スポンサーリンク

【悲報】英語圏の大手VTuber事務所「VShojo」が経営破たん……事務所閉鎖を発表

adsense



37名無しさんID:ID:pN/Qo+u30 [2025/07/25(金) 10:22:09.83]
一生無料で楽しめるコンテンツだもんな
未だに1銭もスパチャもギフトも買ったことないし、Premiumも無料体験使ったぐらい


38名無しさんID:ID:fSpOemT5a [2025/07/25(金) 10:23:24.22]
ksonの運のなさよ…


48名無しさんID:ID:/FsuzM7u0 [2025/07/25(金) 10:27:18.29]
>>38
あいつは全てにおいて
不運の塊だこらな(笑)


240名無しさんID:ID:m1nPhSpg0 [2025/07/25(金) 19:14:56.14]
>>38
運というより先行者特権に乗ろうとして外した見る目のなさも大したもんよ


39名無しさんID:ID:jkAQB9zu0 [2025/07/25(金) 10:23:29.01]
日本は個人勢に回帰していきそうだけどな
結局顔出ししたくなくてもストリーマーになりたい層が多いし


42名無しさんID:ID:/wMa6oCu0 [2025/07/25(金) 10:25:28.55]
謝れるのはえらい
許した


47名無しさんID:ID:z7zogFnk0 [2025/07/25(金) 10:27:15.66]
なんでこんな利益率高いビジネスで破綻するんだ?
小規模箱ですら何とか運営出来てる所多いのに


51名無しさんID:ID:yR+tpdYLM [2025/07/25(金) 10:28:49.36]
動画サイト運営のさじ加減で命運決まるもんに投資するほうがアホ


52名無しさんID:ID:5l3hkdn2H [2025/07/25(金) 10:29:13.48]
Vshojo消えたから英語圏では
ホロライブEN
にじさんじEN
phase connect(カナダ)

が三大事務所になった


54名無しさんID:ID:pN/Qo+u30 [2025/07/25(金) 10:30:42.30]
何でスパチャするんだろな
俺は無料MMOやソシャゲで育った無課金厨だったからか、スパチャやギフトを投げる気持ちがよくわからん
まぁあっちはイベントガチャや長くやり続ければ近づけるシステムだったってのもあるけど





55名無しさんID:ID:419pXFElH [2025/07/25(金) 10:31:02.93]
日本の事務所はもっと普通の条件で運営してるからなかなか潰れないだろ大丈夫


70名無しさんID:ID:N/W3l1mc0 [2025/07/25(金) 10:38:31.81]
>>55
大量に潰れたり事業撤退してるから
元企業勢の個人勢とかいっぱいいるよ


56名無しさんID:ID:CnafAMvI0 [2025/07/25(金) 10:31:18.36]
Vtuber産業自体もうそう長くは無いかもな


58名無しさんID:ID:o4YEtHWUM [2025/07/25(金) 10:33:15.54]
チー牛が本来充てるべき結婚費用や養育費にたかるコンテンツなので最終的に〇ぬ


62名無しさんID:ID:L0xHd8IE0 [2025/07/25(金) 10:34:35.24]
VTuberも飽きられてきた感はあるな
人数はやたらと増えたが、視聴数取れるVは極一部


63名無しさんID:ID:KNWHBIRD0 [2025/07/25(金) 10:35:58.66]
この騒ぎ見て、やっぱ事務所は数割は利益もらわんとやっていけんのかとちょっと思った
業界のことは全然知らんから、ただの妄想レベルだけど


72名無しさんID:ID:fSVivBBG0 [2025/07/25(金) 10:40:04.61]
>>63
そりゃそうだろ
普通の芸能事務所でも例えば吉本は9割持っていくんだから


74名無しさんID:ID:Uu7pVWA40 [2025/07/25(金) 10:40:49.47]
>>63
同接が二桁とかの赤字Vでも給料制じゃなければ生活費とかガワへの投資は全部事務所がやるんだろうし数割どころか全部欲しいくらいだろうよ


64名無しさんID:ID:Uu7pVWA40 [2025/07/25(金) 10:36:02.79]
ガワが絵のVとかAIに取って変わられるだろ


65名無しさんID:ID:XiUYTEPP0 [2025/07/25(金) 10:36:25.95]
これからはAI彼女の時代だからね
Vtuber市場は緩やかに縮小していくのでは


