) 02:35:53.10]
>>123
マンチャラ小日向くん
石坂啓のピーク作品
下北なあないずむも良いけどね
石坂啓のピーク作品
下北なあないずむも良いけどね
124:名無しさんID:ID:X1qPFQkf0
[2025/08/02(土) 01:00:55.43]
>>2
”みずみずしい青春を描ききる”雁屋哲
当時はそういう肩書きを付けられ皆も納得していたのか
すごい時代である
当時はそういう肩書きを付けられ皆も納得していたのか
すごい時代である
142:名無しさんID:ID:O5N3f4I20
[2025/08/02(土) 01:26:13.47]
>>2
やだ山岡さん…清潔感ゼロ…臭そう…
248:名無しさんID:ID:bq/2/Urh0
[2025/08/02(土) 16:18:07.28]
>>142
そう言う設定だったんじゃないの
146:名無しさんID:ID:Z6EuK5dy0
[2025/08/02(土) 01:30:53.53]
>>2
みずみずしい青春を描ききるって…
男組とか野望の王国とか…?
男組とか野望の王国とか…?
173:名無しさんID:ID:q1OMfr300
[2025/08/02(土) 03:15:38.79]
>>2
どこが証拠なの?
177:名無しさんID:ID:5ZHupPJ20
[2025/08/02(土) 03:56:25.38]
>>2
単なる連載前の初期設定で、山岡の年齢も実際高めの設定だったのでは?
あと80年代のギャルという言葉は若い女の子という(正しい)意味しかない
あと80年代のギャルという言葉は若い女の子という(正しい)意味しかない
まさか「ギャルのパンティおくれ!」を90年代以降の「ギャル」の意味だと思ってるやつおるんか?
187:名無しさんID:ID:7fEEjXMM0
[2025/08/02(土) 05:29:40.09]
>>2
27って中年か?
199:名無しさんID:ID:QrcYF2GK0
[2025/08/02(土) 07:54:31.70]
>>187
多分まだ設定固まってないんだろ。
そもそも山岡が第一話の見た目とも全然違うし
そもそも山岡が第一話の見た目とも全然違うし
195:名無しさんID:ID:6JCGNk780
[2025/08/02(土) 07:35:11.57]
>>2
みずみずしい青春?
男組とか野望の王国の後だろ?
男組とか野望の王国の後だろ?
203:名無しさんID:ID:GcOg2GrR0
[2025/08/02(土) 08:07:09.14]
>>2
まだ続けている気まぐれコンセプトすげえよな
216:名無しさんID:ID:AgqKgSVo0
[2025/08/02(土) 08:56:40.37]
>>2
山岡って中年だったん?
237:名無しさんID:ID:F/jsxeVm0
[2025/08/02(土) 14:33:12.61]
>>2
中国製のニセドラえもんを思い出した
252:名無しさんID:ID:bDlRB4bM0
[2025/08/02(土) 16:29:31.66]
>>2
当時の漫画の定石でギャグシーン山岡が2頭身3頭身になる構想でもあったのかな
この山岡も中年ぽい風貌だから後の設定より歳上のつもりで描いていたか
この山岡も中年ぽい風貌だから後の設定より歳上のつもりで描いていたか
265:名無しさんID:ID:S7/59ONW0
[2025/08/02(土) 23:59:36.99]
>>2
TVアニメ化される前のバージョンだと山岡は千葉繁だった
>>2
の絵だと千葉繁の方がしっくりくる
269:名無しさんID:ID:fFj83oAm0
[2025/08/03(日) 00:53:04.64]
>>2
軽シンと同時期だったのか
3:名無しさんID:ID:+fSQtLLQ0
[2025/08/01(金) 23:30:05.46]
安倍晋三
4:名無しさんID:ID:60cYOAHZM
[2025/08/01(金) 23:31:02.67]
山岡って中年なのか
7:名無しさんID:ID:w0XgOS340
[2025/08/01(金) 23:32:10.86]
>>4
25歳だったはず
10:名無しさんID:ID:zPHLy90K0
[2025/08/01(金) 23:33:12.47]
>>4
28だからこの頃なら中年
26:名無しさんID:ID:5jgEqu6U0
[2025/08/01(金) 23:40:44.50]
>>10
昭和後期って20後半で中年扱いになるのか
32:名無しさんID:ID:qOf7snZd0
[2025/08/01(金) 23:43:39.44]
>>26
新幹線大爆破では「**歳以上の老人は…」というセリフがあった
もちろん原作の映画ね
96:名無しさんID:ID:I8FZimm90
[2025/08/02(土) 00:33:36.73]
>>26
女性の結婚がクリスマスケーキに例えられた時代だし
20代後半はオールドミスと呼ばれた
20代後半はオールドミスと呼ばれた
100:名無しさんID:ID:xo4WJz+s0
[2025/08/02(土) 00:36:27.04]
>>96
21〜24で結婚して子持ちが当たり前の2005年付近
いまじゃ35歳で子ども作っても当たり前の2025年
いかに2000年代以前が異常だったかがわかるよな
いまじゃ35歳で子ども作っても当たり前の2025年
いかに2000年代以前が異常だったかがわかるよな
117:名無しさんID:ID:dqHZ6Mwf0
[2025/08/02(土) 00:54:29.06]
>>100
どう考えても今が異常だろ
今が普通なら人類滅亡するわ
今が普通なら人類滅亡するわ
121:名無しさんID:ID:PjXQcVxB0
[2025/08/02(土) 00:57:26.64]
>>117
だよなwだから人口減少が止まらないw
今が異常
今が異常
188:名無しさんID:ID:PYxJn0mzM
[2025/08/02(土) 05:43:34.69]
>>100
>21~24で結婚して子持ちが当たり前の2005年付近
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7ca1dc64ac3b0a5a188ea5eebd2682b4c052e803
間違い
バブル期以降はもう晩婚化の傾向はあったし2005年頃なら今と大して変わらず30歳前後で結婚してたのが多かったはず
104:名無しさんID:ID:649pfo0x0
[2025/08/02(土) 00:38:24.69]
>>26
初老は40歳の異名だからな
244:名無しさんID:ID:ZVRLFQGh0
[2025/08/02(土) 16:09:18.56]
>>4
テイルズオブファンタジアのクラース(29歳)が作中で中年扱いだった
なお、CVは山岡と同一
なお、CVは山岡と同一
249:名無しさんID:ID:BOP7HBQY0
[2025/08/02(土) 16:22:40.61]
>>244
今やってる探偵もののアニメの主人公が
すごいおっさんキャラなんだけど設定が35歳なんだよな
もう10歳くらい老けさせないと今の感覚にはあわない
原作がいつのかわからんが
すごいおっさんキャラなんだけど設定が35歳なんだよな
もう10歳くらい老けさせないと今の感覚にはあわない
原作がいつのかわからんが