【悲報】任天堂「面接で重視するのは『コミュ力』。ゲーム作りはチームプレイだから女をナンパできるくらいのコミュ力がほしい
27:名無しさんID:ID:niYKcNEkM
[2025/06/01(日) 14:27:59.57]
おい弱男どーすんだよこれ
28:名無しさんID:ID:AL06jwIB0
[2025/06/01(日) 14:28:06.98]
一時任天堂は東大卒をとりすぎてダメになったとか
スレがよくたってたけどその後Switchの大ヒットで
やっぱ高学歴とった方が正解だと分かったな
スレがよくたってたけどその後Switchの大ヒットで
やっぱ高学歴とった方が正解だと分かったな
65:名無しさんID:ID:ZSAcc10+0
[2025/06/01(日) 14:37:35.57]
>>28
あれ開発じゃなくて総合職だよ
30:名無しさんID:ID:bi1Fl7SG0
[2025/06/01(日) 14:28:35.47]
ある程度高い学力があった上でのコミュ力なんやろな
そりゃ化物揃いと言われるわ
そりゃ化物揃いと言われるわ
31:名無しさんID:ID:6oTxxQgz0
[2025/06/01(日) 14:28:50.27]
「100人ナンパして来い」と若手に言うのは意見の押し付け、我が強いということにはならないのか?
33:名無しさんID:ID:KnrIVRv90
[2025/06/01(日) 14:28:57.31]
どっちかいうと盗撮だろ おまえら
35:名無しさんID:ID:AcwxB3g70
[2025/06/01(日) 14:29:10.58]
勘違いしてる奴が多いがコミュ力「も」大事なだけだからな
45:名無しさんID:ID:wCb5rHgn0
[2025/06/01(日) 14:31:24.18]
>>35
任天堂くらいの人気企業は全部優秀な人間を選り好みできるってだけの話だわな
145:名無しさんID:ID:QuxQh7u20
[2025/06/01(日) 15:06:37.74]
>>45
これだわ
51:名無しさんID:ID:V4NSPN330
[2025/06/01(日) 14:32:59.34]
>>35
実際ジョブズとかもコミュ力は優れてる
62:名無しさんID:ID:BxVWMRk+0
[2025/06/01(日) 14:36:11.25]
>>51
ウォズニアックみたいなキモヲタがいなきゃ大成できなかっただろ
66:名無しさんID:ID:8ZMe/zHQ0
[2025/06/01(日) 14:37:51.07]
>>51
ジョブズはただのマーケッターだぞ?
36:名無しさんID:ID:n0I+xBrf0
[2025/06/01(日) 14:29:39.95]
>N.O.M そういう場合はどうアドバイスされるんでしょう?
>山上 「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」と(笑)。
>山上 「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」と(笑)。
え、酷くないか?
それで軟派された人の立場は
それにさ
障碍やらで断ることが出来ない女さんって少数だけど居るだろ
ナンパ師やらキャッチで酷い目に遭わされるのは大体がそういうタイプの人だけども
なんだか標的にされる人が可哀想だ
37:名無しさんID:ID:KnrIVRv90
[2025/06/01(日) 14:29:50.12]
でも
言ってる任天堂こいつら得意なの盗撮だろ
言ってる任天堂こいつら得意なの盗撮だろ
41:名無しさんID:ID:ROmbABBXH
[2025/06/01(日) 14:30:46.14]
WiiFitみたいのはコミュ障には作り出せないわな
42:名無しさんID:ID:V4NSPN330
[2025/06/01(日) 14:31:04.60]
もちろん、5ちゃんによくいる会話成立しない奴とかだと話にならんけどな
43:名無しさんID:ID:MYPjlIE70
[2025/06/01(日) 14:31:05.19]
これで海外インタビューの受け答えがアレ
46:名無しさんID:ID:yu9SiwiJ0
[2025/06/01(日) 14:31:58.93]
どの顔で言ってるんだい?