66名無しさんID:ID:kJ2trT1Tr [2025/07/25(金) 10:36:47.62]
ピカミィ帰ってこい


67名無しさんID:ID:KW8RC9Ef0 [2025/07/25(金) 10:37:54.63]
濡れ手に粟みてえな商売だと思ったのに何も金突っ込んでんだ


68名無しさんID:ID:XfKEB3DnH [2025/07/25(金) 10:38:07.00]
もう会長が立ち上げろ


69名無しさんID:ID:Z3IPY0fs0 [2025/07/25(金) 10:38:12.86]
グッズ売れなきゃ無理だろ


71名無しさんID:ID:AT3PSD0y0 [2025/07/25(金) 10:38:46.20]
海外で成功したところ見たことないな


73名無しさんID:ID:Aui0w/Yl0 [2025/07/25(金) 10:40:11.90]
英語圏の事務所ではやれてるほうだと思ったけど
わからんもんだな


75名無しさんID:ID:f8lEQDUu0 [2025/07/25(金) 10:41:57.87]
本社のスタッフが友達とかをどんどん入社させて高給取ってたんだろ
ヤバくなっても友達だから切れなく元からいた有能を切った


76名無しさんID:ID:WR19/f7d0 [2025/07/25(金) 10:43:39.00]
こいつらの言う重大発表って辞めるか金の無心の二択しかいのけ?


80名無しさんID:ID:419pXFElH [2025/07/25(金) 10:48:15.50]
>>76
Vtuber界では重大発表は大したことのない、ライブ発表とかCD発売とか〇〇大会するよとかそんなの

「大切なお知らせ」とかが卒業とかやばい発表


79名無しさんID:ID:iTWwTryW0 [2025/07/25(金) 10:47:14.29]
Vtuberが人気ないから潰れたとかそういう話じゃないぞこれ
単にビジネスモデルが崩壊してただけ
上手い話で大物ばかり引き抜いてたけど無理があったんだわ





84名無しさんID:ID:3ICAwAFn0 [2025/07/25(金) 10:54:00.01]
>>79
V界隈人気がうなぎのぼりであれば利益なんて無視でも資金調達できるわ
というヴェンチャーにありがちなビジネスモデルだから人気ないからといえばそのとおりだし
ビジネスモデルの失敗と言われればそのとおりだな


81名無しさんID:ID:y0fbH+Ow0 [2025/07/25(金) 10:49:10.20]
もう脱退したけどメロディはエロゲにまで売り飛ばされたのに


82名無しさんID:ID:9CS4Iorj0 [2025/07/25(金) 10:51:41.54]
またホロライブか


83名無しさんID:ID:V2OBNFi/0 [2025/07/25(金) 10:53:58.56]
よくある計画倒産のパターンで何ともなあ
嘘吐きは誰だ状態で現状コメントしづらい


85名無しさんID:ID:lNIyfRc80 [2025/07/25(金) 10:54:05.40]
事務所が権利もってないと経営つらいわってAIさんが言ってた


87名無しさんID:ID:3xlrSiC70 [2025/07/25(金) 10:58:07.70]
調達した16億円は何に使ったの?


100名無しさんID:ID:lNIyfRc80 [2025/07/25(金) 11:09:13.04]
>>87
これとか


90名無しさんID:ID:WR19/f7d0 [2025/07/25(金) 10:59:15.52]
このksonっての疫病神じゃないのか


91名無しさんID:ID:1h/I6KH/0 [2025/07/25(金) 11:00:02.21]
ありゃりゃ


92名無しさんID:ID:SS7lZ1ti0 [2025/07/25(金) 11:01:40.02]
スパチャの大半が中国人と日本人らしいな


93名無しさんID:ID:E4mDx3jF0 [2025/07/25(金) 11:03:54.13]
中抜きなしだタレントファーストだとか言っても単純にマネタイズ出来ずビジネスモデルとして成り立ってなかったというだけのお話


95名無しさんID:ID:jj9ca/6P0 [2025/07/25(金) 11:05:35.61]
ホロライブやにじさんじのように、グッズや歌のライブで稼がないと


