スポンサーリンク

【悲報】スペインに次いでギリシャのGDP、再び日本を超えたとIMFが発表

adsense



100名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 22:50:53.31]
>>95
じゃあもっと緊縮して消費税上げろよ
法人税下げるのだけはするべきだ
企業なくして金は稼げねぇからな


326名無しさんID:ID:wntFFzfi0 [2025/07/06(日) 03:45:57.93]
>>100
消費税は最低でも35% 住民税は3倍に引き上げろ
嫌なら自XXる自由もある


79名無しさんID:ID:sGW3fy//0 [2025/07/05(土) 22:45:36.97]
大げさだよ


80名無しさんID:ID:pcuIW5TB0 [2025/07/05(土) 22:46:24.73]
今や東南アジアの人間に日本は物価が安くていいねwと言われる時代だしな


81名無しさんID:ID:X7JDm+2Z0 [2025/07/05(土) 22:46:27.91]
真面目にやって損する日本


82名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 22:46:35.79]
借金あると国民が気持ちよく金使えねぇから早く借金返せ


83名無しさんID:ID:iYQ4/V680 [2025/07/05(土) 22:46:53.89]
これ 日本が急速に落ちてっているだけなんじゃ…


84名無しさんID:ID:KRQtpZ040 [2025/07/05(土) 22:47:08.30]
💩🇨🇳💩


87名無しさんID:ID:R8bs/UAe0 [2025/07/05(土) 22:48:08.93]
公務員天国ギリシャが
経済危機から
まさかの逆転勝利


89名無しさんID:ID:Mv8oeEm30 [2025/07/05(土) 22:48:15.24]
ギリシャ「なんかお前ら俺の事見下してたとかマジ?」





90名無しさんID:ID:cztpssqZ0 [2025/07/05(土) 22:48:21.08]
ギリシャって破綻した最貧国じゃないの
そんな国にすら負けたのか日本は


98名無しさんID:ID:7j9zf65Z0 [2025/07/05(土) 22:50:48.89]
>>90
向こうは公務員が優秀だからね
わーくにのコーム員は生産性皆無な無能集団の最終受け入れ先
この差が出てるんだよな


91名無しさんID:ID:R8bs/UAe0 [2025/07/05(土) 22:48:22.35]
結局IMFの言う事が全て正しいんだよな
緊縮財政で経済復活したし

韓国も経済破綻しかけた時にIMFに助けてもらって経済復活したしな
日本もIMFに経済の舵取りしてもらったほうがいい


96名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 22:50:00.76]
>>91
減税とかいう甘言に弱過ぎるんだよな日本人

借金は借金
返さないと経済復興なんて無理
IMF管理下にしたほうがいいんじゃないか

とにかく早くオランダと同じ消費税25%まで上げろ


103名無しさんID:ID:cem2qzvV0 [2025/07/05(土) 22:51:58.72]
>>96
法人税下げるために消費税上げてきた国に何求めてんだか


107名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 22:53:08.77]
>>103
法人税下げるのは必要だ
国民に給料出す企業が世界との競争に負ければ元も子もないからな


109名無しさんID:ID:gng/rw340 [2025/07/05(土) 22:53:42.75]
>>96
日本の借金って誰が誰にしてるか知ってる?


92名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 22:48:29.43]
アメリカの悲惨な状況を見てもまだ借金出来るとか言ってるアホを何とかしろ

あのmとtの経済学者止めろ
参政党止めろ


93名無しさんID:ID:7j9zf65Z0 [2025/07/05(土) 22:49:06.20]
財務省はケニアやタンザニアに並ばれたら少しは焦るのかな?


94名無しさんID:ID:NCSOWWYm0 [2025/07/05(土) 22:49:21.34]
移民入れるしかないよなあ
現実的に専業でYoutuber的なネットアイドル活動やってる奴が10万人とかそういう単位で存在してそいつらが普通に働くよりも稼いじゃってんじゃん
そいつらが何も生産しないんだからあらゆるものが不足するの仕方ないよ


99名無しさんID:ID:R8bs/UAe0 [2025/07/05(土) 22:50:52.08]
結局緊縮が正しかったんだな
ギリシャに緊縮やれって言ったメルケル叩かれてたけど
ギリシャ公務員しか給料がよくないとかアホな状況だったからな
伸びしろしかないわ
日本もギリシャに学ぶべきかな


