スポンサーリンク

「ガスト年収1000万円」LINEニュースで流れてきて膝から崩れ落ちる日本人続出…

adsense



91名無しさんID:ID:9N266A+R0 [2025/05/28(水) 11:26:14.05]
個人であの規模のレストラン運営してたら経営うまくいってれば年収5000万くらいにはなるんじゃね。


97名無しさんID:ID:P35akCnG0 [2025/05/28(水) 11:27:39.47]
>>91
ガストの屋号と商品無しでどうやってその規模の経営を…?


106名無しさんID:ID:9O4woXAF0 [2025/05/28(水) 11:29:12.83]
>>97
これ
イチからレストランやって上手くいくならみんなやってる


114名無しさんID:ID:U7FK6shZ0 [2025/05/28(水) 11:30:58.52]
>>91
あんなの組織あっての売り上げだよ
セントラルキッチンや直接取引の材料とか商社レベルの事を個人で出来るわけないし


183名無しさんID:ID:DhG8yMyj0 [2025/05/28(水) 11:57:39.95]
>>91
働いたことある?


252名無しさんID:ID:IuMiZhhb0 [2025/05/28(水) 12:49:12.66]
>>91
ガストの後ろ盾なしにどうやってやるのか教えてくれや


92名無しさんID:ID:ERiBGpib0 [2025/05/28(水) 11:27:01.51]
どんな業務内容でどのくらいの時間働いてとか経験者いないの?


93名無しさんID:ID:D019trBl0 [2025/05/28(水) 11:27:03.54]
配属店舗ガチャじゃん


94名無しさんID:ID:bDrqCfTn0 [2025/05/28(水) 11:27:07.87]
一部の店長だけで実際はトータルで評価厳し目になるとかまあよくある話


96名無しさんID:ID:yR5tTyF10 [2025/05/28(水) 11:27:38.24]
店長って海外だと結構高いけどなぁ
日本は裁量権取り上げ過ぎだよ





99名無しさんID:ID:XzpriQRcM [2025/05/28(水) 11:27:57.99]
嘘だよ。8年前に辞めたけど1000マンなんて貰えるわけない


148名無しさんID:ID:exFGr8Ze0 [2025/05/28(水) 11:41:33.83]
>>99
去年とかならともかく8年も経ってたらどうにでもなるだろ


166名無しさんID:ID:sHvclYEZ0 [2025/05/28(水) 11:47:59.62]
>>99
いくら貰ってたの?


100名無しさんID:ID:dxlwjQIo0 [2025/05/28(水) 11:28:09.63]
よし俺もガストの店長になろう、そう考える奴が出てきてくれたらそれでいいんだよな


101名無しさんID:ID:7enDvr5p0 [2025/05/28(水) 11:28:36.37]
ナマポ左翼「俺、悔しいよ…」


102名無しさんID:ID:74dfQyQd0 [2025/05/28(水) 11:28:38.73]
これまでは最高840万円でしたが、最高1000万円以上に大幅にアップします。

 今年度の店舗の売り上げや利益などの業績が、来年度の月給と賞与に反映される仕組みです。

解散
上がるの都会だけだろ


307名無しさんID:ID:+onAnzuf0 [2025/05/28(水) 19:23:59.50]
>>102
しかもホンシャの人とかいうカラクリとかじゃないのかな?


103名無しさんID:ID:Jtgke91L0 [2025/05/28(水) 11:28:46.89]
最低年収は?


104名無しさんID:ID:hAo51DE/0 [2025/05/28(水) 11:28:58.90]
この豊かな国でチョンモメンはなんで年収200万で生きていけるの?なんかの罰ゲーム?