177名無しさんID:ID:t732zYdM0 [2025/07/25(金) 12:37:41.20]
>>95
それで稼ぐにはそもそも人気と仲間がいるんだろうな
半分個人勢みたいな感じでの関係性は弱いからな
例えば麻雀とかの何かしらのゲーム特化みたいな売りならそこで横の繋がりもあるんだろうが
箱が強いのって人気のある奴らの関係性あってだしな


96名無しさんID:ID:KbE0OVt80 [2025/07/25(金) 11:05:54.70]
ストリーマー事務所だと基本的にチャンネルからは中抜き無しで
案件だのアパレルグッズとかで中抜きして事務所は稼ぐ感じだな


196名無しさんID:ID:3xlrSiC70 [2025/07/25(金) 13:38:40.11]
>>96
結局は
>>96
のvtuber版やろうとして失敗したということでしょう


97名無しさんID:ID:7eUnTwFi0 [2025/07/25(金) 11:07:18.21]
欧米企業がホワイトなんて大嘘だよな
未払い、パワハラ、誹謗中傷、ホロライブなんて比べ物にならんブラックだよ


99名無しさんID:ID:So2lBtg10 [2025/07/25(金) 11:07:49.93]
ピカミィ争奪戦が始まるな


101名無しさんID:ID:j8cXTNmz0 [2025/07/25(金) 11:09:19.19]
phase connectはカナダの事務所だけど日本人も外国人もぼちぼちやってる感じだわ
大掛かりに投資しようとしても失敗するだけな気がする


102名無しさんID:ID:MNVEAa9W0 [2025/07/25(金) 11:09:26.55]
無能なスタッフ食わすぐらいなら個人でやったほうがいいだろ


103名無しさんID:ID:/W5YtzuJ0 [2025/07/25(金) 11:11:28.24]
V処女?





107名無しさんID:ID:jyKY1VPXH [2025/07/25(金) 11:12:52.53]
>>103
V少女


111名無しさんID:ID:qTGHGBLiH [2025/07/25(金) 11:15:49.08]
>>103
美少女


104名無しさんID:ID:Dx1NoaIf0 [2025/07/25(金) 11:11:41.93]
あんまタレントファーストしすぎるのもこうなるのかー
バランスを考えろ


106名無しさんID:ID:C7KF2YDq0 [2025/07/25(金) 11:12:47.07]
中抜は日本の伝統


108名無しさんID:ID:rnYIX/Y80 [2025/07/25(金) 11:13:08.84]
海外の女って日本の女と違って全然笑わないから可愛げがないんだよな
グッズはかわいい文化ありきの商売だから海外じゃ難しいだろ


109名無しさんID:ID:y0f1rzCy0 [2025/07/25(金) 11:13:23.42]
日本人にしか通用しないビジネスだった…ってコト!?


110名無しさんID:ID:Uhsb5f8m0 [2025/07/25(金) 11:15:34.24]
ピカミーホロで拾ってやれよ


112名無しさんID:ID:ndZsWi980 [2025/07/25(金) 11:17:17.98]
アニメ絵は欧米じゃ無理でしょ
あいつらのやってるゲーム見てりゃ分かる


135名無しさんID:ID:Z02uhJTa0 [2025/07/25(金) 11:39:05.89]
>>112
でもironmouseやsaba sameとかは人気じゃん


113名無しさんID:ID:Sec+km/N0 [2025/07/25(金) 11:17:21.05]
ツイッチも加藤とかゴリ押ししてるから創業者ろくなやつでもないだろうな


114名無しさんID:ID:1yJQS8wY0 [2025/07/25(金) 11:17:39.42]
ミントもホロで取れよ


115名無しさんID:ID:p3LVAGiy0 [2025/07/25(金) 11:17:46.95]
ksonが動画で結構すげーこと言ってるわ


125名無しさんID:ID:Dx1NoaIf0 [2025/07/25(金) 11:27:43.38]
>>115
今見てる
これタレントファースト以前の問題だな・・・


116名無しさんID:ID:W4VtFznZ0 [2025/07/25(金) 11:18:10.99]
ksonもマネジメントや運営費に金がかかるのは当たり前って事を理解してればな…


117名無しさんID:ID:2UZV70de0 [2025/07/25(金) 11:18:23.01]
twichの前身のjustinTVのjustinでもこうなるのか


