【グロ注意】ドル建てで見た日本人の初任給
129:名無しさんID:ID:4i1332TZ0
[2025/07/04(金) 20:11:35.26]
>>72
シボレーカマロ
日本価格
500万円~1000万円
米国価格
30000ドル~80000ドル
日本価格
500万円~1000万円
米国価格
30000ドル~80000ドル
トヨタプリウス
日本価格
275万円~465万円
米国価格
28000ドル~36000ドル
132:名無しさんID:ID:m1wsRyT30
[2025/07/04(金) 20:13:32.69]
>>129
えーと
日本人は企業からぼられてるって言ってる?🥺
75:名無しさんID:ID:ak1kjh2K0
[2025/07/04(金) 20:01:05.51]
アベノミクスの成果がこれなのか?
76:名無しさんID:ID:dIJg8yXl0
[2025/07/04(金) 20:01:11.65]
ゴミ国家定期
78:名無しさんID:ID:QdGHQjyc0
[2025/07/04(金) 20:01:23.50]
翼の折れた円ドル
81:名無しさんID:ID:ZJfFpFQ50
[2025/07/04(金) 20:02:29.83]
円安で日本人全員が負けてるのがよくわかる
82:名無しさんID:ID:oajUv+YM0
[2025/07/04(金) 20:02:35.92]
安倍曰く、燃料も食料も全て日本産
中東で戦争があろうと石油の値段は変わらない何故なら日本産だから
こうですか?異世界に生きてたんだな安倍ちゃん
中東で戦争があろうと石油の値段は変わらない何故なら日本産だから
こうですか?異世界に生きてたんだな安倍ちゃん
83:名無しさんID:ID:lWi6dibG0
[2025/07/04(金) 20:02:39.96]
天国の民主党
84:名無しさんID:ID:wXsNpluG0
[2025/07/04(金) 20:02:42.24]
ありがとう安倍晋三😭
88:名無しさんID:ID:O97yW+Rf0
[2025/07/04(金) 20:03:14.87]
日経が定期的に史上最高値更新出来ずにズルズル行くと確実にトリプル安になる
アメリカが株高通貨高やってんのに
アメリカが株高通貨高やってんのに
89:名無しさんID:ID:hQXj9C550
[2025/07/04(金) 20:03:20.42]
民主党時代が一番豊かだったことがわかる
96:名無しさんID:ID:6kF1jI/F0
[2025/07/04(金) 20:04:43.15]
自国に経済制裁
安倍晋三
安倍晋三
100:名無しさんID:ID:sj3MN7ph0
[2025/07/04(金) 20:05:22.83]
でも消去法で自民党
102:名無しさんID:ID:oajUv+YM0
[2025/07/04(金) 20:05:39.13]
初任給上げてるの大企業だけだろ
中小は変わってなさそう
中小は変わってなさそう
374:名無しさんID:ID:b6J1qUsb0
[2025/07/05(土) 05:56:51.34]
>>102
上げてないってことはドル建て換算なら落ちてく一方
そりゃまともな生活出来んわな
そりゃまともな生活出来んわな
104:名無しさんID:ID:hYFkV+Sy0
[2025/07/04(金) 20:05:58.38]
自国通貨を貶めて海外で荒稼ぎしてるクルマ業界どもが関税で苦しんでザマァて思ってる
114:名無しさんID:ID:oajUv+YM0
[2025/07/04(金) 20:07:30.64]
>>104
別に稼いだドルを円に変えて何かに使うわけでもないんだから、為替なんかどうでもよくないか
少なくともトヨタは下がっても上がっても全く影響ないだろ
少なくともトヨタは下がっても上がっても全く影響ないだろ
105:名無しさんID:ID:8Jr9tZ6/0
[2025/07/04(金) 20:06:22.47]
経済大国日本はアメリカに潰された
第一の敗戦後軍事大国が復活できないように
第二の敗戦後の今、経済大国の復活はできないのだ
これからはアメリカ様に衝突しない方向で幸せを追求するのだ
それはずばりゆとり大国だ
第一の敗戦後軍事大国が復活できないように
第二の敗戦後の今、経済大国の復活はできないのだ
これからはアメリカ様に衝突しない方向で幸せを追求するのだ
それはずばりゆとり大国だ
106:名無しさんID:ID:Ouoq1Otm0
[2025/07/04(金) 20:06:31.64]
税金と年金でなにも残らんな
107:名無しさんID:ID:EmsWbTI90
[2025/07/04(金) 20:06:32.18]
よそはよそ、うちはうちって言葉を知らないのかな
いくら貧しくて哀れで惨めでも前を向いて生きるのが日本人だよ
いくら貧しくて哀れで惨めでも前を向いて生きるのが日本人だよ
108:名無しさんID:ID:3cQjTzkh0
[2025/07/04(金) 20:06:38.28]
アベノミクスの果実ってこれけ?
109:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:06:52.71]
円高の時に初任給が上がってるなんて誰も言ってなかったのに
円安になったら賃金がーGDPがーと言い出すのほんとおもろい
円安になったら賃金がーGDPがーと言い出すのほんとおもろい
111:名無しさんID:ID:7AUy2ZQS0
[2025/07/04(金) 20:07:02.44]
民主時代に急上昇しかけたが
日本人はそういうの嫌うからね
みんな自民に投票した
日本人はそういうの嫌うからね
みんな自民に投票した
115:名無しさんID:ID:OYCvHcQ0d
[2025/07/04(金) 20:07:52.76]
実質賃金が上がっていない!!
116:名無しさんID:ID:eO3qkEjz0
[2025/07/04(金) 20:08:04.70]
ゴールド建てでこれ作ってくれよ
すごいことになりそう
すごいことになりそう
126:名無しさんID:ID:dIJg8yXl0
[2025/07/04(金) 20:10:11.14]
>>116
BTC建てなら
121:名無しさんID:ID:kynGIUNy0
[2025/07/04(金) 20:09:36.42]
こりゃ少子化で滅びる訳だわ
出生数60万人と半減してるのに政治家もマスゴミも能天気すぎる
出生数60万人と半減してるのに政治家もマスゴミも能天気すぎる
124:名無しさんID:ID:TKj5NyUZ0
[2025/07/04(金) 20:09:47.36]
安倍晋三
125:名無しさんID:ID:Ehv7OwQNd
[2025/07/04(金) 20:09:58.12]
実質実効為替レートで見たらもっとやばいからな
128:名無しさんID:ID:one6qEWI0
[2025/07/04(金) 20:11:09.33]
なにもかわってない住みにくくなっただけ🥺
130:名無しさんID:ID:GeUEX7lO0
[2025/07/04(金) 20:12:36.33]
民主党時代がいかに豊かだったのか分かるな
146:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:16:43.00]
>>130
なおデータ的に鳩山と菅は好景気だったけど
野田の時は不景気だから全部良かったわけではない
野田の時は不景気だから全部良かったわけではない
131:名無しさんID:ID:rgRM8Bsl0
[2025/07/04(金) 20:12:52.58]
もう円廃止でいいよな
誰が得すんだこのケンモジの顔が印刷された紙幣
誰が得すんだこのケンモジの顔が印刷された紙幣
134:名無しさんID:ID:hphPzRuN0
[2025/07/04(金) 20:13:51.72]
働いたら負け
135:名無しさんID:ID:7f5diqTc0
[2025/07/04(金) 20:14:00.01]
選挙ではこれ広めていきたいですな
136:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:14:27.39]
こういうグラフってほとんどが党派性で
右派より左派が好んで作るんだよな
円高の時に実は日本は成長していたんだというグラフってほとんど出てこないんだけど
逆は大量に作成されている
右派より左派が好んで作るんだよな
円高の時に実は日本は成長していたんだというグラフってほとんど出てこないんだけど
逆は大量に作成されている
137:名無しさんID:ID:z+lbU9ihd
[2025/07/04(金) 20:14:28.20]
落ちててワロタwww 円の価値下げ過ぎshine政府自民党と黒田東彦
138:名無しさんID:ID:kynGIUNy0
[2025/07/04(金) 20:15:02.52]
俺たちが生きてる内に日本国はなくなるかもな