105名無しさんID:ID:0g2R07Az0 [2025/05/28(水) 11:29:07.63]
絶対に行かない
舐めやがって


108名無しさんID:ID:jKD6HOZ40 [2025/05/28(水) 11:29:51.42]
しゃぶ葉は2000万円にしろよ


109名無しさんID:ID:R0WTi8mk0 [2025/05/28(水) 11:30:03.51]
最高←


110名無しさんID:ID:WDzf/nX10 [2025/05/28(水) 11:30:22.67]
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)


111名無しさんID:ID:F5fR0eva0 [2025/05/28(水) 11:30:24.99]
忙しい店舗でボロボロになっても休めないとか


112名無しさんID:ID:t7glWD9/0 [2025/05/28(水) 11:30:28.51]
LINEニュース?なんだこれ


113名無しさんID:ID:WDzf/nX10 [2025/05/28(水) 11:30:38.23]
お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)


115名無しさんID:ID:WDzf/nX10 [2025/05/28(水) 11:31:01.08]
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子チー牛のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ〜^^


116名無しさんID:ID:b3XEPW360 [2025/05/28(水) 11:31:05.27]
配属先ガチャ
バイトガチャ
客ガチャ
これら全てで当たりを引けば人並みの生活が送れます


117名無しさんID:ID:drJjgxD90 [2025/05/28(水) 11:31:30.52]
あらゆる店舗内業務に加え当然ながら店長業務があって
一息つく間と残業で本部から来る膨大な業務をこなし
会議欠席したら査定に響くため休みをその日に合わせ実質月2日休み


119名無しさんID:ID:1FzGBWuO0 [2025/05/28(水) 11:32:06.18]
飲食店の店長とか大変そうよな
ファミレスなんかそれこそ人間未満の客ばっかだし





121名無しさんID:ID:C4xAyZl80 [2025/05/28(水) 11:32:35.42]
ファミレスの店長ならそれくらいもらわんとやってられんだろ

残業だって多いだろうし


123名無しさんID:ID:P4eLsQpm0 [2025/05/28(水) 11:33:32.78]
大昔でもステーキハウス フォルクスの店長程度でカマロの新車や32GTR新車乗ってて部長はサーブ乗ってたぞ


124名無しさんID:ID:+yyMegGr0 [2025/05/28(水) 11:33:34.04]
働くときが来たな


125名無しさんID:ID:iGszGY/u0 [2025/05/28(水) 11:34:03.50]
バイトが集まらないときは自分が働いて穴埋めしたりするんでしょ?
そのくらいもらって当然だよ
365日休み無しと一緒だよ


126名無しさんID:ID:U4ygca3x0 [2025/05/28(水) 11:34:24.60]
jkバイトも食えるしお得やん


127名無しさんID:ID:8P7YEIbm0 [2025/05/28(水) 11:34:49.73]
年俸制か
貪欲なタイプなら向いてるけどケンモみたいなのは心が壊れて退職コース


128名無しさんID:ID:tI5MLTcW0 [2025/05/28(水) 11:34:49.83]
売り上げ次第でしょ?1000万は相当ハードル高そうだけどね


129名無しさんID:ID:kbSke+Jd0 [2025/05/28(水) 11:34:56.12]
適性がないとしんどい仕事だけどな


130名無しさんID:ID:KWekPwrS0 [2025/05/28(水) 11:35:10.57]
ガスト店員がいたのかよ?
ロボットしか見掛けねぇ〜ぞ


131名無しさんID:ID:I1nqEmki0 [2025/05/28(水) 11:35:54.44]
旗艦店将来の役員候補残業代込みとかそのレベルだろ


132名無しさんID:ID:fHckWWlz0 [2025/05/28(水) 11:35:55.70]
休日らしい休日ないし、バイトがすっぽかしたら深夜でも店いかなならんしで
手当て諸々で稼ぐ商売だぞ🥴


133名無しさんID:ID:U4ygca3x0 [2025/05/28(水) 11:35:58.14]
バイトやってたらファミレスとスーパーの社員はキツそうで選ばないよな


