声優て演じてて「うわ、このアニメつまんね〜;;」て思ったりしないの?
35:名無しさんID:ID:oM+c3jtw0
[2025/07/14(月) 07:31:19.87]
みなみけ おかわり
36:名無しさんID:ID:o1Twx9uoa
[2025/07/14(月) 07:31:25.02]
思っても言わなかったみのりさんは偉い
38:名無しさんID:ID:S/+4p9Jo0
[2025/07/14(月) 07:32:27.23]
あっちこっちとか中身覚えてないけど酷かったとだけは直ぐ頭に浮かぶレベル
39:名無しさんID:ID:hiJZnQal0
[2025/07/14(月) 07:32:30.13]
ソシャゲ出演のほうが気になるわ
キャラ演じてもその後は年1くらいで呼ばれる程度だろ声の出し方忘れてるじゃん
キャラ演じてもその後は年1くらいで呼ばれる程度だろ声の出し方忘れてるじゃん
42:名無しさんID:ID:OP/P5XH90
[2025/07/14(月) 07:36:41.46]
いや声優ならいいじゃん
俳優なら全員つまんね~ってなっても実際やばい数字出ても毎日顔つき合わせながら誰も観てないのに笑ったり怒ったりを最後までやらなきゃならん
俳優なら全員つまんね~ってなっても実際やばい数字出ても毎日顔つき合わせながら誰も観てないのに笑ったり怒ったりを最後までやらなきゃならん
43:名無しさんID:ID:pfV6est20
[2025/07/14(月) 07:36:46.67]
誰もが知っている大物声優さんが学祭で言っていたな
今と違い当時はアイドル声優もおらず飽和していないから
望んでいないキャラを演じることもあると
今と違い当時はアイドル声優もおらず飽和していないから
望んでいないキャラを演じることもあると
44:名無しさんID:ID:pNveNCns0
[2025/07/14(月) 07:37:52.94]
00とかネーナがしんだときに演じてる声優がよろこんでなかったっけ
81:名無しさんID:ID:QU/GE8DL0
[2025/07/14(月) 07:46:58.97]
>>44
くぎゅが喜ぶんか
2期ニーナならそう思うか
2期ニーナならそう思うか
232:名無しさんID:ID:6vl/y+hE0
[2025/07/14(月) 09:43:13.02]
>>44
ネーナは結婚式をモビルスーツから撃ったよな
45:名無しさんID:ID:RtvSZHKed
[2025/07/14(月) 07:37:58.67]
思ってても仕事に徹するのがプロ
48:名無しさんID:ID:fmIjiJJ50
[2025/07/14(月) 07:38:14.89]
君たちも今の仕事面白いと思ってやってる?
49:名無しさんID:ID:kDTWrZia0
[2025/07/14(月) 07:38:15.61]
「デスマーチからはじまる異世界」というアニメでは、
高橋李依さんと悠木碧さんがキャラの扱いやセリフは残念なのに話し方で雰囲気盛り上げようとしていて声優さん凄いなと思った。
高橋李依さんと悠木碧さんがキャラの扱いやセリフは残念なのに話し方で雰囲気盛り上げようとしていて声優さん凄いなと思った。
自分の力でなんとかするぞと張り切るタイプの声優さんも居るのでは
53:名無しさんID:ID:kDTWrZia0
[2025/07/14(月) 07:40:46.91]
>>49
なろう原作でよく起用される声優さんは声優さんの演技力でキャラにらしさをプラスしてくれるの期待されているような
200:名無しさんID:ID:d7fQUMDC0
[2025/07/14(月) 09:22:23.02]
>>49
小清水亜美はもっと評価されるべき
211:名無しさんID:ID:kDTWrZia0
[2025/07/14(月) 09:32:21.87]
>>200
キャラクターにパワー吹き込めるの凄い。
キルラキルとか声優さんがやり切ることで成り立つ世界観で
キルラキルとか声優さんがやり切ることで成り立つ世界観で
50:名無しさんID:ID:inx8EZaYM
[2025/07/14(月) 07:38:23.14]
恋チョコだっけ