159名無しさんID:ID:3ICAwAFn0 [2025/07/25(金) 12:10:40.38]
>>117
むしろベンチャーのあげあげ売り抜けの成功体験しかないとこうなるのでは


118名無しさんID:ID:lNIyfRc80 [2025/07/25(金) 11:20:17.19]
日本進出とかしないでTwitchに特化して
KsonとMBA持ちを経営に関与させれば
生き残れたかもってしれんなとAIがゆってた


119名無しさんID:ID:Cnw4io7m0 [2025/07/25(金) 11:21:00.79]
顔出しでやるメンタルあるなら元の鞘に戻ってもいいだろうに。


120名無しさんID:ID:oQZjbhv+0 [2025/07/25(金) 11:21:01.23]
払わなければピンハネ率100%ってことか


121名無しさんID:ID:lNIyfRc80 [2025/07/25(金) 11:23:37.17]
要は芸能事務所と一緒で権利とタレントを囲い込まないと儲からないようになっている





122名無しさんID:ID:7uahPa7D0 [2025/07/25(金) 11:23:42.50]
AI処女の時代はよ


123名無しさんID:ID:Fnvh18C10 [2025/07/25(金) 11:24:15.05]
あんなキラキラしたアニメ動画でスタートしてこれ


126名無しさんID:ID:VBqp++Tt0 [2025/07/25(金) 11:28:22.66]
英語圏ではヴィチューバーなんて流行らないってことやね


128名無しさんID:ID:GFELQSwJ0 [2025/07/25(金) 11:29:36.58]
某大手事務所タレント「3ヶ月給料ゼロです」
これくらいやらんと事務所なんて維持できないんやろ


131名無しさんID:ID:00FvDHF50 [2025/07/25(金) 11:33:18.98]
kson被害者ムーブしてるけどこの人vshojo持ち上げまくってたよね


132名無しさんID:ID:D1+fh0q+0 [2025/07/25(金) 11:34:22.41]
なぜ日本でしかウケないのか


139名無しさんID:ID:IULBZNf50 [2025/07/25(金) 11:46:42.66]
>>132
Vtuberは日本発だけど最初にウケたのはブラジルだよ


133名無しさんID:ID:oRmWvhtlH [2025/07/25(金) 11:36:06.53]
アジア圏はVtuber結構居るんだけど
中国は中国のVtuberが人気になってるし
韓国は韓国のVtuber事務所が人気
インドネシアはホロライブが頑張ってる


146名無しさんID:ID:AT3PSD0y0 [2025/07/25(金) 11:55:14.17]
>>133
中国韓国はすぐ日本の真似するよな


164名無しさんID:ID:7uahPa7D0 [2025/07/25(金) 12:13:31.11]
>>146
ホロライブが中華で流行ったのは日本より一年以上先
そしてVが廃れたのも先
というかキズナアイは海外で先に人気出てからの日本の流れ


136名無しさんID:ID:qIIdayf00 [2025/07/25(金) 11:43:02.35]
会社組織でやるとかバッカみたい


137名無しさんID:ID:FaHRFc7Z0 [2025/07/25(金) 11:44:19.72]
元々は金持ちがバックにいていい条件でやってたのが金持ちが手を引いて自転車操業って感じのはずだし
当たり前の結末じゃね


138名無しさんID:ID:CTsV9vEk0 [2025/07/25(金) 11:44:48.51]
アイアンマウスというネーミングセンスに衝撃を受けたな
日本人なら絶対付けない


140名無しさんID:ID:ROyRoVkf0 [2025/07/25(金) 11:47:22.12]
めっちゃ抜いてそう


141名無しさんID:ID:c+26k0EU0 [2025/07/25(金) 11:49:19.21]
アイアンマウスくらいだろうけど
あいつで1万人いくかどうかなんだよな
やっぱ海外で絵畜生は無理なんじゃないか


142名無しさんID:ID:ndZsWi980 [2025/07/25(金) 11:52:39.19]
アニメ絵のゲームも主戦場はアジアやからな
欧米は文化が違うんや