47:名無しさんID:ID:Jxes1fe90
[2025/06/01(日) 14:32:07.07]
採用が男前提なんだな女はまぁ無理か
48:名無しさんID:ID:V4NSPN330
[2025/06/01(日) 14:32:24.12]
このコンプラの厳しい時代に女ナンパしてこいとか、
なにかあったらどうする気なのか
そういう配慮のできない、ブラック企業だってこと
なにかあったらどうする気なのか
そういう配慮のできない、ブラック企業だってこと
49:名無しさんID:ID:fe26AwdM0
[2025/06/01(日) 14:32:28.15]
コミュ障を冷遇、排除するのがコミュ力って事か
50:名無しさんID:ID:+9fDGo+7M
[2025/06/01(日) 14:32:30.37]
ゲーム作ってる奴らがナンパしてると思えんのだが
53:名無しさんID:ID:BxVWMRk+0
[2025/06/01(日) 14:33:23.63]
そりゃ過去作リメイクしか能がなくなるわけよ
54:名無しさんID:ID:VxkQ6kDo0
[2025/06/01(日) 14:33:53.94]
能力がある程度以上あって且つコミュ力が秀でてる人を採ってるって話だろ?
能力もコミュ力もないオタクには無縁の話だな
能力もコミュ力もないオタクには無縁の話だな
55:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 14:33:57.60]
出る杭は打たれる
そんなもんか任天堂
そんなもんか任天堂
58:名無しさんID:ID:oJSaCvw+0
[2025/06/01(日) 14:34:31.54]
ゲームしてるだけのチー牛じゃレプリカしか作れねえよな
60:名無しさんID:ID:qYveu8lr0
[2025/06/01(日) 14:34:58.99]
岩田とかガチガチのオタプログラマーだろ・・・
147:名無しさんID:ID:v5WGXYDa0
[2025/06/01(日) 15:07:05.39]
>>60
岩田はそうだったけど
今の社長は別にゲーム好きそうじゃないからね🥺
幹部も体育会系みたいなの増えてるし
今の社長は別にゲーム好きそうじゃないからね🥺
幹部も体育会系みたいなの増えてるし
412:名無しさんID:ID:egRu2Wc00
[2025/06/02(月) 02:13:02.02]
>>60
だから本来ゲーム黎明期を支えた人達は、ヲタクだったり陰キャだったりも主軸に色んな人材が居たんよ、それがその人らが作った産業に乗っかっただけの後々の連中が勘違いして「ナンパしてこい!」だの言い出してるの
427:名無しさんID:ID:VBbck/DT0
[2025/06/02(月) 08:05:35.05]
>>412
これよな
任天堂に限らずゲームに限らず全てそう
オタクたちがぼちぼち作り上げたものを後から金と権力と名声に釣られた投資家や高学歴が横取りしてダメにする
任天堂に限らずゲームに限らず全てそう
オタクたちがぼちぼち作り上げたものを後から金と権力と名声に釣られた投資家や高学歴が横取りしてダメにする
413:名無しさんID:ID:4/UiXiTJ0
[2025/06/02(月) 02:19:22.67]
>>60
オタクプログラマとか理系がコミュ力ないっていう偏見なぜかあるよな
415:名無しさんID:ID:AH5lbdgK0
[2025/06/02(月) 02:31:02.45]
>>60
岩田は社員全員と定期的に面談して個々どういうパーソナリティなのかを把握することに努めたし
その会話の中からどういう方向性で調整するべきか社内の不満点はどこにあってどう改善すべきか導き出してたバリバリコミュ強だぞ…
その会話の中からどういう方向性で調整するべきか社内の不満点はどこにあってどう改善すべきか導き出してたバリバリコミュ強だぞ…
420:名無しさんID:ID:kEDn5lap0
[2025/06/02(月) 03:35:18.45]
>>60
少なくともあいつはコミュ強よ
技術と両方持ってる奴が上に行く当然の流れだわ
技術と両方持ってる奴が上に行く当然の流れだわ
429:名無しさんID:ID:5EMdrIWB0
[2025/06/02(月) 09:39:11.48]
>>60
岩田は普通にコミュ力高いだろ
いろんな企業の社長と直接会って話して仕事取ってくるし
岩田時代にスクエニと任天堂も仲直りしてるし