101名無しさんID:ID:0SGt/uTB0 [2025/07/05(土) 22:50:55.22]
これじゃただの真面目系クズの日本じゃん


160名無しさんID:ID:PDnKcofq0 [2025/07/05(土) 23:11:51.83]
>>101
うむしっくり来た

陽キャ系DQN(ス、ギ)>>>真面目系クズ(ジャ)


111名無しさんID:ID:gnvRx+S10 [2025/07/05(土) 22:54:49.11]
ギリシャは見習うなら緊縮財政だぞw


117名無しさんID:ID:1f7sSSbz0 [2025/07/05(土) 22:56:08.27]
>>111
緊縮というか公金チューチューしてる奴らを徹底的に排除するのが正しい
イーロンマスクは世界一の大富豪になった天才


119名無しさんID:ID:WciXE/tT0 [2025/07/05(土) 22:56:55.59]
こいついつも抜かれてんな


123名無しさんID:ID:8iAujgb0d [2025/07/05(土) 22:57:49.11]
緊縮が正しかったってこと?
積極財政派敗北


131名無しさんID:ID:7GAO16640 [2025/07/05(土) 23:00:28.10]
>>123
世界の国々見たら分かることなのに
資産があるからまだ借金出来るとか言ってるあほだらけだからな


127名無しさんID:ID:WQaV3KtJ0 [2025/07/05(土) 22:59:22.09]
IMFを財務省の手下と言ってたれいわ新選組が居たらしいなw
あそこの信者いまなにやってんの?


132名無しさんID:ID:zlk1odEb0 [2025/07/05(土) 23:00:41.90]
円安だからどんどん落ちる





135名無しさんID:ID:Ei8ZAVBe0 [2025/07/05(土) 23:01:36.90]
😲… 😱顎がぁぁ


136名無しさんID:ID:LRvmaanR0 [2025/07/05(土) 23:01:38.71]
1ユーロ170だもんな


137名無しさんID:ID:Di9EX/vU0 [2025/07/05(土) 23:02:00.82]
他国のGDPとか庶民には関係ない
食う!寝る!セックス!これさえあれば生きていける


141名無しさんID:ID:FgFPV9dn0 [2025/07/05(土) 23:03:09.89]
ギリシャより下ってどういう事?
経済制裁でも受けてるのか?


142名無しさんID:ID:LRvmaanR0 [2025/07/05(土) 23:04:03.58]
大阪万博の未払い見ても日本には電通が必要だわ
アイツらなら未払いは起こしてないんじゃねーの


143名無しさんID:ID:5BrtHo280 [2025/07/05(土) 23:04:17.22]
やっぱ一度行くとこまで行ったほうがいいのでは?


144名無しさんID:ID:Y5+zLKNX0 [2025/07/05(土) 23:04:50.10]
ギリシャとか昼休み5時間くらいとってそう
週3くらいしか働いてなさそう


157名無しさんID:ID:Lyx7PM2x0 [2025/07/05(土) 23:09:15.38]
>>144
イメージと違ってEUで労働時間が一番長いのがギリシャ


146名無しさんID:ID:u8EodSs80 [2025/07/05(土) 23:05:31.47]
財務省を潰せ


147名無しさんID:ID:l/Ao8VpE0 [2025/07/05(土) 23:05:36.15]
中国人中国人中国人
中国人の1人当たりGDP→韓国人の3分の1←wwww
wwwwwwwwwwww


148名無しさんID:ID:Z5h49NnR0 [2025/07/05(土) 23:05:41.27]
まぁ今の日本に必要なのは財政均衡して格差縮めることだな
そこからやっと緩和策
国の借金は国内格差を広げるだけ


151名無しさんID:ID:TkJizRWe0 [2025/07/05(土) 23:07:31.13]
経済大国じゃなくてもいいから毎日ご飯が食べられる国がいいです😭
働けども低賃金、飯が高くて買えないなんて嫌すぎる


152名無しさんID:ID:RAfta6jI0 [2025/07/05(土) 23:07:38.37]
れいわとか国民民主党とか参政党とかのポピュリズムに騙されんなよ
真面目にコツコツ働くから経済成長するのに
減税で借金したアブク銭ばら撒いても何も成長しねーよ


154名無しさんID:ID:Tan/gr820 [2025/07/05(土) 23:08:18.14]
税金にたかって飯を食ってるダニを全て駆除しないとわーくにの上がり目はないわな