声優がこれつまんねえーって公言しちゃったの
声優がこれつまんねえーって公言しちゃったの
52:名無しさんID:ID:6vDiAjLM0
[2025/07/14(月) 07:40:16.91]
ごちうさとかも最初は何が面白いのかわからなかったって演じた声優が言ってたな
まあその後ちゃんとフォローもしてたけど
まあその後ちゃんとフォローもしてたけど
83:名無しさんID:ID:QU/GE8DL0
[2025/07/14(月) 07:48:01.42]
>>52
転スラは監督すら何が面白いのかわかんねえwとか言ってたって聞いたわ
55:名無しさんID:ID:L4QG2WxO0
[2025/07/14(月) 07:41:23.50]
普通にあるよ
キミキスなんか、出演した女性声優全員からシナリオに対してダメ出しがあたからな
萌えアニメを演じている女性声優やBLアニメを演じている女性声優はキツイものがあるだろうが、そこは仕事と割り切ってやらなければならない
キミキスなんか、出演した女性声優全員からシナリオに対してダメ出しがあたからな
萌えアニメを演じている女性声優やBLアニメを演じている女性声優はキツイものがあるだろうが、そこは仕事と割り切ってやらなければならない
78:名無しさんID:ID:MwKZuuzF0
[2025/07/14(月) 07:46:18.79]
>>55
キミキスは色々伝説作ってるから
主人公3分割したら駄目だろ
あとDVDなにかの声優座談会で田中理恵が小清水ガン無視してるのが面白い
主人公3分割したら駄目だろ
あとDVDなにかの声優座談会で田中理恵が小清水ガン無視してるのが面白い
369:名無しさんID:ID:jPQJODpW0
[2025/07/14(月) 14:53:37.50]
>>78
ガン無視ってか小清水を田中が睨んでたって聞いたが
裏でギスギスしすぎだろ
裏でギスギスしすぎだろ
56:名無しさんID:ID:3QljpE1M0
[2025/07/14(月) 07:41:35.45]
お前らだって仕事しててこの仕事つまんね~ってならないだろ
243:名無しさんID:ID:TagGYw0t0
[2025/07/14(月) 10:04:37.71]
>>56
成るぞ、金貰う限りにはやるし
依頼者から言われたら前渡した資料のリファインしろとかブルシットジョブやんこんなのみたいなこと考えて手を動かしてる
依頼者から言われたら前渡した資料のリファインしろとかブルシットジョブやんこんなのみたいなこと考えて手を動かしてる
57:名無しさんID:ID:fyGFnGPK0
[2025/07/14(月) 07:41:50.72]
そんなこと言える分際じゃないだろ
58:名無しさんID:ID:fyGFnGPK0
[2025/07/14(月) 07:42:08.32]
言った奴は干されたか
59:名無しさんID:ID:MwKZuuzF0
[2025/07/14(月) 07:42:40.73]
最近転生物で序盤でへイト受ける敵役をベテランがやる事多い
子安さんはノリノリで演じてるが
三木さんはつまらそうにオーバーアクションしてるので
やっぱりつまらないんだなと分かる
子安さんはノリノリで演じてるが
三木さんはつまらそうにオーバーアクションしてるので
やっぱりつまらないんだなと分かる
60:名無しさんID:ID:aKVzUUxL0
[2025/07/14(月) 07:42:56.99]
そこは仕事と割り切ってやってるだろう
61:名無しさんID:ID:Zpi8ebHl0
[2025/07/14(月) 07:42:58.55]
原作付きならある程度地雷を避けることはできるんじゃないか
62:名無しさんID:ID:LwdLI2KX0
[2025/07/14(月) 07:43:17.47]
売れっ子声優となると1クールで何作品も掛け持ちだろ
そんな感情抱く以前に、ストーリーとかキャラ設定とかもロクに理解しないまま演じてそう
そんな感情抱く以前に、ストーリーとかキャラ設定とかもロクに理解しないまま演じてそう
63:名無しさんID:ID:2uN4pC0z0
[2025/07/14(月) 07:43:31.96]
