スポンサーリンク

28歳教員「エタノールが危険だという認識が不足していた」 児童大火傷も救急車呼ばず

adsense



109名無しさんID:ID:FTlq4Erkr [2025/05/31(土) 00:01:41.96]
>>106
せめて保健室連れて行ってそこから救急車コースにならなかったのかな…
いや結果は変わらなかったんだろうがどうにか出来なかったのかとモヤモヤするわ


45名無しさんID:ID:TRThY0VY0 [2025/05/30(金) 21:00:34.17]
なんで教師って病院に連れて行きたがらないの
リスク管理能力低すぎだろ


49名無しさんID:ID:8rPZTeH/0 [2025/05/30(金) 21:02:38.02]
>>45
大事になるとクビになると思ったんだろ


53名無しさんID:ID:oM5WsaHnd [2025/05/30(金) 21:06:21.58]
>>49
自己保身のクズかよ


57名無しさんID:ID:8rPZTeH/0 [2025/05/30(金) 21:09:11.74]
>>53
そらクズじゃなきゃ速攻で救急車呼ぶなりしてるよ


61名無しさんID:ID:xEhJ3ABQ0 [2025/05/30(金) 21:13:13.60]
>>53
公務員ですし自己保身しか頭にありません


46名無しさんID:ID:8+cH8g0V0 [2025/05/30(金) 21:00:47.47]
エタノールって割と引火点の低い危険物だからな
って理科の教員が分かってないのやべえよ


93名無しさんID:ID:Pa9uR5D60 [2025/05/30(金) 22:09:21.56]
>>46
11度だか13度だったな
一昨年乙4取ったけど忘れちまった


47名無しさんID:ID:e2xN87q+0 [2025/05/30(金) 21:01:58.93]
エタノールをガスコンロで加熱とか何目的の実験なんだ?
義務教育受けてたら危険ってわかるやろ


48名無しさんID:ID:UF5d9GR10 [2025/05/30(金) 21:02:36.00]
エタノールって、今は理科室から消えてしまったアルコールランプの燃料だからな
可燃性液体を直火で熱するなんて自殺願望強過ぎだろ





55名無しさんID:ID:eCxb3QCg0 [2025/05/30(金) 21:06:57.89]
>>48
アルコールランプの燃料はメタノールだろ


60名無しさんID:ID:UF5d9GR10 [2025/05/30(金) 21:12:16.03]
>>55
あれはメタノールだったか
工業用アルコールだしね
児童が間違って口にしてしまう恐れがあるので、毒性の低いエタノールが使われていると思っていた


84名無しさんID:ID:KwcaB3gK0 [2025/05/30(金) 21:57:00.47]
>>60
俺もエタノールだと思ってた


50名無しさんID:ID:1VmrkQMY0 [2025/05/30(金) 21:04:17.83]
学びを得たな(´・ω・`)


51名無しさんID:ID:gF/JgCW80 [2025/05/30(金) 21:05:00.27]
よく教師になれたな


52名無しさんID:ID:0T5CjV610 [2025/05/30(金) 21:05:29.46]
よく試験受かったなこんなのが


54名無しさんID:ID:nrh8EbBa0 [2025/05/30(金) 21:06:24.65]
今後もどんどん教師の質が下がる一方だよね。


56名無しさんID:ID:8+cH8g0V0 [2025/05/30(金) 21:08:57.07]
記事を読むと直火でエタノールを加熱したわけでは流石にないんだな
ビーカーの水をコンロに掛けながら試験管の中のエタノールを湯せんしたんだな
だから火がついたと


64名無しさんID:ID:pI0Bpllg0 [2025/05/30(金) 21:21:57.27]
>>56
いや、ビーカーに水を入れなかったという説明では?


68名無しさんID:ID:8+cH8g0V0 [2025/05/30(金) 21:28:04.39]
>>64
そうなの?
よくわからん


63名無しさんID:ID:eIQ+TTf00 [2025/05/30(金) 21:15:16.70]
生き物苦手民なら常識なのにな


66名無しさんID:ID:lGiWn5Fp0 [2025/05/30(金) 21:27:03.06]
東京で木製ジャングルジムを子供ごと燃やした学生よりヤバい


67名無しさんID:ID:S0SXCw5j0 [2025/05/30(金) 21:28:00.50]
あれ勝手に本来の湯煎の状態から火にかけたのイメージしてたけど、ビーカーに水入ってない?
空焚きってこと?


70名無しさんID:ID:4uAAS46zd [2025/05/30(金) 21:29:06.69]
自衛隊の墜落なんかもそうだが
日本は何か起きた時の罰が多すぎて
何でも隠そうとして命まで削ってどうする


71名無しさんID:ID:Da4lY7Fw0 [2025/05/30(金) 21:31:56.20]
どのレベルの教員かと思ったら小学校か
それなら仕方ない
奴らはF欄卒揃いw


72名無しさんID:ID:CqWYzI020 [2025/05/30(金) 21:32:59.31]
教科書通りやらないいわゆる現場猫なんだけどこういうやつ自己保身の時はルール守らねえんだよな


73名無しさんID:ID:iU7ajtA3M [2025/05/30(金) 21:33:05.83]
まさか先公も湯煎を知らなかったってオチかね?