159名無しさんID:ID:4emeAQEM0 [2025/07/05(土) 23:10:39.29]
日本には四季があるから


161名無しさんID:ID:9fbNd98X0 [2025/07/05(土) 23:11:53.93]
昼寝する国に負ける過労死する国wwwww
笑えるwwwwww


166名無しさんID:ID:IwEltSxi0 [2025/07/05(土) 23:14:11.94]
>>161
過労死のニュースここ数年ないしサボってるんじゃないか?
有給無理やり取らせたり残業規制したりして働かなくなってるし
運送危機も国が無理やりトラック運転手休ませてるから人手足りなくなったんだろ


162名無しさんID:ID:NR9rOhb10 [2025/07/05(土) 23:12:25.23]
だから日本もIMFに管理してもらえば良いんだよ
これだけの借金あってまだ財政赤字増やそうとしてる


165名無しさんID:ID:r+41yGp70 [2025/07/05(土) 23:13:00.40]
思い切り国家公務員も外国人優遇下駄上げ採用すればいいんじゃないかな
官僚取っ替えれば良くなるかもよ


168名無しさんID:ID:Ei8ZAVBe0 [2025/07/05(土) 23:14:58.98]
石破の言ったとおりだった
これ以上ばら撒けば大変なことになる

北朝鮮以下やぞ





169名無しさんID:ID:9g/hIuzv0 [2025/07/05(土) 23:16:08.71]
まじで自民党なにやってたの?
しねよ


170名無しさんID:ID:X7JDm+2Z0 [2025/07/05(土) 23:16:19.22]
死んだあいつのせい


175名無しさんID:ID:2a+NI4Ne0 [2025/07/05(土) 23:18:43.79]
安倍さんの日本国民に対する復讐がようやく咲き誇ったよ


176名無しさんID:ID:vQSi0Uet0 [2025/07/05(土) 23:18:55.39]
また抜かれたのかよ日本の没落とまんねえな


179名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:20:57.62]
GDPって金が動いた総計じゃろ?
日本は貯金しとるのけ?


189名無しさんID:ID:vQSi0Uet0 [2025/07/05(土) 23:23:44.51]
>>179
残念なから日本の貯蓄率は低い
高齢者が増えれば生活のために過去の貯蓄取り崩すんだから当たり前だけど


181名無しさんID:ID:A5fvivg90 [2025/07/05(土) 23:21:21.40]
【悲報】スペインに次いでギリシャのGDP、再び日本を超えたとIMFが発表  [195219292]
_181_181


187名無しさんID:ID:JbJK3NgZ0 [2025/07/05(土) 23:23:08.99]
一人あたりも伸びてるならマジで移民に反対する要素見当たらんな経済だけ考えるなら


193名無しさんID:ID:wOKgGldbd [2025/07/05(土) 23:24:21.65]
財務真理教で行けば復活できるって事だよな。
左翼ポピュリスト政党ばっかりだからな。そいつらを否定して復活


194名無しさんID:ID:LvJnJqQv0 [2025/07/05(土) 23:24:52.01]
オワコン衰退国民「終わってるのはお前だけ」


199名無しさんID:ID:X7JDm+2Z0 [2025/07/05(土) 23:27:32.51]
というか海外からなぜか学ばないんよな
韓国中国あたりをパクリ言うとる間に
終わった感ある


244名無しさんID:ID:HL+ZdtY+0 [2025/07/05(土) 23:53:46.43]
>>199
学ぶにもそれなりの能力が必要。今の日本にはその能力すら無くなった。


325名無しさんID:ID:wntFFzfi0 [2025/07/06(日) 03:43:33.77]
>>244
その通り


200名無しさんID:ID:Y37Df3vT0 [2025/07/05(土) 23:27:40.11]
東京の誇るビジネスが広告代理店や取次のような国内相手に上前をはねる周旋業ばっかりだからな
こんなんでどうやって成長できるの


206名無しさんID:ID:wOKgGldbd [2025/07/05(土) 23:29:33.16]
>>200
商社も好調なんだからそれを海外に向けてガンガンやるべきだな。
ゲームとかは頑張ってるけどガチャとかで海外で年金にも稼がせる


205名無しさんID:ID:qfRUYSDi0 [2025/07/05(土) 23:29:18.46]
今の日本を指して緊縮財政とか言ってる気狂いが減税減税喚いてるんだから笑える