ニンテンドーダイレクト始めて客とコミュニケーション取り始めたのも岩田だぞ
いろんな企業の社長と直接会って話して仕事取ってくるし
岩田時代にスクエニと任天堂も仲直りしてるし
ニンテンドーダイレクト始めて客とコミュニケーション取り始めたのも岩田だぞ
61:名無しさんID:ID:5xFZ9G710
[2025/06/01(日) 14:35:14.75]
一次試験・ナンパ
64:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 14:36:51.71]
まぁまともに会話出来ないような奴はいらんなw
義務教育受けたかすら怪しい奴もいるしなw
義務教育受けたかすら怪しい奴もいるしなw
68:名無しさんID:ID:ceDi/egM0
[2025/06/01(日) 14:38:14.29]
陰キャで有能なんてほんと少数だしな
確率的には正しい
確率的には正しい
70:名無しさんID:ID:BMMJZVIR0
[2025/06/01(日) 14:39:10.35]
嘘だよ?w
実際、開発はパズル解かせまくるよ?w
実際、開発はパズル解かせまくるよ?w
71:名無しさんID:ID:U3NjAZZH0
[2025/06/01(日) 14:39:23.60]
真のコミュ力とは「無駄なく要点を伝えることができる」かつ「無駄に争いを起こさない」
決してウェーイ系ではない。つまり知性の話であり陽キャとか陰キャとかの分類ではない。
決してウェーイ系ではない。つまり知性の話であり陽キャとか陰キャとかの分類ではない。
75:名無しさんID:ID:r+BEDtLc0
[2025/06/01(日) 14:40:51.21]
>>71
でもウェーイ系の方がコミュ力ある傾向にあるんだよな
72:名無しさんID:ID:yeIjJWch0
[2025/06/01(日) 14:39:53.03]
全員コミュ力軍師で誰が作るの?
74:名無しさんID:ID:PtEFzJ+L0
[2025/06/01(日) 14:40:45.72]
>>72
下請け下流
73:名無しさんID:ID:+dLnQ/Wr0
[2025/06/01(日) 14:40:25.90]
能力ある前提のコミュ力だから
76:名無しさんID:ID:FBwcqfRO0
[2025/06/01(日) 14:41:01.35]
ソースの写真見たら相当古そうね
77:名無しさんID:ID:Bs+v3HTJ0
[2025/06/01(日) 14:41:15.13]
マジかよゴキブリ子供部屋おじさん
78:名無しさんID:ID:PB9ToopG0
[2025/06/01(日) 14:41:18.16]
こいつらはナンパできんの?
80:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 14:41:37.24]
任天堂って異能集団じゃないのかよ
82:名無しさんID:ID:ARjocf1f0
[2025/06/01(日) 14:42:17.03]
こんなん部署によるんじゃないの
83:名無しさんID:ID:JNw/Nn1s0
[2025/06/01(日) 14:42:17.88]
コミュニケーション取れない陰キャのために今はインディーズって道もあるからな
まあそれでも一人で全部やるのはかなり厳しいけど
まあそれでも一人で全部やるのはかなり厳しいけど
84:名無しさんID:ID:Arw0Y6Be0
[2025/06/01(日) 14:42:22.44]
我が強い奴は起業するか自営業やれってことか
大企業には従順な人しか入れませんて
85:名無しさんID:ID:YutJiGFz0
[2025/06/01(日) 14:43:45.85]
そろそろ腐敗しだすと読んでるけど
86:名無しさんID:ID:glMjTihC0
[2025/06/01(日) 14:43:47.88]
面接の場で我が強いかどうかなんてあんま分からん
最低でも1週間くらい働かせないと
最低でも1週間くらい働かせないと
97:名無しさんID:ID:yeIjJWch0
[2025/06/01(日) 14:47:38.95]
>>86
俺等もその場を取り繕うのは得意だからな
87:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 14:44:43.25]
それでイノベーション起こせるの?