134名無しさんID:ID:xm/MEbRr0 [2025/05/28(水) 11:36:14.43]
ケンモメンよ直ぐにガストのバイトに応募するんだ


135名無しさんID:ID:GHKm+ohm0 [2025/05/28(水) 11:36:41.15]
コンビニ店長と同じ悲壮感がある


136名無しさんID:ID:U4ygca3x0 [2025/05/28(水) 11:36:55.10]
ガストはフランチャイズとかはないんか


137名無しさんID:ID:rT6/8CQ90 [2025/05/28(水) 11:37:13.33]
あくまで最高額だろ

渋谷とか新宿、池袋のガストと、例えば秩父のガストの給料が一緒なわけなくて


138名無しさんID:ID:aktOeIXA0 [2025/05/28(水) 11:37:19.28]
雇われ店長とか休みねーじゃん
過労死しかない未来


142名無しさんID:ID:rT6/8CQ90 [2025/05/28(水) 11:39:08.88]
>>138
俺が学生の頃にバイトしてたガストの店長(マネージャー)は、社員用駐車場に停めてある車で仮眠してたよ


139名無しさんID:ID:CLkilHnBd [2025/05/28(水) 11:38:01.84]
もうサイゼリアしか信じない


141名無しさんID:ID:OyWfPYNm0 [2025/05/28(水) 11:38:59.88]
すかいらーくが好調なだけで他所は違う





143名無しさんID:ID:7lEBaJaJ0 [2025/05/28(水) 11:40:00.91]
飲食は過酷そうだしむしろ少ないだろ


144名無しさんID:ID:Fhj9Li9D0 [2025/05/28(水) 11:40:14.69]
賃上げされない仕事やってる日本人=政府から物価高でタヒんでもいい側と見なされたタイプの日本人


145名無しさんID:ID:A6lmWhgSx [2025/05/28(水) 11:40:14.89]
ユニクロの店長の年収は500万円~1500万円


146名無しさんID:ID:nAQGz+8L0 [2025/05/28(水) 11:40:16.26]
嘘つけ
飲食チェーンの店長とか何よりもブラックだろ
年収300万で休みなしの毎日夜遅くまで勤務だからな
エリアマネージャーぐらいになれば待遇も変わるだろうが


149名無しさんID:ID:sHvclYEZ0 [2025/05/28(水) 11:42:17.70]
でも1店舗につき店長社員1人なんでしょ?
バイトまとめるの大変そう


150名無しさんID:ID:HULF1xaz0 [2025/05/28(水) 11:42:25.42]
5年働いてfireすればいいな


151名無しさんID:ID:SqMliLQU0 [2025/05/28(水) 11:42:29.26]
店長って管理職だろ?
昇格したくない責任取りたくないやつには関係のない話w


152名無しさんID:ID:KrOv9nMs0 [2025/05/28(水) 11:42:36.26]
時給が最低賃金のパートさんとかモヤモヤしてそうだよな


153名無しさんID:ID:gFUfGddJ0 [2025/05/28(水) 11:42:43.07]
ええことやん


156名無しさんID:ID:tPeB9j7j0 [2025/05/28(水) 11:43:39.08]
1000万でもやりたくないけどな 超ブラックだろ


157名無しさんID:ID:9Zlg2tNjM [2025/05/28(水) 11:43:41.65]
俺が店長やってた時は380万だったぞ


308名無しさんID:ID:+onAnzuf0 [2025/05/28(水) 19:28:24.38]
>>157
飲食の実際ってのはそんなもんだろうな


158名無しさんID:ID:RK79AZPG0 [2025/05/28(水) 11:44:06.83]
くら寿司の店長はあんなことになったのに


159名無しさんID:ID:rFkQVR820 [2025/05/28(水) 11:44:49.19]
店長ってどこもそうでしょ
結果出してる店長なら1000万越えで結果が出てないならゴミ扱い
ビッグモーターだってそうだし不動産営業もそう