208名無しさんID:ID:Q4NGGKeO0 [2025/07/05(土) 23:30:46.13]
最下位目指してこ


211名無しさんID:ID:QbSG4+yH0 [2025/07/05(土) 23:31:41.99]
為替レートマジックだぞ
日本がそんな雑魚の下になるわけねえだろゴミクズ


214名無しさんID:ID:Mcikc9V10 [2025/07/05(土) 23:33:27.60]
日本マジでヤバいな

WFPのお世話になる日は近いだろう


216名無しさんID:ID:WV9eH8ef0 [2025/07/05(土) 23:34:08.59]
国際結婚
日韓データのトータル
日本人男✖朝鮮女 約15万1300組
日本人女✖朝鮮男 約7万6000組

日本データ
日本人男×シナ人女 28万2275組
シナ人男×日本人女 3万4735組

https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411850

日本人男×朝鮮人女のが逆の7万組多い
日本人男×シナ人女のが逆の24万組多い

🤣🤣🤣





218名無しさんID:ID:Cx4aX4Or0 [2025/07/05(土) 23:35:04.62]
ギリシャ以下www
咲き誇れニッポンwwwww


220名無しさんID:NG [NG]
あぼーん


224名無しさんID:ID:fdfC7DdH0 [2025/07/05(土) 23:40:52.21]
>>220 >>188
>>188-192


226名無しさんID:ID:WV9eH8ef0 [2025/07/05(土) 23:43:04.37]
>>224
今でも数万人単位のチョンまんこが日本で股パカパカやぞwww


227名無しさんID:ID:PBnVlVKo0 [2025/07/05(土) 23:43:24.34]
>>224
焼かれるの怖がってんの?w


232名無しさんID:ID:WV9eH8ef0 [2025/07/05(土) 23:46:24.51]
>>224
何回もアク禁されてビビりまくるチョンモメンwww


221名無しさんID:ID:wOKgGldbd [2025/07/05(土) 23:36:35.83]
真のヒーローが財務省官僚ってこと?


223名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:40:50.19]
国内総生産の求め方
国内総生産(GDP)は、国内で生産されたすべての商品やサービスの付加価値の合計である。国内の生産過程で生じた付加価値を合算することで、GDPを計算できる。
そのため、国内総生産の求め方を理解するには、まずは付加価値がどのようにして求められるかを把握する必要がある。

付加価値の求め方
ここでは、米の生産と販売に当てはめて付加価値の求め方を解説していこう。なお、ここでの説明はわかりやすくするために、本来の流通経路から省略して解説していく。

(1)農家が米をつくる
まず、農家が米をつくる。仮に農家が肥料や種子などの資材に100円を費やし、
その米を卸売業者に200円で販売する。この場合、農家の得られる付加価値は200円-100円=100円となる。

(2)卸売業者が小売店に米を売る
農家から200円で米を買った卸売業者が、300円でスーパーなどの小売店に販売する。
この場合、卸売業者の付加価値は300円-200円=100円である。

(3)小売店が消費者に米を売る
最終的に、小売店が消費者に米を売る。消費者が400円で購入するなら、小売店が得られる付加価値は、
販売価格から仕入れ価格を引いて、400円-300円=100円となる。

(付加価値の合計)
以上から、農家の100円+卸売業者の100円+販売店の100円=合計300円が付加価値の合計になる。

さらに、各産業の各段階で生産された国内すべての付加価値を合算することで、国内総生産(GDP)を求めることができる。


225名無しさんID:ID:kmNkE09M0 [2025/07/05(土) 23:41:38.46]
日本の実力はこんなもんだろ
神風が吹くのを待つしかない


229名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:43:47.69]
生産と卸売と小売が弱ってるってこと?
全部じゃんw


231名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:46:02.26]
GDP(国内総生産)は、国内で一定期間内に生産された財やサービスの付加価値の合計であり、支出面から見ると、民間消費、民間投資、政府支出、純輸出の4つの要素で構成されます。
GDPの構成要素:
民間消費:個人による財やサービスの購入。
民間投資:企業による設備投資、住宅投資、在庫投資など。
政府支出:政府による財やサービスの購入、公共投資など。
純輸出:輸出から輸入を差し引いたもの。
投資の具体例:
設備投資:企業が生産活動に必要な機械や設備を購入する費用。
住宅投資:個人が住宅を新築・増改築する費用、またはマンションを購入する費用。
在庫投資:企業が製品を在庫として保有する費用。
これらの投資は、GDPの支出面における重要な構成要素であり、経済活動の活発さを示す指標となります。
関連する情報:
GDPは、経済の規模や成長率を測るための重要な指標です。
GDPの増減は、景気の動向を反映するため、経済政策の立案や企業の経営判断に活用されます。
GDPには、国内で生産された財やサービスの付加価値が含まれます。

金融取引(株式売買など)は、GDPには含まれません。


233名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:47:27.44]
金融取引(株式売買など)は、GDPには含まれません?