ニンジャスレイヤー1話の完成映像を見て
「本当にこれを放送するんですか!?」
と監督に慌てて電話した森川智之
「本当にこれを放送するんですか!?」
と監督に慌てて電話した森川智之
66:名無しさんID:ID:xrWmWtSnM
[2025/07/14(月) 07:43:54.65]
>>63
ワロタw
67:名無しさんID:ID:6lQ0JGiD0
[2025/07/14(月) 07:43:59.47]
なろうの量産型異世界ハーレムものなんかそう思わないの無理やろ
76:名無しさんID:ID:kDTWrZia0
[2025/07/14(月) 07:46:11.39]
>>67
原作残念でも演技力でなんとかするぞと頑張るタイプの声優さんが重用されているかも
69:名無しさんID:ID:M7DzSKIG0
[2025/07/14(月) 07:44:11.66]
これはまだアニメとはいえないよ…くらいは思うかも😌
71:名無しさんID:ID:aKVzUUxL0
[2025/07/14(月) 07:45:03.63]
ごちうさの声優がそんなこと言ってたような
72:名無しさんID:ID:B9j446FFr
[2025/07/14(月) 07:45:08.99]
アニヲタってコレの何がよくて見てるのかな?って思ってるよな
73:名無しさんID:ID:Smm8JfPp0
[2025/07/14(月) 07:45:43.06]
なんかバズってこのアニメあたらねぇかなとは思ってるんじゃないか
74:名無しさんID:ID:SQnXizvP0
[2025/07/14(月) 07:45:51.31]
思ってても表に出さないのがプロだから
77:名無しさんID:ID:3j9TvC/m0
[2025/07/14(月) 07:46:18.05]
お前らは仕事にやり甲斐感じて毎日楽しくて仕方がないのか?
無職しかいなかったらすまん
無職しかいなかったらすまん
79:名無しさんID:ID:kv3oYmlPd
[2025/07/14(月) 07:46:44.06]
マチュの人格がよくわからないって監督に聞いたら監督も「現代の少女のことはよくわからない」とか言って逃げたジークアクスとかいう作品
80:名無しさんID:ID:GZ5uhKJ3d
[2025/07/14(月) 07:46:49.20]
新商品開発(社内 なんだこのゴミ)
↓
工場で生産(なんだこのゴミ)
↓
小売店(絶対売れないこのゴミ)
↓
ディスカウントストア(なんで作ったのこのゴミ)
↓
工場で生産(なんだこのゴミ)
↓
小売店(絶対売れないこのゴミ)
↓
ディスカウントストア(なんで作ったのこのゴミ)
こんなお菓子やカップラーメン山ほどあるかと
82:名無しさんID:ID:40nkq8Oe0
[2025/07/14(月) 07:47:30.57]
発声してみろよ、不自然だろこのセリフ、とか
なんだよこのキャラ、考え方が一貫してないだろ、とか
ありそう
なんだよこのキャラ、考え方が一貫してないだろ、とか
ありそう
90:名無しさんID:ID:CbWETmrdH
[2025/07/14(月) 07:50:23.05]
>>82
響けユーフォニアムで顧問の死んだ妻の墓参りしたの麗奈の声優が理解出来なかったとドン引きしてた
253:名無しさんID:ID:+9UonO0d0
[2025/07/14(月) 10:21:59.40]
>>90
理解できないのは元ネタの「めぞん一刻」を読んでなかったから
ユーフォで滝先生は思い切り響子さんの行動原理なんだから最終回まで読めば良かっただけ
ユーフォで滝先生は思い切り響子さんの行動原理なんだから最終回まで読めば良かっただけ
86:名無しさんID:ID:xrWmWtSnM
[2025/07/14(月) 07:49:12.99]
役者ならでは之悩みなんやろなこういうの。おもろいな
87:名無しさんID:ID:q2S5SYLg0
[2025/07/14(月) 07:49:58.00]
今って下書きみたいな絵見ながら時系列もバラバラで声合わせてるんでしょ
声優も内容わかってないんじゃね?
声優も内容わかってないんじゃね?