141:名無しさんID:ID:WPIbrvsA0
[2025/07/04(金) 20:16:21.05]
>>138
なくならないよ貧しく苦しい日本を愉しめ
139:名無しさんID:ID:/dluIzi/0
[2025/07/04(金) 20:15:03.34]
民主党政権時代より落ちてるんですが
142:名無しさんID:ID:ZZrJ7Gkj0
[2025/07/04(金) 20:16:21.89]
途上国以下だよ
143:名無しさんID:ID:eO3qkEjz0
[2025/07/04(金) 20:16:29.60]
デフレの時の日本人はインフレの恐ろしさを忘れていたからな
144:名無しさんID:ID:Kd2QmZ2g0
[2025/07/04(金) 20:16:36.66]
こいつぁヒデェ
147:名無しさんID:ID:UaQdOLwm0
[2025/07/04(金) 20:16:57.15]
結局は立憲が正解なんだよ
れいわに騙されるな
民主党は正しかった
れいわに騙されるな
民主党は正しかった
148:名無しさんID:ID:7pHtJiWx0
[2025/07/04(金) 20:17:03.88]
アベノミスク発動までは上り調子だったの草
152:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:17:50.83]
>>148
野田の時は不景気だったの忘れたの?
157:名無しさんID:ID:0pU4+CPS0
[2025/07/04(金) 20:19:35.31]
>>152
それ311の影響じゃねえの
そこからさらに落としたのがアベノミクスだよな
そこからさらに落としたのがアベノミクスだよな
163:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:21:10.47]
>>157
そうその時に皆んな景気に対して不安だったのに
野田が消費税増税を言い出して不安を煽ったのが
問題だね
野田が消費税増税を言い出して不安を煽ったのが
問題だね
150:名無しさんID:ID:GuYPd1gD0
[2025/07/04(金) 20:17:37.37]
自民党が日本を壊した
156:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:19:22.37]
>>150
じゃあ野田があのままずっと総理大臣で良くなってたの?
161:名無しさんID:ID:0pU4+CPS0
[2025/07/04(金) 20:20:26.13]
>>156
野田のままなら日本切り売り政策のアベノミクスが発動してないから大丈夫だったろうね
168:名無しさんID:ID:r3qXgr1a0
[2025/07/04(金) 20:22:02.74]
>>161
野田なら経団連の要求を跳ね除けられるという謎の自信
所詮は連合の犬なのにw
所詮は連合の犬なのにw
167:名無しさんID:ID:GuYPd1gD0
[2025/07/04(金) 20:22:02.58]
>>156
安倍が森羅万象担当大臣に就任してから右肩下がりじゃん
151:名無しさんID:ID:/9Gq0qdB0
[2025/07/04(金) 20:17:41.37]
自民の円安は良い円安!
158:名無しさんID:ID:4i1332TZ0
[2025/07/04(金) 20:19:58.89]
>>151
よくないですよ(´;ω;`)
154:名無しさんID:ID:HxsDxQ4Q0
[2025/07/04(金) 20:18:46.26]
どゆこと?
文系だからグラフの見方とか分からんし
ドル建ての保険に入ってるけど解約した方がいいのか?
前は月々一万円くらいだったのに最近は15000円くらい引かれててムカついてんだよね
文系だからグラフの見方とか分からんし
ドル建ての保険に入ってるけど解約した方がいいのか?