89:名無しさんID:ID:AsOQ3tXp0
[2025/06/01(日) 14:45:39.96]
普通の会社よりたぶんコミュ力いるよな
空想のものを現実化するわけだし
空想のものを現実化するわけだし
90:名無しさんID:ID:6MY7Zo7+0
[2025/06/01(日) 14:45:57.81]
コミュ力重視されて
一時期、コミュ力強い男ばかり入社してきたけど
技術は全く知らないから
口だけでは乗り越えられず
徐々に辞めてって
一時期、コミュ力強い男ばかり入社してきたけど
技術は全く知らないから
口だけでは乗り越えられず
徐々に辞めてって
今のうちの社内は
コミュ力重視は失敗だったと認知されてる
91:名無しさんID:ID:MgXWBGT5H
[2025/06/01(日) 14:46:03.15]
確かに80年代とかのアニメやゲーム製作者はヲタクと陽キャが混在してたよな
特撮とか好きでも陽キャってのは居たからね
特撮とか好きでも陽キャってのは居たからね
92:名無しさんID:ID:soHupBp3M
[2025/06/01(日) 14:46:15.34]
任天堂のゲーム作るのに我はいらんわな
93:名無しさんID:ID:1o9lxcLS0
[2025/06/01(日) 14:47:10.96]
どこでもそう
94:名無しさんID:ID:TNFerm7N0
[2025/06/01(日) 14:47:29.58]
コミュ力も含め総合的な能力も上の人って話なのにコミュ力だけの奴みたいに勝手に置き換える人いるよね
95:名無しさんID:ID:V4NSPN330
[2025/06/01(日) 14:47:33.35]
この前も小田原駅で新幹線に乗るのに少なくとも15分はかかると力説してた奴がいたんだ
5分とかからんだろと言ったら突然発狂した
いわく、エスカレーターに並び、弁当買うだけで15分はかかりこれでもギリギリだと。
別にエスカレーターに乗らなくてもいいだろとか弁当は必須じゃないと言っても聞かない
アスペにとって自分のいつもの行動は儀式みたいなもんで、それを乱されると発狂するんだというのがよくわかった
こういう話が通じないのがオタク業界には大量にいるし、
そういうキチガイを弾きたいのはわかる
5分とかからんだろと言ったら突然発狂した
いわく、エスカレーターに並び、弁当買うだけで15分はかかりこれでもギリギリだと。
別にエスカレーターに乗らなくてもいいだろとか弁当は必須じゃないと言っても聞かない
アスペにとって自分のいつもの行動は儀式みたいなもんで、それを乱されると発狂するんだというのがよくわかった
こういう話が通じないのがオタク業界には大量にいるし、
そういうキチガイを弾きたいのはわかる
96:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 14:47:37.69]
これはマジでそうなんだよな
ナンパとまではいかなくても
同性からもチー牛とか童貞が嫌われる理由はまさにこれ
ナンパとまではいかなくても
同性からもチー牛とか童貞が嫌われる理由はまさにこれ
99:名無しさんID:ID:Bs+v3HTJ0
[2025/06/01(日) 14:47:58.40]
サイゲ社員見てると言ってる事何となくわかるわ
100:名無しさんID:ID:plrn1kp00
[2025/06/01(日) 14:48:38.47]
生娘シャブ漬けしてこい!
101:名無しさんID:ID:Ce79pjWI0
[2025/06/01(日) 14:48:45.30]
ここは元々超学歴主義だと聞いた事がある
学歴アンド陽キャ選別すりゃそりゃ最強でしょ
学歴アンド陽キャ選別すりゃそりゃ最強でしょ
102:名無しさんID:ID:pmNQ9loA0
[2025/06/01(日) 14:48:48.79]
任天堂のゲームってみんなでワイワイ遊ぶタイプだし
そういう人の方が合ってるでしょ
そういう人の方が合ってるでしょ
105:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 14:50:34.39]
>>102
確かに
尖ったゲームじゃなきゃ無難な奴がいいか
尖ったゲームじゃなきゃ無難な奴がいいか
103:名無しさんID:ID:XrSBH8HW0
[2025/06/01(日) 14:49:50.45]
陰キャが子供向けのファミリーゲーム作れるわけないんだよね
104:名無しさんID:ID:le+aBQcL0
[2025/06/01(日) 14:50:09.51]
コミュ力重視を「も」重視じゃなくて「だけ」重視に勝手に読み替えるやつコミュ力なさそう
106:名無しさんID:ID:uGs4tEgD0
[2025/06/01(日) 14:50:41.26]
潤滑油って潤滑油だから役に立つのであって
潤滑油だらけだと本末転倒なんよな
潤滑油だらけだと本末転倒なんよな
109:名無しさんID:ID:W8U2/CIG0
[2025/06/01(日) 14:51:35.22]
任天堂も電通みたいなノリなんだな
ガッカリしたわ
これからはメガドライブに乗り換えるわ
ガッカリしたわ
これからはメガドライブに乗り換えるわ
111:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 14:52:02.74]
任天堂って「面白いゲーム」がコンセプトじゃないからね
本で読んだけど、「家族の時間」がコンセプトだったかな?