160名無しさんID:ID:PRKuzt0wM [2025/05/28(水) 11:45:05.33]
昔バイトしてた事あるけど、店長なのにレオパレスみたいなとこに住んでたぞ
バイトがバックれてよく休日出勤してて可哀想だったけど女子高生は食いまくってたからプラマイゼロだな


161名無しさんID:ID:XUYIfN7C0 [2025/05/28(水) 11:45:15.51]
休みもなくて金使う暇も無さそう


162名無しさんID:ID:Z0YJiGnjH [2025/05/28(水) 11:45:29.56]
そんな例ごく一部だろ


164名無しさんID:ID:ZJbFChX90 [2025/05/28(水) 11:47:22.16]
配膳ロボのせいで下膳の仕事ばかりらしいな


165名無しさんID:ID:Jr+KCq7T0 [2025/05/28(水) 11:47:22.78]
JK食い放題でこれなら夢あるな


167名無しさんID:ID:jWZh53qK0 [2025/05/28(水) 11:48:37.27]
数店舗兼任ですぐやめる日本人バイトと徒党を組んでサボろうとする外人バイト、合計100人以上を束ねてケアしつつシフトに穴が空いたらいつでも自分が入るんだろ
外食で1000万稼げるような有能は他業種のホワイトに転職したほうが絶対にいい
なんならスカウト業でもやって女の管理したほうが稼げそう





169名無しさんID:ID:vSR6N1E/0 [2025/05/28(水) 11:49:50.20]
月何時間働いてるのか気になる


170名無しさんID:ID:FyAzs6ir0 [2025/05/28(水) 11:50:28.21]
時給換算したらいくらだよ


171名無しさんID:ID:YhxJPznH0 [2025/05/28(水) 11:50:29.97]
やりたいかって言われたら普通にやりたくないからな


172名無しさんID:ID:XwpGKBZN0 [2025/05/28(水) 11:52:40.08]
もう年収1000万円が凄いって感覚が無いよな
平成の700万円の感覚


173名無しさんID:ID:XgmGv+l00 [2025/05/28(水) 11:53:50.74]
命削ってない?


176名無しさんID:ID:/U2ADrQ00 [2025/05/28(水) 11:55:20.18]
というか70年代80年代のファミレスの店長って年収こんなもんでしょ
その代わり一家で飯食うと当時1万円吹き飛ぶらしいが(当時のファミレスは高級レストラン扱い)
すかいらーくの会長って谷真さんで関東学院卒だっけ?
リーマンショックの時の経営難からよくここまで取り戻したよ


177名無しさんID:ID:lscmWPOr0 [2025/05/28(水) 11:55:43.41]
すかいらーくは大企業だし


178名無しさんID:ID:YwwYc5aM0 [2025/05/28(水) 11:55:57.26]
休みなさそう
でもJK食える福利だけでカバーするか


179名無しさんID:ID:iqBNYbHR0 [2025/05/28(水) 11:56:13.36]
こういう外食チェーンって激務の代わりに年収は高いって昔から言われてるよな?


182名無しさんID:ID:w7rBYzC10 [2025/05/28(水) 11:57:34.35]
店長って、社会保障自腹やないんけ?
控除できるだけで、収入から払わないならどこから出てくるんやって話で


193名無しさんID:ID:/U2ADrQ00 [2025/05/28(水) 12:04:05.97]
>>182
店長は係長級だよ
ゆえに残業代も出る。組合にも加入する
名ばかり管理職裁判って知らないのか
課長級は本部の社員以上でSV職


199名無しさんID:ID:w7rBYzC10 [2025/05/28(水) 12:09:06.78]
>>193
そりゃ店長じゃなくただのポスト天下りだわ
年収1000万円の真実(笑)


185名無しさんID:ID:WzUNu2c70 [2025/05/28(水) 11:57:55.80]
ファミレスって折角広い土地あるんだからビルにして上を社員寮にしちゃえばいいのに
そしたら出勤する必要ないしバイトの穴空いても社員呼び出してすぐ補充できるよ