143名無しさんID:ID:oVUKmADU0 [2025/07/25(金) 11:54:10.74]
タレント全部ホロENで引き受ければ何も問題ないな


144名無しさんID:ID:xw+R6jKb0 [2025/07/25(金) 11:54:59.96]
henya脱がないかな


145名無しさんID:ID:3lKzCM+Zd [2025/07/25(金) 11:55:01.72]
SNSで人気なだけのイラストレーターはボロ儲けなのにアニメーターやサラリーマンイラストレーターは安月給な世界ってすごいよな


147名無しさんID:ID:YO1b8TVa0 [2025/07/25(金) 11:57:03.43]
外人のツイートいくつか見てみたけど
Grok翻訳だと一人称が俺とか僕とか人によって変わってて面白かった





148名無しさんID:ID:1BkE4Msh0 [2025/07/25(金) 12:00:33.92]
ksonとか同接1000人くらいの雑魚なのに偉そうだな


149名無しさんID:ID:y/2MOxezM [2025/07/25(金) 12:00:42.97]
Twitchも広告大杉で見づらいらしいな


150名無しさんID:ID:XO+7kQqH0 [2025/07/25(金) 12:01:37.07]
KSON久々に見たがすっぴん配信ってどうなってんだよ
Vの中の人の中の人まで出すとか夢壊すってレベルじゃねーぞ


151名無しさんID:ID:Xwfahh5z0 [2025/07/25(金) 12:03:25.29]
元にじENのNinaが中心になって引き抜きもやってた
古巣のネガキャンするように指示されたまで行くとちょっと眉唾だけど
これ以上話を進めるならにじを辞めてもらわないとって言われて
辞めたら君には興味なくなったって言われたって怒ってるアホも暴露してる


153名無しさんID:ID:HwfFpyNw0 [2025/07/25(金) 12:04:20.12]
普通に無能。他の運営できてる事務所なんていくらでもあるのに、有名だったし仕事がないというわけじゃなかったし


155名無しさんID:ID:puGKDo1q0 [2025/07/25(金) 12:05:41.91]
ホロライブ以外が滅びても何の問題もないな


157名無しさんID:ID:SdO4EsLb0 [2025/07/25(金) 12:08:26.31]
こんな事しないでマネジメント続けてた方が儲かったんじゃねーの


161名無しさんID:ID:Xwfahh5z0 [2025/07/25(金) 12:11:27.95]
VShojoの問題はおそらく2つあって
1つはタレントファーストをうたいすぎてビジネスモデルに無理があったこと
もうひとつは日本以外で商売するのは難しいということ


162名無しさんID:ID:lcggvgIT0 [2025/07/25(金) 12:11:54.01]
ksonは被害者ムーブしてるけどお前がいるから他のVが集まってきたんだろ


163名無しさんID:ID:llOT4GoSM [2025/07/25(金) 12:13:22.43]
Vhishojoなら生き残れた


173名無しさんID:ID:2dNmaVHg0 [2025/07/25(金) 12:33:06.45]
なかなか過激な名前の会社だな


179名無しさんID:ID:H9+Z/iIJ0 [2025/07/25(金) 12:42:57.93]
>>173
VS北条w


176名無しさんID:ID:9IfRD0m7M [2025/07/25(金) 12:36:59.37]
ピカミィと桐生ココが引退してVShojoで転生してたのは覚えてるけど、そういう引き抜きにしてもイケイケで大盤振る舞いして、結局資金が持たなかったとかか


178名無しさんID:ID:H9+Z/iIJ0 [2025/07/25(金) 12:41:45.54]
チャリティどこ行った?


180名無しさんID:ID:CtL1Fp4X0 [2025/07/25(金) 12:45:13.61]
スワッティングって運営が突撃させたんか


181名無しさんID:ID:9wui64jU0 [2025/07/25(金) 12:47:50.94]
報酬未払いはタレントだけじゃないみたいだな


183名無しさんID:ID:ugx/N+oM0 [2025/07/25(金) 13:00:45.10]
外人は金にならないんだな


184名無しさんID:ID:iuz1BeIZ0 [2025/07/25(金) 13:01:24.60]
kson自ら広告塔になって積極的にスカウトしてたんだからあいつにも責任の一端はあるよ
運営側みたいなもんだし


185名無しさんID:ID:k6AuDaeVd [2025/07/25(金) 13:02:00.74]
この場合は中抜きというのが適当かどうかわからんが中抜きもせずにどうやって運営すんねんという話ではある