本で読んだけど、「家族の時間」がコンセプトだったかな?
113:名無しさんID:ID:PbaxvWt40
[2025/06/01(日) 14:52:46.15]
だってファミリーコンピュータじゃん
114:名無しさんID:ID:V4NSPN330
[2025/06/01(日) 14:53:09.10]
任天堂に最後に金使ったのはDSのときか
遠い昔だな
遠い昔だな
118:名無しさんID:ID:Arw0Y6Be0
[2025/06/01(日) 14:56:22.50]
しかし引けば押してくるようなやつばっかりのこの世界で、相手の気持ちを考えて行動するだけはどうなんだろう
と思ってしまう
と思ってしまう
119:名無しさんID:ID:fdflyGP80
[2025/06/01(日) 14:56:41.27]
ナンパはコミュ力じゃなくて顔だろ
124:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 14:58:05.13]
>>119
いや、明らかにメンタルと選り好みしないプライドを捨てられるかどうか
131:名無しさんID:ID:fdflyGP80
[2025/06/01(日) 15:00:32.52]
>>124
自分の恋人探しのガチナンパじゃなくて
100人の数だけ獲得するナンパなんだからプライドも何もないでしょ
100人の数だけ獲得するナンパなんだからプライドも何もないでしょ
141:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 15:04:33.31]
>>131
?
じゃあ顔じゃないじゃん
じゃあ顔じゃないじゃん
263:名無しさんID:ID:fdflyGP80
[2025/06/01(日) 16:20:41.77]
>>141
>>218
>>218
顔だぞ
キモいおっさんがナンパ成功するわけないだろ
267:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 16:26:20.51]
>>263
ああ、そんな低レベルな話をしてたのね
じゃあ顔で
じゃあ顔で
273:名無しさんID:ID:fdflyGP80
[2025/06/01(日) 16:28:16.03]
>>267
わかってくれたらいいよ
コミュ力のテストにコミュ力以外のパラメータが大きな影響があるものでするってセンスないよね
コミュ力のテストにコミュ力以外のパラメータが大きな影響があるものでするってセンスないよね
276:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 16:29:43.64]
>>273
ところでキモいオッサンが任天堂の新卒採用に来るの?
218:名無しさんID:ID:DFe8zWOB0
[2025/06/01(日) 15:38:20.31]
>>131
それこそ顔じゃないぞ
120:名無しさんID:ID:9zhhDUEz0
[2025/06/01(日) 14:56:49.55]
コミュ力ってのは全ての前提なんだよ
普通の人はその上にスキルがある
普通の人はその上にスキルがある
121:名無しさんID:ID:u0/ya90M0
[2025/06/01(日) 14:56:56.78]
ウチの採用条件も以下の3つクリアがまず必要
・交際経験
・海外旅行経験
・災害ボランティア経験
・交際経験
・海外旅行経験
・災害ボランティア経験
125:名無しさんID:ID:mc7ZN8pxM
[2025/06/01(日) 14:58:10.43]
だからホヨバに負けてんだよ
148:名無しさんID:ID:Vn8BFZNBM
[2025/06/01(日) 15:08:24.78]
>>125
今の中華ソシャゲなんてポケポケに蹴散らされて隅で震えるしかできなくなってるやんけ
127:名無しさんID:ID:0Ss+0BaR0
[2025/06/01(日) 14:58:58.82]
いつの記事なんだ
青沼が今と全然違ってて草
青沼が今と全然違ってて草
129:名無しさんID:ID:i5um6sDB0
[2025/06/01(日) 14:59:28.06]
チー任豚がハシゴ外されてて草
133:名無しさんID:ID:zmsG+nxb0
[2025/06/01(日) 15:01:10.36]
いいべしないと採用されない🥺
135:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 15:01:40.95]
古い記事だし今はどうなんだろ
コミュ力採用の弊害が出始めてきた頃だろ
コミュ力採用の弊害が出始めてきた頃だろ
140:名無しさんID:ID:PtEFzJ+L0