187名無しさんID:ID:7pvDQbIt0 [2025/05/28(水) 11:59:20.64]
猫ロボットで相当儲けてるよな
ファミレスが回転寿司になるとは


188名無しさんID:ID:t6RHHwuD0 [2025/05/28(水) 12:00:05.82]
副店長無しならそんくらいもらわないとやってられん


189名無しさんID:ID:fBHeWTGR0 [2025/05/28(水) 12:00:38.75]
モデルケースだけで現実に存在しないパターンか、本社出向の幹部候補の数人だけじゃないかな


191名無しさんID:ID:vsZIauTC0 [2025/05/28(水) 12:01:21.00]
でもサビ残しまくってそう


192名無しさんID:ID:HULF1xaz0 [2025/05/28(水) 12:03:24.72]
しゃぶ葉の店長ならそのくらいもらっていいな


194名無しさんID:ID:abs+Gsuj0 [2025/05/28(水) 12:05:40.95]
でも世界に勝てないで国内でお仕事ごっこやってる奴らなんて正直ガスト以下の存在でしょ?


195名無しさんID:ID:sHvclYEZ0 [2025/05/28(水) 12:05:44.83]
なんでやたらしゃぶ葉にはやさしいやつが多いんだよ。





196名無しさんID:ID:tsvrSfqx0 [2025/05/28(水) 12:06:50.25]
意味分からん
少なすぎて驚いてるってこと?


197名無しさんID:ID:nX9VkmK00 [2025/05/28(水) 12:08:02.67]
忙しいとこだけでしょ


198名無しさんID:ID:fY7trFeI0 [2025/05/28(水) 12:09:04.59]
妬むくらいなら転職すればいいのに


200名無しさんID:ID:a/7jBH4o0 [2025/05/28(水) 12:10:29.49]
日本人の中央値
350万


201名無しさんID:ID:xWFcpS7iM [2025/05/28(水) 12:11:03.00]
頑張れば1000万
やり甲斐あるよ


202名無しさんID:ID:sHvclYEZ0 [2025/05/28(水) 12:14:47.26]
>>201
じゃあやるか


203名無しさんID:ID:43EzQGKt0 [2025/05/28(水) 12:15:23.57]
ファミレスプロパーとかぜってー無理
もっと上げてやってあいつら神様です


204名無しさんID:ID:R33HI+U30 [2025/05/28(水) 12:15:23.99]
店の実績なんて立地で8割決まるだろうし最高で1000万って夢がないな


205名無しさんID:ID:mO8R2Pvj0 [2025/05/28(水) 12:15:47.75]
飴と鞭
鎬を削る


206名無しさんID:ID:ujXn17YA0 [2025/05/28(水) 12:16:31.13]
店長てシフト組むだけ?


207名無しさんID:ID:GcJxcv4c0 [2025/05/28(水) 12:16:54.94]
店長で1000万? 月26日出勤 開店〜閉店作業
までやらないと
1000万は無理そうね


208名無しさんID:ID:/0L+Pmdjd [2025/05/28(水) 12:18:36.28]
ブラックそう


209名無しさんID:ID:p4zqvgTv0 [2025/05/28(水) 12:19:45.39]
アトリエシリーズいいじゃん


210名無しさんID:ID:dXuD6qIaa [2025/05/28(水) 12:21:25.64]
ガーストガストで高収入♩


211名無しさんID:ID:SO5lSano0 [2025/05/28(水) 12:22:07.94]
最高値になんの意味があるのか
分布で示せよ


212名無しさんID:ID:/+e20/mRr [2025/05/28(水) 12:22:10.94]
飲食の店長ってやっぱり学生バイトとワンちゃんあるんか?


