90:名無しさんID:ID:ZPHSyaq60
[2025/07/28(月) 21:57:03.58]
米の代わりにヨーグルト食えよ、何故値段が上がるどころか安くなってるぞ
91:名無しさんID:ID:F1dSup2Z0
[2025/07/28(月) 21:57:04.61]
スタグフレーション
岸田と石破が放置した結果やぞ
聖帝が失敗したのしっててそれ放置だからな、やばすぎ
104:名無しさんID:ID:vJruFVds0
[2025/07/28(月) 21:58:18.27]
>>91
金刷りまくってそれを金持ちと大企業に配るとかもう修正不可能だし
庶民はゴミクズになった円とともに〇ぬしかない
149:名無しさんID:ID:AhjDjeFE0
[2025/07/28(月) 22:01:38.23]
>>91
出口はないと言われたように10年も続ければ誰であっても制御不可能だろう
92:名無しさんID:ID:HrwoYeF60
[2025/07/28(月) 21:57:05.18]
もやし、納豆、豆腐
大正義大豆を信じろ
136:名無しさんID:ID:GfKCKnLi0
[2025/07/28(月) 22:00:34.39]
>>92
タンパク質は肉からでは無く大豆からとってる
納豆、豆腐、厚揚げが主力だわ
肉は贅沢品
93:名無しさんID:ID:K2zrtbQv0
[2025/07/28(月) 21:57:14.82]
子供連れてデニーズによく行ってたんだけど、セブイレかってくらい量が減ったわ
102:名無しさんID:ID:RSVKGffV0
[2025/07/28(月) 21:58:12.41]
>>93
デニーズのパスタ3口で食い終わって草
しかもマズイっていうね
148:名無しさんID:ID:BnfZmeO/0
[2025/07/28(月) 22:01:30.77]
>>93
だって同じ会社じゃん
94:名無しさんID:ID:Qjal6/Mu0
[2025/07/28(月) 21:57:15.25]
外食を辞めてうどんが主食になっちまった
飽食の時代は終わりでまた昔の粗末な食事に逆戻りだ
95:名無しさんID:ID:jmmXkGLB0
[2025/07/28(月) 21:57:27.13]
普通に困ってる
96:名無しさんID:ID:tGsssIhG0
[2025/07/28(月) 21:57:36.61]
誰も買わなくなったら下がるよ
97:名無しさんID:ID:oxbDXoIc0
[2025/07/28(月) 21:57:45.26]
すべてすべてすべて
98:名無しさんID:ID:AJjDFlLj0
[2025/07/28(月) 21:57:58.12]
野菜や果物は高いから自分で作ってる
でもこないだは散水用のポンプ買ったし噴霧器買ったし
充電式の刈払も欲しいし~で明らかに出費のほうが多いけど家庭菜園楽しい
99:名無しさんID:ID:BnfZmeO/0
[2025/07/28(月) 21:58:09.08]
食のレジャー化(贅沢化)
マジで自民党信者ってこれ放置してる自民党どう思ってんだよ
100:名無しさんID:ID:1qIfisoP0
[2025/07/28(月) 21:58:10.91]
配当、優待、キャピタルでそうでもないかな
105:名無しさんID:ID:aYAPxjUv0
[2025/07/28(月) 21:58:20.28]
給与は据え置き価格
135:名無しさんID:ID:zYGdkpYs0
[2025/07/28(月) 22:00:31.98]
>>105
普通の日本人は43か月連続で増え続けてるらしいよ
106:名無しさんID:ID:ULASZcFd0
[2025/07/28(月) 21:58:20.40]
一年に何回も値上げする会社あるでしょ
あれ何
120:名無しさんID:ID:R6c/jhgm0
[2025/07/28(月) 21:59:18.40]
>>106
茹でガエルは気付かない
108:名無しさんID:ID:EToumeMa0
[2025/07/28(月) 21:58:28.57]
外食この間までは1000円で食えたのに
今は1100〜1300円は必要
109:名無しさんID:ID:5GIjrwEN0
[2025/07/28(月) 21:58:31.06]
2018から今まで給料は7%上がった
物価は1.5~2.3倍になってる体感
110:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 21:58:32.17]
お前らもダーチャやれよ
プレッパーになれ
111:名無しさんID:ID:6ZPoVWgJ0
[2025/07/28(月) 21:58:33.18]
ナマポチョウセンジンが市んじゃうw 市んじゃうw
112:名無しさんID:ID:EVuUTkMB0
[2025/07/28(月) 21:58:40.13]
むしろ今までが安すぎただけ!文句言ってるのはパヨク!😆
113:名無しさんID:ID:WaNLZl0X0
[2025/07/28(月) 21:58:41.64]
万引きすればゼロ円な
これケンモハックだから
114:名無しさんID:ID:7xKbBSNE0
[2025/07/28(月) 21:58:44.42]
塩醤油味噌まで値上げとか生きるだけでインフレ増税 まーた実質賃金下落だよ
115:名無しさんID:ID:AwZLcXQm0
[2025/07/28(月) 21:58:47.88]
鳩山政権時代に戻りたい…
121:名無しさんID:ID:EToumeMa0
[2025/07/28(月) 21:59:27.50]
>>115
あの頃はすべてが輝いていた
自分も社会もネットも
116:名無しさんID:ID:mwv54vjx0
[2025/07/28(月) 21:58:48.98]
途上国の国民ってこんな感じなんだろうなあって感じつつある
117:名無しさんID:ID:L0vqmOyt0
[2025/07/28(月) 21:58:50.50]
東京電力←ボーナス増額
公務員←ボーナス増額
まさか賃金上がってないアホおる?