[2025/06/01(日) 15:04:30.90]
>>135
まだDSとかWiiでブイブイいわしてた頃じゃないの
W
W
137:名無しさんID:ID:Bs+v3HTJ0
[2025/06/01(日) 15:02:22.22]
な?こどおじ丸出しのゴキブリ湧いて来るんだわ
138:名無しさんID:ID:Y7z9pkld0
[2025/06/01(日) 15:02:38.56]
コミュ強にはもっと相応しい仕事があるのでは
139:名無しさんID:ID:Jvm1RrfJd
[2025/06/01(日) 15:02:59.31]
コミュ力あるやつを一人でも採用したら現場は終わる
142:名無しさんID:ID:znuznBDR0
[2025/06/01(日) 15:04:36.30]
ナンパ出来るけど無職アラフォーなんだが
143:名無しさんID:ID:jUGF8HCB0
[2025/06/01(日) 15:05:57.77]
ケンモメンは会社で虐められてみんなのストレス発散の道具になれるから働いてもいいんだよ
151:名無しさんID:ID:th8g+qdw0
[2025/06/01(日) 15:09:35.19]
任天堂に転職してみたいんだけど、クッソ難易度高いんよな
今大手のゲーム会社にいるけど中途なんてそんなのザラにいて落とされてるんだろうし、入社できる人とできない人の差を掴みたい
今大手のゲーム会社にいるけど中途なんてそんなのザラにいて落とされてるんだろうし、入社できる人とできない人の差を掴みたい
152:名無しさんID:ID:hJthEgT20
[2025/06/01(日) 15:10:15.50]
及第点の技能があってコミュ力もある人材、な
高給払える企業は選り好みしていいわ
高給払える企業は選り好みしていいわ
154:名無しさんID:ID:FQAhPSWE0
[2025/06/01(日) 15:11:02.40]
とくに日本はコミュ力の低いのが多い
156:名無しさんID:ID:D1cX/3bO0
[2025/06/01(日) 15:12:09.41]
そりゃチームで行う仕事にコミュ力は必須だわな
158:名無しさんID:ID:OEih5baU0
[2025/06/01(日) 15:13:25.91]
>>156
ナンパでディスカッション始めるやつなんておらんやろ
161:名無しさんID:ID:XtLj/CCJ0
[2025/06/01(日) 15:14:06.20]
で、面白いゲームは作れたんですか?
174:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 15:16:09.90]
>>161
リメイク続編ばかりの凡ゲーしか作れません
162:名無しさんID:ID:K44HGbL60
[2025/06/01(日) 15:14:35.47]
そりゃ能力あっても我が強かったら仕事進まないからなw
元コナミのあの人みたいになwwww
元コナミのあの人みたいになwwww
165:名無しさんID:ID:ROmbABBXH
[2025/06/01(日) 15:14:46.84]
ここでいうコミュ力って友達数人と仲良くなるじゃなくて
クラス全員とレベルだからな
クラス全員とレベルだからな
167:名無しさんID:ID:DHZ2hIY60
[2025/06/01(日) 15:15:24.93]
インディーゲームの時代になってるし
大手はコミュ障のゲーム作家と競争する時代
大手はコミュ障のゲーム作家と競争する時代
169:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 15:15:44.40]
意見してもそいつの実績がないと鼻で笑われるしな
170:名無しさんID:ID:kSG1ssxJ0
[2025/06/01(日) 15:15:47.70]
学歴あった上でのコミュ力だからな
171:名無しさんID:ID:q9d1zOmC0
[2025/06/01(日) 15:15:49.26]
そりゃねえ
こだわる人は結局インディに行っちゃうからな
こだわる人は結局インディに行っちゃうからな
172:名無しさんID:ID:ljS/HAwz0
[2025/06/01(日) 15:16:01.33]
奇形女キャラを課金ガチャで集めながら
「面白いゲームは作れたんですか?」とかいう
「面白いゲームは作れたんですか?」とかいう
175:名無しさんID:ID:Jvm1RrfJd
[2025/06/01(日) 15:16:18.18]
コミュ力って意見をぶつけ合って合理的な解決策へ導く能力であって全員の機嫌を伺って笑顔で仕事するのとは別物だぞ
176:名無しさんID:ID:Yw1T6IFV0
