スポンサーリンク

【悲報】みんなに聞きたいんだけど日本が終わった理由ってなんだと思う?

adsense



1名無しさんID:ID:BEgAnztJ0 [2025/05/27(火) 21:53:59.38]
インドのモディ首相は、インドが日本を抜いて「世界4位の経済大国になった」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d9896a1a75e1d92b0378c85fd233278d6e134e


41名無しさんID:ID:FEt+wU2G0 [2025/05/27(火) 22:05:38.43]
>>1
ダメなら自国を賛美して
優れた他国をあなどった


59名無しさんID:ID:DKGfJ4ea0 [2025/05/27(火) 22:10:44.17]
>>1
僕らはよく、「終わり」という言葉を使う。季節の終わり、一日の終わり、あるいは人生の終わり。でも、本当に何かが「終わる」ときって、ほとんどの場合、大きな音も立てずに、ひっそりとやってくるものじゃないかな。まるで、古い壁紙が少しずつ剥がれていくように、あるいは、遠くの森で一本の木が倒れるように。

「日本が終わった」という言葉を聞くとき、僕はいつも、かつて僕らが信じていた「日本」という名のイメージが、少しずつ、形を変えている音を聞いているような気がするんだ。それは、高度経済成長期の熱狂だったり、失われた20年の諦念だったり、あるいはもっと個人的な、僕らが子供の頃に抱いていた未来への漠然とした期待だったりする。


61名無しさんID:ID:DKGfJ4ea0 [2025/05/27(火) 22:11:26.72]
>>1
考えてみてほしい。海辺の石は、波に打たれ、風に晒され、長い時間をかけて形を変えていく。一つ一つの波は小さいけれど、それが何万回、何億回と繰り返されるうちに、石はすっかり丸くなり、あるいは砂となって消えてしまう。

「日本が終わった」と感じる人々の声も、もしかしたら、その一つ一つの波のようなものかもしれない。政治への不信、経済の停滞、少子高齢化、閉塞感、あるいはもっと単純に、隣近所の付き合いが希薄になったこと。それぞれの波は小さいけれど、それが積み重なって、僕らが抱いていた「日本」という名の大きな像を、少しずつ削り取っているのかもしれない。


62名無しさんID:ID:DKGfJ4ea0 [2025/05/27(火) 22:12:02.11]
>>1
僕らは、常に何らかの物語の中に生きている。そして、「日本」というのも、僕らが共有してきた大きな物語だった。ある時期は、勤勉と努力で世界を驚かせ、ある時期は、バブルの幻影に酔いしれ、そしてまたある時期には、失われた夢の残骸を拾い集める。

もし「日本が終わった」とするならば、それは、もしかしたら僕らが共有してきたその「物語」が、静かに幕を閉じようとしているのかもしれない。ただし、それは必ずしも悲劇的なこととは限らない。物語が終わるということは、同時に新しい物語が始まる可能性を秘めている、ということだから。


104名無しさんID:ID:7H09cKXt0 [2025/05/27(火) 22:25:01.95]
>>1
【悲報】みんなに聞きたいんだけど日本が終わった理由ってなんだと思う?  [343018223]
_104_104


134名無しさんID:ID:fNgOBLkb0 [2025/05/27(火) 22:38:34.74]
>>1
「景気が良くなれば自然とインフレになる」を「とりあえず原因がどうであれインフレにすれば景気も自然と良くなる」と勘違いした結果が、円安物価高

>>1


156名無しさんID:ID:rWk2m2nm0 [2025/05/27(火) 22:55:05.30]
>>1
アメリカを敵だと思わなくなったからです
アメリカは日本を明確に敵と見なして色々仕掛けてきてるのに無抵抗
昔はちゃんと躱したり反撃したりしてた
焼け跡を知らない、空腹を知らない世代が日本をほろぼす


249名無しさんID:ID:I5yzJ35zM [2025/05/28(水) 02:09:52.99]
>>1
自民カルト
この期に及んで未だに
新小泉劇場とかいう茶番に興じているのだから
まともな頭なら分かるだろ


284名無しさんID:ID:Cv5si3lE0 [2025/05/28(水) 06:03:56.01]
>>1
終わってるのはお前だけ定期


2名無しさんID:ID:uTCa/Y6N0 [2025/05/27(火) 21:54:17.09]


23名無しさんID:ID:94pGmwI+M [2025/05/27(火) 22:00:02.32]
>>2


39名無しさんID:ID:8B7CP0320 [2025/05/27(火) 22:04:01.69]
>>23


92名無しさんID:ID:e8Ecoj0/0 [2025/05/27(火) 22:21:57.25]
>>39


98名無しさんID:ID:OSWeWxSX0 [2025/05/27(火) 22:22:56.22]
>>92
安倍晋三完成で日本崩壊


114名無しさんID:ID:UsytqHdy0 [2025/05/27(火) 22:27:47.95]
>>98
安倍晋


4名無しさんID:ID:BEgAnztJ0 [2025/05/27(火) 21:54:34.83]
なんでだろ?