118:名無しさんID:ID:hc4hW/NB0
[2025/07/28(月) 21:58:53.49]
自民党に感謝
安倍に感謝
119:名無しさんID:ID:FeLqhq6p0
[2025/07/28(月) 21:58:53.97]
同じニュージーランド産のシールが貼られたキウイが
日本のスーパーでは一個150円なのに、地球の反対側のドイツのスーパーでは一個8円
これ如何に
122:名無しさんID:ID:S0+dlFf40
[2025/07/28(月) 21:59:28.24]
行きつけのソープも値上がりしてた
123:名無しさんID:ID:6uWVDPmZ0
[2025/07/28(月) 21:59:33.58]
国民「インフレで生活が苦しいから減税や保険料の減額で手取りを増やしてくれる政党に投票し続けるぞ」
減税や保険料の減額っていつまでどこまでできるんだ?
124:名無しさんID:ID:NH8iemrg0
[2025/07/28(月) 21:59:38.94]
まだ利上げしないのが信じられないよな
どうなってんだこの低金利
125:名無しさんID:ID:jEfQ+7vG0
[2025/07/28(月) 21:59:44.06]
民主党時代から安倍時代で50%は上がった
その後コロナ以降でさらに50%上がった
つまり民主党時代から倍になってる
142:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 22:01:03.71]
>>125
物によっては3倍になってるよねぇ
126:名無しさんID:ID:Cb25yc400
[2025/07/28(月) 21:59:46.28]
貴殿らはいくら払えるwww
127:名無しさんID:ID:BT63Ivob0
[2025/07/28(月) 21:59:48.13]
近所で税抜500円で食えてたカツ丼が今790円する
129:名無しさんID:ID:g8wpT/2W0
[2025/07/28(月) 21:59:57.51]
カキ氷が値上げしてるのはおかしいだろ😡
131:名無しさんID:ID:hfmNHDZt0
[2025/07/28(月) 22:00:12.64]
てより世界規模のインフレだから円安は少ししか関係ない
132:名無しさんID:ID:03ncYwCO0
[2025/07/28(月) 22:00:17.90]
値上げで儲けまくってる企業からしっかりと分け前を貰い続ける
このご時世で投資してない事ほど恐ろしいものはない
133:名無しさんID:ID:DyBFl1ft0
[2025/07/28(月) 22:00:20.32]
どんどん長生き加速しそう
134:名無しさんID:ID:MOehwOcZ0
[2025/07/28(月) 22:00:23.72]
少し前まで600円くらいだったインスタントコーヒーが今日値段見たら1000円越えてた悲しみ
137:名無しさんID:ID:k6FCVPPg0
[2025/07/28(月) 22:00:41.14]
そろそろ所得税増税もあった気が
ますます賃金なくなる
138:名無しさんID:ID:cBmUhtaq0
[2025/07/28(月) 22:00:45.39]
物価が上がるのは普通なんだけど
給料も一緒に上がらないと普通じゃない
152:名無しさんID:ID:EToumeMa0
[2025/07/28(月) 22:02:02.47]
>>138
物価に合わせると最低賃金は+100〜200円
これやると中小企業は潰れるけどね
193:名無しさんID:ID:QxwPGHBA0
[2025/07/28(月) 22:07:51.43]
>>138
実質賃金は今年になってずっとマイナス
5月の実質賃金2.9%減 5カ月連続のマイナス、物価上昇に追いつかず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA238620T20C25A6000000/
厚生労働省が7日に発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で2.9%減った。
139:名無しさんID:ID:THZcumOq0
[2025/07/28(月) 22:00:57.97]
ビッグマックが480円だからな
一昔前は300円くらいで変えた印象なんだけど
140:名無しさんID:ID:CL2zn4mI0
[2025/07/28(月) 22:01:00.92]
大企業とそれを基準にしている公務員は上がっているから
問題ないってのが今の与党の見解なんだろうな
中流以下はもう瀕死よ
これ以上社保上がったらいよいよ消費が減る
141:名無しさんID:ID:nKUFSoZ70
[2025/07/28(月) 22:01:02.50]
グラボは下がってる!時期がいい!