はい、その通りです。金融取引、例えば株式売買はGDPには含まれません。
DPは国内で生産された財とサービスの付加価値の合計を測る指標であり、
金融取引は単なるお金のやり取りに過ぎず、新しい財やサービスの生産には直接結びつかないためです


238名無しさんID:ID:4BTKGLIc0 [2025/07/05(土) 23:49:45.24]
おめでとう
from jappppppppy


240名無しさんID:ID:wn5iNU7s0 [2025/07/05(土) 23:50:46.95]
市役所とか民営化して24時間営業にしろや


241名無しさんID:ID:M9v2+AUu0 [2025/07/05(土) 23:51:28.24]
税金払ってる甲斐があるね
>市役所とか民営化して24時間営業にしろや


242名無しさんID:ID:JzjKm38/0 [2025/07/05(土) 23:52:12.43]
ありがとう自民党どんどん日本人を貧しくしてくれて


243名無しさんID:ID:QQkSN/Dk0 [2025/07/05(土) 23:53:44.30]
IMFは反日😡


247名無しさんID:ID:IQcg6K410 [2025/07/05(土) 23:56:20.87]
まだ一人当たりの名目でもPPPでもギリシャには負けてないな
そのうち抜かれそうだけど


248名無しさんID:ID:ynyx782r0 [2025/07/05(土) 23:56:38.52]
まだまだ道半ば


249名無しさんID:ID://TKYDYz0 [2025/07/05(土) 23:56:53.07]
自民党のやつらは全員腹切って〇ぬべきなんじゃないか?





252名無しさんID:ID:Bmk4uvC90 [2025/07/06(日) 00:01:48.86]
経済破綻、この道しかない


254名無しさんID:ID:DfFGt8XH0 [2025/07/06(日) 00:02:01.56]
日本よえええw
世襲エリートが支配してる幕藩体制みたいなの未だにしてるからな
幕府というより中央集権の強い中華皇帝のほうが近いのかな?
中央から派遣された官吏が地方エリートを束ね支配する元官吏の人が出馬し当選するカタチだけの地方長官選挙システム
中央政府の管轄外の駐屯外国軍、外国企業に資本を乗っ取られた産業
常に自惚れていて自国の惨状を理解しない世襲エリート


255名無しさんID:ID:zBryveus0 [2025/07/06(日) 00:03:17.69]
世界の富裕層の数が過去最多に、1位米国743万人、2位日本378万人、3位ドイツ165万人、4位中国150万人―独メディア [6/7] [昆虫図鑑★]

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1717716992/

ほんと1人辺りしか擦れないチョンパヨク惨めwww


257名無しさんID:ID:KAOvAW9i0 [2025/07/06(日) 00:04:14.77]
-D1Eo
-VzlC


260名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:07:17.85]
FX個人取引額が過去最高 1〜9月、「1京円」最速で到達
為替・金利
2024年10月15日 16:49 [会員限定記事]


264名無しさんID:ID:zBryveus0 [2025/07/06(日) 00:09:26.84]
韓デリさん都内だけでも数百ある模様www


273名無しさんID:ID:4EsrzA190 [2025/07/06(日) 00:14:18.78]
しゃーない
ギリシャは欧州の偉大なる父さんだからな😓


274名無しさんID:ID:UsbaZUTm0 [2025/07/06(日) 00:14:29.08]
端っからEU経済圏の成長には勝てないんだわ


275名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:14:37.29]
GDPとGNIの違い
1980年代までは、日本の景気を測る指標として、主としてGNP(国民総生産)が用いられていたが、現
在は国内の景気をより正確に反映する指標としてGDP(国内総生産)が重視されている。また、算出基
準の変更に伴い、GNP(国民総生産)の概念はなくなり、同様の概念としてGNI(国民総所得)が新たに
導入された。
GDPは、国内で生産された財・サービスなどの総額であるのに対し、GNIは、ある国に居住している経済
主体(個人や企業など)が受け取る所得の総額である。例えば、日本企業が海外で生み出した財やサー
ビスはGDPに含まれないのに対して、日本企業の海外支店が受け取る所得はGNIに含まれることになる。
GDPとGNIの関係式は次のとおりである。
名目GNI=名目GDP+海外からの所得の純受け取り
実質GNI=実質GDP+海外からの所得の純受け取り+交易利得・損失*
* 輸出価格と輸入価格の差の変化により生じる所得の実質額の変化