187名無しさんID:ID:97cu4P0y0 [2025/07/25(金) 13:08:19.97]
今の時代はAIあるもん





188名無しさんID:ID:97cu4P0y0 [2025/07/25(金) 13:09:37.61]
海外だと絵なんか見てもしょうもない


210名無しさんID:ID:X53A7Vob0 [2025/07/25(金) 14:53:23.71]
>>188
かわええw


189名無しさんID:ID:eTWsazpA0 [2025/07/25(金) 13:13:41.12]
スタッフを何十人何百人と抱えてるとかそら無理でしょタレント頼りで収入も不安定なのに


190名無しさんID:ID:1XW0sgN+0 [2025/07/25(金) 13:14:19.97]
ksonなんて散々にじホロ批判してここの事務所は素晴らしい!してたくせに騙されてたんです😭は無理あるだろ


199名無しさんID:ID:hE5YyajGM [2025/07/25(金) 13:49:58.65]
>>190
やっぱり業界ちゃんとしてない印象あるな
某所にちょっとした問い合わせしたときおいだいじょうぶかよおもたもん
コンプライアンス以前でもうちゃんとしてない

もちろんワイのしらんとこでちゃんとやってる方々もおられますでしょう期待しております( ´ ▽ ` )ノ


191名無しさんID:ID:4uPnnBvT0 [2025/07/25(金) 13:15:12.86]
kson、ホロライブに戻ってこい


192名無しさんID:ID:KyF3kBSj0 [2025/07/25(金) 13:22:39.13]
最初からビジネスモデルとして無理があったんだよ
タレント側に有利な契約条件ばっかりで怪しかったからな


193名無しさんID:ID:w7xCsVEc0 [2025/07/25(金) 13:26:00.83]
V処女?


197名無しさんID:ID:fgzKpQV40 [2025/07/25(金) 13:39:40.35]
セクハラ告発者をクビにするにじさんじと同レベルのゴミ企業だな


198名無しさんID:ID:bFVGdbk00 [2025/07/25(金) 13:43:08.49]
世界中の配信者が特に意味もなく右端に美少女キャラを置いているその状況を作っただけで十分


200名無しさんID:ID:0BZP6AyG0 [2025/07/25(金) 13:53:08.32]
カバーが米帝に作たホロEnの事務所は大丈夫なんかなにぇにゃ??!!・・・


209名無しさんID:ID:wQP5hiIAH [2025/07/25(金) 14:44:22.54]
>>200
あれ機能してるのか?
卒業した人多いし
それ以外は結構日本に移住したりしてるし


201名無しさんID:ID:EGQX8Uv30 [2025/07/25(金) 14:08:25.52]
ワイが追いかけてる企業V、登録者数2年で2000人ぐらいなんやけど
なんで成り立ってるのかガチで謎
収益中抜きされて無くてもアルバイトよりも少ないお金でどうやって成り立ってるのかガチで謎


205名無しさんID:ID:ywRA2sTY0 [2025/07/25(金) 14:20:37.92]
>>201
大手所属でも本職持って兼業で配信してるVもいるからなあ
まあそれか富豪ニートか


207名無しさんID:ID:ugx/N+oM0 [2025/07/25(金) 14:22:37.18]
>>201
趣味だろ


211名無しさんID:ID:TxJEQyxG0 [2025/07/25(金) 15:09:40.76]
>>201
社員がやってるんじゃね?
宣伝になるし


213名無しさんID:ID:1wYgQbHlM [2025/07/25(金) 15:16:11.65]
>>201
ファンボックスとかやってるんじゃないの
月1万円コースに10人入れば他の収入と合わせてとりあえず食っていける


222名無しさんID:ID:1d5N+xFF0 [2025/07/25(金) 17:03:02.69]
>>201
そういうVはいきなり消える
契約で逃げられないだけや


232名無しさんID:ID:nZbInEFuH [2025/07/25(金) 18:01:40.17]
>>201
バイトのひとつくらいなのでは


233名無しさんID:ID:rp6wOd7g0 [2025/07/25(金) 18:03:41.78]
>>201
太客いりゃ出来るだろ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1753405181/

Vtuber