143:名無しさんID:ID:YLqVhRq10
[2025/07/28(月) 22:01:14.66]
株も上がってますし
株していなかったら危なかった
154:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 22:02:37.47]
>>143
でも『前の有事』での教訓は株の値上がりでは物価の値上がりに追いつけないという結果が出てる
勿論現金で置いておくのに比べれば遥かにマシなんだけどね
342:名無しさんID:ID:AN0HUlgX0
[2025/07/28(月) 22:26:51.77]
>>143
放置してるだけで何も恩恵受けてない
デイトレでもして利益積み上げるにもそんな時間ない
144:名無しさんID:ID:7xKbBSNE0
[2025/07/28(月) 22:01:17.39]
国力衰退が原因のインフレを喜ぶ辺り
145:名無しさんID:ID:CzjAjdoh0
[2025/07/28(月) 22:01:21.98]
安倍晋三がインフレと同時に所得を上げるって言ってたから俺は信じている
150:名無しさんID:ID:XNcuDR570
[2025/07/28(月) 22:01:41.48]
投資してないアホだけが〇ぬ
151:名無しさんID:ID:GkOsGzC40
[2025/07/28(月) 22:01:59.83]
再封建化した社会はこうなる
欧米も日本より10年進んだ形で再封建化が進んでるから日本も10年後には欧米のように超強烈な弱肉強食の社会になるよ
もはや国より金持ちが偉いという社会になる
153:名無しさんID:ID:m8kj1lF00
[2025/07/28(月) 22:02:28.11]
アベクロがおっぱじめた異次元金融緩和に出口戦略はない
物価上昇は当然のこと
それを支持したのが国民
158:名無しさんID:ID:zYGdkpYs0
[2025/07/28(月) 22:04:14.68]
人口ボーナスで成長して人口オーナスで停滞してるのに
移民入れないで人口減れば賃金上がるんだとか言ってる人が多いんだからどうしようもない
163:名無しさんID:ID:9+qoRQTa0
[2025/07/28(月) 22:04:35.89]
2万円まだか
164:名無しさんID:ID:L9e8PX7H0
[2025/07/28(月) 22:04:54.44]
人気の飲食店でも行列がかなり減ってきてるのを露骨に感じるわ
165:名無しさんID:ID:QF73z3iM0
[2025/07/28(月) 22:04:59.06]
猫とうさぎの、餌もインフレしてるわ
166:名無しさんID:ID:5XIdusOp0
[2025/07/28(月) 22:05:00.77]
ありがとう自民党
ありがとう多数派の自民支持だった諸君
168:名無しさんID:ID:pIDnHdjv0
[2025/07/28(月) 22:05:33.12]
円安ってのはそういうもの
その代わり輸出企業はまぢでエグいほど大儲けよ
170:名無しさんID:ID:7xKbBSNE0
[2025/07/28(月) 22:05:47.73]
儲かる農業とか言い出して食品がアホみたいに値上がりしてるの政治で何とかしないの?
191:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 22:07:41.10]
>>170
もう政治でどうにかできる時期は過ぎた
日本農業はもう回復不能
平均年齢65歳だの70歳だのの産業に未来は無いんだよ悲しいけど
202:名無しさんID:ID:QF73z3iM0
[2025/07/28(月) 22:08:44.47]
>>191
だから徴農制でナマポ、引きこもり働かせるんだろ。
そしたら平均年齢50くらいだろ
214:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 22:10:00.61]
>>202
引きこもりに農業なんて無理無理
体力自慢体育会系陽キャ男子大学生でもボロボロ脱落するのに
全員脱走するわ
283:名無しさんID:ID:rCDbgqP/0
[2025/07/28(月) 22:18:41.44]
>>214
脱走したら銃で撃ち殺してその辺に捨てておくんだろ
人権がないなら出来るな
175:名無しさんID:ID:h7vJaA1L0
[2025/07/28(月) 22:06:13.01]
石破は結構露骨に円安誘導してくんだよな
176:名無しさんID:ID:1olRf9hc0
[2025/07/28(月) 22:06:26.08]
すべてのすべて
179:名無しさんID:ID:QxwPGHBA0
[2025/07/28(月) 22:06:36.73]
岸田政権になって40円も円安
定額減税、補助金…岸田政権バラマキ連発 でも円安・物価高の不満は収まらず 「増税メガネ」の経済政策は
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347521
岸田政権が始まった21年10月の対ドルの円相場は1ドル=110円台前半だったが、22年以降は超円安・物価高が定着。
USドル/円の為替レートの推移(1980~2025年)
2016 108.7 安倍
2017 112.1 安倍
2018 110.4 安倍
2019 109.0 安倍
2020 106.7 安倍・菅
2021 109.7 菅・岸田
2022 131.4 岸田
2023 140.4 岸田
2024 151.3 岸田・石破
2025 148.5 石破 ※最新月まで
181:名無しさんID:ID:SJOOBEk00
[2025/07/28(月) 22:06:44.08]
そして
過去最高益
過去最高益
過去最高益
ありがとう自民党
ありがとう経団連
ありがとう連合
183:名無しさんID:ID:R5APheEm0
[2025/07/28(月) 22:06:52.79]
これで石破だったからまだましという事実
184:名無しさんID:ID:0Vb9fKxR0
[2025/07/28(月) 22:07:02.34]
コロナ前からずっと給料変わってないんですが
185:名無しさんID:ID:N8B0N7t00
[2025/07/28(月) 22:07:04.41]
大衆を扇動したり情報隠匿して騙したりしたおかげであらゆる場で恐ろしくレベルの低い議論がかわされてて
これじゃ立ち直る道理がないわ
187:名無しさんID:ID:Tq/5lmlg0
[2025/07/28(月) 22:07:15.29]
物価が上がればすべてが解決すると言った安倍晋三を信じて有権者が自民党を圧勝させた結果wwwwwwwwwwww
188:名無しさんID:ID:BnfZmeO/0
[2025/07/28(月) 22:07:28.21]
i.imgur.com/x2QQfXl.jpeg
192:名無しさんID:ID:Qjal6/Mu0
[2025/07/28(月) 22:07:45.83]
平成は円高で暮らしは豊かだったな
昭和の貧しい時代に逆戻りしてZ世代はこの先生き残れるのか
195:名無しさんID:ID:9EzQM/+T0
[2025/07/28(月) 22:08:02.99]
外食は全部値上がりしてる
結構稼いでる俺でもそう思うんだから苦しんでる人は多いだろうな
196:名無しさんID:ID:AJjDFlLj0
[2025/07/28(月) 22:08:06.05]
土日バイトしようかな
197:名無しさんID:ID:g0dDymvF0
[2025/07/28(月) 22:08:11.59]
政府が賃上げしろって言っても企業が賃上げしないのなら
法人税を上げて消費税を下げるなりして欲しいわ
まぁそもそも民間企業に賃上げ要請する自民党って狂ってるとは思うが
199:名無しさんID:ID:MS28rbCw0
[2025/07/28(月) 22:08:17.00]
マジムリ…
200:名無しさんID:ID:7xKbBSNE0
[2025/07/28(月) 22:08:19.89]
食い物光熱費ガソリン高騰とか生きる為の最低限の生活すら追い詰める。そりゃ刃傷沙汰が止まらないよな
205:名無しさんID:ID:492MN9yC0
[2025/07/28(月) 22:08:56.02]
この国、ズバリ言うと使い捨てだわな
206:名無しさんID:ID:K9UXHMb30
[2025/07/28(月) 22:08:57.52]
外国人問題にそらしたから政府は対応しないだろうな
215:名無しさんID:ID:zYGdkpYs0
[2025/07/28(月) 22:10:06.58]
>>206