101:名無しさんID:ID:SbhtPnX70
[2025/07/14(月) 07:54:57.04]
>>87
最近は声の収録がかなり早い段階で行われるためレイアウト撮、絵コンテ撮が多いが
そのおかげで声優の演技が作画に反映される場合も多い。声優が面白い演技を考えたら作画の段階でそれを拾ってキャラに表情をつけたりできる
元々アフレコよりプレスコのほうが役者は羽を伸ばせると言うしやりがいはあるんじゃないかな
時系列云々に関しては何を言ってるのかわからない
そのおかげで声優の演技が作画に反映される場合も多い。声優が面白い演技を考えたら作画の段階でそれを拾ってキャラに表情をつけたりできる
元々アフレコよりプレスコのほうが役者は羽を伸ばせると言うしやりがいはあるんじゃないかな
時系列云々に関しては何を言ってるのかわからない
114:名無しさんID:ID:xrWmWtSnM
[2025/07/14(月) 08:05:00.41]
>>101
野崎くんがプレスコだったらしいが確かに頷ける部分のある話やね
392:名無しさんID:ID:YTbEQvah0
[2025/07/14(月) 17:34:36.21]
>>114
この美術部には問題がある!
もこれか
もこれか
88:名無しさんID:ID:kmHort6Q0
[2025/07/14(月) 07:49:59.24]
ほとんどのアニメはストーリーが破綻しているので気にしない
89:名無しさんID:ID:SbhtPnX70
[2025/07/14(月) 07:50:16.13]
いまだに女子高生役をもぎとっていく花澤香菜
91:名無しさんID:ID:byOAx3Jp0
[2025/07/14(月) 07:50:30.38]
マチュは声優がどう演じたら良いかわからんくらい思春期すぎたな
行間を描写しない弊害
行間を描写しない弊害
92:名無しさんID:ID:aKVzUUxL0
[2025/07/14(月) 07:50:44.46]
ごちうさはFUJIWARAもこれつまらんなと言ってた
94:名無しさんID:ID:oHpae6uz0
[2025/07/14(月) 07:52:06.08]
逆が一番辛い
日常とか売れるの確定とか言われてたし声優さんの気合いがこっちにも届くくらいだったのに売れなかった…
日常とか売れるの確定とか言われてたし声優さんの気合いがこっちにも届くくらいだったのに売れなかった…
107:名無しさんID:ID:CbWETmrdH
[2025/07/14(月) 07:59:35.69]
>>94
オーコメも気合い入ってたな
148:名無しさんID:ID:nPU57iDR0
[2025/07/14(月) 08:32:35.09]
>>94
がっこうぐらしもそんな感じあったな
円盤のオーディオコメンタリーとか主役の水瀬いおりが凄いはりきってて聞いてるとなんとも言えない切ない気持ちになれるからおすすめ
円盤のオーディオコメンタリーとか主役の水瀬いおりが凄いはりきってて聞いてるとなんとも言えない切ない気持ちになれるからおすすめ
95:名無しさんID:ID:QTm2/I6F0
[2025/07/14(月) 07:52:33.79]
次の仕事のオファーもかかってるから手抜きなんかしないでしょ
96:名無しさんID:ID:I5k6uFUu0
[2025/07/14(月) 07:53:18.82]
これおもしれーとか思ってやってるほうが少ないんじゃない?
自分が可愛く思われるかしか考えてないよ
自分が可愛く思われるかしか考えてないよ
97:名無しさんID:ID:cIXdT9bxd
[2025/07/14(月) 07:53:49.51]
いつどこで代表作が現れるか分からんからな
声優だけに限ったことじゃないだろ
98:名無しさんID:ID:xJwBbG4o0
[2025/07/14(月) 07:54:03.63]
このすばの一期はみな楽しそうに演じててよかったよ
100:名無しさんID:ID:cpQx7KBb0
[2025/07/14(月) 07:54:46.39]
声当てるときはろくにできてないラフの状態みたいなのがあるらしいから、収録時はそう思うことも多々ありそう
出来上がりを見てわかるみたいなパターン
102:名無しさんID:ID:HeG3R2NZ0
[2025/07/14(月) 07:55:05.11]
セル画の色塗ってるおばちゃんがそんなこと考えるか?
