1:名無しさんID:ID:WYrNaVoIr
[2025/06/02(月) 12:00:42.59]
「しんぶん赤旗」に「報道の自由」賞
日本外国特派員協会が授与
「裏金」報道 「日本の政治体制揺るがした」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-30/2025053000_01_0.html
26:名無しさんID:ID:FGzjTNe70
[2025/06/02(月) 12:13:31.01]
>>1
そもそも、「赤旗」以前に、新聞自体を購読してる人って今どれだけいるんすかね? 電子版も含めて。だって、ネットでニュースなんてタダで見れるし、速報性もネットの方が圧倒的に高いじゃないですか。事件が起きたらすぐわかるし、X(旧Twitter)とか見れば、現場の生の声もリアルタイムで入ってくる。
昔は新聞とかテレビしかなかったから、情報源が限られてた。でも今は、YouTubeもあれば、各種ニュースサイト、個人が発信するブログやSNSまで、情報源なんて無限にあるわけですよ。そんな中で、わざわざ毎日決まった時間に届く紙の新聞を、月額何千円も払って購読するメリットって、正直、あんまりないっすよね。時間も場所も選ばないネットの方が、圧倒的に便利。それに、「共産党を応援してるなら『赤旗』購読しろよ」って言うけど、それって全然別の話じゃないですか。
28:名無しさんID:ID:FGzjTNe70
[2025/06/02(月) 12:14:16.95]
>>1
共産党を支持してるからって、党の機関紙を購読する必要があるかって言ったら、それは個人の自由でしょ。情報なんていくらでも手に入るんだから、別に「赤旗」からしか共産党の情報が得られないわけじゃない。むしろ、偏った情報に触れるリスクを考えたら、いろんな媒体から情報を得て、自分で判断する方が健全なんじゃないすかね。
結局、紙の新聞っていうメディア自体が、もう時代遅れになりつつあるってことっすよ。「赤旗」を購読しないのは、共産党を応援してないからじゃなくて、そもそも新聞を読んでない人がほとんど、ってのが現実なんじゃないすかね。わざわざお金払ってまで、特定の新聞を読む意味って、よっぽどその情報が他で手に入らないとかじゃない限り、もう薄いっすよね。
44:名無しさんID:ID:1kDLwn+F0
[2025/06/02(月) 12:34:27.28]
>>1
人類が起こした全ての戦争よりも世界の共産党が自国民を殺した数の方が多い。
68:名無しさんID:ID:DmJKy23m0
[2025/06/02(月) 13:47:35.66]
>>1
左翼暴力団を支持しているとバレたら生きていけないだろ
2:名無しさんID:ID:WYrNaVoIr
[2025/06/02(月) 12:01:11.12]
赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a
3:名無しさんID:ID:WYrNaVoIr
[2025/06/02(月) 12:01:30.10]
共産党の一番良いとこが赤旗と言ってもいいのに
共産党支持者なら購読しろよ
4:名無しさんID:ID:CEM09ywNd
[2025/06/02(月) 12:01:38.44]
空気
5:名無しさんID:ID:WYrNaVoIr
[2025/06/02(月) 12:01:54.53]
しんぶん赤旗
MENU
記事を検索
日本共産党
申し込み
記者募集・見学会
主張とコラム
電話相談
囲碁・将棋
PRグッズ
赤旗電子版の購読はこちら
2025年5月30日(金)
「しんぶん赤旗」に「報道の自由」賞
日本外国特派員協会が授与
「裏金」報道 「日本の政治体制揺るがした」
写真
(写真)日本外国特派員協会の「報道の自由賞」を受賞する小木曽陽司「しんぶん赤旗」編集局長(中央)と三浦誠同社会部長=30日、東京都千代田区
公益社団法人・日本外国特派員協会は、自民党派閥を巡る一連の裏金報道で「日本の政治体制を揺るがした」として、「しんぶん赤旗」を、2025年「報道の自由賞・日本賞」に選びました。同協会は30日夜、授与式を開き、受賞者を公表しました。小木曽陽司・赤旗編集局長、三浦誠編集委員・社会部長が出席し、小木曽氏が受賞スピーチをしました。
授賞理由で、「『しんぶん赤旗』は自民党の不正な政治資金スキャンダル、特に党内派閥内でのキックバックの摘発できわめて重要な役割を果たした」「最大のスクープは、選挙期間中に自民党本部がスキャンダルを起こした無所属候補に2000万円を流していたことを明らかにしたことだ」と紹介。その活動を、「民主主義における独立したウオッチドッグ・ジャーナリズムの重要な役割を証明するもの」とたたえました。
日本外国特派員協会は1945年に、アジア・太平洋戦争終結に伴い日本に着任した外国メディアのジャーナリストらが設立しました。報道の自由賞は「報道の自由の価値に貢献した優れた」メディア組織などに与えられます。「赤旗」の一連の報道はこの間、JCJ大賞、日隅一雄・情報流通促進賞、アンビシャス賞などを受賞しています。
6:名無しさんID:ID:ycbGtkyI0
[2025/06/02(月) 12:02:02.28]
赤旗の購読料捻出するために備蓄米の行列に並ぶんだろ?