自分たちで人口増やせないなら移民で増やさないと衰退するに決まってるだろ
その常識すらないのが日本人
207:名無しさんID:ID:BnfZmeO/0
[2025/07/28(月) 22:08:58.37]
金がないならもっと働けとかいうけど、ただでさえ日本人は労働時間長いんだよXX気かよ
208:名無しさんID:ID:c020Mixc0
[2025/07/28(月) 22:09:01.39]
自炊もいいもん食おうと思ったら節約できないな
貧民は半額弁当の時代か
227:名無しさんID:ID:68n3SBJx0
[2025/07/28(月) 22:11:33.76]
>>208
もう半額品を減らそうという動きになってるから半額弁当とか半額食材も減るんだろうな
小売りに体力が残ってない
209:名無しさんID:ID:5HS7vbl20
[2025/07/28(月) 22:09:20.96]
不用品買い取りの電話が頻繁に掛かってくるけど強盗に狙われてないか心配
210:名無しさんID:ID:X60se5u80
[2025/07/28(月) 22:09:27.82]
アルゼンチンを見ろ
物価高が嫌なら徹底的に無駄な社会保障切ることや
![【訃報】物価高…やばすぎる…マヂ「すべて」値上がりまくる [943688309]
_210_210](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_210.png)
221:名無しさんID:ID:c020Mixc0
[2025/07/28(月) 22:10:53.02]
>>210
日本もここに行き着くまで15年はかかるやろな
298:名無しさんID:ID:w0yAoSjN0
[2025/07/28(月) 22:21:37.73]
>>221
進次郎がこれやってるかもね
226:名無しさんID:ID:BnfZmeO/0
[2025/07/28(月) 22:11:23.30]
>>210
ワイ病院で働いてるんだけど、マジで無駄な延命多すぎるわ
延命する為に延命してる、延命することそのものが目的になって患者を延命して病院を延命してる
これから更に老人の延命で食い潰すわ
229:名無しさんID:ID:QF73z3iM0
[2025/07/28(月) 22:12:25.52]
>>210
こんな総理が日本から生まれると思ったのか
232:名無しさんID:ID:g0dDymvF0
[2025/07/28(月) 22:12:43.13]
>>210
それ言ってるの維新くらいだな
みんな選挙で票が欲しいからな
266:名無しさんID:ID:EToumeMa0
[2025/07/28(月) 22:16:31.00]
>>232
維新議員の後援会に入ってるけど
地方の議員は高齢者1割負担の見直しに反発しとる
ジジババ票が逃げるからね
280:名無しさんID:ID:EI3tOOkf0
[2025/07/28(月) 22:18:16.04]
>>266
そもそもジジババが金を持っているという話がどこから出てきてるのか
やるなら収入で負担率を変えるか金持ち増税するかだろ
235:名無しさんID:ID:zYGdkpYs0
[2025/07/28(月) 22:13:13.79]
>>210
高齢化率
アルゼンチン12%
日本30%
日本も若者が多くて高齢者が少ないときは成長していましたし
税金保険料も低かったです
259:名無しさんID:ID:X60se5u80
[2025/07/28(月) 22:15:26.32]
>>235
お前はもう少し調べてからもの言え
276:名無しさんID:ID:zYGdkpYs0
[2025/07/28(月) 22:18:01.22]
>>259
何か間違ったこと言ってる?
それとも高齢者や弱者を切り捨てろって言ってるの?
ありえないよ人権的に
263:名無しさんID:ID:QF73z3iM0
[2025/07/28(月) 22:16:08.60]
>>235
アルゼンチンみたいに逆転できるわけなかった、
延命は全額負担、安楽死導入
これを早くしろ
293:名無しさんID:ID:AhjDjeFE0
[2025/07/28(月) 22:20:00.00]
>>210
これはからくりがあって
何もかもを切って貧困率を爆上げした後に少し改善させただけだからな?
323:名無しさんID:ID:RQJ2/3vR0
[2025/07/28(月) 22:24:43.52]
>>293
やっぱそんなもんか
いまどき政策ひとつでそんな国が復活することなんてないよね
トランプですらできないんだから
362:名無しさんID:ID:z3Vhg9n40
[2025/07/28(月) 22:29:53.31]
>>293
推移で見ないと意味無いよな、一時期爆上がりした貧困率が下がっただけで就任前の状況とほとんど変わってない
![【訃報】物価高…やばすぎる…マヂ「すべて」値上がりまくる [943688309]
_362_362](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_362.jpg)
324:名無しさんID:ID:yL5kDhoZ0
[2025/07/28(月) 22:24:47.06]
>>210
1年で2割変わるってまともな指数じゃないやろ
211:名無しさんID:ID:ecUFfnqY0
[2025/07/28(月) 22:09:30.76]
でもアベノミクスで給料も上がってるんだよね?