前は月々一万円くらいだったのに最近は15000円くらい引かれててムカついてんだよね
164:名無しさんID:ID:KbfNPIiu0
[2025/07/04(金) 20:21:27.61]
>>154
保険屋の養分
159:名無しさんID:ID:kQD5y2bz0
[2025/07/04(金) 20:20:04.69]
ヤバいわね
日本の賃金
安すぎる
日本の賃金
安すぎる
165:名無しさんID:ID:0Ho8KqRE0
[2025/07/04(金) 20:21:32.86]
つまり、要するに、民主党はいい時代だった
169:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:22:09.03]
>>165
鳩山と菅直人はならね野田はダメだよ
166:名無しさんID:ID:tM7955Vj0
[2025/07/04(金) 20:21:34.47]
逆に考えるんだ、貧しくなっちゃってもいいやと
170:名無しさんID:ID:PZOg+9mj0
[2025/07/04(金) 20:23:15.80]
円高こそ国益やん… 安倍政権からやはり大暴落…🫢
176:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:25:09.49]
>>170
安倍政権は円高でも円安でもないし
円高にしたのは民主党政権前の麻生政権とかだからね
円高にしたのは民主党政権前の麻生政権とかだからね
172:名無しさんID:ID:u/9ccLPi0
[2025/07/04(金) 20:24:24.74]
だから円なんて捨ててビットコイン買っとけって言ったのに
173:名無しさんID:ID:up0+dyV30
[2025/07/04(金) 20:24:40.64]
民主党時代がいかに豊かだったか
174:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:25:01.68]
>>173
なお野田は
175:名無しさんID:ID:9iJCp3WK0
[2025/07/04(金) 20:25:07.34]
このグラフおかしくね?
なんで日本円で最近大卒の初任給が爆増してんの?
25万っておかしいだろ
初任給だよな?
なんか別の意味があるのか?
なんで日本円で最近大卒の初任給が爆増してんの?
25万っておかしいだろ
初任給だよな?
なんか別の意味があるのか?
207:名無しさんID:ID:t2FPz4em0
[2025/07/04(金) 20:33:11.85]
>>175
![【グロ注意】ドル建てで見た日本人の初任給 [799215407]
_207_207](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_207.jpg)
177:名無しさんID:ID:9Mkre+9t0
[2025/07/04(金) 20:25:19.25]
人件費だからな
会社は労働者を敵だと思ってるよ
会社は労働者を敵だと思ってるよ
178:名無しさんID:ID:ifXqe09y0
[2025/07/04(金) 20:25:29.66]
新卒採用も日本人に限定しなくなったからね
海外から人材を獲得しようと思ったらドルベースで考えるよ大企業は
海外から人材を獲得しようと思ったらドルベースで考えるよ大企業は
179:名無しさんID:ID:Ein++XXn0
[2025/07/04(金) 20:25:46.92]
出たなドルベースおじさん
183:名無しさんID:ID:w/zBFGwo0
[2025/07/04(金) 20:26:48.49]
円の価値がほぼ半額になったからねぇ(´・ω・`)
184:名無しさんID:ID:FH+18aRF0
[2025/07/04(金) 20:26:58.59]
てこたーあれかい?
