スポンサーリンク

建設業界の人手不足ってFラン大が“肉体労働からの脱出装置”になった結果だろ

adsense



1名無しさんID:ID:5sNCnVLX0 [2025/06/11(水) 08:08:23.60]
昔なら、勉強が苦手な子は高校出てすぐ働いた。工場でも、建設でも、運送でも。
それが今は、とりあえずFラン私大に流し込まれる。

「PC一台で自由に生きる」とか「やりがいを仕事に」とかいう甘い言葉に釣られて、
汗をかかない仕事に憧れすぎた結果、現場の人手がどんどん消えていく。

正直な話、Fラン大学なんて今の日本に必要ない。
少子化が進んで、子どもの数が減っていくなら、なおさら中身の薄い大学を残す意味はゼロ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091TP0Z00C25A2000000/


85名無しさんID:ID:2muwEVDyH [2025/06/11(水) 08:44:37.36]
>>1
そうだよ
Fランなんてバンバン潰せばいい
というかGMARH未満は全部潰せ
日本人の9割は中卒高卒で工員や農民、土方で十分
とっとと就職してヤンキー女と結婚してガキバンバン作ってアルファード乗ってればいい


168名無しさんID: [2025/06/11(水) 09:45:49.39]
>>1
その通り
つーかFランに大卒賃金テーブルを適用するのがそもそもの間違い
Fラン卒=高卒とするだけで建設業に限らずいろんな分野で解決


170名無しさんID:ID://VA1Zug0 [2025/06/11(水) 09:47:27.39]
>>168
Fラン卒中小やけどぜんぜん給料上がらへんわ
たぶん大卒賃金テーブル適用されてないで


2名無しさんID:ID:qdjvDJq/0 [2025/06/11(水) 08:09:17.09]
ただの少子化やろ
大卒率もせいぜい半分なんやろ?


3名無しさんID:ID:f4YD7Ubar [2025/06/11(水) 08:09:20.22]
現場のゴミっぷりがバレたから


4名無しさんID:ID:c8UsGI7P0 [2025/06/11(水) 08:09:48.19]
それはあまり関係ない
どんな仕事だろうと賃金が高ければ人は集まる


5名無しさんID:ID:JyEZCwkyd [2025/06/11(水) 08:10:00.62]
少子化のせいだけど


6名無しさんID:ID:Y1nvff30M [2025/06/11(水) 08:10:52.90]
慶應出たけど普通に肉体労働だが


74名無しさんID:ID:TOQlawBZ0 [2025/06/11(水) 08:35:48.40]
>>6
ざっこw(ぷ)


257名無しさんID:ID:Umjc7/cn0 [2025/06/11(水) 15:04:31.57]
>>6
二浪して明大入った奴がファミレス店長なってて草はえた。意味ねーだろ
人妻のパートやバイトJK食いまくれるらしいからそれ狙いか?


7名無しさんID:ID:Re5aiDAM0 [2025/06/11(水) 08:11:25.53]
そうやって安い労働力として現場でこき使いたいのは分かりますよ


8名無しさんID:ID:Gv6Gwn8yr [2025/06/11(水) 08:11:38.69]
中抜きやばいもん
そりゃ外人しかやらなくなるわ


9名無しさんID:ID:reR1ABIH0 [2025/06/11(水) 08:11:42.16]
ゆゆうたのせいだろ


10名無しさんID:ID:+DmoJ7ok0 [2025/06/11(水) 08:12:39.68]
高卒取ってた企業が
F欄取るようになったから
なにも変わってない
少子化で現場職が避けられるだけ


225名無しさんID:ID:NOdpiSWA0 [2025/06/11(水) 11:02:27.58]
>>10
4年間遊びほうけて奴を取ろうとする気がわからん


12名無しさんID:ID:AxhzObXP0 [2025/06/11(水) 08:13:28.69]
現場は中卒高卒やろ
中卒達はいま何やって稼いどんのや、闇か?


154名無しさんID:ID:1hNRPW+b0 [2025/06/11(水) 09:32:37.44]
>>12
ナマポ不正受給


13名無しさんID:ID:GaAGYteR0 [2025/06/11(水) 08:13:41.84]
大卒が必要な仕事は昔からそんなに変わらないのに大卒ばかり増えちゃったしな


14名無しさんID:ID:XsbWjYNG0 [2025/06/11(水) 08:14:16.19]
金が必要な奴が仕方なくやる業界だがナマポハックできるからだろ





15名無しさんID:ID:AQcymgve0 [2025/06/11(水) 08:14:20.65]
すでにそうなってる
建設業、介護、工場、コンビニ、飲食店は外国人だらけ
日本人が選り好みしてブルーカラーに就かなくなったから


16名無しさんID:ID:vmCm/NNN0 [2025/06/11(水) 08:14:38.29]
嫌儲過疎ってるな


18名無しさんID: [2025/06/11(水) 08:15:22.04]
学問の自由
職業選択の自由


19名無しさんID:ID:LX6oid+G0 [2025/06/11(水) 08:15:31.93]
現場の人間があれだから若者が建築業界に行きたがらないんやろ
従兄弟が昔から大工さんになりたくて実際になったのに現場の人間関係が合わずに辞めてしまったわ
普通の生活では関わらないような荒れた人間が多すぎる


33名無しさんID:ID:m7Ok7yIU0 [2025/06/11(水) 08:20:53.70]
>>19
大工辞めたあと何やってんの


190名無しさんID:ID:FahvCOri0 [2025/06/11(水) 10:14:44.63]
>>19
普通の生活してても関わるだろ
何がなんでも絶対にタクシーに乗らないのか?