212:名無しさんID:ID:GkOsGzC40
[2025/07/28(月) 22:09:39.31]
もうアメリカでは10ドル未満の窃盗なら罪にならないし麻薬が蔓延してるし
フランスでは容疑者を裁判にかけることなく即射殺してるからな
日本の5年後の未来やぞ
213:名無しさんID:ID:fICvT6fS0
[2025/07/28(月) 22:09:49.95]
どうでも良いから基本的人権安楽死早く法制度化しろ
216:名無しさんID:ID:VX7QswOZ0
[2025/07/28(月) 22:10:08.02]
怖いか?こんなのまだまだ序の口だからな
いま苦しんでる奴らはもう遅い
218:名無しさんID:ID:aWmOEWWn0
[2025/07/28(月) 22:10:18.27]
給料上がってない雑魚はXXってことだよ🤣
219:名無しさんID:ID:PxXuD9O60
[2025/07/28(月) 22:10:30.81]
心配するな
どの道強制的に働かされるだけだ
しかも低賃金なw
220:名無しさんID:ID:a7p4UDzd0
[2025/07/28(月) 22:10:48.58]
2030年とか確実に今より酷いし
2040年は現状当たり前だと思ってることをいろいろ諦めないといけなくなる
223:名無しさんID:ID:hj5foKvf0
[2025/07/28(月) 22:11:02.80]
質まで低下しててもう何も買いたいと思わない
224:名無しさんID:ID:gWQYUMZe0
[2025/07/28(月) 22:11:08.85]
イオン系が超強気の値付けしててびっくりする
ほとんど行かなくなった
311:名無しさんID:ID:pIDnHdjv0
[2025/07/28(月) 22:23:25.86]
>>224
イオンはもうコンビニぐらい高いねえ…
228:名無しさんID:ID:y3egP/PP0
[2025/07/28(月) 22:12:19.56]
そんなこと言っても貧乏人までも支持してるんだからしかたないやろ
230:名無しさんID:ID:AJjDFlLj0
[2025/07/28(月) 22:12:32.77]
買い物でも「冒険」しなくなったよね
無駄なものを買わなくなった
231:名無しさんID:ID:W87oq6HE0
[2025/07/28(月) 22:12:41.52]
うちの娘のバイト代3500円やで
塾講師だけど
稼げんやつってどんな無能なん?って思う
233:名無しさんID:ID:3HtwM8jH0
[2025/07/28(月) 22:12:44.47]
コーヒー粉は業スーが最安か?
237:名無しさんID:ID:G4T+Q4ky0
[2025/07/28(月) 22:13:17.56]
物価高のせいで老後の人生計画が根底から物故割れた人とか居るらしいな
さすが自民党だわ容赦ねえ
238:名無しさんID:ID:iVvKdxQe0
[2025/07/28(月) 22:13:23.31]
まだ底じゃないんだよな
239:名無しさんID:ID:AaU6ei+T0
[2025/07/28(月) 22:13:26.60]
洗濯用洗剤
値段が上がって、内容量が減って、1回あたりの使用量が増えた
なめすぎだろどんだけだよ粉アタック
328:名無しさんID:ID:hfAIQX0R0
[2025/07/28(月) 22:24:51.77]
>>239
さっきオーケー行ったら8月1日から300円くらいの液体のアタックが360円くらいに値上げされますと値札のところに書いてあった
ヤバイ値上げ率だわ
241:名無しさんID:ID:bf4GTKJA0
[2025/07/28(月) 22:13:31.11]
カネを増やしまくってそれが一部の者に集中したらそれだけカネの価値は薄まり貧しくなっていくだけ
242:名無しさんID:ID:MPdHB36v0
[2025/07/28(月) 22:13:34.42]
石破が円安インフレを放置しているから
244:名無しさんID:ID:4Sb+mkSP0
[2025/07/28(月) 22:13:55.86]
そら自民党がもっとインフレさせる宣言してるからな
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1753706970/