7:名無しさんID:ID:JLi9XMJX0
[2025/06/02(月) 12:02:58.12]
フェミが居座っているうちは買ってあげない
10:名無しさんID:ID:5wKZztSy0
[2025/06/02(月) 12:05:08.84]
>>7
おまえは読んでも無駄っぽいから読まなくていいよ
30:名無しさんID:ID:JLi9XMJX0
[2025/06/02(月) 12:15:03.83]
>>10
😡読んであげない!
8:名無しさんID:ID:l4+1K4MI0
[2025/06/02(月) 12:03:58.74]
もう今の共産党を応援する気にならないわ…
四位さんのときは応援してたんだけもね
9:名無しさんID:ID:42XK4fRu0
[2025/06/02(月) 12:05:04.80]
共産党を応援してる人はすでに全員が赤旗購読してるだろ
11:名無しさんID:ID:TGEMaoJHM
[2025/06/02(月) 12:05:22.60]
共産党が言うべきことを玉木が言ってくれてるからな
12:名無しさんID:ID:pGfuXTqR0
[2025/06/02(月) 12:05:30.91]
報道の自由はあるのに、党内の言論の自由は無いという新聞があってな
13:名無しさんID:ID:LgjZ59XoM
[2025/06/02(月) 12:06:05.13]
表現規制の党
14:名無しさんID:ID:TQDfbRfO0
[2025/06/02(月) 12:06:08.42]
もう白旗に改名すべきやろ
15:名無しさんID:ID:KN/QBv7E0
[2025/06/02(月) 12:06:53.24]
社会主義の大原則足る能力に応じて働き労働に応じて受けとるを無視して高齢者やナマポのようなルンプロを優遇するような党はもはや共産党とは言えない
70:名無しさんID:ID:m5uN1uUL0
[2025/06/02(月) 13:50:23.33]
>>15
「労働に応じて受け取る」ではなくて、必要に応じて受け取るではなかったか?
まぁ何にしても今は共産をものすごく応援したいとはおもわないが
天皇制に対しては腑抜けたことばっかり言ってるし
16:名無しさんID:ID:PGK28qML0
[2025/06/02(月) 12:07:11.04]
儲けさせたところでしょうもないカカシに使われるだけやん
17:名無しさんID:ID:M3PPfaC50
[2025/06/02(月) 12:07:41.31]
共産党も農協の手に落ちてるの知ったから解約したわ
18:名無しさんID:ID:kqSKvjX+0
[2025/06/02(月) 12:07:44.10]
赤旗は応援したいけど
共産党に金が流れるのは嫌
19:名無しさんID:ID:ulk86kpG0
[2025/06/02(月) 12:07:48.69]
ここんとこ赤旗のスクープが政局や世論を動かすことが多くて
情報収集源のひとつとして持っておいたほうがいいのかなと思いつつ
郵便受けに赤旗が差し込まれてるのを近所の人に見られたらどうしようという世間体も捨てきれないでいるのよ。。
23:名無しさんID:ID:OMVwKVsZ0
[2025/06/02(月) 12:10:10.68]
>>19
電子版でいいじゃん
27:名無しさんID:ID:z6raf6r10
[2025/06/02(月) 12:14:16.76]
共産党よりも価値がある
29:名無しさんID:ID:V/Qks93Z0
[2025/06/02(月) 12:14:48.65]
共産党「買わない理由を考えるのではなく!」
32:名無しさんID:ID:5wKZztSy0
[2025/06/02(月) 12:18:34.14]
フェミニズムに理解を示さない奴は赤旗なんか読んでも無駄だよ
33:名無しさんID:ID:J9IgJLAx0
[2025/06/02(月) 12:18:37.66]