75名無しさんID:ID:I5cgGd0Q0 [2025/05/30(金) 21:35:50.27]
小学校は専門科目の先生じゃないもんね。


76名無しさんID:ID:+9nvve/n0 [2025/05/30(金) 21:38:34.26]
いまや教員なんて学生の最低レベルしかやらない
こんなのは増えていく


77名無しさんID:ID:OzE/pLob0 [2025/05/30(金) 21:49:28.52]
皮膚につくと取れないからな、水掛けると範囲広がるし





79名無しさんID:ID:1cdASxaX0 [2025/05/30(金) 21:50:36.00]
自分のことを考えて呼ばなかったのかもしれんな、最近多いが大ごとになった後余計に厄介なのにどうしてちゃんとしたことが出来ないんだろうか?


83名無しさんID:ID:jJjXHeqYM [2025/05/30(金) 21:56:31.45]
>>79
アベノ公民化教育の果実


82名無しさんID:ID:qnZNLAUm0 [2025/05/30(金) 21:55:51.38]
これはもう退職代行サービス行きかもしれんね


85名無しさんID:ID:upFeFHHJ0 [2025/05/30(金) 21:58:05.52]
小学生でもわかるだろ


86名無しさんID:ID:RrpWlkXH0 [2025/05/30(金) 21:58:05.76]
結果がわかりきってる実験のつまらなさ


87名無しさんID:ID:RrpWlkXH0 [2025/05/30(金) 22:00:06.70]
教員の質が低いなら化学実験タレントのビデオで授業したほうが勉強になるよ


90名無しさんID:ID:dcO4WX/L0 [2025/05/30(金) 22:03:45.38]
数年前に福岡のバーベキュー事故でアルコール引火の恐怖は周知されたはずだったが…


91名無しさんID:ID:scp6MZp10 [2025/05/30(金) 22:03:54.92]
救急車呼ばない不作為はかなり重い


92名無しさんID:ID:lz6h3Fhw0 [2025/05/30(金) 22:08:07.47]
まあ世の中にはいろいろな人がいるということで


94名無しさんID:ID:6pvaKAjGH [2025/05/30(金) 22:17:17.04]
認識がどうこうよりも
手順をそのまましっかりと守れ
ただそれだけ
今この国に欠けてるのはそれ


95名無しさんID:ID:lz6h3Fhw0 [2025/05/30(金) 22:20:57.83]
こういう人にはあんまり危険を伴う作業はさせないほうがいい


96名無しさんID:ID:UCM6jU0o0 [2025/05/30(金) 22:22:25.35]
え? 業務上過失傷害で逮捕されないの?


97名無しさんID:ID:cc+ufT1ad [2025/05/30(金) 22:27:56.36]
義務教育の敗北だろこれ


98名無しさんID:ID:RR05bsoV0 [2025/05/30(金) 22:53:43.95]
なぜ湯煎しなきゃならないのか分からなかったんだろうな
最近は料理でも湯煎なんかしないから


99名無しさんID:ID:jBHYqvHF0 [2025/05/30(金) 23:01:41.64]
アルコールランプを直火で加熱したようなものか


100名無しさんID:ID:i4M++3ZBr [2025/05/30(金) 23:13:21.08]
知識が無く失敗したのもヤバいけど
本当にヤバいのは救急車を呼ばずに俺保護者を呼びつけて任せた責任感のなさ
倫理観どうなっとんねん


105名無しさんID:ID:qcvvBkgP0 [2025/05/30(金) 23:26:04.11]
こんなの学習指導要領にちゃんと書いてあるじゃんか
なんで読んでないん?


107名無しさんID:ID:iWsiF5YX0 [2025/05/30(金) 23:28:14.87]
理科の実験ってわざわざやらなくてもよくね
動画見せとけばいいっしょ


108名無しさんID:ID:W/Eh/P9T0 [2025/05/30(金) 23:30:35.35]
教師以前の常識だろ


112名無しさんID:ID:3D/y1pjv0 [2025/05/31(土) 00:19:20.98]
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/87d0115be656497992b09daa044b4a8d/46761977-15bf-431d-8315-83d1f663ac34.JPG

偶によくあること





113名無しさんID:ID:uKHNlWjM0 [2025/05/31(土) 00:34:26.65]
中学生にファイヤーダンスをやらせて大火傷を負わせてたのも名古屋じゃなかった?


115名無しさんID:ID:J18bdXjL0 [2025/05/31(土) 00:45:56.05]
湯せんのビーカーを火に掛けたのかと思ったらビーカーの中に水入れてなかったのか


117名無しさんID:ID:fLRp9qR80 [2025/05/31(土) 00:49:42.55]
よくわからんけどこういうこと?
空焚きして割れたとかそういうこと?


118名無しさんID:ID:M4fIq/J60 [2025/05/31(土) 00:53:28.12]
記事読んで「本来」と「実際」の違いがさっぱりわからなかったんだけど
空焚きの発想は無かったわ
てか空焚きなら空焚きって記事に書くでしょ


119名無しさんID:ID:M4fIq/J60 [2025/05/31(土) 01:00:22.81]
これ記事書いたやつも28くらいなんじゃねえかな


120名無しさんID:ID:VaLz2nNX0 [2025/05/31(土) 01:02:31.60]
どこの大学化特定しろよ


121名無しさんID:ID:3zP+WKu40 [2025/05/31(土) 01:05:24.67]
効率と危険は隣り合わせ


122名無しさんID:ID:69g78vk70 [2025/05/31(土) 05:16:53.86]
やっぱ小学校でも教科ごとに担当した方が絶対いい

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748604707/

社会