氷河期のオッサンはなまぽ級の給料だってのかい(笑)
氷河期のオッサンはなまぽ級の給料だってのかい(笑)
185:名無しさんID:ID:Yk2ODAop0
[2025/07/04(金) 20:27:01.43]
これでもまだ自民に投票する奴がいるんだよな
すげーよ
すげーよ
190:名無しさんID:ID:oJohwU0j0
[2025/07/04(金) 20:28:52.67]
>>185
創価学会もそろそろ自民から離れないといけないのにな
202:名無しさんID:ID:FH+18aRF0
[2025/07/04(金) 20:31:54.72]
>>185
東電や経団連は自民と心中だから
186:名無しさんID:ID:0nfTnWku0
[2025/07/04(金) 20:27:44.81]
別にわざわざドル建てにしなくても実質賃金の推移見たらわかるやろ
上がったのは民主党政権の時と小泉政権の時だけでずーっと下がり続けてる
上がったのは民主党政権の時と小泉政権の時だけでずーっと下がり続けてる
187:名無しさんID:ID:dIJg8yXl0
[2025/07/04(金) 20:27:47.66]
氷河期おっさんは不遇って言うけど
円高だったことや株の上がり具合見てると明らかにボーナスステージだったよな
円高だったことや株の上がり具合見てると明らかにボーナスステージだったよな
191:名無しさんID:ID:m1wsRyT30
[2025/07/04(金) 20:29:00.26]
>>187
それだってもともと投資のノウハウ知ってたらな
当時は今みたいに投資情報あふれてなかったし
196:名無しさんID:ID:dIJg8yXl0
[2025/07/04(金) 20:30:36.58]
>>191
というより
氷河期で働くのが不利→じゃあ他で稼ぐってマインドは自然
そこで不利なフィールドだけに固執したのが間違い
氷河期で働くのが不利→じゃあ他で稼ぐってマインドは自然
そこで不利なフィールドだけに固執したのが間違い
197:名無しさんID:ID:kEDgv1pV0
[2025/07/04(金) 20:30:38.74]
>>191
野村とかが電話しまくって口頭で約定してた時代だからなあ
188:名無しさんID:ID:+oUYHyOh0
[2025/07/04(金) 20:28:11.20]
Core i7 2600KとかGTX680が安く感じたわけだ
192:名無しさんID:ID:xEJP/Hvh0
[2025/07/04(金) 20:29:44.86]
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
ありがとう安倍晋三
194:名無しさんID:ID:UOFpK37R0
[2025/07/04(金) 20:30:27.38]

195:名無しさんID:ID:Sxc89bM80
[2025/07/04(金) 20:30:31.31]
安倍晋三
198:名無しさんID:ID:+CAqsYqP0
[2025/07/04(金) 20:30:40.89]
リーマン直後に大幅アップしてる何の意味もない指標だよ
204:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:32:38.02]
>>198
リーマンやバブル崩壊後に賃金が上がってエンゲル係数が下がって日本が豊かになっていたという
ドルベースおじさんが認めない不都合な真実
ドルベースおじさんが認めない不都合な真実
246:名無しさんID:ID:/wPmg7Dg0
[2025/07/04(金) 20:47:46.64]
>>204
エンゲル係数は、何に換算しようが変わらないだろ・・・
248:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:49:51.41]
>>246
バブル崩壊後やリーマンショック後でもエンゲル係数は下がり続けたというだけの事だよ
貧困指数として機能しているならそうはならないよね
貧困指数として機能しているならそうはならないよね
199:名無しさんID:ID:4XgDPTTZ0
[2025/07/04(金) 20:30:56.97]
円使って生きてるのにドル建てで比較する意味が分からん
それならトルコリラやアルゼンチンペソ建てで見たら日本人の初任給は爆上がりしてるって話になる
それならトルコリラやアルゼンチンペソ建てで見たら日本人の初任給は爆上がりしてるって話になる
221:名無しさんID:ID:ZoRJKEpT0
[2025/07/04(金) 20:37:19.19]
>>199
輸入してるので
205:名無しさんID:ID:N9NI4eAz0
[2025/07/04(金) 20:33:06.87]
日本の物価や経済はドル建てで見たほうがよく見えるぞ
212:名無しさんID:ID:+oUYHyOh0
[2025/07/04(金) 20:34:22.09]
>>205
家電や食品が安いな~って思う時期と
見事に相関しているよね
見事に相関しているよね
225:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:38:17.17]
>>212
去年の162円から140円台になって物価やすいなって実感してるの?