103:名無しさんID:ID:aKVzUUxL0
[2025/07/14(月) 07:55:25.12]
逆にSHIROBAKOは誰か声優が絶対面白いやつじゃんって気合い入ってたよな
104:名無しさんID:ID:GZ5uhKJ3d
[2025/07/14(月) 07:56:45.04]
最近っていうかよっぽどの大御所でもない限りアニメとかが好きで業界にいる人がほとんどだからつまんないだろうなとは思ってそう
105:名無しさんID:ID:gs+N+TIg0
[2025/07/14(月) 07:57:53.55]
しょうもないアニメに出ると眠くなるやろ?ってのが二十年前の声優ラジオの定番のネタだった小野坂昌也
110:名無しさんID:ID:CbWETmrdH
[2025/07/14(月) 08:02:47.18]
>>105
眠くなるで思い出したがアフレコ中に保志総一朗がよく寝落ちするので00年代の声優ラジオでイジられてた
106:名無しさんID:ID:hgTFAjzl0
[2025/07/14(月) 07:58:20.84]
事務所もモチベーションのケアしてるだろうな
109:名無しさんID:ID:A+Wi1WJG0
[2025/07/14(月) 08:01:00.57]
(ヽ´ん`)「(つまらないな…)」
👧🏻「新作おもしろかったね」
(ヽ´ん`)「はい…」
👧🏻「新作おもしろかったね」
(ヽ´ん`)「はい…」
111:名無しさんID:ID:12ceorae0
[2025/07/14(月) 08:03:40.76]
当たり前だけど作品ってやはり出資者と監督のものだよなあ
口ごたえするなんて他の若くて従順で可愛い演者にかえる理由付けにしかならん
口ごたえするなんて他の若くて従順で可愛い演者にかえる理由付けにしかならん
113:名無しさんID:ID:CbWETmrdH
[2025/07/14(月) 08:04:17.35]
>>111
カガリの声優の事かー
290:名無しさんID:ID:Jc28xIx80
[2025/07/14(月) 11:06:07.12]
>>111
人気声優には、つまらない作品に苦言を呈するのは自分たちの責務だと考えてほしい
112:名無しさんID:ID:Vq8l/wWa0
[2025/07/14(月) 08:03:55.55]
神様になった日の時の佐倉がつまらないとか言わないけど作品の魅力を説明するのに苦しそうに見えた
115:名無しさんID:ID:amfuxrBj0
[2025/07/14(月) 08:06:12.04]
仕事っすから…
116:名無しさんID:ID:x5VpUuuo0
[2025/07/14(月) 08:06:55.12]
逆パターンも見てられないけどな
具体的には惡の華の伊瀬茉莉也
具体的には惡の華の伊瀬茉莉也
144:名無しさんID:ID:CbWETmrdH
[2025/07/14(月) 08:28:48.22]
>>116
あの花の「めんま見ーつけた」
声優陣号泣だったのを知って視聴者とは違うんだなと思った
声優陣号泣だったのを知って視聴者とは違うんだなと思った
118:名無しさんID:ID:YRxuNtBg0
[2025/07/14(月) 08:08:07.93]
声優って号泣したあとすぐに笑う演技したりするから考えてる暇ないだろ
120:名無しさんID:ID:A2Uf+GOi0
[2025/07/14(月) 08:08:10.94]
おもしれえ仕事なんて都合の良いもんあんましないよね
121:名無しさんID:ID:RsBHyVKj0
[2025/07/14(月) 08:08:17.10]
ほぼ思ってそうだな
よっぽど好きな作品でもないと
よっぽど好きな作品でもないと
122:名無しさんID:ID:2caLsEsF0
[2025/07/14(月) 08:08:56.33]
そう言えばここ数年は声優アニメが無いの珍しいね
定期的に出てくるジャンルなのにさ
ガーリッシュナンバー二期来ないかなぁ
定期的に出てくるジャンルなのにさ
ガーリッシュナンバー二期来ないかなぁ
158:名無しさんID:ID:l8RpzXPN0
[2025/07/14(月) 08:46:24.56]
>>122
声優ラジオあったでしょ
123:名無しさんID:ID:laxpH5eC0