[2025/06/01(日) 15:18:06.95]
>>175
そもそもぶつけ合える上司が少ないからな
178:名無しさんID:ID:x85fDly50
[2025/06/01(日) 15:18:58.39]
>>175
仕事はレスバと違って相手を論破すればいいって訳じゃないしな
合理的解決のためにコミュ力は必須
合理的解決のためにコミュ力は必須
187:名無しさんID:ID:Jvm1RrfJd
[2025/06/01(日) 15:21:52.33]
>>178
論破は必須だろ
それを発狂せずに受け入れるかどうかであって
それを発狂せずに受け入れるかどうかであって
190:名無しさんID:ID:8ZMe/zHQ0
[2025/06/01(日) 15:23:19.73]
>>187
ビジネスコミュニケーションに論破なんて要らねえよ
気持ちよくなりたいだけなら他所でやれ
気持ちよくなりたいだけなら他所でやれ
201:名無しさんID:ID:Jvm1RrfJd
[2025/06/01(日) 15:26:32.62]
>>190
それはブレストや
198:名無しさんID:ID:x85fDly50
[2025/06/01(日) 15:25:54.57]
>>187
コミュ力ってようは説得力だからな
言い負かしたところで相手が納得しなきゃ何の意味もない
言い負かしたところで相手が納得しなきゃ何の意味もない
206:名無しさんID:ID:Jvm1RrfJd
[2025/06/01(日) 15:29:06.83]
>>198
それは心理カウンセラーや
179:名無しさんID:ID:9xKkZY1r0
[2025/06/01(日) 15:19:33.22]
作家性のあるゲームって最近減ったよな
DSの初期の頃の方がまだ自由にゲーム作ってた気がするわこの業界
DSの初期の頃の方がまだ自由にゲーム作ってた気がするわこの業界
186:名無しさんID:ID:PtEFzJ+L0
[2025/06/01(日) 15:21:50.01]
>>179
ネームドプロデューサーだの作家だのばっかりが注目されるし実際その人の色ばっかりが見えたりする
その他チームメンバーは細かいところで頑張ってるんだけどもあんまり見えないし失敗したら怒られるしできつそう
その他チームメンバーは細かいところで頑張ってるんだけどもあんまり見えないし失敗したら怒られるしできつそう
181:名無しさんID:ID:e2fqoRAn0
[2025/06/01(日) 15:20:32.62]
すげー任天堂社員はナンパの達人級ばかりなのか
183:名無しさんID:ID:YutJiGFz0
[2025/06/01(日) 15:20:52.37]
インディーズで当てる奴を中国が根こそぎ引っ張って行ってるんだろ
185:名無しさんID:ID:wxOmqXgU0
[2025/06/01(日) 15:21:38.33]
パルワ裁判見てればわかるけどもうインディーズ以下のもんをキャラクターで売ってるだけの会社だからな
ゲーム作りたい人は欲しくないんでしょ
ゲーム作りたい人は欲しくないんでしょ
188:名無しさんID:ID:mzxEStwtH
[2025/06/01(日) 15:22:27.78]
最近の若手・若者は自分の意見に疑問を抱かれるのを極端に嫌う
じゃあ相手の意見にも寛容なのかというと自分が相手の意見を否定するのは許してる
じゃあ相手の意見にも寛容なのかというと自分が相手の意見を否定するのは許してる
少し上のゆとりなんかだとお互いになあなあで済ます傾向が強いがZ世代は他人への寛容傾向が全然違う
189:名無しさんID:ID:Sq03m9nm0
[2025/06/01(日) 15:22:44.61]
必要なのはC3I
よくある有耶無耶にする能力ではない
192:名無しさんID:ID:DNnLWLEa0
[2025/06/01(日) 15:23:47.62]
宮本茂も小島秀夫もフロムの宮崎も、成功してるゲームクリエイターってコミュ力高そうだもんな
193:名無しさんID:ID:DdfJart10
[2025/06/01(日) 15:24:16.31]
ナンパというか今日日のニンテンドー狙えるやつらって多分東大生とかだろ?
自分東大生ですって言えばひらけごまぐらいの勢いでおまんこパッカードするだろ?
意味の無いナンパじゃねーの。
自分東大生ですって言えばひらけごまぐらいの勢いでおまんこパッカードするだろ?
意味の無いナンパじゃねーの。
194:名無しさんID:ID:wd6Fuc8J0
[2025/06/01(日) 15:24:52.97]
コミュ力がコミュ力とかいうふわっとした言葉で表されてるおかげで自身の能力不足を性格や企業の趣向のせいにできる
素晴らしいことだよ
素晴らしいことだよ