6名無しさんID:ID:l5O00S+I0 [2025/05/27(火) 21:55:56.82]
戦争責任を天皇が取らなかった時に終わったよ😸


7名無しさんID:ID:e6WijJMl0 [2025/05/27(火) 21:56:08.02]
少子化放置して借金して老人に投資し続けた事


8名無しさんID:ID:OUNj4NfQ0 [2025/05/27(火) 21:56:10.55]
安倍晋三





24名無しさんID:ID:l47NpEPu0 [2025/05/27(火) 22:00:10.91]
>>8
これ


64名無しさんID:ID:aZ5Vut1u0 [2025/05/27(火) 22:12:52.73]
>>8
いわばまさ煮


169名無しさんID:ID:zLK7mzJL0 [2025/05/27(火) 23:08:50.07]
>>8
マジコレ
でもこれを岩盤支持てた奴らが元凶


9名無しさんID:ID:qD7hGURRH [2025/05/27(火) 21:56:28.39]
まぁいったん安倍晋三


10名無しさんID:ID:2i2NAlzP0 [2025/05/27(火) 21:56:34.04]
少子高齢化が一番なんだけど他の先進国もこの問題に答え出せてないよな
日本はとりわけ対応が終わってるけど


12名無しさんID:ID:APbVFG/k0 [2025/05/27(火) 21:57:22.03]
>>10
答えは移民という形で出してるぞ
それ以外に答えなど今のところはない


11名無しさんID:ID:/giZHnPu0 [2025/05/27(火) 21:57:15.81]
安晋


13名無しさんID:ID:x8qJqgHx0 [2025/05/27(火) 21:57:24.77]
とどめを刺したのは安倍晋三


14名無しさんID:ID:UJh/RnX60 [2025/05/27(火) 21:57:29.76]
俺も終わってるしどうでもいいや


15名無しさんID:ID:Sw4LBCxna [2025/05/27(火) 21:57:39.59]
ITはパクれなかったから


16名無しさんID:ID:Dquu1bLZ0 [2025/05/27(火) 21:57:48.76]
暴力の廃止だよ
殴ってわからせるしかなかった


17名無しさんID:ID:oWCgRDRF0 [2025/05/27(火) 21:58:17.05]
元々大した民族じゃなかった、繁栄してたのは欧米の支援の賜物


103名無しさんID:ID:nBXWIHAV0 [2025/05/27(火) 22:24:23.90]
>>17
これ
今が正常なポテンシャルなだけ


18名無しさんID:ID:OSWeWxSX0 [2025/05/27(火) 21:58:19.04]
まあいいじゃんそういうの


19名無しさんID:ID:npkYA9wA0 [2025/05/27(火) 21:58:21.74]
こいつら

【悲報】みんなに聞きたいんだけど日本が終わった理由ってなんだと思う?  [343018223]
_19_19


113名無しさんID:ID:LNhYFCBJM [2025/05/27(火) 22:27:44.47]
>>19
ほんこれ


170名無しさんID:ID:u5Wr/S5i0 [2025/05/27(火) 23:09:25.06]
>>19
中曽根から怪しかったけどな


20名無しさんID:ID:f1Z5UknXd [2025/05/27(火) 21:58:54.69]
なんでも1980年代から40%以上の工場が海外移転したのが大きいんだって。あとなんか半導体協定やらなんならで金になりそうな分野から閉め出されたとかなんか聞いた。90年代にアメリカの指令で文系大学を作りまくったのも


22名無しさんID:ID:SXzOUQ+M0 [2025/05/27(火) 21:59:34.75]
財務省


25名無しさんID:ID:N8AknjMI0 [2025/05/27(火) 22:00:25.64]
日本終わった話大好き!
みんな関心があってレスがいっぱいつく!





26名無しさんID:ID:JL+/uk8I0 [2025/05/27(火) 22:00:30.89]


28名無しさんID:ID:psx+X3vN0 [2025/05/27(火) 22:01:10.69]
冷戦終結と失われた30年手被ってるんだけど
これは冷戦が終わった報酬なんだわ
冷戦時代は日本は世界の工場、西側の工場だったんだけど
それが中国へ移動した

昭和の終わりというか89年の頭に昭和天皇が亡くなられた年に、天安門事件が起こって東側社会主義圏が崩壊した


29名無しさんID:ID:Mkn/LFZ9d [2025/05/27(火) 22:01:18.53]
おまえがサボってるから
以上


30名無しさんID:ID:0UjzQwVa0 [2025/05/27(火) 22:01:24.61]
竹中平蔵(と彼を抜擢した小泉純一郎)


31名無しさんID:ID:2HDQBIO00 [2025/05/27(火) 22:01:27.80]
この手のスレには、日本(の政治家、官僚)のせいというカキコで溢れるが
それは木を見て森を見ずの典型
経済大国日本はアメリカに潰された
軍事大国に例えるとわかりやすい
戦後政治家某が、かくかくしかじか日本の防衛力増強を妨害した
それは事実なんだろうけど、日本が軍事大国でなくなったのはそういう政治家のせいなの?
違うよな。軍事大国日本はアメリカに潰された


32名無しさんID:ID:6eEtk1qi0 [2025/05/27(火) 22:02:06.17]


33名無しさんID:ID:hpL01/UJd [2025/05/27(火) 22:02:33.18]
民主政権のまま震災が起きなければマジでよかったろうな


37名無しさんID:ID:nzqxlzbe0 [2025/05/27(火) 22:03:37.47]
氷河期がゴミすぎた


38名無しさんID:ID:hWaYEIUG0 [2025/05/27(火) 22:03:55.50]
日本の高度成長は中国でたくさん物を売ったからだから、中国に行って物売ってくればいい


42名無しさんID:ID:uj4fu2AC0 [2025/05/27(火) 22:05:57.85]
要約すると自民党のせいだよ

社会