1:名無しさんID:ID:dM+gd3uy0
[2025/08/02(土) 10:38:37.39]
一旦利確して
SOXLが一桁になったら買おうかな
https://greta.5ch.net/poverty/
220:名無しさんID:ID:srjai2eC0
[2025/08/02(土) 12:38:04.26]
>>1
まあ11月までには底値を付けるだろ
38:名無しさんID:ID:Oa9uOFHb0
[2025/08/02(土) 10:39:40.80]
大暴落?
39:名無しさんID:ID:53A0KtsN0
[2025/08/02(土) 10:39:45.98]
わからんね
俺もナスダック利益消えないうちに全部利確してファングに統一する予定
40:名無しさんID:ID:uzy8ID9t0
[2025/08/02(土) 10:39:51.79]
言うほど暴落してないだろ
42:名無しさんID:ID:dM+gd3uy0
[2025/08/02(土) 10:40:17.82]
>>40
これから大暴落になるやん
50:名無しさんID:ID:g9P9ZSeR0
[2025/08/02(土) 10:42:33.51]
>>42
何で勝手に決めつけてんの?
198:名無しさんID:ID:3qNBEN/70
[2025/08/02(土) 12:03:29.68]
>>42
それがわかるなら今から空売りしろよ
回復待つよりその方が手っ取り早いだろ
41:名無しさんID:ID:hhMNXJjt0
[2025/08/02(土) 10:39:58.70]
恐ろしい相場だなあ
43:名無しさんID:ID:VjeUunV/0
[2025/08/02(土) 10:40:33.94]
また暴落したんか
44:名無しさんID:ID:ZhIlZtlv0
[2025/08/02(土) 10:40:42.90]
去年と同じような時期にまたこんなことになってしまった
45:名無しさんID:ID:eYMGn1HP0
[2025/08/02(土) 10:41:05.97]
タコるから下がったら買えばいいだけだよ
46:名無しさんID:ID:pnmxnHYYd
[2025/08/02(土) 10:41:06.51]
言うほど暴落してるか?
47:名無しさんID:ID:alcC7IQnM
[2025/08/02(土) 10:41:30.67]
パウエルが利下げ圧力に負けたら上がるんじゃね
関税撤廃とか
48:名無しさんID:ID:B/V9C7PE0
[2025/08/02(土) 10:41:45.00]
でも利下げで暴騰するよな
49:名無しさんID:ID:LJClVntY0
[2025/08/02(土) 10:41:55.10]
織り込み済みだから下がらないよ
51:名無しさんID:ID:dM+gd3uy0
[2025/08/02(土) 10:42:33.56]
じゃあお前ら信じて注視するわ
52:名無しさんID:ID:iwdYAcXg0
[2025/08/02(土) 10:42:35.41]
ボーナスタイム
53:名無しさんID:ID:KHeSJEy+0
[2025/08/02(土) 10:42:39.36]
二日ぐらいかな
54:名無しさんID:ID:N7dPy+Fk0
[2025/08/02(土) 10:42:44.91]
身構えてる時は来ないよ
56:名無しさんID:ID:LMFR3X6Y0
[2025/08/02(土) 10:42:54.25]
またマンデーが来る
58:名無しさんID:ID:GyHxqLIF0
[2025/08/02(土) 10:44:03.57]
年末まで気絶で戻ってるさ
59:名無しさんID:ID:yMACNUxo0
[2025/08/02(土) 10:44:30.30]
年末には戻るよ
61:名無しさんID:ID:Iy/EhwQL0
[2025/08/02(土) 10:44:57.57]
トランプ一味が株価操作して仲間内で儲けてる
62:名無しさんID:ID:msbkP1nb0
[2025/08/02(土) 10:45:23.22]
日経先物の方がダメージでかくて草
63:名無しさんID:ID:C8AbLGwwM
[2025/08/02(土) 10:45:52.46]
言うほど大暴落してるか?
64:名無しさんID:ID:HzlyBoi/0
[2025/08/02(土) 10:46:05.12]
また株モメンがイラつき出してて草
65:名無しさんID:ID:KHeSJEy+0
[2025/08/02(土) 10:46:30.06]
何度目だよ
67:名無しさんID:ID:dVZI0Uju0
[2025/08/02(土) 10:47:39.30]
粉飾経済指標のアメリカから逃げる大量の資金はどこに流れる?
経済指標が死んでるEU?
為替が不安定な新興国?
まさか!?
経済指標絶好調で失業者どころかどこも人手不足インフレしてるのに金利は低い最強チート国の日本ですかぁ?