[2025/07/14(月) 08:09:05.76]
王様ゲームなんか良く真面目に演技できたわな
124:名無しさんID:ID:WsSIpBxP0
[2025/07/14(月) 08:09:16.65]
ごちうささん…
125:名無しさんID:ID:kofAbzay0
[2025/07/14(月) 08:09:32.79]
作品名忘れたがアフレコ現場がひどかったとそのアニメのラジオで苦言を呈した大御所はいたな
実際に途中で放映中止になって作り直しての再開してたぐらいのひどさだったから納得だったが
実際に途中で放映中止になって作り直しての再開してたぐらいのひどさだったから納得だったが
126:名無しさんID:ID:459icWNX0
[2025/07/14(月) 08:09:59.06]
前期のロックレディはラジオ聞いてる限りだと演者の作品に対する解像度がかなり高かったな
127:名無しさんID:ID:eqwWBPL40
[2025/07/14(月) 08:10:41.75]
つまらん作品でも、声優の怪演が話題になりそこだけバズるとかもあるしな
プロなら、つまらんなりに自分の役割きっちりやるってだけじゃね?
プロなら、つまらんなりに自分の役割きっちりやるってだけじゃね?
128:名無しさんID:ID:LSbkBqHL0
[2025/07/14(月) 08:10:58.52]
山崎パンの工場だって「うわ、楽しい~」とはならんからな
同じだよ
同じだよ
129:名無しさんID:ID:459icWNX0
[2025/07/14(月) 08:12:07.94]
流れ作業のように演じて作品に全く思い入れがない声優がいるってこと?悲しいね
162:名無しさんID:ID:oeZBwuyK0
[2025/07/14(月) 08:48:48.64]
>>129
アフレコしたの1年前で感想を聞かれても覚えていないと言う人たまにいる
131:名無しさんID:ID:8YQMDPpH0
[2025/07/14(月) 08:14:01.57]
お前ら働いたことないのかよ つまらないと思っても言わないだろ
132:名無しさんID:ID:kofAbzay0
[2025/07/14(月) 08:16:31.87]
内々で言う事はあってもわざわざ外に言う事は普通はないだろうな
133:名無しさんID:ID:QS0TKZl10
[2025/07/14(月) 08:17:47.25]
自分の演技で面白くしてやるって思って頑張ってるよ
135:名無しさんID:ID:J43amCJX0
[2025/07/14(月) 08:21:31.34]
たまにゲームのクリア特典で声優のインタビューみたいのあるじゃん
それでこの娘はいい子でぇ~〇〇なところが私に似てて~みたいな
すっげぇあっさい感想なんだったら仕事なんで別にキャラに思い入れないっすとか言ってほしい
それでこの娘はいい子でぇ~〇〇なところが私に似てて~みたいな
すっげぇあっさい感想なんだったら仕事なんで別にキャラに思い入れないっすとか言ってほしい
138:名無しさんID:ID:M7DzSKIG0
[2025/07/14(月) 08:24:19.94]
>>135
ちょっとした感想聞けるだけでもファンには嬉しいもの
なんだよ「仕事なのでこのキャラに思い入れないです」って特典w
なんだよ「仕事なのでこのキャラに思い入れないです」って特典w
137:名無しさんID:ID:yAi2Zdvf0
[2025/07/14(月) 08:22:51.51]
なろう系アニメとか最たるものだろうな
岡本倫のビュルビュルをパッケージ違いで出してるようなキショい作品ばっか
女性声優側がガチでどう思ってるか知りたい
岡本倫のビュルビュルをパッケージ違いで出してるようなキショい作品ばっか
女性声優側がガチでどう思ってるか知りたい
140:名無しさんID:ID:F4WFsUIn0
[2025/07/14(月) 08:26:12.54]
お前らだって「この機種つまんね~」って思いながら打つけど、止まらなくなったら嬉しいだろ
141:名無しさんID:ID:qz5PoI3g0
[2025/07/14(月) 08:27:19.11]
奴らはヘイトだの差別だのに手を貸してるときにも何も思わんのだろね
142:名無しさんID:ID:KB2BPrrQ0