生協の宅配頼んでるの他の板で書いたら共産党員って絡まれて参ったわ
違うし宅配頼んで2年以上経つけど新聞の勧誘もされてない
34:名無しさんID:ID:7ywtOCOH0
[2025/06/02(月) 12:19:40.90]
時代はれいわ新選組です。
35:名無しさんID:ID:hTqoRZiC0
[2025/06/02(月) 12:20:11.99]
時給120円の赤旗配達員が気の毒過ぎて配達申し訳ないから
37:名無しさんID:ID:M3PPfaC50
[2025/06/02(月) 12:21:26.08]
今どき生協なんてスーパーやネットがなかった時代のオワコン通販だからな
38:名無しさんID:ID:ZrhoH2jw0
[2025/06/02(月) 12:22:21.60]
なんか公安に付きまとわれたり殺されてりしそう
投票はしたとしても足がつく応援はちょっと
39:名無しさんID:ID:rwCeFoFa0
[2025/06/02(月) 12:23:39.38]
左の壷(笑)
40:名無しさんID:ID:dGvYmnFk0
[2025/06/02(月) 12:26:56.69]
消費税が10%になった時に新聞は8%に優遇されてその後すぐに月額数百円上げて4000円台にしやがったから新聞は取るのやめた
赤旗は月額いくらよ?
42:名無しさんID:ID:ZweyneQ/0
[2025/06/02(月) 12:32:10.82]
日曜版というリーズナブルな週刊紙もあるよ
43:名無しさんID:ID:n2ZhfkAq0
[2025/06/02(月) 12:33:38.05]
なんか嫌儲って露骨に共産党とか統一教会チョンが常駐してるよな
46:名無しさんID:ID:1rP5PXDl0
[2025/06/02(月) 12:37:54.78]
共産党はリアルパワー💪🥺
47:名無しさんID:ID:4MbfddDd0
[2025/06/02(月) 12:38:35.02]
「朝鮮日報」を購読してる
48:名無しさんID:ID:k2KU524C0
[2025/06/02(月) 12:40:03.14]
赤旗と産経を同時に読むとちょうどいいぞ
49:名無しさんID:ID:/pL2OZVb0
[2025/06/02(月) 12:40:23.87]
とりあえず日曜版だろ
うちも昔とってたよ
51:名無しさんID:ID:VfuMswVC0
[2025/06/02(月) 12:43:39.92]
赤旗のスクープっていうけど
赤旗の記者に何か特殊な調査取材のノウハウがあるわけじゃないじゃん
週刊文春と同じでリーク先だっていうだけ
なんなら自民党から党内の敵対派閥の情報を流してもらってるのに
52:名無しさんID:ID:Ul8F48+iM
[2025/06/02(月) 12:45:42.71]
>>51
自民関係ないフェミ関係のゴタゴタは野党側から産経に持ち込んでいたし
政治家に使われているだけなんだ
71:名無しさんID:ID:5wKZztSy0
[2025/06/02(月) 13:51:04.31]
>>51
調査報道って知ってる?
74:名無しさんID:ID:1aLyxqcU0
[2025/06/02(月) 13:58:50.96]
>>71
細胞という名のスパイを送り込んでいるだけだろ
53:名無しさんID:ID:pKSK22Pn0
[2025/06/02(月) 12:48:24.64]
してないし
54:名無しさんID:ID:iepFGXyqM
[2025/06/02(月) 12:50:12.55]
石原慎太郎のマネを始めてからは共産党を応援していない
はぁウンコウンコ
57:名無しさんID:ID:FyGCjw6f0
[2025/06/02(月) 12:54:11.15]
こういうの購読しないから俺はダメなんだな…
58:名無しさんID:ID:qxuYvAUn0
[2025/06/02(月) 12:58:02.86]
公安のリストに載りそう