68:名無しさんID:ID:3qWrIWOI0
[2025/08/02(土) 10:47:59.61]
雇用者数減少を好感されるかも
69:名無しさんID:ID:Oa9uOFHb0
[2025/08/02(土) 10:48:32.81]
大暴落するってわかってるから空売りすればいいよ
70:名無しさんID:ID:BnFwuOxF0
[2025/08/02(土) 10:48:33.89]
やっぱし8月になったら下がるわな
俺の予想通りだわ
72:名無しさんID:ID:KgeaHRiO0
[2025/08/02(土) 10:50:37.53]
トランプとお仲間が仕込み終わったらだろう
74:名無しさんID:ID:KQ9mzhmn0
[2025/08/02(土) 10:51:07.81]
終わりがない下落が始まる
何十年も続いた米国株バブル上昇トレンドの終盤に米国株買ったりNISAとか始めるやつはとんでもないアホ
今後数十年スパンで米国株は上がることなく逆に下がり続ける
アメリカの覇権の終わりが始まったに過ぎない
アメリカはイギリスのような普通の国に成り下がる
ネイピア氏: トランプ大統領の政策が世界的な米国株と米国債の売りを引き起こす
ネイピア氏: トランプ大統領の政策が世界的な米国株と米国債の売りを引き起こす
世界中の国々がドル建て資産を買ってきたトレンドが逆流しようとしている。
ネイピア氏の話は長期的な資金の流れの話である。今年や来年の米国株の動向を決める話ではない。
だが、長期的な資金の流れはこれまで数十年の米国株の動きを決めてきたように、今後10年20年の米国株の動向を決めてゆく。
レイ・ダリオ氏: アメリカの債務問題で米国債が売られると米国株も下落する
レイ・ダリオ氏: アメリカの債務問題で米国債が売られると米国株も下落する
ダリオ氏は次のように述べている。
アメリカの債務問題は、ポンドが基軸通貨だった時の大英帝国や、その前のオランダ海上帝国の債務問題と同じだ。
国債の需要と供給が危機的状況に達すると、国債が売られ始める。
そうなれば、金利は上がり、通貨は下がり、株価もその状況では下落することになる。
75:名無しさんID:ID:MUEPM/Qc0
[2025/08/02(土) 10:51:47.00]
最近は株の手数料が無料だから売買繰り返しても手数料負けしないのでどんどん利確や損切りして安全な立ち回りをするべきなのかね?
111:名無しさんID:ID:g9P9ZSeR0
[2025/08/02(土) 11:04:35.18]
>>75
そんな事やっても上昇のタイミング逃すだけ
150:名無しさんID:ID:83ltFIAL0
[2025/08/02(土) 11:23:37.17]
>>75
収支管理出来てるなら良いけど
売却益から税金引かれてるからそれも加味した方が良いよ
銘柄に伸び代があると確信あるなら下がっても買い増しするべきだし
76:名無しさんID:ID:oJIAEVBK0
[2025/08/02(土) 10:52:30.03]
大して下がってねぇじゃん
154:名無しさんID:ID:PT/pe4Ea0
[2025/08/02(土) 11:24:58.13]
>>76
土曜日で休みだから
77:名無しさんID:ID:Zv5df6ED0
[2025/08/02(土) 10:52:40.62]
大暴落は買い場定期
78:名無しさんID:ID:SjlsAkpe0
[2025/08/02(土) 10:53:46.29]
ここ10年くらい注視し続けているが、利益率250%超えたわ
79:名無しさんID:ID:GZT7xIKq0
[2025/08/02(土) 10:53:54.05]
利下げがあるから今回は1回戻すよ
ゼンモするか分からんけど
80:名無しさんID:ID:dVZI0Uju0
[2025/08/02(土) 10:54:08.15]
トランプの個人的なワガママのトランプ関税と違って雇用統計粉飾はアメリカの実経済が死んでると言うこと
つまりトランプ関税より酷い事になる
世界的大暴落来るデェ
どうしても投資したいならアメリカと関係が深い資産は捨てて日本の国策や内需株に投資しろ 流石に月曜はは下がるがアメリカと関係薄いと判断されればすぐに上がる🇯🇵
81:名無しさんID:ID:rzoM+3i20
[2025/08/02(土) 10:54:16.44]
ブラマン超えてもすぐもどるからもう過去の指標はあてにならんわ
82:名無しさんID:ID:QpVlWMzj0
[2025/08/02(土) 10:54:49.89]
もうすぐアメリカはデフォルトするんじゃないかな
副島隆彦は新興国の国債暴落が引き金になって、米国債も含めてソブリンショックが起こるって去年の8月の新刊の本に書いてるね。
新興国もドル建ての借金だから、今のアメリカの高金利に耐えられないって
副島隆彦の8月の新刊本の内容を簡単にまとめると、
・米国債を中国は20兆ドル分、日本は15兆ドル分持ってる。
・アメリカは米国債50〜100兆ドルを返済できないので、徳政令を出す
・日本は何も文句を言えない。借金を踏み倒された中国は軍事力を行使する可能性があるので、
アメリカは今、太平洋地域の軍事力を強化してる
リーマンショックの次はソブリンショックって事みたい。NVIDIA株も暴落する
102:名無しさんID:ID:E3ZdydC7d
[2025/08/02(土) 11:00:16.87]
>>82
中国が米国債買い続けてるのわかってる人は珍しいな
261:名無しさんID:ID:XQblVGlO0
[2025/08/02(土) 16:05:37.96]
>>82
誰かと思ったらDSやら月面着陸はなかったやら20年以上前から財政破綻で預金封鎖やらのトンデモ陰謀論の人じゃん
83:名無しさんID:ID:S6Xjs1Bu0
[2025/08/02(土) 10:54:57.71]
1週間で戻るよ
ここで買えるやつが買える
84:名無しさんID:ID:aMrbI10u0
[2025/08/02(土) 10:55:03.11]
大人しく気絶してろ
85:名無しさんID:ID:E3ZdydC7d
[2025/08/02(土) 10:55:07.45]
どうせ無限に上がるんだから