283名無しさんID:ID:54nCxcBM0 [2025/07/06(日) 00:20:25.10]
一人あたりでしょ?
国民が豊かかどうかの指標なんだから金持ちだけが豊かになれば良いアベノミクスの国の日本には関係ないでしょ
なおgdp5位だが


284名無しさんID:ID:g78sloVt0 [2025/07/06(日) 00:20:25.71]
どうせインフレしてて失業率が高いんよな?
軍拡するか観光に頼るから国民はたいてい貧乏やで
アメリカやカナダも政治家は立派な服着てるけど、主要都市にホームレスのテント村あるしな


285名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:20:26.47]
トヨタが米国現地生産だとGDPに含まれなくなるが
ただしGNIに所得は計上されるワケだ
トヨタが現地生産の割合増やすとGDP少なくなっていくワケだw
利益はGNIによってカウントされるけどなw
なるほど


286名無しさんID:ID:hKssjNhd0 [2025/07/06(日) 00:21:19.57]
晋さんやったよ


287名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:22:06.44]
でもGNIに利益計上されてもトヨタアメリカは
ドルベースで運用し円転することはないとw


291名無しさんID:ID:KKEWKPU40 [2025/07/06(日) 00:25:25.47]
>>287
GDPとGNIって全く数字が違うっぽく言ってるけど
正直変わらんよね


288名無しさんID:ID:2cWg7Kbg0 [2025/07/06(日) 00:22:59.55]
デフォルト寸前になった韓国に抜かれ
デフォルトしたギリシャに抜かれ…

デフォルトを恐れて増税漬けの日本とは一体…😨


289名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:23:33.97]
もうね。企業ベースで国家を形成した方が
正確に算出できるんじゃないか?


290名無しさんID:ID:KKEWKPU40 [2025/07/06(日) 00:24:35.81]
ドル換算もPPP換算もGDPは無意味という謎の主張おじさん


294名無しさんID:ID:Ip6LePrf0 [2025/07/06(日) 00:37:33.09]
>>290
2位のときは絶対そんなこと言ってなかったくせにな


292名無しさんID:ID:p8HFplNA0 [2025/07/06(日) 00:31:52.99]
そろそろG7を降りる時が来たのだ





293名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:32:08.37]
現地生産ではGDPに含まれず
海外で利益出しても円転しないもんなぁ
見かけ上輸出多くすればGDP増えるけど
関税ガーw


295名無しさんID:ID:I54v86ZP0 [2025/07/06(日) 00:46:05.70]
破綻国未満なG7先進国があるらしいww


296名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:47:03.93]
米国現地生産車は日本のGDPに含まれますか?

いいえ、米国で現地生産された自動車は、日本のGDPには含まれません。
GDPは、国内で生産された財・サービスの付加価値の合計を指すため、
海外で生産されたものは含まれないからです。米国で生産された自動車は、米国のGDPに計上されます。

詳細:
GDPの定義:
国内総生産(GDP)は、一国の経済規模を表す指標で、国内で一定期間(通常1年間)に生産された財・サービスの付加価値の合計です。

生産場所:
したがって、GDPに計上されるのは、その国で生産されたものに限られます。
米国で生産された自動車は、米国のGDPに計上され、日本のGDPには含まれません。

日本企業の海外生産:
日本企業が海外で生産した製品は、その生産国のGDPに計上されます。
例えば、トヨタが米国で生産した自動車は、
米国のGDPに計上され、日本のGDPには含まれません。

ただし、その生産によって日本企業が得た利益は、
日本のGNI(国民総所得)に反映されます。


297名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:49:15.13]
>ただし、その生産によって日本企業が得た利益は、
日本のGNI(国民総所得)に反映されます。

まぁそうだけどドルから円に円天しないしする必要もないだろw
でも日本国民の所得に計上ってw


298名無しさんID:ID:lSfq7LOd0 [2025/07/06(日) 00:50:26.96]
ギリシャ輪転機がーって頃は終わりだと思ってたのに


300名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:56:45.65]
歯科治療も激安だしどこが負けてるんだろ?