20名無しさんID:ID:NpDwndIa0 [2025/06/11(水) 08:16:07.77]
人手不足なのに賃金上昇しないって歪んでるよなホント
昔の佐川急便や運送業もそうだけど頑張れば年収1000万稼げたというし


21名無しさんID:ID:sL1Nr1c5H [2025/06/11(水) 08:17:37.63]
キツイ安いじゃやりたがるやついないだろ


23名無しさんID:ID:YHqqdqUz0 [2025/06/11(水) 08:18:05.33]
3kなのに低賃金だからだろ

昔みたいに日当3万出せよ


26名無しさんID:ID:8v5XhUC+d [2025/06/11(水) 08:18:58.19]
現場から吸い上げる利権構造ばかり作ったからこうなったんやで


27名無しさんID:ID:OerOiDXL0 [2025/06/11(水) 08:19:09.12]
脱出して何やってんの?


28名無しさんID:ID:qdjvDJq/0 [2025/06/11(水) 08:19:36.07]
Fラン卒のチギュで仕事でちょいちょいやらかす系やけど現場とか行ってたらどうなるんや?


30名無しさんID:ID:F7b0a7FP0 [2025/06/11(水) 08:19:45.67]
もう外国人頼りやろ建築は


31名無しさんID:ID:5tcTm0p70 [2025/06/11(水) 08:19:51.83]
Fランいくことによって建設から逃げられたのだとすれば
それはもう大成功です


32名無しさんID:ID:YFweof7l0 [2025/06/11(水) 08:20:03.61]
中抜きが成長してるから末端の賃金が上がらない


34名無しさんID:ID:QqvVygD/0 [2025/06/11(水) 08:21:50.23]
人手不足になっても賃金、待遇上がらないの?


39名無しさんID:ID:kRtfu/IM0 [2025/06/11(水) 08:24:22.18]
>>34
家やビル建てるのにみんなが倍額払うなら上がるかもね
入ってくる金がなければ賃金は上がらない
人が少なければ建設に時間がかかり給料はさらに下がる


43名無しさんID:ID:FVakF8e50 [2025/06/11(水) 08:25:44.34]
>>39
円安で倍額上がってるのに賃金が上がらない状況だな


35名無しさんID:ID:2qrjhBy10 [2025/06/11(水) 08:22:07.08]
教育学部の院試でも受けに行って言ってみろよ
鼻で笑われるから


36名無しさんID:ID:+spBmMGE0 [2025/06/11(水) 08:23:11.78]
でもケンモメンによると土方は年収1000万とかなんだべ?
なンで未曾有の人手不足なんだべが?





38名無しさんID:ID:yQ3C1FLn0 [2025/06/11(水) 08:24:19.59]
入るのが簡単な大学は出るの難しくしてほしいよね
文系で卒業時MARCHの英語も解けないレベルなら卒業させないで高卒にしてほしい


191名無しさんID:ID:FahvCOri0 [2025/06/11(水) 10:20:07.79]
>>38
卒業に価値を見出すんじゃなくて取得したスキルで評価するようになれば変わるだろうな
だが残念なことに大学で取得出来るスキルのほとんどは必要とされないのが現状
文系で何の役に立つのかわからないものを修めた人間と大原でオフィス三点セット修めた人間 どっちが欲しいよ?とね


209名無しさんID:ID:o1MemhLb0 [2025/06/11(水) 10:35:47.24]
>>38
marchどころか宮廷位から大卒やろ


40名無しさんID:ID:m7Ok7yIU0 [2025/06/11(水) 08:24:47.90]
給料ドロボーを続けるために嫌儲で自民党叩きばかりやってる、ホワイトカラーの人間性こそ腐敗の極みだろ


45名無しさんID:ID:w1ymLqhP0 [2025/06/11(水) 08:26:31.83]
嫌なら止めた結果


46名無しさんID:ID:mqBsSVOIa [2025/06/11(水) 08:26:38.08]
低学歴なら低賃金でいいって考えが労働の再生産性を阻害して日本が破綻したのでは?


47名無しさんID:ID:0yOlnOQf0 [2025/06/11(水) 08:26:55.59]
確かに小泉進次郎レベルの知能だと工事現場で肉体労働やるべきだもんな


49名無しさんID:ID:QzmTrccJ0 [2025/06/11(水) 08:28:11.82]
肉体労働は中抜しすぎて外国人しか雇えなくなったんだよ
給与が高くないからみんなサービス業やホワイトに逃げる


50名無しさんID:ID:w1ymLqhP0 [2025/06/11(水) 08:28:17.36]
辛い仕事は給料低くあるべきみたいな謎の思想あるよな


253名無しさんID:ID:Nv/svGCO0 [2025/06/11(水) 14:25:38.11]
>>50
大学卒業してないからではないか

社会