逆にインフレ率高くなってるんだけど
逆にインフレ率高くなってるんだけど
259:名無しさんID:ID:C3iSnibO0
[2025/07/04(金) 20:57:26.35]
>>225
ヒント為替予約
216:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:36:20.38]
>>205
>>204
お前みたいなドルベースおじさんが認めない事実
>>204
>>204
223:名無しさんID:ID:N9NI4eAz0
[2025/07/04(金) 20:37:41.12]
>>216
何が言いたいのかさっぱりわからない論破したがりおじさん お仕事頑張ってね
232:名無しさんID:ID:zeVl3Hzd0
[2025/07/04(金) 20:40:42.69]
>>223
何が言いたいかも理解できないドルベースおじさんw
バブル崩壊後も成長し続けたという数字がわかりやすい正しい数字だと思ってるんだね
バブル崩壊後も成長し続けたという数字がわかりやすい正しい数字だと思ってるんだね
239:名無しさんID:ID:HeKRe2Qya
[2025/07/04(金) 20:43:28.92]
>>232
バブルが何で“バブル“なのか理解してないヤバい奴居て草
バブル景気は“泡のように実体が無い経済“だから弾けたんだよ
バブル景気は“泡のように実体が無い経済“だから弾けたんだよ
実体が無いから、弾けても数字には影響しない
ただ単に土地の価格が元に戻っただけの話なのよ
それで資産を失って崩壊した奴は当然多いがな
206:名無しさんID:ID:BoEG9bwd0
[2025/07/04(金) 20:33:10.81]
普通に貧しくなってる
これ言うと顔真っ赤で発狂する人おるけど
これ言うと顔真っ赤で発狂する人おるけど
208:名無しさんID:ID:denMBVnP0
[2025/07/04(金) 20:33:14.12]
民主党政権で生活が楽な気がしていたのはこういうことか
数字は残酷だな
数字は残酷だな
210:名無しさんID:ID:5u/L63cE0
[2025/07/04(金) 20:33:32.42]
今年の初任給30万越えってスレがいっぱいたってたけど
統計では23万円前後だったな
統計では23万円前後だったな
初任給30万越えって何だったの?
214:名無しさんID:ID:FH+18aRF0
[2025/07/04(金) 20:34:55.06]
>>210
日本人か日本国民かの違い
219:名無しさんID:ID:m1wsRyT30
[2025/07/04(金) 20:36:56.89]
>>210
だからそんなの大企業のごく一部だから
(´・・ω` つ )
(´・・ω` つ )
241:名無しさんID:ID:aPzZUknL0
[2025/07/04(金) 20:44:10.13]
>>219
初任給30万超え!(固定残業代含む)
30万超え!(その分ボーナス減るよ)
30万!(その分昇給しないよ)
30万超え!(その分ボーナス減るよ)
30万!(その分昇給しないよ)
大企業ですらこんな感じ
235:名無しさんID:ID:+4XEwIZF0
[2025/07/04(金) 20:41:29.74]
>>210
自分の会社とか過去いた会社の新卒給与見たら26~28万が多かったわ
211:名無しさんID:ID:cRnoiIvK0
[2025/07/04(金) 20:34:01.59]
円高のときに付加価値が高い事業に転換してれば
日本は豊かな国のままだったんだよ
日本は豊かな国のままだったんだよ
円高を生かして世界のデジタルスタートアップ企業を買えば良かった
213:名無しさんID:ID:b4XelXxk0
[2025/07/04(金) 20:34:32.05]
な?民主党政権って天国だろ?
