スポンサーリンク

【悲報】アメリカの生活保護、ガチのマジで厳しすぎるwwwwwwwww

adsense



52名無しさんID:ID:bKxqEt1U0 [2025/05/29(木) 00:54:10.92]
アメリカで無職で働けなくて生活保護受けれなかったらどうやって生きているだろ
物価高すぎて貯金すぐなくなりそうだし


56名無しさんID:ID:cwogtwDz0 [2025/05/29(木) 00:55:39.96]
>>52
ナマポは簡単に受けられるし、ネオリベで自由競争させている為、生産性が高いから食料は安い
エンゲル係数は日本が圧倒的に高いよ
ナマポだけでなくフードスタンプも追加される


53名無しさんID:ID:oD0717VJ0 [2025/05/29(木) 00:54:54.49]
人口3倍だからな、いろいろ3倍だと思えば妥当。中国インドも同じで10倍だからいろいろ10倍なだけ。


54名無しさんID:ID:AMiJ+xlz0 [2025/05/29(木) 00:55:15.08]
実際住んでみないとこうゆうのが嘘かどうかわからんのがなあ
てか米ていまだに最賃7ドルのとこあるし週によってかなり違う


59名無しさんID:ID:MRS0D58n0 [2025/05/29(木) 00:59:58.94]
日本にきてナマポ貰った方がいいな


65名無しさんID:ID:QtTKR/Fj0 [2025/05/29(木) 01:04:51.79]
何度も自己破産できてクーポンももらえる
生活保護なんてこれぐらいの条件のやつしか残らんだろ


66名無しさんID:ID:+ZXvhevEH [2025/05/29(木) 01:05:12.69]
いや失明しないでも貰える保護あるだろ
フードスタンプとか貰ってる人多いぞ


69名無しさんID:ID:EMwTmXJd0 [2025/05/29(木) 01:06:39.53]
日本も早くフードスタンプ導入しろ


71名無しさんID:ID:2ehUKyAR0 [2025/05/29(木) 01:12:25.45]
喫煙率がめちゃくちゃ高いんだよな生活保護


72名無しさんID:ID:9/c0F61Ud [2025/05/29(木) 01:12:50.12]
そもそも日本の生活保護も審査クッソ厳しいぞ





93名無しさんID:ID:PQcw7+020 [2025/05/29(木) 04:13:25.17]
>>72
厳しいのは窓口派遣の水際作戦であってちゃんと審査まで行けたら誰でも通る
「働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。」
ってnote読んでみ


74名無しさんID:ID:Mm/1Lqj6d [2025/05/29(木) 01:20:16.92]
人間爆弾になってもいいかなって気分になる
ナマポが少な過ぎる


75名無しさんID:ID:Mm/1Lqj6d [2025/05/29(木) 01:23:06.53]
XXか殺されるかの選択を突きつけられた時に人はXX方を選ぶ
これは意識的か無意識的かに関わらず人間に備わっている基本的な防衛能力だから
いくら罵ったり悟らせようとしたところで無駄やで


76名無しさんID:ID:Mm/1Lqj6d [2025/05/29(木) 01:24:56.04]
竹中や河野は明確に暗殺対象者に含まれている
息の根を止めるだけではとどまらない


77名無しさんID:ID:b+ge7MgpH [2025/05/29(木) 01:27:29.48]
これもう群馬超えてるだろ


78名無しさんID:ID:m+EeGhNu0 [2025/05/29(木) 01:30:43.44]
嘘っぱち


80名無しさんID:ID:SzfmS6yt0 [2025/05/29(木) 01:32:57.70]
これで銃ありなんだから相対的に治安良いのでは?🤔


81名無しさんID:ID:NZz4lA/N0 [2025/05/29(木) 01:40:07.24]
生きづらそう


82名無しさんID:ID:cdY5k9+V0 [2025/05/29(木) 01:47:20.52]
米国は公園生活者や車上生活者もスコッターも多いけど日本じゃそんな場所ないからな
すぐに締め出すし


88名無しさんID:ID:tjxJG2M70 [2025/05/29(木) 02:55:56.35]
流石最強国家 見習わないと


89名無しさんID:ID:1ihXTBkH0 [2025/05/29(木) 03:11:00.25]
その代わりフードスタンプや低所得者用住宅は収入が少なければ申請するだけで即実行だぞ
日本みたく生活保護か支援ゼロかみたいな制度じゃない
専業主婦がいるそれなりのサラリーマン家庭とかでもフードスタンプで子供にお菓子とか贅沢品を買ってたりする
日本で言うならコロナ給付金に近い
ウォールマートは従業員にその制度でウォールマートにお金を落とすように強制して問題になったくらい


91名無しさんID:ID:ewMtICTm0 [2025/05/29(木) 04:05:35.68]
フードスタンプなら低収入なだけですぐ発行するんだけどな
その代わりに金額は少ないが


92名無しさんID:ID:u0LPFxi3M [2025/05/29(木) 04:11:48.73]
>>91
金額少ないのか、じゃそれが日本でいう生活保護やん


101名無しさんID:ID:0YIufjin0 [2025/05/29(木) 08:53:44.34]
NYとかに物凄く大量にいるらしいホームレスってどこで寝泊まりしてんだ
冬は余裕で凍死する温度だろ


102名無しさんID:ID:wylbS5py0 [2025/05/29(木) 08:57:26.56]
旅系YouTuberが紹介するアメリカの廃れた田舎って町民がだいたい生活保護受けてるけどこれと何が違うんだろ


106名無しさんID:ID:LEd165vS0 [2025/05/29(木) 09:45:26.05]
アメリカは実質第三世界だからな
大統領はファシストになったし
EUの裕福な国が最高の国だよ


108名無しさんID:ID:L0SGwqKF0 [2025/05/29(木) 09:54:28.38]
でもアメリカは国以外の地域や個人、有志の慈善活動が多いらしいよ
まあ薬中とかキチガイは分散してるそういう慈善活動にアクセスする気力がなくて大変だろうがな
ま、スパイト行為でナマポ叩きばかりかつ先進国中最低の捕捉率の日本を美化する材料にはならんよ


109名無しさんID:ID:MLenrvS20 [2025/05/29(木) 10:25:43.45]
昔スティッカムていうサイトで日本人のスキンヘッドおっさんがアメリカでナマポ生活みたいなのしてたけどな
なんか支援あるみたい


117名無しさんID:ID:djWCZiOZ0NIKU [2025/05/29(木) 12:01:34.65]
自己責任社会だからなあ
中国とかもナマポってほとんど受けられない上に名前晒し上げなんでしょ?


118名無しさんID:ID:cNrAyYXQ0NIKU [2025/05/29(木) 12:05:22.99]
そもそもアメリカには憲法で保障されてる生存権なんてものはない
寄付や奉仕はほとんどキリスト教の価値観に頼って行われてる
あと一見社会保障費支出が高いように見えるのはアホみたいに高額な医療費が原因で
メディケアやメディケイドみたいな公的支出のせいで一人当たりの医療費膨らんで予算圧迫してる

軍に所属すれば年金や退役後の進学とかその後手厚いセーフティネットが受けられるようになってる
軍を通したセーフティネットを充実させたい共和党と公的支出で直接支援したい民主党と
毎回軍事費と社会保障費予算どっちを優先するかで綱引きしてる




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748445917/

社会