217名無しさんID:ID:fRfl6RbV0 [2025/05/28(水) 12:23:44.32]
>>212
俺がバイトしてた焼肉屋の店長はバイトの女子大生とやってたな


213名無しさんID:ID:M1jduV+s0 [2025/05/28(水) 12:22:29.75]
店長ならいくやろ
業績連動やろ


214名無しさんID:ID:Vod7vTtl0 [2025/05/28(水) 12:22:47.71]
ユニクロも旗艦店の店長(スーパースター)なら年収約4000万円やで


215名無しさんID:ID:fRfl6RbV0 [2025/05/28(水) 12:22:50.93]
激務だからそのくらい貰うだろ





216名無しさんID:ID:JZnaN4Fy0 [2025/05/28(水) 12:23:34.26]
体動かす系の仕事がどんどん給与が上がっていくな

AIで頭使う職業はどんどんリストラされて体動かす職種に転職だな


218名無しさんID:ID:V5gFSLLE0 [2025/05/28(水) 12:23:56.11]
月何時間働かされんの?(鼻ホジ


219名無しさんID:ID:m9rGN6/z0 [2025/05/28(水) 12:24:13.53]
インフレの今はそんなおかしくもなくね?
うちの会社も初任給30万になったんだけど、ボーナス残業住宅手当含めたら新卒でも700万近く貰えるぞ


220名無しさんID:ID:F4VnWu/00 [2025/05/28(水) 12:24:29.70]
ガストの店長って何するの
今ホールに人もいないしレジもセルフだしキッチンとシフトと発注だけ?


221名無しさんID:ID:P3il1CT00 [2025/05/28(水) 12:25:45.76]
でも同僚はネコロボットじゃん


222名無しさんID:ID:Bzhbpl9w0 [2025/05/28(水) 12:25:58.94]
その分ねこちゃんが酷使される


227名無しさんID:ID:PtmJwVS2M [2025/05/28(水) 12:29:25.34]
>>222
😹


223名無しさんID:ID:7pvDQbIt0 [2025/05/28(水) 12:26:12.11]
街を回転寿司にしたら経済効果やばいから
全員年収1000万時代の到来
自動物流道路はよ通せ


225名無しさんID:ID:PtmJwVS2M [2025/05/28(水) 12:28:56.60]
JKJDに囲まれて1000万


226名無しさんID:ID:oDewS/N10 [2025/05/28(水) 12:29:09.15]
この皺寄せで飲食業が更にブラックになったら笑えねー


228名無しさんID:ID:oDewS/N10 [2025/05/28(水) 12:30:31.28]
まぁファミレスくらいか
あの配膳ロボ使えるのは
牛丼チェーンじゃ無理だもんな


229名無しさんID:ID:Tf+2rgoQ0 [2025/05/28(水) 12:32:36.89]
ブラック飲食店長なら妥当定期


230名無しさんID:ID:BbWDQxTLa [2025/05/28(水) 12:33:33.65]
>最高1000万円

>最高


231名無しさんID:ID:43yHCiqnM [2025/05/28(水) 12:33:34.20]
この手の「最高」って眉唾もんだと思ってる
最低保証の方が参考になるわ


233名無しさんID:ID:fXSn4xlD0 [2025/05/28(水) 12:34:54.48]
消費者にも優しい上に夢があって宜しいやんけ


234名無しさんID:ID:CdrglPfZ0 [2025/05/28(水) 12:35:21.96]
あんなド底辺みたいな仕事でそんなもらえるのか…


235名無しさんID:ID:3aa1XRAL0 [2025/05/28(水) 12:36:18.28]
どうやったって無理だよ売り上げ1000万の為に何人の客にご馳走様させないといけないんだよ
利益1000万出すのがどれほど大変か分かってない


237名無しさんID:ID:UZS2IuOu0 [2025/05/28(水) 12:37:23.39]
最高でかよ


238名無しさんID:ID:KfwCVHKbd [2025/05/28(水) 12:37:45.84]
最高定期

う〜ん、最高


239名無しさんID:ID:14UBHEM30 [2025/05/28(水) 12:37:59.44]
実働何時間よ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748398566/

社会