215:名無しさんID:ID:NZFsByjk0
[2025/07/04(金) 20:35:14.34]
Z世代の初任給はすごい!
wwwwwwwww
217:名無しさんID:ID:w/zBFGwo0
[2025/07/04(金) 20:36:22.00]
貧困が輸入され富が輸出されているのだ(´・ω・`)
218:名無しさんID:ID:Ds4b9JoZ0
[2025/07/04(金) 20:36:39.77]
目から水が出て見えない
220:名無しさんID:ID:ESADWody0
[2025/07/04(金) 20:37:18.90]
税金も比例して減ってたりするんだよね。
222:名無しさんID:ID:s0s8Z5VZ0
[2025/07/04(金) 20:37:37.49]
世界では貧乏でも国の中では普通なんだから良いじゃないか
226:名無しさんID:ID:7VYT4qai0
[2025/07/04(金) 20:38:32.04]
今ニコ生で一番人気の福岡出身大阪住み22歳OLが仕事の愚痴漫談
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348158929
227:名無しさんID:ID:rCFk9Tq90
[2025/07/04(金) 20:39:01.24]
まるで成長していない、、、
230:名無しさんID:ID:JEYoKNUPa
[2025/07/04(金) 20:40:05.72]
内需だから大丈夫とかいう謎勢力
233:名無しさんID:ID:DJJSpdue0
[2025/07/04(金) 20:40:57.45]
1時間働いてもバター500gコーヒー豆500gチョコ250gも買えない国ってやばすぎんか?
なんでみんなそんなアベコインを必死こいてマイニングしてるのかまじでなぞ
なんでみんなそんなアベコインを必死こいてマイニングしてるのかまじでなぞ
234:名無しさんID:ID:XsQps/q80
[2025/07/04(金) 20:41:20.45]
エグいて!
238:名無しさんID:ID:023SmBeW0
[2025/07/04(金) 20:42:28.93]
円の価値を薄めて目指したのが賃上げじゃなくて株高だからな
240:名無しさんID:ID:VWKBtWNl0
[2025/07/04(金) 20:43:55.50]
日本で雇われなんかやるより仮想通貨やってた方が稼げる
242:名無しさんID:ID:En3g839qM
[2025/07/04(金) 20:45:22.76]
言うて日本の通貨は円だからな。
ドルで買い物できる訳じゃないんだが?
ドルで買い物できる訳じゃないんだが?
252:名無しさんID:ID:ZoRJKEpT0
[2025/07/04(金) 20:54:49.99]
>>242
輸入してるから
244:名無しさんID:ID:M3nfMoMb0
[2025/07/04(金) 20:46:26.77]
円高になったら〇ぬってコト
247:名無しさんID:ID:rsb1/+Ch0
[2025/07/04(金) 20:49:39.65]
2013年頃から一体何が?
249:名無しさんID:ID:u65z+Zey0
[2025/07/04(金) 20:52:25.15]
初めからドルでもらっとけよ!ってこと?
282:名無しさんID:ID:N9NI4eAz0
[2025/07/04(金) 21:10:45.06]
>>249
俺は昔給料を速攻ドルに換えて高配当株を買い積み立ててきたから実質で給料をドルでもらってるも同然だった
その辺の習慣からドル換算で物価等をチェックしていた
その辺の習慣からドル換算で物価等をチェックしていた
今はオルカン S&P ビットコ ゴールド等投資している人も増えてるから意識しないでドルでもらってる生活をしてることもある
254:名無しさんID:ID:6bbBpnwS0
[2025/07/04(金) 20:56:27.13]
円建てで数字が増えても
ドル建てだと賃金もGDPも減ってるか横ばいで笑う
永遠に実質賃金が増えることはないな
ドル建てだと賃金もGDPも減ってるか横ばいで笑う
永遠に実質賃金が増えることはないな
255:名無しさんID:ID:7+5I0OQ00
[2025/07/04(金) 20:57:00.23]
額面ごともらえないと世界でやってけない時代だろ
給料から税金なんて2割も引いてる場合じゃない
給料から税金なんて2割も引いてる場合じゃない
256:名無しさんID:ID:Tedctehp0
[2025/07/04(金) 20:57:15.23]
初任給高騰してるのになぜ…
257:名無しさんID:ID:EvBRAmk20
[2025/07/04(金) 20:57:22.74]
ジャアアアアアップ