[2025/07/14(月) 08:27:59.70]
エースコック社長「この新商品まっず!これでいくか!」
143:名無しさんID:ID:zSBkw0fA0
[2025/07/14(月) 08:28:29.05]
思うだろそりゃw。作者だって思ってんだから
145:名無しさんID:ID:sDjPFMYx0
[2025/07/14(月) 08:29:04.70]
今はもうアニメの映像無しで
収録してるから何がどうなってるのか
わからないまま演じて
オンエアーを見て驚く声優ネタが多い
収録してるから何がどうなってるのか
わからないまま演じて
オンエアーを見て驚く声優ネタが多い
147:名無しさんID:ID:P8I1lsYV0
[2025/07/14(月) 08:32:10.92]
>>145
しかも収録も別撮り多いしな
メインキャスト同士なのにイベントで初めて顔合わせたってのもあるらしい
メインキャスト同士なのにイベントで初めて顔合わせたってのもあるらしい
146:名無しさんID:ID:P4Ni/uUI0
[2025/07/14(月) 08:30:27.20]
声優に限らんだろ
151:名無しさんID:ID:Vgw4N5Ez0
[2025/07/14(月) 08:39:58.76]
異世界系のなろうは
アニメや漫画に憧れて声優になりました!って若者達には
「こんなのやりたい訳じゃない…」ってなってるだろうね
アニメや漫画に憧れて声優になりました!って若者達には
「こんなのやりたい訳じゃない…」ってなってるだろうね
163:名無しさんID:ID:GG7NRw+uM
[2025/07/14(月) 08:49:03.68]
>>151
同じような異世界モノで同じようなポジションのキャラいくつも演じてる声優とか
名前や設定がごっちゃになりそう
名前や設定がごっちゃになりそう
152:名無しさんID:ID:Wy8jLgWZ0
[2025/07/14(月) 08:40:35.92]
思うけど言えないよね
153:名無しさんID:ID:kAtjmX0da
[2025/07/14(月) 08:41:18.09]
作品によってはディスクの購入者特典で声優に感想を語らせるものもあるから
本当につまらない作品だと地獄やろな
本当につまらない作品だと地獄やろな
155:名無しさんID:ID:sZf+++dy0
[2025/07/14(月) 08:44:22.57]
プリパラの夢川ゆいは言動が意味不明すぎて担当声優が泣いてた
157:名無しさんID:ID:tB8WBRPb0
[2025/07/14(月) 08:45:42.26]
お前らだって何に使うかわからん部品を工場で作ってたりするだろ
そこにうわっ、このパーツつまんねーとか思わんやろ
仕事ってのはそういうもんや
そこにうわっ、このパーツつまんねーとか思わんやろ
仕事ってのはそういうもんや
159:名無しさんID:ID:RCMHLDWE0
[2025/07/14(月) 08:46:43.22]
ガンダムジークアクスの主演声優が「自分の演じている役が全く理解できない」と泣いてたな
160:名無しさんID:ID:psw33uYl0
[2025/07/14(月) 08:48:32.30]
昔はラジオでストーリー知らんしキャラもよく分からんけどやってるみたいなこという声優結構いたわ
自由だったな
自由だったな
198:名無しさんID:ID:GP4FnVQZ0
[2025/07/14(月) 09:20:57.75]
>>160
さくら対戦のサクラの横山智佐は
仕事中に遊んで宅(ミキサー)を弄って音監を困らせたみたいな話を聞いた覚えがある
164:名無しさんID:ID:hiJZnQal0
[2025/07/14(月) 08:50:24.56]
花江夏樹は鬼滅の刃で喉ぶっ壊してもいいとか言うくらいにはやる気に溢れてたんだっけか
165:名無しさんID:ID:b/9lWpoI0
[2025/07/14(月) 08:51:29.07]
大工「うわこの家だっせー」とか他もいくらでもあるだろw
201:名無しさんID:ID:GP4FnVQZ0
[2025/07/14(月) 09:22:26.13]
>>165
それどころか、大工は人が億に近い金を払って以来した、
家の庭や床下や芝生を埋める前の土地にぺっぺペッペし過ぎじゃね?