302名無しさんID:ID:PrQ+Jkyj0 [2025/07/06(日) 00:58:59.82]
AI による概要
アメリカの歯科治療費は、日本と比較して高額になる傾向があります。これは、アメリカには日本のような国民皆保険制度がなく、歯科治療が基本的に自由診療となるためです。特に、虫歯治療やインプラント治療など、高度な治療は高額になることが多いです。
一般的な歯科治療費(例)
虫歯治療(詰め物):
日本:保険適用で数千円程度。
アメリカ:保険適用外で数万円〜数十万円程度(素材や治療法によって大きく変動)。
虫歯治療(被せ物):
日本:保険適用で数千円〜1万円程度。
アメリカ:保険適用外で数万円〜数十万円程度。
根管治療:
日本:保険適用で数千円程度。
アメリカ:保険適用外で10万円以上かかることも。
インプラント:
日本:1本あたり30万円〜50万円程度。
アメリカ:1本あたり30万円〜50万円程度が一般的ですが、保険適用外のため、さらに高額になる場合もあります。
歯列矯正:
アメリカ:数千ドル〜数万ドル(数百万〜数十万円)。
日本:数十万円〜百数十万円程度。
費用の内訳と注意点
アメリカでは、歯科治療費は歯科医院によって大きく異なります。
民間保険に加入している場合、保険適用で自己負担額が軽減されることもありますが、保険の種類や内容によって適用範囲が異なります。
治療内容や素材、歯科医院のレベルによって費用が大きく変動するため、事前にしっかりと確認することが大切です。
特に、インプラントや歯列矯正など、高額な治療を検討する場合は、複数の歯科医院で相談し、費用や治療内容を比較検討することをおすすめします


304名無しさんID:ID:w1uKB1ho0 [2025/07/06(日) 01:07:06.12]
ギリシャにまで抜かれるとか日本の政治家と官僚はまじで売国奴じゃん


305名無しさんID:ID:wZg3iiBU0 [2025/07/06(日) 01:08:02.59]
わーくには穏やかに成長しているから


308名無しさんID:ID:G/a+XjWS0 [2025/07/06(日) 01:37:22.74]
ギリシャ復活ってすげぇなぁ
今世紀はもう終わったと思ったのに
こうなってしまえば深い歴史を持つ国だし強いわ


310名無しさんID:ID:I54v86ZP0 [2025/07/06(日) 01:52:11.04]
ギリシャは公務員大幅に切ったんだっけ


312名無しさんID:ID:53e/auG30 [2025/07/06(日) 02:27:34.99]
>>310
公務員リストラする国は発展するよね


315名無しさんID:ID:nrj49L+f0 [2025/07/06(日) 02:49:10.63]
たつき、当たってんじゃん


320名無しさんID:ID:kEcgin6V0 [2025/07/06(日) 03:25:43.56]
>>315
言えてるのかもな
死者数とか東日本大震災の3倍とかいうのも符合しそうやし


318名無しさんID:ID:kEcgin6V0 [2025/07/06(日) 03:23:46.08]
ギリシャが日本を超えたと言えば聞こえはいいけど、実はギリシャは特に変わってないのに日本が沈んで勝手下っていってただけなんてことはないよね?
ギリシャなんて10有余年前とかデフォルトとかで超絶にピンチじゃなかった?


319名無しさんID:ID:UNJ8nV8Z0 [2025/07/06(日) 03:25:41.35]
ジャッ…


322名無しさんID:ID:I3aXRQTnr [2025/07/06(日) 03:29:13.14]
ユーロ圏だからね
一方わーくに


324名無しさんID:ID:OuXsEdA70 [2025/07/06(日) 03:41:29.93]
いつまで先進国づらしてんのわーくには


327名無しさんID:ID:hqn0K2qu0 [2025/07/06(日) 03:50:23.06]
振り向けばアルゼンチンギリシャと言われていたのに
外国にばら撒き増税って
ギリシャとアルゼンチンは財政回復しましたよ?


328名無しさんID:ID:EFVGjq4N0 [2025/07/06(日) 03:52:02.70]
そろそろ統計手法をアップデートしないとな




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751722530/