家の庭や床下や芝生を埋める前の土地にぺっぺペッペし過ぎじゃね?
166:名無しさんID:ID:aabdsRLo0
[2025/07/14(月) 08:51:41.94]
ジークアクスはみんな最終回のコメントをオブラートに包みながら意味不明って言ってて面白かった
167:名無しさんID:ID:AbR1dMlV0
[2025/07/14(月) 08:52:00.52]
爆死タイトルしかやってないと消えていくし作品が当たると一気に知名度が上がる
169:名無しさんID:ID:W6gnuVbFd
[2025/07/14(月) 08:52:42.48]
寺田農はラピュタでムスカの声やったけど、本人にとっては大して思い入れの無い、記憶にも残らない仕事のうちの一つだったから、後年ムスカの事を聞かれる度思い出すのに苦慮したって言ってたな
170:名無しさんID:ID:/WbotYnh0
[2025/07/14(月) 08:53:05.68]
声優さんて何でも言ってくれて偉いよね
作り手のセクハラすら感じるセリフとか
作り手のセクハラすら感じるセリフとか
171:名無しさんID:ID:Ooee5jjI0
[2025/07/14(月) 08:53:51.41]
欠伸
173:名無しさんID:ID:0GH/QAtV0
[2025/07/14(月) 08:54:57.38]
黒沢ともよはマチュ演じてて絶対思ってただろ
176:名無しさんID:ID:P92B8Z6K0
[2025/07/14(月) 08:56:06.54]
つまんねーはいいとしても、倫理的におかしいことしゃべらされるのが苦痛ちゃうか
177:名無しさんID:ID:UU1pzumRd
[2025/07/14(月) 08:57:46.13]
昔はわりとコメントに滲み出てること多かったけど最近はみんな行儀いいよな
178:名無しさんID:ID:aYaovPly0
[2025/07/14(月) 08:57:50.57]
白箱では、何千回もリハーサル繰り返してるらしいから
そこまでやると何も考えないやろ
そこまでやると何も考えないやろ
179:名無しさんID:ID:U8pzXBmt0
[2025/07/14(月) 08:58:06.46]
かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜の主人公は声優のラジオで総スカンだったよ
作詞家が「シナリオ読んで泣いた」みたいなヨイショした時も「これで?w」みたいな反応してた
作詞家が「シナリオ読んで泣いた」みたいなヨイショした時も「これで?w」みたいな反応してた
181:名無しさんID:ID:qld7t5ew0
[2025/07/14(月) 08:59:33.75]
声優が原作に惚れて入れ込んで演技してくれてるのに画が低予算の作画崩壊だった時のもったいなさ
185:名無しさんID:ID:GG7NRw+uM
[2025/07/14(月) 09:10:18.48]
>>181
崩壊までいってればこの回どうしたんだwで済むけど
一話から最後までずっと作画も動画もパッとしない低予算スタジオ仕事のみで終わるようなのは哀しい
一話から最後までずっと作画も動画もパッとしない低予算スタジオ仕事のみで終わるようなのは哀しい
182:名無しさんID:ID:454/+cEF0
[2025/07/14(月) 09:02:07.72]
そりゃ呆れているでしょ
183:名無しさんID:ID:7aOBk9P+0
[2025/07/14(月) 09:04:10.16]
逆に少ないパイをとりあってんだからめちゃ気合い入ってそうだけどな
184:名無しさんID:ID:67eBP5Y20
[2025/07/14(月) 09:09:13.12]
エロゲアニメやら低予算なろうやら爆死アニメなんかいくらでもある
186:名無しさんID:ID:wgqCBGS70
[2025/07/14(月) 09:12:25.16]
エロアニメの声優とか楽しそうだしな
187:名無しさんID:ID:7n3n+dhr0
[2025/07/14(月) 09:12:33.48]
そりゃなるけど仕事てそういうもんじゃないの